

ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
草津白根観光ホテル櫻井 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全58件
11月に家族で草津温泉に行った時に「ホテル櫻井」さんに泊まりました。ホテル櫻井は大型バスの駐車場が何台分もあるぐらい大きなホテルです。草津温泉街の中心部である湯畑からは少し離れていますが、徒歩10分程度なので草津を散策するにはちょうど良い距離だと思いました。湯畑からは少し離れていますが、新しい草津のシンボルとして登場した温泉門が近くです。夜に行ったのでライトアップされていてキレイでしたし、足湯でゆっくりすることができたので、ぜひそちらにも行ってみて下さい。 草津にはたくさんのホテルや旅館がありますが、ホテル櫻井に決めた理由は2つあります。 1つ目は夕食がバイキングを選べたこと。小さい子どもがいたので、旅館の会席料理より好きなものを選んで食べられるバイキング形式の方が子どもは喜びます。温泉街である草津ではなかなか夕食がバイキングになっている旅館やホテルは見つかりません。また、ホテル櫻井は夕食のバイキングの内容も充実していて、子どもはもちろん大人も十分に満足できます。オープンキッチンで目の前で上げてくれる天ぷらや注文してから板前さんが握ってくれるお寿司、和洋中のどれもおいしくて良かったです。温泉旅行をしていると洋食を食べることが少なくなるのでグラタンやローストビーフなどは特においしかったです! 2つ目は温泉です。ホテル櫻井で入れる温泉は西の河原温泉、万代鉱温泉、綿の湯温泉です。草津ではホテルによって引いている温泉の源泉がそれぞれ異なっていて、代表的な源泉は8つになります。ホテル櫻井ではその中の3つに入ることができます。なかでも綿の湯温泉は入れる施設が少ない希少な温泉です。8つの源泉をなるべく多くの種類に入りたかったので、ホテル櫻井で希少な源泉の湯を堪能することができてよかったです。 大きなホテルですが接客も丁寧でした。ホテル独自の湯もみショーも楽しかったですし、お土産コーナーも広くて充実していました。最初は温泉街なのでもっと旅館風の宿の方が雰囲気がいいかと思いましたが、ホテル櫻井もステキな宿でした!泊まってよかったです。また行きたいです。
ここは、JR我妻線長野原草津口駅 からJRバス草津温泉行きで 25分のところにあり、終点下車、徒歩数分の眺望のよい高台に建つ15階建てのホテルになります。2つの混合泉が入る大浴場は長さ20mとまるでプールみたいです。湯もみショーや 和太鼓ショーにも参加できますよ。是非皆さんもお越し下さい。

草津白根観光ホテル櫻井は、群馬県吾妻郡草津町草津にある昔からあるホテルです。 ウエルカムドリンクは、セルフで、数種類があります。 夜に湯もみショー、櫻太鼓ショーが無料で見られます。 湯畑までは、無料のバスが出ていますが、歩いてだいたい5分くらいで着きます。お散歩しながら、観光もいいです。 広い大浴場と露天風呂があります。 お風呂にアイスが置いてあります。 草津の湯は、お風呂上がりも体がホカホカで肌もしっとりして、とてもうれしかった。 食事は、バイキングでした。夜は目の前でステーキを焼いてくれ、お寿司も好きな種類をお願いできます。自分の好きなお鍋が作れるのびっくりしました。デザートもたくさんあり、モンブランを目の前で作ってくれるのは楽しかったです。 お酒の飲み放題もことができます。 朝のバイキングでは、目の前でフレンチトーストを焼いてくれ、自分で、機会を操作し、オレンジジュースのしぼりたてが飲めます。 お土産コーナーも広く、ぐんまちゃんのグッズも取り扱いありました。 温泉も料理もサービスも大満足のホテルでした。

