「旅館喜楽」から直線距離で半径1km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると旅館喜楽から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設旅館喜楽から下記の施設まで直線距離で251m
尾瀬ぷらり館
所在地: 〒378-0411 群馬県利根郡片品村大字戸倉736-1
- アクセス:
鎌田-戸倉スキー場「「鳩待峠行バス連絡所」バス停留所」から「尾瀬ぷらり館」まで 徒歩2分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 尾瀬に行った帰りに立ち寄りました。 尾瀬には福島県の沼山峠から入り、群馬県の鳩待峠まで縦走しました。 一泊二日のテント泊の旅の帰りに寄りました。 尾瀬戸倉のバス停の前にあり、鳩待峠へのバスの出発地点で、群馬県側からの尾瀬への玄関口となります。 シーズン中は鳩待峠へはバスか乗合タクシーしか入れません。 尾瀬ぷらり館は、日帰り温泉戸倉の湯と、尾瀬ネイチャーセンターが併設されている建物の名称で、ネイチャーセンターでは、尾瀬の歴史や自然、動物等を見る事が出来ます。どうやら東京電力で管理、運営を行っているようです。日帰り温泉の営業時間は、午前10時から午後18時までで、毎週第二、第四火曜日が定休日です。冬季営業は時間や定休日が変わる様なので注意が必要です。建物の前は屋根付きの駐車場で約10台位駐車出来ます。 建物に入ると正面に受付があり入浴券を購入しました。大人一人600円で、シャンプーやボディーソープは備え付けられています。 コロナの感染対策なのか、人数制限をしていて5人待ちでした。 その間に登山靴をサンダルに履き替えて、着替えとタオルを用意して自動販売機で缶ビールを飲みながら待ちました。男湯の方は回転が速いようで、15分位で順番が来ました。 お風呂は、内湯と露天風呂がありますが、どちらもこじんまりとした感じの湯舟です。ただ人数が少ないのでゆったりと入る事が出来ました。体と頭を洗って、露天風呂に入りましたが、ぬるめのお湯で長時間入りたくなるお湯でした。源泉かけ流しの温泉で、泉質はアルカリ性単純硫黄泉だそうで、入るとぬるぬるします。もっとゆっくり入りたいと思いましたが、バスの時間と待っている人もいるので、内湯で温まってから風呂を出ました。 施設内に食堂があればビールを飲みながら食事も出来てもっと便利になると思います。近くにはそば屋もあるようですが今回はバスの時間に間に合わず寄ることが出来ませんでした。 また来年も夏に尾瀬に行く計画なのでまたお世話になります。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 尾瀬に行った帰りに立ち寄りました。 尾瀬には福島県の沼山峠から入り、群馬県の鳩待峠まで縦走しました。 一泊二日のテント泊の旅の帰りに寄りました。 尾瀬戸倉のバス停の前にあり、鳩待峠へのバスの出発地点で、群馬県側からの尾瀬への玄関口となります。 シーズン中は鳩待峠へはバスか乗合タクシーしか入れません。 尾瀬ぷらり館は、日帰り温泉戸倉の湯と、尾瀬ネイチャーセンターが併設されている建物の名称で、ネイチャーセンターでは、尾瀬の歴史や自然、動物等を見る事が出来ます。どうやら東京電力で管理、運営を行っているようです。日帰り温泉の営業時間は、午前10時から午後18時までで、毎週第二、第四火曜日が定休日です。冬季営業は時間や定休日が変わる様なので注意が必要です。建物の前は屋根付きの駐車場で約10台位駐車出来ます。 建物に入ると正面に受付があり入浴券を購入しました。大人一人600円で、シャンプーやボディーソープは備え付けられています。 コロナの感染対策なのか、人数制限をしていて5人待ちでした。 その間に登山靴をサンダルに履き替えて、着替えとタオルを用意して自動販売機で缶ビールを飲みながら待ちました。男湯の方は回転が速いようで、15分位で順番が来ました。 お風呂は、内湯と露天風呂がありますが、どちらもこじんまりとした感じの湯舟です。ただ人数が少ないのでゆったりと入る事が出来ました。体と頭を洗って、露天風呂に入りましたが、ぬるめのお湯で長時間入りたくなるお湯でした。源泉かけ流しの温泉で、泉質はアルカリ性単純硫黄泉だそうで、入るとぬるぬるします。もっとゆっくり入りたいと思いましたが、バスの時間と待っている人もいるので、内湯で温まってから風呂を出ました。 施設内に食堂があればビールを飲みながら食事も出来てもっと便利になると思います。近くにはそば屋もあるようですが今回はバスの時間に間に合わず寄ることが出来ませんでした。 また来年も夏に尾瀬に行く計画なのでまたお世話になります。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本