
山代温泉郷にある江戸時代初期藩主の湯宿と定められたという歴史のある宿です。 館内は北大路魯山人の作品が至る所にあり、ミュージアムのようです。 温泉は木造で、歴史と温もりを感じながら湯浴みができます。
ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。
ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
山代温泉郷にある江戸時代初期藩主の湯宿と定められたという歴史のある宿です。 館内は北大路魯山人の作品が至る所にあり、ミュージアムのようです。 温泉は木造で、歴史と温もりを感じながら湯浴みができます。
1日約10万リットルと、山代温泉随一の湯量を誇る源泉かけ流しの宿です。夕食は料理の味は勿論、九谷焼や山中塗の器も楽しめます。館内には北大路魯山人ゆかりの作品も展示されています。
加賀市山代温泉湯の曲輪、歴史を感じる数寄屋造りの宿、あらや滔々庵さんです。豊富な湯量が滔々と流れる所から名前が付いた宿。藩政時代に前田家歴代の藩主の入場の湯として以来18代続く老舗宿の館内は結城畳敷きになっていて疲れた体を癒してくれます。お食事は地元漁港で水揚げされた魚介類中心の料理を堪能。加賀の老舗宿を是非利用してみて下さい。
石川県山代温泉に江戸時代から営業する歴史の温泉宿がこちらのあらや滔々庵です。豊富な温泉は山代温泉随一です。掛け流しの内風呂は檜の香りと肌触りが心地よく、露天風呂は裏山を利用した野趣溢れる庭と一体化した造りで開放感溢れます。食事はお品書きがなく毎日店主がその日の最高な食材を選んで献立を組み立てます。特にこの季節は地元橋立港で仕入れる新鮮なカニ料理は絶品です。選ばれた旬の魚、地元でとれた新鮮な加賀野菜。素材の味を大切にした会席料理が味わえます。
半露天風呂つきの客室に宿泊しました。 和室にローベッドが置かれており、足の悪い祖母との宿泊も安心できました。 食事も部屋で食べることができました。ずわい蟹コースを注文。 蟹が大好物の祖母も大満足なコースでした。 烏湯は浴室内に源泉のミストが出ており、ぬるめに設定された温泉が非常に気持ちよかったです。
こちらは、当主が大聖寺藩の湯番頭も務めたという老舗旅館です。 代々集められた古美術品や現代アートが館内を彩っています。 お食事で供される器も素晴らしいです。 贅沢なひとときを過ごすことが出来ます。
名温泉地が集中する加賀温泉郷に位置し、なかでもこちらのお宿「あらや滔々庵」は 山代温泉で800年の歴史を誇る名宿であります。 敷地内に源泉を持ち 一日10万リットルと とてつもない量の湯が滔々と湧き出ています、ゆえに「滔々庵」なのであります。 あふれ出る湯に じっくりと身を委ねる贅沢に浸ったら、後は舌の贅沢 蟹づくしの夕餉を楽しんでください。
北大路魯山人が愛したという老舗宿です♪館内のいたるところに和の芸術を感じることが出来ますよ! 九谷焼や山中塗の食器でお料理を味わうことが出来る贅沢さ♪ 山代温泉随一の豊富な湯量!
温泉もお料理も雰囲気も最高でした。 お風呂上りに自由にいただけるよう冷えたビールやワインが出口に用意してあり感激でした。 隠れ家的な感じで大人向けのしっとりとした旅館ですね。是非また行きたいです!
あらや滔々庵は山代温泉にあります。 あらや滔々庵の特徴は館内が総畳敷きで玄関で靴を脱いで上がる旅館です。 外観は木造2階建ての高級感あふれる旅館です。 夕食は日本海の幸が楽しめ朝食には源泉を利用した温泉卵が人気があります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |