ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■山梨県甲府市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

天然温泉甲斐路の湯 ドーミーイン甲府投稿口コミ一覧

山梨県甲府市の「天然温泉甲斐路の湯 ドーミーイン甲府」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

ドーミーイン/全施設

120件を表示 / 全20

富士山の見える露天風呂
評価:5

今週末は甲府にきました。ドーミーインといえばサウナ。適度な大きさで熱さも程よく最高です。水風呂も冷えすぎず、ぬるすぎずで、良い感じです。広めの露天風呂からは、富士山を望むこともでき、多めに設置された椅子でゆったりと整えました。おすすめです。

さすけさん
ホテル
評価:3

天然温泉甲斐路の湯ドーミーイン甲府は、山梨に旅行に行った時に宿泊しました。JR甲府駅から徒歩12分と便利です。部屋は高層階で窓から富士山も見えました。温泉の泉質は弱アルカリ性ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉。打身、神経痛に効用があります。露天風呂やサウナ、水風呂もあり、大浴場は最上階。甲府盆地が一望。夕食は山梨の郷土料理、ほうとうを食べながら地酒を飲みました。

G6707さん
ドーミーイン甲府
評価:3

電車の旅でのんびり身延線を乗り継いで到着した甲府駅。その日は南口にあるドーミーイン甲府を利用しました。最上階にある温泉に入りながら甲府の街を見下ろすのは最高でした。サウナも気持ち良い!朝食バイキングではほうとうも食べられて山梨を満喫しました。

kenkenさん
JR甲府駅から徒歩圏内の天然温泉が魅力です。
評価:4

JR甲府駅南口から徒歩10分前後になります。駅から徒歩圏内です。エントランスやお部屋は広く作られており、落ち着いた雰囲気でリラックス出来ました。チェックインは通常10:00〜翌朝11:00になります。今回はダブルルーム朝食付プランで宿泊しました。部屋の内装は、落ち着いた色の木目調になっていました。ベッドは広々としており、シモンズ社製のベッドでした。マットレスの固さと柔らかさ加減が最高でした。部屋の広さも15㎡あったので、ゆっくり休む事が出来ました。このホテルの最大の特徴は天然温泉になります。10F最上階にあり、露天風呂や内風呂からは、白根三山を見る事が出来ます。朝、夕の眺望は最高でした。温泉営業時間は15:00〜翌10:00(サウナのみ深夜1:00〜早朝5:00は利用休止)になります。浴槽種類は、内風呂、露天風呂、高温サウナ、水風呂があります。また泉質は、低張性弱アルカリ性高温泉、ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉になります。効能として、打ち身、関節痛、筋肉痛、神経痛、冷え性などに良いそうです。無料で食べる事が出来る夜鳴きそば(あっさりとした醤油ラーメン)提供サービスもありました。1Fレストランで21:30〜23:00迄営業してました。このホテルはビジネスホテル、リゾートホテル両方を兼ね備えていると思いました。朝食も非常に充実していました。山梨県名物のほうとう、信州そば、ドーミーインホテルグループの味めぐり小鉢横丁コーナーにとても満足しました。目の前で調理してくれる、ライブキッチンもあり、目玉焼き、オムレツ、天ぷらなど楽しめました。ドリンク、デザート、パンどれも非常に良かったです。施設内には、コインランドリーや灸マッサージを受けるサービス、自動販売機、ズボンプレッサー、携帯充電器、DVDプレーヤー、各種枕などの貸し出し、宅急便の手配やモーニングサービス、クリーニングサービスも行っているそうです。観光にも出張にもお薦めのホテルですよ。

K2104さん
ドーミーイン甲府
評価:4

武田神社にお参りに行く際に宿泊しました。 ビジネスホテルとは思えないくらいの天然露天風呂と朝風呂からの富士山の眺望に驚きました。 夜鳴きラーメンも食べ、朝食も和洋50種類以上のバイキングでついつい食べ過ぎてしまう程でした。

