島根県 のホテル検索(1~30施設/244施設)
高級な旅館でゆっくり過ごしたり、おしゃれなホテルで非日常感を楽しんだり、宿泊先で羽を伸ばすことは旅行の醍醐味のひとつです。施設によって価格帯、提供サービスなどは異なり、自分の旅行スタイルに合った宿泊施設を選ぶことができます。こちらのページには、島根県のホテル・旅館・宿を一覧でまとめました。気になる宿泊施設を選択すると、その施設の基本情報をご覧頂けます。島根県内でホテル・旅館・宿を探している方におすすめです。ホテル・旅館・宿一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 島根県のホテルチェーン
- 244施設
- ランキング順
-
-
天然温泉八雲の湯 ドーミーイン出雲/ ドーミーイン72施設
所在地: 〒693-0008 島根県出雲市駅南町1-3-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県出雲市にある全国展開しているホテルです。 出雲大社参拝の前日に宿泊しました。 JR出雲市駅が目の前でしたが広大な平面駐車場も完備されており、夜遅くのチェックインでも安心して駐車出来ました。 客室内はまだ開業してそれほど年数も経過していないこともあり、現代風の洋風モダンな内装で落ち着いて過ごせました。 客室エレベーター付近の通路にもズボンプレッサーが数台とフロントに繋がる固定電話が完備されていました。 大浴場で長時間運転の疲れを癒した後は、ドーミーイン名物の夜泣きそばで腹ごしらえ&舌鼓を打つことが出来、地元の地酒を頂いた後気持ち良いまま就寝できました。 朝食バイキングは大変品数が豊富で、どれを食べようかと目移りするくらいでした。 名物の出雲そばや出雲ぜんざいはもちろんの事、炊き込みご飯や定番の揚げ物類など全てが美味しく、おかわりをする料理や食材もあり大変記憶に残る朝食となりました。 近隣は好立地で出雲大社観光客向けのホテルの激戦地域ですが、又出雲市に宿泊する機会があれば是非とも利用したいです!!
-
スーパーホテル出雲駅前/ スーパーホテル140施設
所在地: 〒693-0008 島根県出雲市駅南町1丁目3番3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、出雲市駅に1番近いホテルになります。宿泊料金も安く朝食付きになり良かったです。朝食は、バイキングになり洋食、和食ど選べますよ。快適に休めるホテルになります。是非皆さんもお越し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日訪れたのはこちら! 島根県松江市の玉造温泉にある「ホテル玉泉」さんです。 美肌の湯として名高い玉造温泉の中でも、ホテル玉泉はその広大な日本庭園と充実した施設で特に印象的な宿でした。 到着すると、まず目に飛び込んできたのは、かがり火がゆらめく美しい日本庭園「曲水の庭」です。白砂と松が織りなす景観は、まるで平安時代の貴族の庭園を彷彿とさせ、旅の始まりから心を奪われました。ロビーやラウンジからもこの庭園を眺めることができ、四季折々の風景を楽しめるのも魅力の一つです。 客室は全室禁煙で、和の趣を大切にしつつも現代的な快適さを備えています。私たちが宿泊した部屋からは、日本庭園を一望でき、時間を忘れてゆったりと過ごすことができました。部屋の清掃も行き届いており、快適に過ごせました。 温泉は、玉造温泉内でも最大級の広さを誇る大浴場「神戸湯殿」が特徴です。檜の香りが漂う「檜の湯」と、自然岩をふんだんに使用した「巌の湯」の二つの大浴場があり、どちらも広々としていて開放感があります。男女入替制で、夕・朝の両方で異なる趣の湯を楽しめるのも嬉しいポイントです。露天風呂やサウナも完備されており、日々の疲れをしっかりと癒すことができました。 食事は、地元の食材をふんだんに使用した会席料理が提供され、季節の恵みを存分に味わうことができました。特に、山陰地方ならではの新鮮な海の幸や、彩り豊かな前菜の数々は目でも舌でも楽しめ、大変満足しました。朝食も和洋折衷のバラエティ豊かなメニューが揃っており、一日の始まりを元気に迎えることができました。 館内の設備も充実しており、リフレッシュメントラウンジやお土産コーナーなど、滞在中のちょっとした時間を楽しめるスペースが多彩に用意されています。特に、敷地内にある出世稲荷神社の分祀は、旅の思い出として訪れる価値があります。 スタッフの方々の接客も丁寧で、程よい距離感のサービスが心地よかったです。館内の清掃も行き届いており、安心して快適に過ごせました。チェックアウトの際も笑顔で見送っていただき、最後まで気持ちの良い時間を過ごせました。
-
松の湯
所在地: 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1215