群馬県吾妻郡草津町草津にある草津温泉ホテル櫻井に行ってきました。 ホテル自体が大きく迫力満点の外観です。車で行きましたが駐車場入ってすぐ誘導があり、荷物運びや停める駐車場の案内など、スムーズかつ丁寧で着いてすぐ好印象でした。入口入ってもフロントの広さと綺麗な作りに驚きで、受付けスタッフもすごく丁寧に接してくれました。 入口手前に手湯があり源泉は大浴場と同じものなので、手がすべすべになり気持ちよく入館できました。 ラウンジでは大きな窓で眺めがよく、庭園を眺めながらドリンクを飲んで寛ぐ事もできます。 庭園は自然庭園になっている事から野鳥や運が良ければ小動物を見ることができるそうです。 お部屋は和室で広い部屋が一部屋と小さな部屋が一つあるタイプにしました。 寝る時間が違ったり、親子で泊まった時に部屋を分けられるのですごく利用しやすかったです。 室内もゴミやホコリもなく綺麗に掃除されていて気持ちよく過ごせました。 館内では毎日夜に開催している湯もみショーや櫻太鼓ショーが開催されていて観光地に来た実感が湧いたので見るのも楽しかったです。 楽しみの一つである食事ですが、子供も大好きなバイキングです。 山の幸、山菜や高原野菜、海の幸であるお刺身やお寿司がありました。 他の和食では、揚げたての天ぷら、もち豚のもつ煮、名物のソースカツ丼、うどんなどがあります。 中華では、海老チリ、豚バラの角煮、ふかひれスープなどがあり、個人的に海老チリとふかひれスープが美味しくおススメでした。 洋食では、ローストビーフにポークステーキ、フライドチキンや和牛カレーなどがありましたが、断然お気に入りになったのが目の前で焼いてくれるステーキです。 ソースも美味しく何度もおかわりしちゃいました。 デザートも豊富で、定番のケーキが数種類の他にアイスクリームも種類豊富でメインの食事後も楽しめて子供も大人も大満足でした。 また、最大の楽しみである温泉も大満足でなんといっても長さ約30メートルの大浴場。かなり広々ゆったり入浴できました。 露天風呂はそんなに広くはないものの、雰囲気良いお風呂で癒されます。 お風呂も食事もかなり楽しめたので今度は別の季節に行ってまた違う雰囲気を楽しみたいと思います。

草津白根観光ホテル櫻井は、国道292号線の草津信号の目の前にあります。草津温泉バスターミナルから徒歩5分、バスターミナルからホテル専用の無料送迎バスも用意されています。草津温泉のシンボルである湯畑までも、歩いて10分弱です。 先日、私たち夫婦と2歳の息子、嫁さんの妹と両親、嫁さんの姉夫婦の3家族で草津温泉に旅行に行き、こちらのホテル櫻井を利用しました。 こちらのホテルは、収容人員900名を超える大型のホテルで、自慢の温泉のほか、湯もみショーや太鼓ショー、ガーデンプール等の設備がとっても充実しています。無料送迎バスは、バスターミナルの他、湯畑や草津温泉スキー場へもあり、とっても便利です。2歳と70歳が一緒に利用するので、設備やサービスが充実している方が利用しやすいと思い、こちらのホテルを選びました。 ホテルに着くと最初に目にするのが入口横の手湯。木製の樋に源泉かけ流しの設備で、肘までつけるとなんだか疲れが抜けるような気がします。樋の長さがとても長く、場所によって温度が違うので、好みの温度の場所で利用できます。2歳の息子も大はしゃぎでした。 温泉は、加水、加熱を一切行っていない正真正銘の源泉かけ流し。大浴場は長さ30mもある大きな湯船が特徴的です。殺菌力が強い強酸性の泉質のせいか、ここの温泉に浸かると、肌がスベスベになったような感じがしました。大浴場には露天風呂も併設されていて、外の風を感じながら温泉を楽しめます。 食事は会席かバイキングが選べるのですが、子供がいるのでバイキングにしました。焼きたてのステーキや揚げたての天ぷらをはじめ、和洋中の数多くの料理があり、とても充実していました。バイキングだと質が下がるかもと若干の心配がありましたが、余計な心配でした。どれも一品料理として出ても満足いくもので、とても美味しかったです。その場でオレンジを搾る生搾りジュースや、栗のクリームをその場でかけてくれるモンブランケーキ等印象的なものもありました。 私たち3家族ともに好評で、どの年代でも安心して利用できるホテルだと思います。機会があればまた利用したいと思います。

