利根郡みなかみ町 のホテル検索(1~30施設/95施設)
群馬県利根郡みなかみ町のホテル・旅館・宿を一覧でまとめました。高級な旅館でゆっくり過ごしたり、おしゃれなホテルで非日常感を楽しんだり、宿泊先で羽を伸ばすことは旅行の醍醐味のひとつ。施設によって価格帯、提供サービスなどは異なり、自分の旅行スタイルに合った宿泊施設を選ぶことができます。こちらのページでは、気になる宿泊施設を選択すると、その施設の基本情報を表示。利根郡みなかみ町内でホテル・旅館・宿を探している方におすすめです。ホテル・旅館・宿一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 利根郡みなかみ町のホテルチェーン
- 95施設
- ランキング順
-
-
ホテル湯の陣
所在地: 〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽208-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水上にあるホテル湯の陣に行ってきました。 こちらのホテルは伊東園ホテルズのグループだそうで、谷川岳のふもとの、自然がとても豊かな場所にあります。 夏休みシーズンに行ったので、家族連れのお客様がたくさんいました。 館内はとても広く、ロビーにグランドピアノなどが置いてあって素敵な雰囲気です。 湯の陣という名前だけあって温泉がとても良かったです。大浴場には広い内湯と露天風呂があり、ゆっくりと楽しむことができました。山の中なので気温が都市部よりも10度ほど低く、露天風呂に入っているとちょうどよい涼しさが感じられて、とても気持ち良かったです。 日帰り入浴もできると案内が出ていました。 お部屋は特別室に泊まりました。円形のちょっと変わった塔の部分に当たる特別室は、和室プラス応接セットがあるお部屋でした。天井まで届く大きな窓からは一面の緑が望めて、とても良い景色でした。窓を開けるとすぐ下を流れる湯檜曽川のせせらぎが聞こえます。夏に涼を取るのにはとても抜群の場所です。 お食事は夕食、朝食ともにバイキングでした。和洋それぞれ種類も豊富で次々と新しいものが出てくるので、選ぶのもとても楽しかったです。つい食べ過ぎてしまうお食事でした。お酒コーナーには水上の地酒もあり、土地ならではのおもてなしだなと感じました。 子ども達が喜んだのが、中庭にあるプール。温水になっていて、少し肌寒い 日や夕暮れ時であっても安心して入れます。深さ1m ちょっとの大きなプールと浅い幼児用があり、どの年齢の子どもたちでも家族みんなで安心して遊べるのが嬉しいですね。こちらは宿泊者は無料で入ることができます。 他にもゲームコーナーや卓球コーナーがありました。卓球コーナーはなんと無料!フロントで空いている時間を聞いて予約を取ります。 個室のカラオケルームもあります。こちらも同じく 宿泊者は無料。ちょうど家族連れが多い時期だったので、食後のカラオケを楽しむ方もとても多かったようです。 翌日はホテルの目の前にある湯檜曽川で遊びました。川の水が冷たく、河原で石を拾ったり生き物を捕まえたり、楽しい時間を過ごすことができました。 自然を満喫できる とっても良いホテルでした。
-
水上高原ホテル200
所在地: 〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
- アクセス:
水上駅-湯の小屋「「須田貝発電所入口」バス停留所」から「水上高原ホテル200」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水上高原ホテル200さんは、群馬県みなかみ町にあるゲレンデ直結のホテルです。予約制ですが最寄り駅から無料の送迎バスがあります。キッズパークがあるスキー場と直結してるので、小さな子供がいる家庭でも安心して楽しめます。食事はバイキングも選べます。
-
水上ホテル聚楽
所在地: 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原665
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水上ICから車で10分くらいの場所にあるホテルです。最近はじめたフリーフロープラン(滞在中、ラウンジやレストランでアルコール&ソフトドリンク放題)がお酒好きの私には特に嬉しいです。食事は朝夕バイキングで目の前で焼いてくれるライブキッチンやご当地食材をはじめ種類豊富な様々な料理がありかなり豪華です。部屋からの景色も良く、リノベーションされているのか部屋もかなり綺麗でした。温泉も広い内風呂と景色の良い露天風呂を楽しめます。聚楽グループさんでは万座ジュラクには何度か泊まったことがありますが、ここは初めてでした。またリピートしたくなるおすすめのホテルです。
-
蛍雪の宿 尚文
所在地: 〒379-1725 群馬県利根郡みなかみ町綱子277
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県みなかみ温泉 『尚雪の宿 尚文』 水上の大自然の中佇むお宿は、ゆっくりな癒しの時間を素敵に楽しむ極上なお宿でした。 お庭も広く、散策できる小道や小川が流れ、用意されているチェアに座り景色を堪能できます。夏に伺いましたが座っていると暑さも忘れ、蝉の鳴き声も心地よく、初夏には蛍が飛び交っている様子も紅葉で彩られたお庭の様子も目に浮かぶようでした。 お庭で感動しましたが、館内も素敵で築年数の経っている建物なのでしょうが古い物を素敵に大事にリノベーションされているのが伝わりました。 館内の設えも素晴らしく、窓は開放的で大きく、きれいなお庭の景色を眺めることができます。生け花や古道具なども素敵に配置されています。 夕食までの時間はラウンジにドリンクバーが用意されており、アルコールも含め飲み放題は嬉しかったです。 客室は露天風呂付客室で、泊ったお部屋は母屋の「露天風呂付ZEN スイート桔梗」に泊まらせていただきました。 和室と寝室が分かれており、とても広く、露天風呂の隣にはロッキングチェアのある専用スペースがさらにあり癒しの空間でしかありませんでした。 洗面所も洗面台が2台で広々。 ベットの寝心地も素晴らしかったです。 読書をして、少し休んで温泉に入ってと、最高の時間でした。 館内には貸切風呂も2か所有り、空いていればいつでも入れます。 お部屋のお風呂でも十分でしたが、貸切風呂は景色も良くどちらも最高でした。 夕食は「山人料理」旬の食材で郷土料理をベースに工夫された、見た目も美しく美味しい野菜やお肉を楽しめました。 食べきれなかった釜炊きのご飯は、夜食用におにぎりにしていただきました。 このおにぎりが冷めても美味しくて、添えてもらったお味噌とよくあい夜中に完食しました。 朝ごはんもボリュームがあるけれど、お野菜も多くお味も優しいのでスッと吸い込まれるように完食です。 スタッフの方も、おもてなしも食事も客室もどれも素晴らしかった。 欲を言えば連泊をして本当にゆっくり時間が過ぎるのを楽しみ、食事を食材を味わいたい宿だと思いました。
-
猿ヶ京ホテル
所在地: 〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1171
- アクセス:
関越車庫-猿ケ京「「猿ケ京温泉」バス停留所」から「猿ヶ京ホテル」まで 徒歩2分
関越自動車道「水上IC」から「猿ヶ京ホテル」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道17号線から少々わき道に入ったところにある大きなお宿です。ロビーがとても広くて、畳敷きのこ上がりでマッタリできます。こちらのウリは自家製お豆腐をふんだんに使った「豆腐懐石」で有名で、色々な趣向をこらしたお豆腐料理が味わえます。なかでもシンプルですが「生湯葉」が絶品で「もっと食べたい」と思わせるほどです。温泉は石造りの露天風呂が超オススメで源泉かけ流しのお湯は適温なので長湯ができます。周りは木々に囲まれていて、四季折々の風情が味わえます。当館の敷地はとても広いのでちょっとした散策もできます。売店では、自家製お豆腐できたても買えますよ。交通は、電車なら新幹線の上毛高原駅が便利で、事前予約が必要ですが時間限定で送迎バスもあります。猿ヶ京ホテルさん、お勧めいたします。
-
おやど松葉屋
所在地: 〒379-1612 群馬県利根郡みなかみ町小日向669
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 恒例の女子旅、姉と娘との3人旅。今回はみなかみ温泉へ行ってきました。女子旅で行くみなかみ温泉は2度目です。みなかみ温泉は何度でも行きたくなる温泉地です♪こちらの「おやど松葉屋」さん。われわれの目的は宿泊ではなく、カフェの方です。日光の天然氷を使ったかき氷が有名とのこと。前回の旅行の時はコロナ中という事もあったのか、時期的なものなのか、残念ながら営業していませんでした。今回は営業中!9月だというのにまだまだ猛暑日が続く中、うれしいことに念願のかき氷をいただくことが出来ました。今回注文したのは、3種類のかき氷。