ここは目黒駅から徒歩8分にあるホテル雅叙園です。
ホテル雅叙園は目黒川に面していて春には桜が舞い散って
写真スポットになるほど景色が綺麗です。
エントランスは
とても大きな瓦屋根が掛かっていて
瓦のグレーと壁の白が上品で壮大なイメージを醸し出しています。
エントランスから中に入ると正面は季節のお花でお出迎えです。
綺麗に飾られたお花が華やかさを演出します。
また左側に東京都指定有形文化財である「百段階段」があります。
エントランスを入り右側に順路があり客室へと続きます。
廊下を進むと「招きの大門」出現します。照明を落として
暗闇から浮かび上がるライトアップされた華と周囲の闇との陰影
が上品な雰囲気を演出します。
この招きの大門を過ぎると別の世界が待っていました。
「花魁回廊」です。優美なアーチ型の回廊の壁面には木彫刻が飾られてます。
絵この絵は立体的になっていて江戸時代の町民の生活が描かれているものもあり江戸情緒にどっぷり浸れます。
さて花魁回廊を抜けるとレストランが並びますが、
ホテル雅叙園のレストランは全て上品さと威厳を纏っています。
もちろん特別な日にはこのレストランで非日常に酔いしれるのも
一興ですが、頑張った自分へのご褒美タイムには
もう少しお値段控えめだと嬉しいですよね。
そんな時はKANADETERRACEのアフタヌーンティーが
お勧めです。10種類程度のスイーツや料理を楽しむアフタヌーンティー。
家族のちょっとしたお祝いにもぴったり。お茶のお替りも自由なので
満足感が止まりません。
このKANADETERRACEは品のある暗めの金が基調になっていて
高級感があります。ウエイターの方のサービスも心地よく
最高の時間を過ごせます。
1階のレストランを抜けると客室に向かう階段があります。
この階段の脇から庭に出ることが出来ます。
庭からは滝が一望できます。この滝は脇に階段があり階段を登ると
滝の裏側に回りホテルを滝越しに見ることが出来ます。
ホテル雅叙園東京一度は訪れるべきホテルです。
東京都目黒区にあるホテル雅叙園東京さんです。都心の一等地に和風の結婚式場を兼ね備えたホテルです。身内が式を行う関係で衣装合わせで伺いましたが施設内の豪華さに圧倒されました。当日は宿泊でホテルも利用する予定です。
結婚式に呼ばれて行きました。
とても格式高いホテルで、出てくるお料理全てが上品で華やかで本当に美味しかったです。
ホテル内は、和を基調とした装飾が施されていていました。
いつか宿泊してみたいです。
友人の結婚披露パーティーで、ホテル雅叙園東京に行ってまいりました。JR目黒駅から徒歩で3分くらいなので、駅を出てからすぐといった印象です。アクセスはとてもいいなぁと思いました。
入り口を入りすぐのところに、本日の結婚披露宴予定が書いており、土曜日だったとはいえ、さすがホテル雅叙園東京だなぁと思うくらいの組数の結婚披露宴が予定されておりました。私の友人は結婚したのは、2年くらい前でしたが、コロナの影響で結婚披露パーティーを今年2023年に行いましたので、そういう方も多いかもしれませんね。
結婚披露パーティー会場は、3階の「カシオペア」なのですが、そこに向かう途中がとても印象的でした。屋内にも関わらず、街並みがそこに存在しており、ガラス張りのところからは、滝が見ることができました。また、屋内に和風の建物が建っているので、真夏でも室内で「涼」をとることができながら、外にいるかのような感覚を味わうことができます。そして、室内にも関わらず、川のように水が流れており、もう本当にインパクトありすぎでした。
