
宮城県刈田郡蔵王町にある旅館三治郎という旅館です。宿泊もありますが、今回は日帰り温泉で利用しました。仕事の疲れを癒すことができ、とてもよかったです。また行きます。
ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。
ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~18件を表示 / 全18件
宮城県刈田郡蔵王町にある旅館三治郎という旅館です。宿泊もありますが、今回は日帰り温泉で利用しました。仕事の疲れを癒すことができ、とてもよかったです。また行きます。
今日は朝から蔵王連峰を見ながら温泉に浸かりたいと思いまして、宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3のかっぱの湯旅館三治郎さんに行ってきました。東北道を村田インターで降りてそこから県道12号線を約20分車でゆっくりドライブをしながら行ってきました。駐車場は敷地内に入ったら上の方にむかい、私は10時過ぎに到着。その時車は4、5台はありました。 こちらの駐車場は無料で普通乗用車は70台、大型バスは2台駐車可能なスペースがあるので嬉しい限りです。ちなみに仙台駅からも送迎バスがあるので15名様からですけど相談が必要ですね。 今回は日帰り温泉でいたので入浴料大人900円、小人500円になります。 ちなみに第一、第三、第五、水曜日と毎週木曜日は入浴料金のサービスデーなので大人500円、小人300円になります。こちらは使用時間が二時間以内なので時間を間違えないように。定休日は第二、第四、水曜日が定休日になりますので確認してから行ってください。日帰りの入浴時間は朝の10時から夜20時まで混む時間帯はお昼頃が混雑するのでとスタッフの方に言われましたので時間を気にしないといけませんね。私はすぐに入口から受付に行きお金をお支払いしてすぐに大浴場に向かいました。私以外には3組のお客様。さっさと身体を洗い、湯船に入りました。こちらの温泉はナトリウム。カルシウム一硫酸塩、塩化物泉低張性中性高温泉でして、一般的には神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打身、くじき、慢性消化器病、冷え性、病気後回復、疲労など、効能はたくさんありました。けど、蔵王連峰を見ながらの温泉は最高ですね。気持ちいいし、空気はうまいし。あとこの旅館はサウナも完備されておりますのでサウナで火照った身体を露天風呂の敷地内にある岩に座り、時間を過ごすのが最高です。お風呂の後はやはり牛乳ですよね。この牛乳を味わっていただきたいですのでよろしくおねがいします。
5年前に一度利用させていただいたときに料理が美味しいというイメージがあり、再度利用させていただきました! 今回も大変美味しい料理でした。また親戚も集まり法事ということもあり、少しグレードアップした旅館を選んで正解です! チェックイン時にお茶と和菓子でおもてなしをいただき、料理も特別にしていただいたりとサービスがすごくてびっくりしました。 親戚一同大変喜んでおりました。料理の量もたくさんあり美味しい料理をお腹いっぱいいただきました。 部屋は少し古い感じで趣のある和風な雰囲気で、旅館全体は清潔感がありとても過ごしやすいです。 お風呂もとてもいいお風呂でゆっくりと過ごすことができました。久々の家族旅行を満喫できました!また今度も親戚も一緒に利用させていただきたいです 満点をつけたうえで、私が個人的に感じたことをお知らせしますね。 あくまでの個人の感想です。 ・洗面所に洗面所用のタオルが二枚あり助かります。 ・どの場所でもWifiが繋がりネット環境は快適です。 ・貸切風呂が二か所あり日帰り温泉のお客様とすみ分けているのがいいです ・夜と朝ご飯は豪華でどの料理も適温でいいタイミングで提供頂きました。 ・料理もボリューム満点でお酒の種類も多く満足です。 (大食いの方でも満足できます!) そのほか多数いいところばかりで、、 是非一度泊まってみて良さを実感してみてください!
宿泊棟に隣接した日帰り入浴場の「湯の里」を利用しました。蔵王連峰を眺めながら四季を感じられる露天風呂は長時間入浴できるくらいの湯温。裏山に面した貸切の森林浴風呂は隠れ家的な雰囲気で優雅に過ごせます。
2時間と時間制限付きですが、日帰り入浴も出来る旅館です。眺めのよい露天風呂は四季を楽しめると思います。山々が季節でいろんな色になり、表情を変えます。今度は泊まってゆっくりしたいと思います。
遠刈田温泉の中心部の小高い丘にあり、温泉に浸かりながら四季折々の蔵王連峰を眺めることが出来るので、とっても優雅な気分で温泉を楽しめます。12の温泉があり湯めぐりが楽しめました。チョットつかれましたが。
宮城県蔵王町遠刈田温泉本町にある、「旅館 三治郎」 この旅館では、贅沢が味わえます。それは、離れにある数寄屋造りの静かに佇む、特別な空間。 部屋も広く、広縁からの眺めも癒されます。
露天風呂からも客室からも、蔵王の山並みを眺めることができます。 たくさんの露天風呂もあり、その中の「ひのき露天風呂」にはいったのですが、とても風情があってよかったです。
遠刈田温泉街のちょっと高台にあり、旅館のお風呂は4階にあるので蔵王の山々が見えて眺望がとても良いです。ここのお風呂が良いのは眺望だけではなく、1泊でしたが子供がここのお風呂に何回か浸かったら腕の出来ものが帰る頃にはすっかりとなくなっており、皮膚病にはとっても良い温泉でした。
4階にある露天風呂からは、蔵王連峰の美しい山々を眺める事ができ、宿泊した日は天気も良く、最高の眺望を楽しむ事ができました。 また、部屋からも遠刈田の温泉街や蔵王連峰を眺める事ができ、とても楽しく過ごす事ができました。
三治郎は大変風情があり、温泉だって感じの旅館です。料理も良いですが、お風呂が最高でした。カッパの湯や桃源の湯、ヒノキのお風呂、露天風呂も満足度満点ですよ。建物も風情があって清潔感があり癒やしの旅館でした。近くにスキー場も3ヶ所もあり、冬はスキー客で泊まりたいですね。
日帰りの温泉は、10:00〜20:00と長くやっていますので、一日中楽しめます。 遠刈田温泉は、お湯の温度は高めなので、短い時間で、何回も入るのをお勧めします。 館内は趣があって、懐かしい感じがします
手軽に温泉を楽しむなら、日帰りの温泉がオススメです。 勿論、宿泊してのんびり温泉三昧も良いですが、時間の無いかたには日帰りが良いですね。 20時までやっていますので、朝から一日中温泉が楽しめます。
お勧めは、日帰り温泉です。 10:00〜20:00まで利用できて、一日中温泉三昧が楽しめます。 もちろん、館内で休憩所も有りますので自分の体調に合わせた入浴が楽しめます。 女性に嬉しい、美肌効果がありますので、これからの季節はお勧めです。
なかなか情緒あふれる建物で温泉に入りに来たと思わせてくれます。建物も割と新しく感じる清潔感のある感じで期待させられます。 行った時間が4時前位でしたので、食事をとるところは終わってました。ちなみに3時までだそうで次はもうちょっと早い時間に来ようと思いました。 お風呂は貸切もあるそうですが今日は普通に。 お風呂は内風呂と露天とサウナ、水風呂があります。洗い場は広くて清潔感がありいいですね。シャンプー等もありますのでタオルさえ持って行けばOKです。内風呂は中程度で少々熱め。自分にはちょうどいい感じ。露天は外のせいかちょいぬるく感じました。女性の方はスキー場が見えるらしいです。 お湯はちょっと硬めかなと感じましたが、肌には優しいかなと感じました。 全体的に自分としては◎です。また来たいと思いました。妻の両親が来た時には連れて来たいなと思いました。 遠刈田温泉は他にも魅力のあるお店や食事処があるので、是非一度来てみてはいかがでしょうか?
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |