ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■北海道旭川市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の星野リゾート投稿口コミ一覧

施設検索/全国の星野リゾートに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿588件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全588

リゾナーレ八ヶ岳へ行ってきました。お部屋の優雅さや食事の内容など大人二人で利用しましたがとても充実していました。夕食はピーマン通りのイタリアンレストランで堪能し、その後ホテルのラウンジで過ごしたのですがワインやソフトドリンクが無料で利用できましたよ。ドライフルーツやナッツなどの簡単なおつまみもあっていいひと時を過ごせました。 子連れの方が多かったのですがプールや空中散歩(散歩というにはかなりハードでしたが...)などのアクティビティは、大人二人でもものすごく楽しかったです。次回は連泊したいなと思いました。

サザエさんさん

星野リゾート界霧島は、桜島をはるかに見渡す絶景の温泉宿です。標高670mに位置し、霧島高原と錦江湾、桜島を望む客室。温泉からも桜島と硫黄の香りは地の活力を感じます。霧島高原の景観を眺めながら硫黄の香りと神秘的な雰囲気に包まれて心身ともに解放されます。

E2721さん

星野リゾート「界別府」は石畳の路地や夜店などをイメージした空間など、賑やかな別府の彷彿させる館内で、全室オーシャンビューの客室は、海の景色に包まれ日常から離れてゆったりと寛げます。時の移ろいとともに風景や表情がドラマティックに変化する温泉宿です。

E2721さん

東京駅から歩いて数分の場所にある和をテーマにしたホテルです。都心にいながらにして和の雰囲気や癒しを与えてくれます。大浴場は天然温泉で、最上階には露天風呂もあり、料理やおもてなしも含めて最高のホテルです!

タカさん

青森県南津軽にあるホテル。新幹線で新青森駅まで行き、新青森からJR奥羽本線に乗って約1時間で最寄駅大鰐温泉駅に到着。事前に予約をすれば大鰐温泉からは無料の送迎バスがあるので、新幹線・飛行機等で訪問する方は要チェック。車で訪問する場合も20台の無料駐車場があるので、便利。 エントランスの扉を開けると長めの廊下があり、その先にロビーが。ロビーにはイス・ソファが複数と小さい舞台がある。舞台では津軽三味線の生演奏も開催されるので、夜9時頃に時間を空けられる人は是非鑑賞してください。 冬季に行ったので、ロビーから窓ガラス越しにかまくらがあるお庭が見られた。外に出て一部のかまくらは中に入ることも出来るので、寒さ対策をして入ってみて欲しい。 大浴場には中と外に一つずつ温泉が。中のお風呂はりんごが浮いていて、外のお風呂は雪がすぐ近くに感じられる空間。温泉の温かさと雪の冷たさでちょうどいい温度だった。風呂場と脱衣室の間の扉脇に給水スペースがあるので、水分補給も問題なく温泉に浸かれる。湯上り処にはアイスキャンディーや飲み物もあるので身体を冷やさない程度に休憩が出来る。 2階にある食事処は、半個室やひらけた席など様々な種類の席があった。夜は鮪をふんだんに使った様々な料理を楽しみ、朝は青森や津軽で名産となっている食べ物を楽しめた。 今回泊まった居室は雰囲気がある和室とフローリングと畳が広がる和室の2スペースある部屋だった。メインの寝室となる部屋には硬さがちょうどいいマットレスベッドが置いてある。その部屋に面している襖は開けると空気が変わり寒波を感じるので注意が必要!2人で訪問したが、3名以上の場合には畳に布団を敷いて寝ることも出来る。もちろん、1〜2名用の部屋もあるので人数により部屋を選ぶといい。居室には生姜湯が置いてあるので、寝る前に飲んでぐっすり眠ることができた。 ホテルや食事処のスタッフさんがかなりホスピタリティ高く、気持ちよく過ごすことが出来たのでまた違う季節に違う景色を見に行きたい。

さゆりんごさん

こちらの星野リゾート界ポロトは、白老町のポロト湖の近くにあります。露天風呂からもポトロ湖が見えます。お部屋もロビーも空間は贅沢な感じが出ておりました。12時チェックアウトは、朝バタバタしなくて済むので特によかったです。

X1244さん

こちらのOMO5函館 by 星野リゾートは、函館駅から5分程でまだ新しいホテルです。星野リゾートだけあって立派で贅沢な空間でした。温泉も源泉掛け流しで気持ちよかったです。主な観光地まで無料バスがあったので、今回は車で利用しましたが、新幹線で函館観光も有りかもと思いました。

X1244さん

JR室蘭本線白老駅近くポロト湖畔に建つリゾートホテルです。 ロビーは白樺の木を配して自然を感じる雰囲気です。暖炉が置かれそれを取り囲むようにソファが置かれています。 客室は、ブラウン系のカラーで落ち着いた雰囲気です。壁紙や調度品にはアイヌの紋様がデザインされています。大きな窓からポロト湖の景色が広がっています。 温泉はとんがり湯小屋と呼ばれるちょっと変わったアイヌ建築の建物。露天風呂は、ポロト湖畔に面してポロト湖と一体感をもって湯浴みができます。