エスカレーターで3階まで上がると、いくつかの披露宴場があり、「カシオペア」はちょうど真ん中くらいのところに位置しておりました。荷物をクロークに預けて、16時から立食形式の結婚披露パーティーが始まりました。
正直、時間が中途半端だったのもあり、あまりお腹が減っている状況ではなく、ちょっとしか食べませんでしたが、そのちょっとで食べた唐揚げとシューマイは、とても美味しかったです。あぁ、なんで16時とかいう時間なんだろう...笑
2時間程度の結婚披露パーティーだったのですが、新郎側、新婦側それぞれの余興もありあっという間でした。結婚披露パーティーという形式は、私も初めての経験だったのですが、ぜひ私もホテル雅叙園東京で結婚披露宴(披露パーティー)をできるようになりたいなぁと思う結婚披露パーティーでした。ほんまいくらかかるんやろ。。。
ぜひ皆様も結婚披露宴、結婚披露パーティーの選択肢の一つにホテル雅叙園東京を入れてみてください。
ホテル雅叙園東京は目黒駅から急坂を降りた先に位置するホテルです。タクシーで行くと、ワンメーターで行けます。足腰の不自由な方、小さなお子様をお抱えの、親御様は電車で向かう際、ホテルまではタクシー移動をおすすめ致します。
東京都目黒区にあるホテルです。JR目黒駅から徒歩4分ほどで、無料のホテルバスも用意されています。館内には美術工芸品が数々展示してあり、和食、洋食、中華、イタリアンなど、レストランが充実してます。ホテル内には滝があり、川が流れていて、池には鯉がいて、日本の風情を感じさせられる居心地のよい空間があるホテルです。
先日に知人の結婚式でこちらにお邪魔させて頂きました。
指定文化財の建築物ということもあり館内は趣がありとても素敵な所でした!
披露宴のお料理は見た目も美しく味も大変美味しかったです!
今度は館内で見たお店でランチに行こうと思います!
私はランチで雅叙園のビュッフェを食べに行きました。目黒駅から歩いて行きましたが、歩いても十分ほどで着くので食前、食後の良い運動になりました。2人で行きましたが、1万円でお釣りが来るほどお手頃でした。感染防止対策もしっかりとしてあり、商品ひとつひとつに蓋がしてあったり、取りに行くお皿のところには触れなくても手を差し込むだけで、手袋ができるような機械も設置されていました。ほとんどの料理が、店員さんが取ってくれるようなスタイルになっていました。スイーツビュッフェもあったので、女性にも大変人気のようで、どちらかというと女性客が多かったように思います。こちらのレストランは雅叙園のホテルを入って、渡り廊下などをを歩いた奥にあります。ですので、レストランに行くまでの廊下にある置物や、風景画がとても素敵です。また、ビュッフェから少し中庭が見えます。日本庭園になっており、タイミングが良いと、結婚式を迎える、白無垢姿のお嫁さんを見ることができます。趣のある空間のホテルでした。
ホテル雅叙園東京は、JR山手線目黒駅から徒歩約5分ほどの場所にあります。途中結構な急坂の道のりも印象的です。施設はとにかく豪華・芸術的・綺麗・広いといった言葉が全て当てはまるような、素晴らしい空間が感じられますので、見るだけでも行く価値ありです。
目黒駅から歩いて5分ほどの場所にあります。徒歩でも行けますしバスも出ております。ホテル内はレストランはもちろん、お土産ショップも非常に充実してます。結婚式も挙げることができます。
目黒雅叙園3号館にあたる館内唯一の木造建築だそうで、99段の長い階段が異なる7部屋を繋いでいるそうです。
各部屋の天井などには、それぞれ部屋ごとに異なる芸術家が担当したそうで全て違う絵が描かれています。
都の有形文化財に指定されていて、企画展開催時や見学ツアーでのみ鑑賞できるんですよ!