先月草津温泉の観光の為、ホテル櫻井に宿泊をしました。 草津の湯畑からは少し距離がありますが、ホテルからバス出ているのでとてもありがたかったです。 大きいホテルで、フロントもとても開放感があり圧倒されました。受付をすますとウェルカムドリンクなども準備されていて嬉しかったです。 部屋は子供もいる為、2部屋ある部屋を予約しました。 お部屋の入口部分は砂利敷きとなっていて和風でお洒落でした。 お部屋も広くて眺めも良く子供も大はしゃぎでした。 ホテルでは好きな着物が選べるようになっていて、観光の際に使っていいようにと下駄や足袋、かごバッグも準備されていました。しかも足袋はそのままプレゼントだったので嬉しかったです。 お土産屋さんも広くて、品揃えが豊富だったため沢山買ってしまいました。群馬名物だけでなく、周辺地域の人気のお菓子なども置いてありました。 お風呂は2か所あり、1か所は大浴場・もう1か所は決められたお部屋しか入れないお風呂でした。両方とも広くて気持ちよかったのですが、個人的には露天風呂がついている大浴場が気に入り、2回入りました。草津の湯はやはり最高でお風呂上がりも体中ポカポカして、お肌もしっとりとしていました。 ここのホテルの魅力はなんといっても、ホテル内で湯もみを行ってくれる事です。館内に小さい湯畑のような場所があり、こちらで湯もみショーを見せてくれました。お話をしながら湯もみショーを行ってくれていて、とても楽しみながら見る事ができました。 その後に太鼓の演奏がありました。太鼓の演奏は近くで見れてとても迫力があり感動致しました。 ご飯は朝と夜ともにバイキングでした。品揃えがよく美味しく頂くことができました。生絞りオレンジジュースや、目の前でオムレツを焼いてくれたりと出来立てを味わう事ができて嬉しかったです。 今回は草津観光も兼ねての1泊2日の旅行でしたが、こちらの宿だけで1日楽しむ事ができると感じました。次回行く機会があれば観光は別日にし、ホテル櫻井の宿で1日楽しむプランをたてたいと思います。
JR我妻線長野原草津口駅 からJRバス草津温泉行きで 25分、終点下車、徒歩5分 眺望のよい高台に建つ15階建て のホテル。2つの混合泉が入る大浴場は 長さ20mとまるでプールのよう。浴室も 食事もはいろいろ、湯もみショーや 和太鼓ショーにも参加できる。
標高2,000m級の山々が連なる群馬県は、山々より流れ出る木やらかな利根川水系に育まれた平野が広がっています。豊富な水源と全国トップクラスの日照時間等、恵まれた地形を利用して、年間を通して新鮮な美味しい豊富な食材、多彩な野菜や果実、米麦、きのこ等が採れるのが魅力です。群馬県の北東部に位置する、老神温泉は、春は沼田公園の花見、夏は蛍鑑賞や尾瀬ヶ原のトレッキング、秋は紅葉に色づく吹割の滝、冬には氷瀑が楽しめる見所満載の観光地です。老神温泉で旅館を営む仙郷では、一人旅から家族連れ、友達関係の旅行まで幅広い宿泊ニーズに対応してくれますよ。ホテル内の露天風呂付き客室には、老神温泉の源泉掛け流しの湯を使用しています。料理は契約農家の方が愛情こめて育てた安心。安全な食事を使用しているそうです。東京駅から上毛高原駅までは新幹線で80分、上毛高原から1日1便の無料送迎バスの運行もあります。季節の美しさと、山深き自然をより楽しんでいただけるように、日本独特の空間芸術として造りだし日本庭園があります。敷地内には、自然を散策できる散歩コースがあり、自然と触れあいながら時間を過ごせます。