8704847さん

那覇空港から車で1時間の読谷村にある宿泊施設です。全国展開してる「星のや」の1つです。駐車場は無料で、十分な用意があるようでした。私たちは車で向かったのですが、周りはさとうきび畑で交通量が多い車道ではないので、初めての場所での運転でも抵抗なく運転出来ました。 駐車場横にフロントがあり、チェックインするとカートで自室まで送迎して頂けました。敷地がとても広いので、基本的には自室のある棟から他の場所への移動はカートを呼んで送迎してもらうことになってました。カートを呼ぶ電話は自室と、棟の出口にもあるので他の棟から他の棟へ移動する際も問題なくカートをお願いすることが出来ました。各棟に食事の場所や、プール、様々なイベントが行われる場所などがあり、散歩のついでに行きは歩きで散策して、帰りはカートで真っ直ぐ帰るなど楽しく過ごすことが出来ました。また建物内は専用の室内着を来て過ごせるので本当に楽でした。プールは屋外でしたが温水だっだので11月でも入ることが出来ました。プールに入らなくても、プールサイドにゆっくり出来るスペースがたくさんあり、またサービスドリンクとちょっとお菓子が置いてあるので、それをいただきながら、ゆっくりすることもできたました。プールから眺める海はとても綺麗で、時間帯によって風景が変わるので、時間を忘れてずっと見ていられるなと思うほどでした。夕食はコース料理は目で見ても楽しいし、食べても美味しい食事でした。店員さんも優しく丁寧な接客でした。部屋も全室オーシャンビューのようで、私たちの部屋からもとても綺麗な海を見ることが出来ました。バルコニーにはベットソファが置いてあり、そこで寝転びながら海を眺めるのは最高でした。また部屋にはBluetooth対応ノ移動可能なスピーカーがあり、それで音楽を流しながら海を見るのもとてもよかったです。最後の日はチェックアウトの前に海に出れる場所に寄っていただいて、砂浜で写真まで撮って頂けました。施設自体もサービスも接客もとても良かったです。また来れたらいいなと思いました。

まっすーさん

「星野リゾート 界出雲」は、出雲大社のある島根県出雲市大社町日御碕にある高級宿です。縁結びの神・福の神として名高い出雲大社が車で20分のところにあります。また、宿の目の前には、日御碕灯台という、石造灯台では日本一の高さを誇る白亜のとても綺麗な灯台があります。お部屋も予約する時に、灯台側と「出雲松島」を望む海側を選べるようになっていますが、灯台側も海の前に建っているので、どちら側でも海は見えます。絶景に囲まれた宿なので、どのお部屋からも素晴らしい景色が望めるだけでなく、大浴場の露天風呂は、当然目の前に海が広がり、流行りのインフィニティプールのようです。もちろんお風呂は温泉です。塩分濃度が高い塩化物強塩泉というらしく、海水のようにしょっぱいのが特徴です。景色の良い広い湯上がり処があり、ご当地の麦茶、ご当地の生姜を使ったジュースのようなドリンク、山陰といえばの白ばら牛乳の棒アイス(バニラ、コーヒー、抹茶)が無料サービスで置いてあります。また、お料理も手が込んでて見た目も綺麗で、味も最高でした。冬に訪れた時は、ズワイガニや、新鮮なお刺身、大山牛のお鍋、土鍋で炊いた地元生姜を使った炊き込みごはん等、どれも美味しかったです。中でも干し柿とフォアグラのお料理が新鮮で絶品でした。朝食も宍道湖のしじみの味噌汁や、地元食材を使った沢山のお惣菜、またまた食べ過ぎてしまうくらい美味しかったです。夜は宿のスタッフの方がご当地の石見神楽を披露してくださいます。普段なかなか間近で見ることができない神楽は、とても迫力があって、衣裳も綺麗で素晴らしかったです。これは必ず見た方が良いです。チェックインが午後3時からで、チェックアウトが昼の12時までと遅めなのが嬉しいです。午前中に出雲大社を参拝して、宿に戻って少しゆっくりすることもできます。一緒に行った祖母がとても喜んでいたので、また違う季節に訪れたいと思います。皆さんも是非とも日頃の自分へのご褒美に行ってみて下さい。

てらっちさん

神奈川県箱根町にあるホテルです。東名高速道路御殿場インターチェンジを降りて車で25分。天然温泉で、泉質はカルシウム硫酸塩化物泉。大浴場の他に宿泊した部屋にも露天風呂があり、仙石原の景観を眺めながら一杯やりました。

deerkobaさん

別府にも新たに誕生しました、全国的にも人気の星野リゾートさんですが、別府市の海沿いにオーシャンビューのホテルです、天気のいい日は四国迄見渡せます、正月に家族で利用しましたが本当に良かったです。