目黒駅から徒歩約3分で到着するホテルです。
駅からホテルの無料バスも出ているので、小さい子供連れでも荷物を抱えて歩く心配もありません。
昭和の竜宮城を言われただけあって、館内の様々なところに芸術家たちが描いた壁画や天井画、彫刻を見ることができます。
とても豪華絢爛で、日本画の美しさを学ぶこともできます。
美しい日本庭園もあり、庭園の中にある池には美しい鯉が泳いでいました。
ホテル内にはレストランが複数あり、和食、中華、洋食とあり非常に悩みました。
お部屋はジャパニーズモダンルームに宿泊しました。
洋室の一角に琉球畳のエリアがあり、そこでゆっくりとくつろぐことができました。
バスルームは黒の大理石が使用されており、とてもラグジュアリーでしたよ。
バスタブとシャワールームがあり、ゆっくりとバスタブに浸かったあとシャワー室で洗髪したりしていました。
バスローブも用意されていたので、お風呂上りにパックをしながらお酒を飲んだりとできました。
インターネットが無料で使えるのも嬉しいです。
館内をくまなく歩きましたが、館内外問わず1日中観賞してても飽きないホテルだと思います。かなり広いので迷子になりそうですが、カフェやレストランなど多数の施設があり、泊まった際は相当満喫できそうです。
東京都指定有形文化財にもなっている百段階段で有名なホテルです。昔から花嫁さん憧れる結婚式場としても有名ですが、ホテル内はまるで美術館のように、壁画や天井画、彫刻などをホテル内のあちらこちらで目にすることができ、非日常を味わえる豪華絢爛といった雰囲気です。
料亭から始まったホテルなので、特にレストランでのお食事がなんといってもおすすめです。ホテルの中に茅葺屋根の日本家屋がすっぽり入った日本料理のお店「渡風亭」をはじめ、中国料理の「旬遊紀」や、お庭の景色が一望できる開放感のあるカフェラウンジ「パンドラ」など、入るだけでワクワクしますよ。週末ともなるとKANADE TERRCEのランチブッフェは大人気です。ランチブッフェの料理は飾り付けもオシャレなのに、どれも絶品でついつい食べ過ぎてしまいのが悩みです。目にも楽しいデザートはサイズもちょうど良く、色々な種類を楽しめます。
目黒駅からは徒歩圏内ですが、ちょうど谷間にある立地は、初めて来る人には分かりづらいので、不安な方はJR目黒駅やJR品川駅まで無料の送迎バスも出ているので安心ですよ。
目黒にあるホテル雅叙園東京さん。
今回は、イベントがある為子供と雅叙園東京さんに来ました。
来てみてビックリ!日本文化の贅がつくされた豪華な展示品に圧倒されました。
客室は60室しかないそうです。次は宿泊してもっと雅叙園東京さんを堪能したいです。
目黒駅から徒歩約5分、行人坂のという急斜面を下ると見えてくる結婚式場。豪華で回廊には多くの才色木彫板が並びまるで美術館。有名な映画のモデルにもなっているようです。施設の中には、滝があり、裏を通れる胎内めぐりもできます。今回は当時の施設を残した百段階段の見学のため訪れましたが、施設内にはいくつかのレストランやカフェがあったので、次回は利用してみたいと思います。
JR目黒駅から歩いて数分のところにある
有名な高級ホテルです。
館内には、着物や日本にまつわる美術工芸品
など展示されていたり、桜の木などが植えら
れている日本庭園があったりと、日本を感じる
ことができます。
都内にあるとは思えないほどの広大な敷地のホテル「雅叙園」です。宿泊するお部屋も和・洋・和洋室と豊富にあり、私が宿泊した時も国内外のお客様が多くいらっしゃってました。今回は和室に宿泊しましたが、お部屋には檜のお風呂が付いていて、檜の香りに癒されながら過ごすことができました。敷地内には、ライトアップされる庭園があり幻想的な雰囲気に包まれ、最高のホテルでした。
東京都目黒区・目黒駅からすぐのところにある施設です。
先日友人が結婚式を挙げたので行ってきました。
想像以上の豪華な内装でとてもびっくりしました。
洋装が多い昨今ですが、こちらで式を挙げるなら和装がお勧め。
撮影スポットが“和”をイメージしたところが多かったので、
参列するにも和装がよかったかなぁと思いました。
目黒駅から急な坂を上ったり下ったりで辿り着きます。百段階段のいけばな展示を拝見しました。ホテル内も拝見し、「豪華」の一言です。通路の両サイドに池があったり、壁の無いオープンなレストランや再現トイレ・・・見る価値有りです。
一流ホテルであるのはもちろん、東京都の有形文化財「百階段」を有しています。
木造で作られた百階段は千と千尋の神隠しなど様々な作品のモデルと言われ、階段沿いに作られている7つの宴会場は絢爛豪華な作りで圧倒されます。
親戚の結婚式の際に、利用しました。目黒駅から徒歩5分程で着きました。とても豪華な装飾で、素晴らしかったです。100段階段で有名ですが、普段は非公開で、期間限定で100段階段を専任のガイド付きで見学をして、食事が出来るプランがあるそうです。全室スウィート仕様のお部屋は、とても広く優雅なひとときを過ごす事ができました。
新潟に住む親戚と目黒に来た際、お茶をするために立ち寄りました。
広々とした綺麗な空間で(季節によって展示されているものが違うとの事)、日本伝統のものが大胆に室内を飾っていました。
また、お茶の帰りに有名なトイレにも足を運んでみました。
日本的というか江戸風というか、とっても粋な作りでした。
初めてトイレを観賞してしまいました!
カフェもとっても美味しかったです。
山手線の目黒駅から少し坂を下ったところにある静かで雰囲気の良い場所にあるホテルです。
エントランスの桜の木をはじめ内部の空間も拘った和風で時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
雅敘園と言えば、結婚式を思い浮かべますが、私は雅敘園の豪華絢爛な金ぴかなトイレが忘れられません!!
元々、友人の結婚式で12年前に利用したのですが、雅敘園の御手洗いには度肝を抜かれました。トイレの中にミニ庭園のような川が流れていたり、天井には金箔の美人画があったり、個室の扉などは朱塗りで螺鈿細工の模様が施されています。便器は最新式のもので暖房機能や洗浄機能がついていましたがトイレの棚は純和風でした。変な人と思われたくなかったので、写真は撮りませんでしたが、とにかく東京都内では一番豪華な御手洗いだと思います。
ランチの時に「御手洗いが素晴らしいですね。」と伝えたところバブル時代に改装した為、豪華絢爛になったとのことです。
雅敘園で挙式をした友人の話では850億円かけて改装したうち御手洗いの改装だけでも1億円はかけているそうなので、豪華なのも納得出来ました。
是非とも雅敘園を食事や宿泊で利用してみて下さい。もちろん豪華絢爛な御手洗いは無料で利用出来ます。
以前結婚式で訪れました。目黒という好立地にあり、店内もとっても豪華です!訪れた部屋は特に豪華で舞台もあり壁紙も素敵でそこの部屋だけで充分満足できてしまうくらいでした!食事もとっても美味しく、またランチでも利用したいと思います。
JR山手線¨目黒駅¨正面口より歩いて約3分で、利便性がよい場所に建っています。
日本初の総合結婚式場です。
館内に入るやいなや、豪華な飾りつけや絵画などが目に飛び込み、非日常の空間が広がります。
レディースプランを利用して友人3人で泊まりました。着いて早々そのお部屋の豪華さに感動!まるでドラマに出てくるような洗練されたお洒落なお部屋でした。バスルームはガラス張りになっていて、シャワーブースもありミストまで付いていて乙女心くすぐりまくり♪翌朝1階の中庭の日本庭園を眺めながら優雅な朝食を頂いて、大満足な二日間でした。
結婚式場として有名なところですが、実際に知人の結婚式に参列して、驚きました。豪華な和の内装で洋の要素も混ざっていてとても素敵な会場でした。和装の結婚式でもウェディングドレスとタキシードでも様になってました。
子供の頃、雅叙園の目の前に住んでいたのですが、入ったことがありませんでした。
あの大きな扉の奥にどんな世界が繰り広げられているんだろうと思っていました。
大人になり、ついに扉の奥に。
披露宴に招かれ、厳かで煌びやかな館内に感激しました。
また、一年半ほど前に百段階段×源氏物語展を見学しました。
この百段階段は東京都の指定有形文化財に指定されているんですね。階段も見事ですが、途中にある各部屋もすばらしい建築美でした。ぜひ見てほしいと思います。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。