プルーン・ラズベリー・ラ フランスです。それに練乳をそれぞれ追加しました。お値段は各1,100円となかなかのもの。練乳は+100円となります。かき氷と言うと、昔のイメージではお祭りの屋台でいただく、リーズナブルな感じのものでしたが、最近ではかき氷の専門店があったりして、まったく別物の高級な食べ物になったような気がします。それに加えて天然氷を使ったかき氷は今ではとても貴重なものです。何といってもこの暑さ。。。温暖化で氷の採れる量も減ってしまって、存続の危機と言われるくらい。不純物や気泡が一切なく、宝石のような美しい輝きと透明度の天然氷でいただくふわふわのかき氷は、格別な美味しさなのです。松葉屋さんでは市販のシロップではなく、みなかみ産のフルーツを使った手作りのコンフィチュールをかけていただきます。これでもか!というくらいたっぷりの果物がゴロゴロ入っています。甘いコンフィと冷たい氷がとても美味しくて、暑い日でしたが、涼を楽しむ事が出来ました。メニューはかき氷だけでなく、ダムカレーや下仁田ポークを使った豚丼や肉汁うどんなど、地元感あふれるお料理がラインナップされています。お料理の提供を待っている間に、お宿のオーナーさんなのか、ウェルカムピアノの演奏をしてくださいました。宿泊ではありませんでしたが、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。宿泊でなくてもこんなに手厚いおもてなしをしていただけるとは、とてもいいお宿だと思いました。日帰り温泉もあるので、温泉に入ってかき氷を楽しむのもいいですね♪
-
別邸仙寿庵
所在地: 〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川614
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 谷川温泉、別邸仙寿庵さんは群馬県みなかみ町、JR水上駅から送迎バス10分、関越自動車道水上ICから車で15分位の利根川の支流、谷川沿いに位置し緑豊かな高級旅館です。銀婚式夫婦水入らずで利用させて頂きました。ホテル周辺には谷川が流れていて渓流散策が気軽に楽しめます。少し足を延ばせば水上温泉街中心地に足湯の無料施設や射的屋さん等があり、昭和の風情が色濃く、町並みに風情があり、ゆったりのんびり歩きながら温泉街の雰囲気を堪能できて、リラックスできます。夜の温泉街散策も風情があり、おすすめです。近隣に日帰り温泉施設、スキー場も点在し近場のスキー場なら車で20分位で付くのでホテルで着替えを済ませてから出掛ける事もできます。夏場は近くの渓流でラフティングも楽しめて涼しく最高、又、雄大な谷川岳を望む事もできます。宿泊した部屋は渓谷沿いの和室を予約しました。とても広く清潔で開放感があり、広縁等がありゆったり、のんびり、気兼ねなく過ごす事が出来ました。全室に広々とした源泉かけ流しの露天風呂があり、又、館内は無料Wifi完備で食事は朝、夕2食付のプランにしましたが刺身、天婦羅、寿司、蟹、和牛フィレステーキ、デザート類、又、群馬県の郷土料理等取り揃えた懐石料理で、中でも上州牛のステーキは絶品です。オプションで追加料理も頼む事ができます。食事中に感動したのは仲居さんが、料理が無くなりそうになると直ぐに新しい物を運んで来てくれますし、また、各テーブルをよく見ていてくれてテーブルの上の空食器が多くなってくると下げに来てくれて常にきれいなテーブルで食事できたことです。お風呂は、館内に内風呂・露天風呂あり、特に露天風呂は谷川沿いに位置していて絶景です。又、谷川温泉特有の透明感がある温泉で肌がつるつるして最高でした。夕食前、寝る前、朝の計3回も入浴しました。皆様も機会があったら是非利用してみて下さい。谷川温泉、別邸仙寿庵さんは贅を尽くした最高な旅館です。きっと満足した旅行になると思います。
-
月がほほえむ宿大峰館
所在地: 〒379-1311 群馬県利根郡みなかみ町石倉229