温泉は、赤城山の神と日光二荒山の神が戦った折に、戦いの傷ついた赤城山の神がこの地で矢を突き立てると、そこからお湯が湧き出したと言われている温泉だそうです。疲労回復、保湿が総合されて作用するそうです。お部屋は、純和風、露天風呂付き客室もあります。自然を五感で感じるゆったりと出来る客室、家族や大切な方々とゆっくりと寛げます。料理は厳選した地元の素に下鼓、彩り豊かな旬の味でおもてなししてくれます。利根ならではの天然ものを主体に郷土の素材を活かした、体にやさしく活力みなぎる料理を提供してくれます。朝食は、和食か洋食より選べます。個室食事処、翔楽の間、ホテルおまかせとなります。季節折々に楽しめる行事がいっぱいあります。是非、一度ご利用してみて下さい。
会社の旅行で利用しました。 お部屋もキレイで、広く落ち着きました。浴衣も有料ではありますが色々選べてとてもたのしかったです。近くにコンビニもあり、湯畑も歩いていけたので良かったです。
群馬県吾妻郡草津町にあるホテルです。湯畑から近くとても行き来しやすいホテルになります。周りにも飲食店や神社などがありますので草津を観光するには十分だと思います。ホテル内もかなり広く、貸切露天風呂など先着で用意してあります。
群馬県草津温泉にある観光旅館です。草津温泉の中では大きい旅館に入ります。団体客の利用が多いようです。食事は朝夕食共にバイキングでした。団体客には個室で宴会料理をだしてくれます。規模が大きいのでお風呂が広いです。露天風呂も広かったです。歩いて湯畑にもいけます。
母との思い出の宿です。 初めて2人で行ったのがここでした。 大浴場にある露天風呂から山がみえて、それを見ながら2人でゆっくり入りました。 夜ご飯は部屋食で食べさせてもらいましたが、色々なものがでてきて、どれも本当に美味しかったです。 草津らしい湯もみも体験させてもらい素敵な思い出になりました。ありがとうございました。

草津にある有名なホテル櫻井です。棚湯までも歩いて行ける距離で、広い大浴場と食事のバイキングに惹かれて予約しました。建物自体もとても大きくて、スタッフの方がお出迎えしてくれます。フロントでは平日にも関わらずチェックインの方がたくさんいらっしゃいました。フロントの裏には、おみやげコーナーがあり、品数もかなり充実していました。チェックアウトする時に買い物して帰りました!私が予約したお部屋は和室でお布団の部屋でした。とても広くて、窓から見える景色はホテル敷地内にあるプールです。真夏に行ったので、子どもたちが泳いでいました。綺麗に清掃されているプールでした。夕方にチェックインをし、大浴場はとても広いです。男湯は25Mプールよりも広い、長さのある大浴場のようです。女湯はL字型の大きな湯船でした。個人的に、露天風呂がとても好きでした。そして何より楽しみにしていた夕食バイキングは、和洋中が全部あり、目の前でステーキを焼いてくれるしお寿司も握ってくれました!キッズコーナーや流しそうめんのスペース、デザートやフルーツのスペースもあって回っても回りきれないくらい楽しいバイキングの時間を過ごせました。お腹いっぱいになりました!夜ご飯のあとは、ホテル内である湯もみ体験ショーです。スタッフの方や、お客さんと一緒に盆踊りをしたあとに湯もみ体験ができます。全部で5〜8回くらいやってくれて、参加した方にはおみやげコーナーの割引クーポンが配られていました!子どもたちが多く参加していました。湯もみショーのあとは、スタッフのみなさんによる太鼓ショーです。かなり迫力のある演奏でした!朝もバイキングで、目の前でフレンチトーストを焼いてくれたり、ミックスジュースを作ってくれたりして優雅な朝を過ごすことができました!もっとたくさん食べられたらいいのになと思うほど品数が多かったです。とても充実した時間を過ごすことができました。また行ってみたいなと思ったので、草津に行ったときにはぜひまたホテル櫻井におじゃましたいと思います。