FMTDさん
この内容でお値打ちです!
評価:5

幼児を連れて、家族3人で宿泊しました。 駐車場は、ホテル裏側に機械式の立体駐車場があります。ホテルの方が機械の前で誘導してくれるので安心です。入庫中や出庫中の待ち時間のための、屋内待合室もあります。 予約は素泊まりでしたが、チェックイン時に朝食を追加させていただきました。また、部屋はツインルームでしたので、室内には2名分のアメニティしかないということで、チェックイン時に子供用のアメニティが入ったバッグをいただきました。中にはフェイスタオル、バスタオル、子供用ハブラシ、子供用使い捨てスリッパ、ビニールの巾着が入っていました。子供の自分用のアメニティに大喜びでした。 ツインルームは、入って左手にシャワーブースとトイレがあり、右手には洗面所と冷蔵庫がありました。奥のベッドスペースとの間に引き戸のドアがあり、就寝時には廊下の音があまり聞こえず快適でした。ベッドスペースも照明が明るく、コンセントも多かったです。またLANケーブルがある机も大きいので、ビジネス利用の場合は部屋での仕事もやりやすそうです。 温泉は最上階にありました。男女別で一晩中入れます。女性用の浴場は入口が電子ロックされており、チェックイン時に渡される暗証番号を入力しないと入れません。暗証番号は毎日変更しているそうなので、セキュリティもバッチリです。 女性用の脱衣所には、クレンジング、化粧水、乳液、ブラシ、綿棒、コットン、シャワーキャップ、ヘアゴム、ドライヤーがあり、手ぶらで行くことができます。 浴室内にもクレンジング、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーが完備されていました。 浴槽は内風呂と露天、それからサウナもあるのでサウナ用の水風呂がありました。窓が大きくとられており、内風呂も明るい雰囲気です。露天風呂は岩風呂になっており、奥には傾斜をつけた場所があるため、そこに腰掛けたり、寄りかかったりしながらゆっくりと堪能できました。 翌朝の朝食には、山梨名物のほうとうがあったり、目の前でオムレツを焼いてくれていたりと、種類も豊富でとても美味しかったです。 また甲府に泊まる際は利用したいと思っています。

さん
オリンピック通りが近くて嬉しい!
評価:5

JR甲府駅から徒歩で10分くらいのところにあります。夜鳴きそばのサービスが嬉しいのが「ドーミーイン甲府」さんです。 近くには、お食事処が建ち並ぶ「オリンピック通り」があり、出張が多い営業マンにはありがたい立地です。是非、ご利用ください。

L1564さん
ドーミーイン甲府
評価:5

出張で甲府駅を利用することがあった為、ドーミーイン甲府に宿泊することになりました。 甲府駅からは歩いて13分ほどの場所です。 私は車できたので駐車場を利用させていただきました。 一日800円と良心的な金額で安心しました。 和室と洋室が選べるのですが、今回は洋室にしました。モダンな昭和レトロな雰囲気のお部屋で気に入りました。お部屋には32インチの薄型テレビがあり、専用のバスルーム、トイレが完備しております。 パジャマの素材も綿素材で着心地がとても良かったです。 お部屋のバスルームも広いのですが、このホテルの良いところは天然温泉の大浴場があることです。 せっかく山梨県に来たのだから、ビジネスホテルの中でも天然温泉がついているところを狙ったのです。 ホテルの予約サイトのなかでも上位に位置するドーミーイン甲府だけあって大浴場のほかにサウナが完備されております。さらに屋上には露天風呂まであって気分は最高でした。仕事の疲れがふきとびます。 さらにこのホテルは連泊も可能となっており、10階にはコインランドリーも設置してあり、ビジネスマンにも多く利用されております。 お風呂の利用時間は15時から翌朝10時までですから、夜中の空いている時間帯にのんびりくつろぐこともおすすめです。 また、ビジネスマンに嬉しいのはホテル近辺にたくさんの居酒屋、料理屋さんがあることです。特にオリンピック通りがサラリーマンの聖地とも言われる為、このホテル滞在者が多く訪れるそうです。 ホテルから歩いて3分ほどの場所ですから、安心してお酒を頂けますね。 また、このホテルのサービスのひとつとして、宿泊客全員に無料で提供される『夜泣きそば』がとてもおいしかったです。 お蕎麦かな、と想像していましたがとてもあっさりとした醤油ベースのラーメンでした。 麺の量も少なめで、夜中に食べるにはちょうど良かったです。 さらに、朝は朝食が無料です。 40種類以上の品揃えで和食・洋食両方が楽しめますよ。 スタッフさんもとても親切でした。 コスパが良いホテルです。 大変満足でした。