Z6920さん

高知市の中心部、九反田にあるOMO7高知by星野リゾート。約半は年前に前身のホテルがリニューアルされ、星野リゾート系列のホテルに生まれ変わりました。 JR高知駅からタクシーだと10分圏内で行ける好立地!すぐ近くには路面電車も走っているため、公共交通の利用もできます。 ホテルには大浴場もあり、露天風呂気分が味わえるお風呂もあります。客室は和洋折衷を基調とした落ち着いたインテリアで、畳を上手く使用したベッドも大変魅力的です。 周囲に高い建物も少なく、客室からは高知市内が一望できます。四季折々の自然の景色も楽しむことができますよ。 こちらのホテル、特に朝食のビュッフェの評判が高いです!季節の食材と高知ならではの美味しい魚や野菜を使用した様々なメニューが並び、自分の好きな物を好きな分、選んでいただくことができます。新鮮なお刺身もあるので、高知の食をしっかり堪能することができますね! スタッフさんの対応も丁寧で親切です。

souayaさん

星野リゾート トマムザ・タワーにはツアー旅行で宿泊致しました。北海道の大自然の中にある星野リゾートさんの施設で施設内の移動は路線バスの様に前と後方に出入口が付いた大きなバスが巡回していました。波の出る常夏インドアウエーブプールミナミビーチに行くのも巡回バスで行く事が出来ます。こちらのミナミビーチには木林の湯と言うSPA施設が併設していました。温泉では無いのが残念でしたがかなり広い露天風呂で夜は星空を眺めながら入浴する事が出来る幻想的で解放感のある大浴場でした。レストランも20店舗以上ありましたが夕食を取る時間が重なってスープカレーのお店GARAKUさんに行きたかのですが1時間くらい並ぶと言われたので比較的早く入れそうだった窯焼きステーキ&鉄板ハンバーグのお店のカマロ・ステーキダイナーさんに入り数量限定の北海道産の牛肉100%を使用した鉄板プレートハンバーグを食べました。お腹が空いていたからかあっと言う間に完食してしまいました。 レストランは巡回バスで移動する事はなく敷地内にあったのでもう少し早い時間にお店に行っていたらスープカレーのお店に入れたかもしれないいので残念です。ツアーガイドさんからゴンドラに乗って朝雲海を見る事が出来るとアナウンされましたが朝早く起きて寒い中出かけるのが億劫だったので寝ていて参加しなかったら同じツアーの参加者の中で雲海を見る事が出来たと話していた人がいたので早起きして雲海を見に行けば良かったかなとちょっと後悔しましたが睡眠を取る事には負けました。もしまた星野リゾートさんに泊まる事があったら今度は早起きしてゴンドラに乗って雲海を見たいです。星所リゾートさんは食も充実しているので朝食で利用したレストランのニニヌプリさんがお薦めです。夕食は予約しないと利用出来ませんが朝食はバイキング形式なので誰でも利用出来ます。7時を過ぎると混雑するので7時前にはレストランに入っている事をお勧めします。北海道の食材を使った海宝丼やフレンチトーストが有名でした。自分で量を調節して絞るソフトクリームが子供に戻った時の様で楽しかったです。

家政人さん

千代田区大手町にあるホテルです。東京駅丸の内北口を降りて徒歩8分。都心の一等地で、外観は塔をイメージ。館内は純和風。大浴場は天然温泉。最上階には露天風呂もあります。夕食は星のや限定の東京御膳。東京タワーを眺めながら部屋でいただきました。

deerkobaさん

全国展開している、星野リゾートグループの、「星野リゾート界」です。 こちらは足柄下郡箱根町の温泉観光施設が立ち並ぶ人気エリアにあります。 近隣にススキの原があり、この秋から冬にかけては特に人気があって、外国人観光客も多いです。 ススキの原から少し路地を入った所の、別荘地に、星野リゾート界・仙石原はあります。 こちらの宿は普通の王道の温泉施設と特色が違って、アートに触れ合える温泉施設です。仙石原アトリエの間として、実際に滞在したアーティストが、仙石原・箱根の自然や文化からインスピレーションを得て制作した芸術作品が展示されていて、アート制作体験もできるんです。 1泊5万円以上と少しお高い宿泊料も、食事の内容だけで納得。半個室の落ち着いた空間で、それこそアートな会席料理を堪能できます。

U3904さん

福島県磐梯町にあるリゾートホテルです。星野リゾートが経営しているホテルです。ペットと泊まれるという事で利用しました。チェックインの時に、利用案内をとても丁寧に説明してくれました。食堂と大浴場以外はワンコも一緒で大丈夫でした。夕食も郷土料理が味わえてとても美味しかったです。

だいきちさん

今回はじめて星野リゾートを利用しました。 訪れた季節は秋ですが、北海道は思ったより寒かった。 予約は3ヶ月前から苦労してようやく予約が取れたて部屋です。 部屋は最上階の端部屋で、露天風呂が部屋に付いているタイプです。 そこから見える景色は自然林と活火山と湖です。 その景色は文字では説明出来ないほど綺麗な景色でした。 自然林のため紅葉もまばらで一本一本見れば紅葉が綺麗であり、また常緑樹もあり全体が素敵な色をしています。 早朝の薄暗がりから徐々に見える活火山は煙りが立ち上ぼり、昼間では気付けない一面も部屋から見えます。 また湖は時間帯によって色が変わり(太陽の光の具合と思う)、早朝から夜まで眺めていると、時間を忘れるぐらいのんびり出来ます。 車がほとんど走ってないので、風が林を通る音と、鳥の泣き声が聞こえるぐらいです。 部屋のバルコニーからは都会の煩わしさを忘れさせてくれる空間です。 部屋の露天風呂は24時間いつでも入れる状態で、温度も丁度気持の良い温度でした。 湯船に浸かるとお湯が溢れる音も気持ちが良いです。 またお湯(温泉)はどこら入ってくるのか分からないように増える仕組みでした。 訪れたのが秋頃なのでどんな時間帯も気温とお湯の温度が気持ちが良かったです。 またバルコニーと露天風呂の夜の景色は、小さなライトが壁のデザインの木を引き立てて、非日常な雰囲気を醸し出して良かった。 最上階もあってかなのか街灯の光かな見えなく、闇夜に小さなライトの光りが至近距離しか見えないので、落ち着きと安心感が有りました。 次に部屋は基本的に洋風でフローリング張りです。 でも足が寒く感じなのが不思議でした。 部屋にサービス品として靴下もあり気遣いを感じました。 部屋の真ん中にあるテーブルは一部光るので部屋を薄暗くすると幻想的な演出も素敵でした。 寝床は和室になっておりバルコニーと反対側にあるので、部屋と外の景色を一人占めが出来る感じがしました。 その他に洗面所から露天風呂に出る一つ前にガラス張りのシャワー室があり、頭や身体を洗えるようになってます。 次にホテルには大浴場が2か所あります。 一つは○の湯と言って一般の方も入れる風呂があります。 雰囲気はギリシャのようなテルマエの感じで天井はドーム型に丸い穴が空いてます。 もう一つは宿泊客専用の三角の湯があります。 内湯から露天に出れる形で湖を

ゲンキさん

旅行好きで知らない人はいないであろう星野グループさんのお宿です。星野グループさんの手がけるホテルや旅館には、客層や目的を考慮したシリーズがいくつかあり、その中でもリーズナブルさに特化したシリーズではなく、高級感と非日常感を味わえるシリーズの「界」シリーズの旅館です。界シリーズは九州内だけでもいくつか展開していますが、特筆すべきはその立地で、公共交通機関からのアクセスが良かったり、都心部に近いという事はなく、むしろ少し不便な立地にあるのですが、その分騒々しさがなく自然に存分に触れ合えたり景色がとても良いことが魅力です。こちらの「界 霧島」さんも例に漏れずやはり利便性はよくないのですが(最寄りの駅までの送迎サービスなどはあります)、その分霧島の山奥の静かで空気の美味しい場所にあり、何より少し距離はあるものの鹿児島県の名所「桜島」を宿から一望することができます。私がこちらのお宿に宿泊したいと思った決め手でもあり、晴れた日には室内風呂から桜島へ沈む夕日を見ながら入浴することもでき、本当に夢のような空間です。お部屋によって桜島を一望できるお部屋とできないお部屋がありますが、共有スペースのテラスラウンジからはいつでも自由に桜島を眺めることができます。夜になると焚火がたかれており、いつまでもそこで涼んでいたいと思える素敵なテラスです。(標高が高いので夏でも涼しいです)夜ご飯は鹿児島名物の黒豚を贅沢に使用したしゃぶしゃぶをメインに、他副菜なども鹿児島県の名産物で提供いただき、お料理の質の良さと程よいボリューム、美味しさに感動しっぱなしでした。また、やはり鹿児島と言えば芋焼酎、、、と思いアルコールメニューをいただくと品ぞろえも素晴らしく、ついつい飲みすぎてしまうほど美味しい焼酎を飲み比べのようにして心行くまで堪能しました。ここまででももう十分すぎるほど大満足のお宿だったのですが、一番に感動したのは大浴場から見える星空です。大浴場は決して広くはなく、一つの内湯と一つの露天風呂のみなのですが、内湯の湯質も申し分なく、露天風呂はススキに囲まれた本当に大自然の中空には普段見ることのできない綺麗な星空、、、誇張抜きに1時間以上露天風呂に浸かってしまいました。朝食も落ち着く味で特にさつま揚げが美味しく心に残っています。必ずまた行きたいお宿の一つになりました。

122355さん

山梨県にある星野グループの宿泊施設です。星野グループの中ではリーズナブルな値段で泊まれるので家族連れにおすすめです。東京方面から訪れる場合は中央自動車道で小淵沢I.Cで降りると、5分ほどの位置にあります。休日や大型連休期間は高速道路が渋滞するので、車で訪れる場合は時間に余裕をもって出ることをおすすめします。 到着すると、パーキングがいくつかありますが、入居者専用の駐車場が一番奥、フロント付近にあるので宿泊の際はこちらに停めると荷物の出し入れもしやすくおすすめです。宿泊場所はピーマン通り沿いに、アパートのように点在しています。ホテルというよりは、おしゃれなアパートに泊まるような感覚です。いくつか犬と泊まれる部屋も用意されているので、ペットもつれて旅行したい方におすすめです。ただ、ペット可の部屋は満室になるのも早いので、かなり前もって予約する必要があります。 ピーマン通りにはおいしいワインのお店や生ハムやチーズのお店があるので、そこで買って部屋で食事をするのもおすすめですし、部屋からすぐのところにあるYYグリルというお店ではペットも一緒に店内で食事をすることができるので、事前予約は必要ですがペットも店内に入れるお店は珍しいのでいつもと違う気分を味わうことができます。 周辺にも観光施設は有りますが、車で行くとどこも遠いのと、ホテル内のプールやアスレチック、ブックカフェなど、見所がたくさんあるのでぜひどれも体験してほしいです。乗馬体験やワイン勉強会など中には事前予約が必要なものも多いので、宿泊前に予約方法や開始時間を確認しておきましょう。 お風呂は部屋にもありますが、屋外に大きな小屋のようなお風呂場があります。入居者専用のため入る際は暗証番号が必要です。チェックインの際に渡される紙に書いているので、忘れないようにしましょう。露天風呂は男女でつながっていて、混浴となっています。露天風呂に行く際は、専用の衣類を着る必要があります。混浴は珍しいですが、家族連れには人気の場所となっています。

I3902さん

沖縄県那覇市にあるホテルです。ゆいレール県庁前駅を降りて徒歩5分。店内のバルではクロックムッシュやピザトーストでお腹を満たし、夜は三線ライブに聴き入ったり、島バーで琉球ガラスの幻想的な灯りの中、泡盛やクラフトジンに酔いしれました。

G6707さん

青森県三沢市の『星野リゾート 青森屋』へ、夏休みを利用して親子3代の6名で1泊旅行へ行ってきました(*´ω`) 憧れの初の星野リゾート!人気のお宿なので、予約がとれるかドキドキしましたが、平日の予約だったこともあってか受付けてもらうことができました!しかも、2部屋の予約でしたが、隣どうしのお部屋でビックリ!配慮していただいてとても嬉しかったです(´▽`*) フロントで受付を済ませると、まずは、りんごジュースのウェルカムドリンクをいただきました!りんごの木に蛇口がついていて、蛇口をひねるとりんごジュースが出てきます!それには子どもたちも大喜び!りんごジュースは15:00〜20:00までとなっていて、お風呂上りにもいただきましたよ!20:00を過ぎると、本日のりんごジュースは枯れました。という札が出ていて、その表現にも子どもたちは喜んでいました(笑) 夕食と朝食は古民家風のレストラン『のれそれ食堂』でビュッフェを楽しみました。青森名物のホタテの炭焼きや魚介類をたっぷり乗せたのっけ丼など海の幸が盛りだくさんでテンションが上がります!たくさんの海の幸を味わい、お腹いっぱいになりました。 朝食ではパンやヨーグルトに乗せて3種類のりんごジャムをいただきましたが、それぞれ味が違って美味しかったです!ジャムは売店でも購入できますよ! 温泉は池に浮かんでいるような気分になる露天風呂『浮湯』と、天井・壁・浴槽すべてに青森ヒバが使われた内湯があり、弱アルカリ性のとろっとしたお湯はお肌がすべすべになりました。 次の日は、予約をしていた『しがっこ風鈴馬車』を楽しみました。馬車の中には、氷を浮かべたタライが置いてあって、涼やかな風鈴の音と馬の心地よい“ひづめ”の音を聞きながら青森屋のお馬さんに馬車をひいてもらって広い敷地内をゆったりと一周散策。この日、馬車をひいてくれたのは『馬車業部 課長のきらら』でした。そして“馬車業部”だけあって、しっかり役職もあり名刺もありましたよ! 春は『花より団子馬車』夏は『しがっこ風鈴馬車』秋は『紅葉りんご馬車』冬は『ストーブ馬車』と季節を感じながら風景を楽しむことができます。 青森の文化や工芸品まるごと楽しめるステキなお宿でした(*´▽`)また機会があったら利用したいです!

ゴエさん

出雲市大社町日御碕にある「界 出雲」。日御碕灯台の近くにある宿で、日本海を眺める景色は絶景です。その他出雲大社が近いので観光客が多いです。日本海の幸など旬の食材で料理も楽しめます。

AyaHaruさん

こちらのお店はすごく人気なホテルになっております。予約取るのに何ヶ月前に予約を取らないと勝ち取れないお店です。皆さんも軽井沢に観光しに行く時は是非こちらのホテルに宿泊してみてください。

Sampeiさん

岐阜県高山市にあるホテルです。竣工したばかりで建物も館内もピカピカ。地元家具メーカーと提携しているので内装や調度品もハイセンス。宿泊した部屋もスタイリッシュ。夕食で食べた飛騨牛の朴葉つと焼きも美味しかったです。

G6707さん

島根県出雲市にあるホテルです。山陽自動車道出雲インターチェンジを降りて車で25分。宿泊した部屋はオーシャンビュー。日本海と灯台が一望。天然温泉で、泉質はナトリウム塩化物強温泉。露天風呂からは海に沈む夕陽と刻々と変わる夜空を眺めながらビールを飲みました、。