草津温泉街の南の入り口付近にある大型の観光旅館。駐車場も入り口前に広がり看板もよく目立つ旅館です。ゴールデンウィークに利用させて頂きましたが、館内も豪華でびっくり。内湯も露天風呂も大きくて気持ち良い造りです。バイキングのレストランも広く、料理も数えきれない程のメニュー。従業員の対応も過不足無く、本当に気持ちよく過ごす事が出来ました。
草津温泉にある有名なホテルです。ロビーは大変豪華で広くリゾート気分が満喫できます。スタッフの方の対応が丁寧で、草津温泉に行く際の利用頻度は高いです。湯畑にも徒歩数分で行けるので湯上りの散策にぴったりです。食事も大変美味しく客室で食べることも出来ますが、ビュッフェ形式でも料理の種類が豊富なので大変お勧めです。
一泊二日の旅でした。夕食の時の接待の男の人がとても良かったです。風呂の露天風呂も最高でした。洗い場も清潔でシャンプーとコンディショナーとボディーソープも満タンに入っていてとっても良かったです。また是非伺います。
JR吾妻線、長野原駅からバスで30分、草津バスターミナルからは徒歩10分程度でホテルに行くことが出来、希望であればバスターミナルからホテルの送迎バスもあります。歩いて散策しながら、ゆっくり行くのもお勧めです。建物外観はとても大きく、玄関アプローチからロビーまで、とても開放的です。玄関で従業員が出迎え、チェックイン案内をして頂き、とても丁寧でした。料理は懐石料理からバイキングまで色々ありますが子供がいたのでバイキングを予約しました。地元野菜を生かした料理からステーキ、天婦羅、寿司、刺身、煮物からピザ、デザートまで100種類近くあり、圧倒されました。このホテルでの一押しは風呂です。温泉かけ流しなので温度が熱いイメージがありましたが源泉の入り口から横長に湯船が配置してあり、水上が熱く、水下に行くに連れて冷める様な仕組みになっていて、子供たちでも安心して入ることが出来ます。また、露天風呂も完備していてアメニティも充実し最高でした。
湯畑直ぐで広々したホテルで料理、 お風呂最高。スタッフの皆さん笑顔で親切な対応で心地よい旅行になり素敵な思い出になりました。また草津に行く時は利用したいと思います。
我が家は年に一度、秋に草津に旅行に行きます。 草津に行った時は必ずホテル櫻井を利用しています。 ここのホテルは部屋のバリエーションが豊富という事もありホテル側のご好意で行く度に違うお部屋に案内してくれます。 料理もとても美味しくバイキング形式なので、好きなものをお腹いっぱい食べる事が出来ます。 湯畑にも徒歩10分弱で行ける近さ。 そしてなんと言っても、ホテルの方の対応や心使いが素晴らしい。 さすが日本のホテル100選で総合7位に選ばれるホテルです。
草津にあるホテルの中でも有名なホテルです。とにかく大きなホテルで、中居さんの気配りも行き届いています。あの湯畑までも徒歩5分くらいで行けるとても立地の良いところにあります。
草津温泉の湯畑から徒歩5分位にある老舗旅館です。 草津温泉にある4つの源泉のうちの2つを引いており、その内の1つである露天風呂の「絹の湯」は、草津でも2・3軒しか無い貴重な源泉だそうです。
草津の街中に直っすぐに位置し、お出迎えしているようにあるホテルです。中もとても高級感があり、リピーターのお客様も多いようです。中心部湯畑にも、5分もあれば楽しく歩いて観光もできちゃいます。
草津温泉街でも一際存在感があるホテル櫻井。団体客を多く受け入れていますが、個人で行っても仲居さんの細かい気配りでゆっくり過ごせます。草津の湯を堪能して日頃の疲れを癒せます。
草津温泉の中でも人気のホテルです。 お客様満足度が非常に高いホテルです。草津名物の湯畑からは少し離れていますが、マイクロバスで送迎して頂けます。 新館と本館があり、かなり大きいホテルです。新館に泊まられる方には隠し風呂なるものもあるらしいですよ!