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回、お邪魔したのが群馬県利根郡みなかみ町石倉にある月がほほえむ宿大峰館です。 長期休暇の際、利用させていただきました。 隣の県で、途中に観光しながら宿まで行こうと思ってましたので車で宿まで行きました。 車でお越しの場合、東京方面からだと練馬ICから関越道に乗り、水上ICで降ります。そこから約1.2kmで到着します。 東京からだと約100分ほどで着きます。 新潟方面からだと新潟西ICから北陸・関越道に乗り水上ICで降ります。 水上ICから約1kmで到着します。 新潟からだと約120分ほどで着きます。 電車の場合、東京方面からだと東京駅から上越新幹線で上毛高原駅まで約77分。 上毛高原駅からだとタクシーで約10分ほどで到着します。 新潟方面からだと新潟駅から同じく上越新幹線で上毛高原駅まで約75分、そこからたくしーで約10分で着きます。 交通の便は、決していいとは言えませんが車だと途中に観光地や、春夏秋冬で楽しめる景色もありますし、新幹線でものんびりと旅を楽しむにはいい距離にあるのではないかと思います。 大峰館の外観は昔ながらの旅館という感じでした。ただ古いという感じではなく古き良きという感じで綺麗な印象です。 今回は、食事付きのプランで予約しました。料理は旬の食材をふんだんに使われた会席料理でどれも味わい深くついついお酒が進む美味しさでした。 食事の後に、温泉に入りました。天然温泉の掛け流しで、少し熱めの温泉は日頃の疲れを全て洗い流してくれました。 わたしは初めて見たのですが、こちらの旅館の温泉は飲泉許可というものをとっているらしく温泉を飲むことができました。 浴場は、露天風呂と月見大浴場が男女各1カ所ずつ用意されていました。 部屋も、とても綺麗にされていて、落ち着くことのできる部屋で大満足でした。 客室は全部で15室あるそうです。 他にも館内に売店もあるので、ちょっとしたものを買うのには古mりませんでした。 是非一度ご利用ください。
-
金盛館せゝらぎ
所在地: 〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川544
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 谷川温泉、金盛館せせらぎさんは群馬県みなかみ町、JR水上駅から送迎バス10分、関越自動車道水上ICから車で15分位の谷川上流沿いに位置し緑豊かな静観なホテルです。家族で利用させて頂きました。ホテル周辺には谷川が流れていて渓流散策が気軽に楽しめます。少し足を延ばせば水上温泉街中心地に足湯の無料施設や射的屋さん等があり、昭和の風情が色濃く、町並みに風情があり、ゆったりのんびり歩きながら温泉街の雰囲気を堪能できて、リラックスできます。夜の温泉街散策も風情があり、おすすめです。近隣に日帰り温泉施設、スキー場も点在し、冬場は子供とスキー場に出掛けますがホテルからの無料送迎バスも出ていて本当に便利です。近場のスキー場なら送迎バスで20分位で付くのでホテルで着替えを済ませてから出掛ける事もできます。夏場は近くの渓流でラフティングも楽しめて涼しく最高、又、雄大な谷川岳を望む事もできます。宿泊した部屋は渓谷沿いの和室を予約しました。とても広く清潔で開放感があり、ゆったり、のんびり、気兼ねなく過ごす事が出来ました。又、館内は無料Wifi完備で部屋でも気兼ねなく子供達はゲームを楽しんでました。食事は朝、夕2食付のプランにしましたが刺身、天婦羅、寿司、蟹、和牛フィレステーキ、デザート類、又、群馬県の郷土料理等取り揃えていて、家族連れには最高、中でも和牛フィレステーキは絶品です。オプションで追加料理も頼む事ができます。食事中に感動したのは仲居さんが、料理が無くなりそうになると直ぐに新しい物を運んで来てくれますし、また、各テーブルをよく見ていてくれてテーブルの上の空食器が多くなってくると下げに来てくれて常にきれいなテーブルで食事できて子供連れでも安心です。お風呂は、館内に内風呂・露天風呂あり、特に露天風呂は谷川沿いに位置していて絶景です。又、谷川温泉特有の透明感がある温泉で肌がつるつるして最高でした。夕食前、寝る前、朝の計3回も入浴しました。皆様も機会があったら是非利用してみて下さい。谷川温泉、金盛館せせらぎさんは子供連れには最高です。きっと満足した旅行になると思います。
-
ホテル ファミリーオみなかみ
所在地: 〒379-1418 群馬県利根郡みなかみ町須川623
- アクセス:
関越車庫-猿ケ京「「十二河原」バス停留所」から「ホテル ファミリーオ…」まで 徒歩6分
関越自動車道「水上IC」から「ホテル ファミリーオ…」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 建物はとてもキレイで清潔でした。 お部屋も広くてキレイで快適に過ごせます。 食事はバイキングでどれも美味しかったです。 周りには何もないので夜になったらたまっ暗です。 なので、天気が良ければ星がいっぱい見えますよ☆
■全国のホテル検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本