G6707さん

沖縄県読谷村にあるホテルです。那覇空港から沖縄自動車道、沖縄南インターチェンジを降りて60分。宿泊した部屋は低層階。土間ダイニングを備え、目の前に東シナ海が広がるオーシャンフロント。プライベートプールもあり、極上の別荘で暮らしているような錯覚を覚えました。

G6707さん

沖縄県竹富町にあるホテルです。石垣港から高速フェリーで24分。小浜港から車で8分で到着。日中はゴルフ場や目の前のどこまでも白い砂浜が続くビーチ。遊び疲れたらプールサイドで休息。夜はハンモックで満天の星空を眺めました。

G6707さん

先日家族旅行でお世話になったホテルです。 高知市内で土佐電の菜園場町駅から徒歩3分と大変立地の良い場所にあります。 私たちは車で行きましたがホテル内に立体駐車場があるのでそちらに停めることが出来ました。 星野リゾート系列のOMOホテルシリーズはシティホテルとして有名ですがその土地に合わせたコンセプトが面白い!と評判であったため楽しみにしていました。 まず、エントランスに入ると目につく大きな土佐犬のモニュメントに階段式のホールがあります。 なんと、こちらのホールでは毎晩スタッフさんによる高知名物よさこいが披露されているのです! ただのショーではなく、お客さんも参加できるとのことだったので覗いてみたところ、よさこいには必須の鳴子を貸してくださり、基本のダンスをみんなで踊ります。 その時によさこいのルーツやスタイルなどを教えてもらい大変お勉強なりました。 最後、演者さんのパフォーマンスが大迫力でとてもかっこよかった! ステージに上がって写真も撮らせてもらえたので良い思い出になりました。 他にも、高知らしくお酒の飲み比べセットもあり、お部屋でゆっくり楽しめるようになっていたり、レストランのメニューが鰹の藁焼きであったりと高知の魅力や文化がたくさん! 普通のホテルに泊まるより断然面白く、その土地の事が学べるので子供連れにはぴったりでした。 ホテルの方も皆さん親切で観光に行くならココがオススメですよ、こう行ったら良いですよ、このお店が美味しいですよと地元の人ならではの情報をたくさん教えていただけたので高知の旅行がかなり充実したものになりました。 大浴場も温泉ではないですが清潔で美しくずっと入っていたいと思えるほど。 湯上がりのアイスやミニビールのサービスも嬉しかったです。 ロビーには高知限定デザインの雑貨やグッズなども販売しており、可愛い鯨柄の一筆箋をお土産で購入しました。 次回もまた是非泊まりたい!と思う特別なホテルです。 高知観光の際にオススメですよ。

まこさん

千葉県浦安市にあるホテルです。JR新浦安駅から無料送迎バスで楽々到着。アメリカでディズニーランドが誕生した1955年の世界観をモチーフにしています。館内は古き良き時代のアメリカとディズニーランドキャラクターの世界に浸れます。建物も竣工したばかりでピカピカ。食事もサービスも満点。大満足でした。

G6707さん

北海道白老町にあるホテルです。JR白老駅を降りて徒歩9分。ポロト湖畔にあるとんがり屋根の外観は童話の世界に迷い込んだよう。天然温泉で、露天風呂はポロト湖と一体になったように錯覚します。まる湯はドーム型で天井に円形の穴が開きモンゴルのパオのよう。宿泊した部屋もレイクビューで、刻々と変わる湖の景観を楽しめました。

G6707さん

港区赤坂にあるホテルです。東京メトロ赤坂見附駅を降りて徒歩3分。宿泊した部屋は高層階で清潔。1階に上島珈琲店があり、モーニングのセットをいただきました。グリルチキンシーザーサラダとクロックムッシュがとても美味しかったです。

G6707さん

仙台南部道路仙台南ICから9.1kmの場所にあるオススメしたいホテルが、星野リゾート界秋保です。今年4月にオープンだったので、5月に予約をして家族で宿泊して来ました。特にオススメしたいのは料理です。美味しかったです。

I6001さん

星野リゾートの中でもレジャープールがついており、波も出るプール!小さいお子さんがいるご家庭は連れてきてあげるとお子さんの機嫌もMAX間違いなし!プールの他にもアスレチック遊具やショップもあり家族全員で楽しめるようになっています!

