季節感溢れる料理と温泉
12月の平日に利用。
最寄駅は和同開珎で有名な和銅黒谷駅です。
車での送迎をお願いし、駅からは車で5分程で到着。
時刻は15時前、既にロビーで数組のお客さんが寛いでいます。
ロビーはガラス張りになっていて、外の景色が良く見えるようになっています。
そのロビーからテラスへ出る事ができ、時期的に紅葉が綺麗に色付いていて温泉の湯けむりが出ている景色に風情を感じます。
ウエルカムドリンクは珈琲に紅茶、ジュース等を選ぶ事が出来ます。
景色を眺めながらのひと時、良いものです。
案内された部屋は和室8畳、清掃が良く行き届いています。
室内の窓からは紅葉が見え中々のロケーション。
内装や水周りが新しいので最近リニューアルしたのでしょう。
そして荷物を置き早々に温泉へ。
館内には大浴場と露天風呂があり、どちらも温泉。
泉質は無色透明で匂いも殆ど感じず、さらりとした触感です。
温度は43度。この季節には適温かと思います。
露天風呂は目の前に紅葉の景色。
湯音だけが静かに響き、日頃の疲れが癒されていくように感じる贅沢な空間です。
しかも、ほとんどの時間帯で温泉に入る事が出来るので嬉しいですね。
温泉の次のお楽しみは夕食。
予約の際に部屋食か別室かを選ぶ事が出来ますが今回、別室の個室で頂くことにしました。
前菜と食前酒が用意されており、見た目にも彩り鮮やかです。
先ずは食前酒の柚子ワインで乾杯。
柚子の香りが口の中に広がり爽やかな甘口の美味しいワイン。
これは他も期待出来そう。
家族の会話もそこそこに、余りにも美味しくて黙々と食べ進めてしまいました。
その中でも特に印象に残ったのが以下3品。
1海老芋と白菜の肉そぼろ巻き。
2銀むつの林檎焼き。
3白えびの旨味出汁。
1は肉の出汁の味わいが奥深く、海老芋や白菜といったシンプルな素材と良くあっています。とにかく出汁が旨い。
2は林檎の爽やかな香りと銀むつの相性バッチリ。
3はやや塩味のある出汁醤油と白えびの甘みが調和。塩辛に近い深い味わいです。
デザートまで含めると20品以上、完食です。
至福の時間でした。
料理を食べ終わった後はお腹がいっぱい。しかしもたれる感じはありません。
夜は少し冷えたので湯たんぽをフロントへお願いし、食事の余韻に浸りながら寝床へ。
大満足の宿でした。