草津温泉の中でもかなり大型のホテルで、各種設備が揃っています。連泊したので夕食はバイキングと懐石料理を一回ずつにしましたが、味もボリュームも大満足でした。宿泊後メールマガジンで情報が届くのですが、季節の新メニューが出るとまた泊まりたくなります。

12月末に宿泊しました。 利用者満足度「五つ星ホテル」との評価を受けているホテルだったので、宿泊前から楽しみでした。 旅館に到着すると、ロビーには暖かい甘酒をはじめ、ジュースなどのウェルカムドリンクが用意されていて、早速の高評価。 部屋に案内されると、2人で宿泊するのに、8人でも宿泊出来るぐらいの広い部屋でした。 温泉は、湯畑から源泉を直接引き込んで「掛け流し」になっており、贅沢この上ない!温泉の泉質・効能も抜群で、湯上り後の温浴効果や美肌効果は、自身の体の違いに驚きました! 料理は、バイキング形式でシェフが目の前で調理したメニューが、食べきれないほどの料理がズラーっと並んでいました。 今まで宿泊したホテルの中でも一番良いホテルでした。 機会があれば、是非また利用したいと思います。
バイキングの種類が豊富でとても美味しかったです。お風呂は広く、有料の風呂は特にゆっくりと利用できてとても良かったです。部屋も綺麗でよかったです。湯もみショーや櫻太鼓ショーも見られて満喫できました。
草津温泉へ車で登って行きますと、突き当りにホテルはあります。とても大きくて綺麗な建物です。湯畑までも近くて歩いてもいけますが、送迎バスもあります。温泉はもちろん、食事も美味しいです。
草津温泉の中でも大きなホテルですが、家族でも団体でも楽しめます。温泉だけでなく、ショーなどエンターテイメントも充実していて、温泉旅行満喫できること間違いなし。もちろん料理も美味しいです。
草津のホテル櫻井は家族のお気に入りのホテルです。 お湯が良く肌がすべすべに成りますのでオススメです。 お祭り広場では、何かしら催しイベントをやっています。 楽しみは食べ放題の夜食と朝食です。ついつい食べすぎ動けない程でした。 親孝行に来年も行こうと思います。
とても有名なホテルです。特に露天風呂付きの部屋がオススメです。食事は高級バイキングor懐石でしたので懐石を選びましたが、かなり豪華で美味しいです。大浴場の露天風呂は少し小さめですが、そこは流石草津温泉という感じです。
夜には、ホテルの方を先導として、館内で、湯畑祭りが開かれます。草津よいとこ、、と法被を着ながら踊ります。一般の方も参加可能で、子供が参加してとても喜んでいました。
草津の言わずと知れたホテルです。 大きいホテルですので団体客が多いかなって感じです。露天風呂付きの部屋に泊まりましたが、部屋の露天風呂は温泉ではありませんでした。食事は高級バイキングor懐石でしたので懐石を選びましたが、かなり豪華で美味しい!お風呂はプレミアムとか言う専用風呂の湯が良かったかなと思います。大浴場の露天風呂は正直、小さいです。湯畑までは徒歩では帰りが坂道なのでキツイ、巡回バスをオススメします。
日本3名湯の1つであり、5つ星の宿に指定されている草津白根観光ホテル櫻井新客殿。 初めて草津を訪れる旅人も、一度は泊まってみたいと思っているでしょう。 最近草津でも素泊まりをして食事を外の酒場や飲食店で済ませるスタイルが流行っている様ですが、やはり5つ星の宿たる格式高い食事にお風呂そしてホテルのサービスをゆっくり味わってみたいものです。 年越し迫るこの時期には、ぴったりな旅行先。 1年間頑張ったご褒美として、また、家族に対する感謝の意を込めて旅行計画を立ててみてはどうでしょうか。
ホテルの目の前に行くと大きさにビックリすると思います。1200名が宿泊できる規模が有るそうです。大浴場や食事会場も大きく規模が違います。お湯はもちろん硫黄泉で最高に気持ち良いです。目玉は毎晩開かれる、湯もみショー。ホテルの中で見られるんです。しかも無料です。得した気分になれます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本