サウナ大好きさん

初めて星野リゾートの施設に訪れましたがさすがの一言です 夜にあるイベントが迫力があってすごくよかったです 特別室は半露天風呂があり外の広大な敷地を見渡せて最高です ごはんもおいしくまた特別な時に行きたいです。

コウさん

北海道函館市にあるホテルです。JR函館駅を降りて徒歩5分。今月オープンしたばかり。天然温泉で、泉質はナトリウム塩化物強塩泉。大浴場、露天風呂、サウナがあります。夕食で食べたハコダテチャウダーが美味しかったです。

G6707さん

高知市にあるホテルです。JR高知駅を降りて車で5分。今年6月にリニューアルオープンしたばかりで館内はピカピカ。大浴場、露天風呂、水風呂、サウナもあります。シェフが目の前で藁で焼き上げる鰹のたたきは豪快そのもの。とても美味しかったです。

G6707さん

高知市九反田にある星野リゾートが手掛けるホテルとなり令和6年6月からグランドオープンしました。ホテルでは高知で有名な踊りよさこい踊りが365日演舞が楽しめれ、お食事は高知で有名なかつおのたたきなども堪能できます。ぜひ一度宿泊してみては。

まささん

自身の結婚式で数年前に利用させていただきました。有名なリゾート施設の運営会社様なので接客がとても素晴らしかったです!式の2次会を行いそのまま宿泊ができるスペースもあり利用しましたがみんな大満足で無事挙式を終えることができました。また数年後に観光で伺いたいと思います!

yutaさん

高知旅行のホテルを探していて、OMO7高知を見つけました!2泊3日旅行の2泊目に泊まることにして、6/30の宿泊日だったのですが5/10には予約していました。5/16にプレオープン6/13にグランドオープンしたばかりのOMO7高知に泊まれるとは嬉しい限りです。高知市内のJR高知駅からも車ではりまや橋方向へ5分の場所で、早割りも使えてかなりお得でしたよ。 ホテルはとてもきれいで、想像よりもかなり大きかったです。星野リゾートの中では、シティホテルの位置づけですね。OMO7高知は中に入った途端にふんだんに使われた高知杉(多分)の内装にビックリします。きれいでとても気持ちいいです。また毎日のようによさこい祭りの催しがあり、お客さんがいつも楽しめるようになっています。 私たちの客室は12階です。ツインルームですが、畳敷きの小上がりにベッドが離れて配置されていて、間には円卓と小さい2人用ソファがありました。部屋も広く明るく、なんと言っても可愛い土佐犬の壁紙がカジュアルで楽しい感じです。 夜は外食です。ホテルから近いお店を予約していたので徒歩で移動です。 お風呂は大浴場があるので、2人で泊まっても手っ取り早くサッパリできますよ!温泉じゃないですけど、サウナもあって至れり尽くせりです。 朝食は2階のOMOダイニングで高知の郷土料理にインスパイアされた料理が和洋たくさん並びます。ジュースやコーヒー、お茶の種類も多く、パンやご飯類、料理はもちろんデザートもしっかり用意してあって、何を食べるか悩みっぱなしでした。 変わったところでは、郷土料理の田舎寿司や鰹の漬けもありました。パンは色々食べられるように一つが小さいサイズなので嬉しいですよね。焼きたての柚子風味フレンチトーストもありました。オススメです。 私の嬉しいところでは、お粥があったり、お約束のキーマカレーもありました。 ゆっくりコーヒーも飲んで、最後はテイクアウトする方も多かったですよ。 ほんとまた行きたい!そんなホテルでした。

リーピチープさん

北海道小樽市にあるホテルです。JR小樽駅を降りて徒歩8分。小樽運河も徒歩2分でアクセス抜群。旧小樽商工会議所をリノベーションした館内はオイルランプやオルゴールが置かれ、明治初期にタイムスリップしたよう。運河クルーズや朝市でオリジナルの海鮮丼を作ったりと小樽ステイを満喫しました。

G6707さん

今年の4月25日に、東北で2番目、宮城県初の星野リゾート界 秋保がオープンしました!!以前はホテルきよ水でしたが全面リニューアルされ、新たに生まれ変わりました。なかなか予約が取れませんでしたが、やっと宿泊出来ました!!とにかく雰囲気が素晴らしく、スタッフの接待も細かいところまで行き届いておりゆっくりと過ごせました。部屋も景色の良いゆったりとした部屋で、食事も仙台の食材を使った豊富な種類が味わえ最高でした。今度は秋の紅葉の季節に行きたいと思います!!

R3893さん

品川区五反田にあるホテルです。JR五反田駅を降りて徒歩5分。先月開業したばかり。地上100mの高層ビルで、14階には空中庭園。大都会のオアシスに癒されます。15階には24時間営業のジムやランドリー、電子レンジ。朝食はバイキング。洋食と和食からチョイス。品数も豊富です。

G6707さん

こちらのホテルは、八戸市にある星野リゾートホテルです。 お出迎えの際には、ポニーの【のれ】ちゃんがいます。【それ】ちゃんというポニーもいるそうですが、2匹合わせて【のれそれ】となり、青森弁で【めいっぱい】という意味だそうです。 チェックインは15時だったのですが、我が家は少し早めの14:40に着きました。 我が家には、一歳になったばかりの子供がいたので、フロント前の椅子で待っていると、フロントの方が「お部屋への案内は15:00になりますが、時間ぴったりのチェックインにすると、他のお客様が増え待ち時間がある場合に、お子様に負担をかけるでしょうから、時間前ですけどチェックインの手続きをしませんか?」と声をかけて下さいました。ありがたいお言葉だったので、お言葉に甘えて先にチェックインをさせていただきました。 チェックインを済ませて部屋に着き次第、すぐ大浴場に行く事になり、フロントの横を通り過ぎようとした所、フロントには団体旅行客のチェックイン待ちで長蛇の列ができていました。50人以上は並んでいたと思います。 妻と本当にありがたいお声がけをしていただいたと感激をしました。 私は男湯の利用でした。 着替えるスペースも広く、お風呂も広かったです。 お風呂上がりには、リンゴジュース飲み放題のサーバーで3杯もいただきました。

