ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

四国地方の東横イン一覧/ホームメイト

ホテル・旅館

四国地方 の東横イン(6施設)

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
四国地方のホテルチェーン
6施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東横イン松山一番町東横イン259施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの東横イン松山一番町さんは、朝食が無料なのが魅力的です。6時30分から9時までと朝も早くから対応していただけるので、出張などで朝が早い方などにはとてもありがたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東横イン徳島駅前東横イン259施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    東横イン徳島駅前はJR徳島駅に行く元町交差点から東に二つ目の信号、八百屋町交差点の南側に有ります。 国道318号線沿いに有るので交通量が多いのですが、入り口が一つのタワーパーキングが少し判りにくく、混雑した時間帯だと少し迷うかもしれません。 立体駐車場前に入ってから、フロントに入庫の依頼に行くので、早い時間に着くと入庫するまで少し待つことになるかもしれません。 徳島にはもう一店舗東横インが有って、こちらの方が多くの駐車場が有るのですが、コロナ感染症の対応ホテルとなっているため、この徳島駅前のホテルに予約が集中しているのかもしれません。 最新の備品では有りませんが、きれいに清掃されています。 また、禁煙フロアーが独立しているので、廊下でたばこの臭いがすることは有りません。 エレベーターは一基なので朝は混みあう可能性が有ります。 時間には余裕を持って行動することをお勧めします。 部屋装備のアメニティーは歯ブラシだけです。 その他のサイズは一種類のみのナイトウェア、石?、シャワーキャップ、スキンケアセット、カミソリ、くしはエレベーター横にひとまとめにして置いてあります。 近くに、緑茶と梅茶の粉末分包、夜のテレビ番組表のコピー、読売新聞が置いてあります。 新聞は早い者勝ちですが、早く行くと当日の朝刊が置いてあります。 また、部屋には消臭スプレーが置いてありますので、上着など、匂いが気になる時にとても便利です。 フロント前の朝食スペースには氷とウォーターサーバーが置かれています。 このホテルの朝食は弁当形式ではなく、以前のバイキング形式に戻っていました。 ご飯とパン、どちらも提供されています。 好きな物を好きな量食べることが出来るので、少なくてよい人にも沢山食べたい人にもぴったりです。 朝食は午前6時30分から9時まで喫食、コーヒーのみ10時まで飲むことが出来ます。 部屋に飾っているはシックで落ち着きます。 また、部屋には加湿器が有り、冬季の滞在には重宝します。 廊下にはズボンプレッサーが置かれているので、利用したい方は、部屋に持ち込んで使うことが出来るのでとても便利です。 JR徳島駅から近い場所ながら静かに過ごすことが出来るとても良いホテルです。 徳島で宿泊の際には是非どうぞ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東横イン高松兵庫町東横イン259施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    香川県高松市の兵庫町という場所にある東横インさんです。仕事で高松市に行く時にはよく利用させてもらっています。まずはホテルがある場所なのですが高松駅から歩いても10分くらいあれば着いてしまうくらい駅近くにある便利なホテルだと思います。ホテルの予約をとらさせていただくさいも電話での予約の他にネットからの予約もできるので大変便利だと思います。宿泊内容も確認できますしとても便利ですね。その宿泊プランも禁煙や喫煙と好みに合わせてプランを選べるので助かりますね。実際ホテルの場所も大通りにあり商店街の入り口すぐ近くということもあって場所を見つけるのもそんなには苦労しませんでした。ホテルのフロントの方の対応もとても手早くそして親切で丁寧な対応でしたので快適に宿泊できました。フロント奥のエレベーター付近には各種自動販売機もありますし、ホテル目の前には24時間営業のコンビニエンスストアもあるのでちょっとしたお買い物があっても時間をきにすることがありませんのでとても助かります。部屋の中にある各種アメニティもしっかり揃えられているので荷物少なく宿泊できると思いますしホテルのサイトでもどのようなアメニティが揃えられているのか確認もできるので安心です。