ちゃまさん

この施設への投稿写真 5 枚

天然温泉あり
評価:3

甲府市の中心部にあるビジネスホテルです。ここを選ぶポイントは天然温泉があることですね。温泉があるので旅の疲れも癒されます。また、甲府駅の南口から徒歩で10分ほどのところにあるためとても便利です。回りには飲食店もたくさんあるし、ビジネスでなく家族旅行にも最適です。

MIYUmiyuさん
天然温泉大浴場
評価:3

とても綺麗なホテルでした。今年の4月にリニューアルしたそうです。JR甲府駅南口より歩いて15分ぐらいのところにあります。最上階に天然温泉大浴場があり甲府市内の街並みを楽しむ事ができます。

MDSさん
従業員の方の優しさを感じました。
評価:3

甲府市中心部にあり、温泉もある比較的新しいホテルです。 車で伺いましたが、その疲れも温泉で癒されます。宿泊した際に、腰痛が悪化して病院を探して頂きました。従業員の方がとても親切に対応してくれました。次回も是非利用させて頂きます。

Y8514さん
温泉
評価:3

甲府市の中心部にあるホテルです! ホテルには温泉があるので体の疲れがとれますよ! 富士山への登山客がとても多く、人気の宿泊し移設なので 紅葉のシーズンには早めの予約をお勧めします!

H3486さん
夜鳴きそばのサービスが嬉しい
評価:4

出張の際に利用しました。 ビジネスホテルっぽいのですが、ビジネスホテル以上のサービスを心がけている、とのことです。 温泉大浴場があり、体を伸ばして浴槽に疲れるのはありがたかったです。 朝食ブッフェも種類が多く食べ過ぎてしまうほどでした。 また、特に有り難かったのは夜鳴きそばの無料サービスです。

あさやんさん
サービスが充実しています。
評価:4

甲府市外の中心部に立地しており、周辺には飲食店やコンビニ、百貨店があり便利です。 何と言ってもこのホテルの特徴は、最上階には天然温泉の大浴場があり、旅の疲れを癒すことができ、天気の良い日は富士山を眺めることができます。 また、夜には「夜鳴きソバ」のサービスがあり、無料でラーメンが食べられるので、小腹がすいた時にはおすすめです。

耳折れさん

この施設への投稿写真 6 枚

最高の露天風呂
評価:5

ドーミーインは、大浴場があるのでいいですね。ホームページにて、展望露天風呂から市内の町並みや、天気がよければ富士山をみることができると記してあったのと、宿泊たことがある友人の勧めもあり、すぐ予約をしました。最高の露天風呂に癒され、美味しい朝食に満足し、ホテルを出発しました。

T2084さん
甲府駅の街中でリーズナブルです。
評価:3

甲府駅に近くて便利です。無料の巡回バスでバス停の目の前にありました。朝食付きでとてもリーズナブルです。夜食の無料のラーメンが本格的で美味しかったです。部屋も設備も綺麗です。防災の備えが素敵です。

R0123さん

この施設への投稿写真 5 枚

大浴場!
評価:4

中心街に位置するドーミーイン甲府店は富士山登山のお客様も多く賑わっています。朝食もかなりの種類が並び朝から元気をくれます!夜には疲れがとれる大浴場が心も体も癒してくれます!

W9762さん
とっても便利でした♪
評価:3

会社の出張で利用したホテル。前評判が良くビジネスホテルとしての金額も手頃でしたが、なんといっても飲食店が多く点在する場所にあったのがうれしいですね。 居酒屋に焼酎Bar等も多く、コンビニも近いからちょっとした買物にも便利で大変満足。 お部屋もおしゃれな空間、次回もコチラでお世話になりたいと思わせるホテルですよ。

M9161さん
秋になると・・
評価:3

甲府方面によくお出かけします。近県なので日帰りが多いのですが、イベントなどあると必ずこちらに宿泊します。もともと(今も?)はビジネスホテルだったようなのですが、ナント言っても最上階に温泉があるのが魅力的です!!宿泊料もお値打ちなので、これからも活用します(^^)

てく2さん
良かったです(^^)
評価:5

ロープライスのホテルを探していて辿り着いたのがココ!!!とても人気があるらしく、なんとかキャンセル待ちでGET☆花火大会の時期でしたが、二人で1万円ちょっと。しかし、お部屋はお値段以上でしたし、ビジネスホテルのようですが、屋上に温泉まで完備されていて、言うことなし♪とにかく、満足な印象しか残ってません。朝食付きでしたが、寝坊して食べれなかったので、今度は是非朝食食べて帰りたいです。

キャサリンさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画