とびきりウィンナーさん

小淵沢にある高級リゾートホテルです。 森に囲まれ都会の喧騒を忘れさせてくれます。 客室の洋室はモダンなデザインで居心地よく快適に過ごせます。 ヨーロッパの街並みのような施設もあり、日本にいながらヨーロッパを訪れたよう。 ほかにもたくさん施設があるので海外旅行に行くよりここに長期滞在した方が良さそうです。

8704847さん

星のや竹富島での家族旅行は、私たち家族にとって素晴らしい思い出となりました。大人2名と3歳、6歳の子供2人の計4人での旅でしたが、竹富島の美しい自然や星のやの贅沢なおもてなしに心から感動しました。 星のや竹富島は、竹富島の南部に位置するリゾートホテルで、その美しいビーチと青い海に囲まれたロケーションが特徴です。1泊の価格は大体40万円から60万円程度で、高額ではありますが、その価値は十分にあります。 ホテルのオススメのポイントは、まず客室からの眺望です。私たちが滞在したヴィラは、海に面した広々としたテラスを備え、朝日や夕日を楽しむことができました。また、プライベートプールも付いており、子供たちが思い切り遊ぶことができました。 食事も星のや竹富島の魅力の一つです。ホテル内のレストランでは、地元の食材を使用した懐石料理が提供されます。特に海の幸をふんだんに使った料理は絶品で、その味わいに家族全員が満足しました。子供たちも、見た目も美しい料理に興味津々で、新しい食材や味を楽しんでいました。 周辺の観光スポットとしては、竹富島の自然や文化を満喫することができます。レンタサイクルで島内を巡るのもオススメです。子供たちも自転車に乗って島の探検を楽しんでいました。また、竹富島の街並みや伝統的な家屋を見学したり、島の美しいビーチでのんびり過ごしたりすることもできます。 家族で自転車で島を巡るのも楽しかったですし、海水浴やシュノーケリングも子供たちが大いに楽しんだアクティビティでした。また、竹富島の歴史や文化に触れることもでき、子供たちにとっても貴重な学びの機会となりました。 星のや竹富島での家族旅行は、贅沢な時間と心温まる思い出に満ちたものでした。高額ではありますが、その価値に見合う素晴らしい体験をすることができました。竹富島の美しい自然や星のやのおもてなしに感謝しながら、家族みんなでのんびりとした時間を楽しむことができました。

ほうじ茶ラテさん

こちらの星野リゾートOMO5小樽は、近代的な北館と歴史的建造物の旧小樽商工会議所をリノベーションした南館があります。北館から南館の連絡通路を通っていくとタイムスリップしたかのような気分が味わえます。

X1244さん

過去星のリゾート 界 箱根は神奈川県足柄下郡にあり、箱根湯本駅から車で7分ほどです。最寄りは箱根湯本駅ですのでそこからタクシーでも7分ほどで着きます。東京から高速の場合、東名高速厚木インターから小田原厚木道路箱根口インター経由で箱根新道へ行き、箱根新道須雲川インターから5分ほどとなります。名古屋から高速の場合は、御殿場インターから国道138号線、宮ノ下、国道1号線、箱根湯本、箱根新道須雲川インターから5分ほどになります。駐車場は無料となっておりますのでご使用いただけます。バスは入ることができないためご注意ください。お風呂に関しましては、もちろん温泉が通っており、時間によって男女が反対になりますので違った温泉を楽しむことができると思います。お風呂上がりには無料のアイスもございます。食べ放題みたいでみなさんたくさん食べておりました。ご飯に関しましては、レストランが実在し、会席料理をいただくことができます。季節ごとに料理内容は変わるみたいですがとても美味しくいただけました。お部屋はもちろんアメニティも揃っており、とても便利でした。各お部屋にお風呂もあり、温泉が苦手な方でも、十分に楽しめると思います。部屋の洗面所は竹のようなもので作られており、とても雰囲気良かったです。ルームサービスには、45分コース、60分コース、75分コースのマッサージがあり、アプローチ方法は当日の体調によってご相談できるとのことで柔軟に対応していただけるみたいです。ぜひ、使ってみてください。さらに、ロビーでは星野リゾートならではの高級感を感じられるような場所になっておりました。雑誌はもちろん、お茶やコーヒーも飲むことができ、時間帯によってはお土産コーナーも開いていました。さらに、喫煙所も完備してあります。外ですので冬は寒いですが、その寒ささえも忘れてしまうほどの景色や水の音、喫煙者にしか味わえない特別な空間と感じました。家族ではもちろん、カップル、夫婦、友達とでも楽しめる、最高の空間ですので是非足を運んでみてください。

H.Oさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画