ホテル内は勿論ですが、部屋の中の清潔もしっかり整えられているので旅や出張での疲れもしっかりとお部屋のベッドで癒されると思います。またホテルのフロントで確認をとればフロント近くには無料で宿泊者が利用できるパソコンや印刷機もありますので出張などで宿泊される方には大変嬉しいサービスだと思います。朝のサービスとしてこちらもフロント近くで振る舞われる無料の朝食サービスもあり、朝からしっかりと食事をとらさせていただくことができるのも嬉しいサービスの一つです。ホテル周辺には高松市のグルメが味わえる各飲食店さんやショッピングが楽しめるお店も多く並んでいるので東横インさんでゆっくりと宿泊を楽しみながらも観光を同時に楽しむこともできるのでオススメのホテルです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東横イン 新居浜駅前東横イン259施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    東横イン新居浜駅前はJR予讃線新居浜駅の北側出口を出ると目の前に有るビジネスホテルです。 エレベーターは二基あります。大きめの客室数を持つ14階建てのホテルです。 客室に行くエレベーターに乗る時は、カードキーをセンサーに当ててから、上に上がるボタンを押すような仕組みになっています。 宿泊されてない方はエレベーターに乗れないので注意が必要です。 風呂は天井から温水が落ちる構造のシャワーとハンドシャワーの切り替えが出来る構造で、最新のバージョンとなっています。 また、机のコンセントは24時間電源オンのものと、USB端子とインターネットの優先端子が揃っています。 部屋着、歯ブラシ、カミソリ、固形石?、緑茶や梅茶の粉末などは全て一階に揃っているので、必要に応じ自分で部屋に持ち込む事になります。 朝は読売新聞が提供されます。 朝食は6時30分からの提供となります。 バイキングでの提供となるので、アルコール消毒後、両手に手袋をはめて好みの食材を容器にとりわけて喫食する手順です。 牛乳が準備されているのは嬉しい気配りです。 また、白ご飯の他に炊き込みご飯、おにぎりと生野菜を含めた色々なおかずを選ぶことが出来ます。 茹で卵が提供されてますが、黄身が固めギリギリで、白身はまだ固まってない感じでした。 温泉卵に近い感じだったです。 白ご飯は普通におかずと一緒に食べる事が出来ますが、この日はカレーも準備されていたので、多くの人が満足できる朝食サービスだと思いました。 もちろん、白米以外に、数種類のパンの提供も有ります。 なかなかの朝食だと感じました。 部屋に入ると、テレビがすぐに点くのですが、この最初の画面に朝食の喫食有無の選択画面が表示されます。 この様な取り組みで、バラエティー豊かな朝食が提供されているのだと感じます。 コロナ禍で苦しい中、この様なアイディアを考え、地道な努力を重ねているのは素晴らしい事だと思いました。 東横インで、この朝食喫食有無の確認画面を見たのは初めてだったので、朝食のバリエーションの多さと考えあわせ、素晴らしい努力だと感心しました。 新居浜駅から近いし、横にはスーパーが有り、自走式の三階建て駐車場でとても利用しやすいホテルだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東横イン丸亀駅前東横イン259施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    この施設は、香川県丸亀市 JR丸亀駅から 徒歩1〜2分程の場所に位置します。 館内は、キレイで過ごし易い空間でした。 観光でも、ビジネスでも便利です。 料金も環境も、大満足。 是非、利用されてはいかがですか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東横イン徳島駅眉山口東横イン259施設

    投稿ユーザーからの口コミ
    2連泊で利用させていただきました。 徳島駅からそう遠くないですが、夜間は、あたりがかなり暗くなるエリアです。コンビニもあまり多くはありません。1階にお酒やジュースの自販機はありますが、軽食を購入するなら、早めに買っていた方が良いかもしれませんね。 朝食サービスは1階フロントエリア。席数は多くないですが、お部屋に持っていけるテイクアウト用の箱が用意されています。 常連さんはお部屋に持っていかれている感じでした(笑)

■地方・地域の東横イン検索

レジデンス新館
ゴルフ・温泉・健康をテーマとした会員制リゾートホテルが三重県桑名市に誕生!
宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画