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玉造温泉が好きで、2度目の玉造温泉へ。旅館は違うところがよかったので、今回はこちらの松の湯さんに宿泊してみました! スタッフさんたちの対応もすごく親切丁寧で、外国の方も流暢な日本語で対応してくださいました。館内も綺麗ですし、おもてなし感がありました。 夕食と朝食はバイキング形式でしたが、和洋中とたくさん品数があって好きな物を食べることができました!山陰なので、カニも食べ放題でしたよ。玉造の温泉はやっぱりお肌ツルツルになりますね!身も心も癒されました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「白石家」は、島根県松江市の宍道湖に程近い、玉造温泉にある旅館です。宍道湖に流れる玉湯川沿いに建ち並ぶ旅館の中でも老舗中の老舗で、享保元年からおよそ300年続く温泉宿です。現在の女将は、12代目だそうです。玉造温泉と言えば、今から1300年前の奈良時代初期からあったと言い伝えられる、日本でも最古の歴史をもつ温泉で、出雲風土記には、「ひとたび濯げば形容端正しく、再びゆあみすれば、万の病ことごとに徐こる」と記され、その効能からも「神の湯」と称されているそうです。実際温泉に入ってみると、肩こりや肋間神経痛が少し和らいだだけでなく、お肌もしっとりツルツルになったような気がしました。泉質は、ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉・弱アルカリ性です。温度も熱すぎずぬるすぎずの適温で、露天の岩風呂では外気温が涼しい時だと何十分でも入ってしまいます。大浴場は男女入れ替え制で、それぞれ内湯が檜風呂と御影石とで赴きが異なっています。また、広めのサウナルームがあるのも嬉しい利点です。自由に使えるフェイスタオルも常備されているので、部屋から持って行ったり使った後も濡れたタオルを持ち歩く必要が無いのも良いです。「白石家」は、食事が美味しいことでも有名です。地元山陰の食材を使っており、島根和牛や新鮮な魚介類や季節の野菜を、その素材が持つ旨味を最大限に引き出した調理法で頂けて、見た目も美しく、また来たいと思わせてくれます。朝食はバイキングで、和食・洋食共に種類が多く、宍道湖のシジミ汁やこだわり卵を使った作りたてのスクランブルエッグ、白石家オリジナル黒糖シロップで頂く特製パンケーキ等、朝から別腹がいくつあっても足りないくらいです。老舗の旅館ですが、館内もお部屋もお食事処もお風呂も綺麗にリフォームされており、清掃も隅々まで行き届いているので、とても気持ち良く過ごすことができました。是非、山陰にお越しの際は、「白石家」を選んで頂けると嬉しいです。ホントに素敵な旅館です。
-
日の出館
所在地: 〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南776
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日の出館は、出雲大社の目の前に位置する宿です。神門通り沿い、出雲大社正面の鳥居より徒歩約2分くらいのところにあるので、交通の便はとても良いです。しかも日の出館は100年以上の歴史もあり、建物を国登録有形文化財に指定されました。神門通りから日の出館の入り口に向けては、大きな木や砂利があり雰囲気だけでも癒されます。しかも、出雲大社の目の前にある宿にも関わらず、駐車場は無料というところが嬉しいですよね。休日になると出雲大社周辺は混雑しますので、車を宿の駐車場に停め、チェックインして荷物を置いて、徒歩で出雲大社を参拝することが出来ますので、渋滞のストレスもありません。周囲にも飲食店やお土産屋さんもたくさんありますし、一畑電鉄や郵便局も近くにあります。 ロビーは昔ながらの雰囲気を大切にしており、とても趣のある造りとなっています。お部屋の数は和室のみで全部で14部屋あります。お部屋には3種類のタイプがあります。スタンダードには、6畳から14畳までのお部屋があり、和室を満喫できるお部屋となっています。縁側でのんびり飲み物を飲みながらリラックスすることが出来ますよ。 スタンダードの上位クラスとしてファーストというお部屋があります。和の完成度が高く、8畳と10畳のお部屋が用意されています。 最もグレードが高いお部屋として、デラックスというお部屋があります。こちらのお部屋では大人数の宿泊が可能です。 お部屋の雰囲気も大切ですが、やはり気になるのは料理ですよね。地元の食材を使用した懐石料理は最高に美味しいですよ。名物のひとつ『のどぐろ』はもちろん、島根和牛もありますよ。また山陰と言えば『カニ』ですよね。魚料理、肉料理、お野菜など豪華な料理で満足することができますよ。もちろん出雲そばもありますので、ご安心ください。 観光など一日の疲れを癒すにはお風呂が一番ですよね。大浴場では庭を見ながらゆっくり休み、岩に囲まれた岩風呂も最高です。大パノラマで庭を見ることが出来ますので、特に冬の雪景色は癒されますよ。しかも夜は庭がライトアップされますので、幻想的なお庭を見ることが出来ますよ。 出雲大社の参拝や観光、アクセスも良く疲れも癒すことのできる日の出館に行ってみてください。
■全国のホテル検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。

ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本


