焼津市 のホテル検索(14施設)
静岡県焼津市のホテル・旅館・宿を一覧でまとめました。高級な旅館でゆっくり過ごしたり、おしゃれなホテルで非日常感を楽しんだり、宿泊先で羽を伸ばすことは旅行の醍醐味のひとつ。施設によって価格帯、提供サービスなどは異なり、自分の旅行スタイルに合った宿泊施設を選ぶことができます。こちらのページでは、気になる宿泊施設を選択すると、その施設の基本情報を表示。焼津市内でホテル・旅館・宿を探している方におすすめです。ホテル・旅館・宿一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 焼津市のホテルチェーン
- 14施設
- ランキング順
-
-
焼津グランドホテル
所在地: 〒425-0012 静岡県焼津市浜当目1489
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族旅行で利用しました。ホテルに到着するとお店の方が駐車場を案内してくれました。その日は混んでおり、すぐ近くの第2駐車場に案内されました。受付フロントには沢山の人がチェックインの行列を作っていました。ネットで決済し終わっていたのもあり、チェックインはすぐ済みました。お部屋は少し奮発して富士山が見える富士ビューイング和洋室にしました。お部屋は広くて、テラスに出れるようになっていて、テラスからは富士山と駿河湾が見れました。とても良いお部屋でした。その後、予約してアクティビティをしました。ショートテニスとモルックをしました。時期にもよりますが、10月は17時までアクティビティが出来るようです。森のテラスでは生ビールが飲めたり、モンブランが食べれました。こちらも17時まででした。アクティビティやイベントは営業時間が決まっているので、それだけ注意して計画的に予約すれば、1泊2日でも十分滞在を満喫出来ます。
-
くれたけイン焼津駅前/ くれたけイン22施設
所在地: 〒425-0028 静岡県焼津市駅北1丁目2-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼津駅北口の目の前にありますくれたけイン焼津駅前さんです。 お部屋に浴室もありますが男女別の浴室もありゆっくりお風呂につかれます。 無料朝食もボリュームたっぷりで朝から充実しています。 お部屋によってはミニキッチン付きのお部屋もあり、長期滞在の方にもおすすめ出来ます。
-
ホテルルートイン焼津インター/ ルートインホテルズ252施設
所在地: 〒425-0091 静岡県焼津市八楠1丁目27-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東名焼津IC出入り口の正面にあるビジネスホテル。駐車場が広く車での利用も可能です。目の前が東名焼津ICの為、交通の便も良好で、お部屋の清掃が行き届いておりとても清潔感があり宿泊しやすいホテルです。サラリーマンの出張時の利用にオススメです。
-
西焼津セントラルホテル
所在地: 〒425-0074 静岡県焼津市柳新屋858
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元のホテルです。一度葬儀で多くの親戚が訪れた際に自宅の部屋が足りず利用しました。部屋も必要十分な設備で、トイレがユニットバスと分かれている事が好評でした。朝食も和食では焼津ならではの魚が美味しかったようです。スタッフの対応も良かったです。安いので静岡市に出張のビジネスマンがわざわざ利用するのも頷けます。
-
ホテルシーラックパル焼津/ ホテルシーラックパル6施設
所在地: 〒425-0027 静岡県焼津市栄町2-6-17
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼津駅南口徒歩3分に有り、周りは飲食街や買い物施設で溢れた環境です。お洒落な館内は清潔で、インターネット環境等も充実しています。朝食はバイキングスタイルで中でも『朝カレー』がアッサリした味でお勧めです。シングルルームに泊まりましたが3000円台からなのでお手ごろ価格です。
-
やいづマリンパレス
所在地: 〒425-0022 静岡県焼津市本町1-6-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名前が「焼津船員保険保養所」という肩書きが付く、勿論誰でも泊まる事が出来る宿で、昨年末に利用しました。素泊りで\5200-という安いホテルタイプの全国に展開するセンポスの宿の焼津版です。2食付けても\8000-前後だったと思います。 また、ホテルの人の話では、基本的な食事は刺身定食や海鮮丼がメインで、4人以上だと舟盛りタイプの豪勢な料理が出てくるとのことでした。 勿論、お風呂は天然温泉の大浴場。焼津の黒潮温泉です。 疲れも吹き飛びましたよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 外観こそ緑色で3階建ての、民宿と言うよりもビジネスホテル然とした佇まいですが、出てくる料理は絶叫するほどの高級観光地旅館の内容です。一階の食堂は勿論、2〜3階の部屋の中はとても綺麗です。トイレは共同ですが全て洋便器に洗浄便座付きの設備です。浴場も共用ですがほぼ貸切りにてスケジュールしてくれます。夕食の基本形はマグロやカツオを中心とした刺身盛り合わせと大トロ握りが3貫、カマ焼き(トンボマグロ)、シラスや桜海老のかき揚げ等。オプションでの注文に地酒の「磯自慢」がくればパーフェクトです。朝食も裏切らずに港町ならではのラインナップです。 これで1泊2日で1人1万円を切る価格は驚きです。 お勧めしますよ。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国のホテル検索

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本