

ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
セラヴィリゾート泉郷 AMBIENT 蓼科 の投稿口コミ一覧
セラヴィリゾート泉郷/全施設
- 人気ポイント/評判
- お気に入りコメント(107件)
1~12件を表示 / 全12件
先日、旅行で宿泊をしました。 駐車場入り口すぐに、噴水があり駐車場や建物も綺麗に整備されていて印象がとても良かったです。 入り口入ってすぐに、お土産屋さんもありました。 フロントで受付を済ませ、今回の宿泊部屋はレイクビュースイートという目の前の女神湖が一望できる広めのお部屋をとりました。 お部屋はアネックス棟というところに位置付けされており、フロントからお部屋までは2回エレベーターに乗らなければいけなくて、少し複雑で覚えるまで苦労しました(笑) お部屋はリビング・キッチン・和室・寝室があり90㎡というとても広いお部屋でした。キッチンも完備されていたので、長期滞在などにもおすすめだと思います。室内にお風呂も完備されていてお風呂が広くて驚きました。 夏場で、エアコンがない部屋だったので少し不安でしたが、避暑地という事もあり涼しくてエアコンがなくても問題なく過ごす事ができました。 部屋に布団が収納されていて、布団は自身で敷くようになっていました。寝室はベッドが2つ設置されていました。 朝食・夕食はバイキングでした。夕食はカニがあったり、チョコフォンデュがあったりと大人も子供も楽しんで食する事ができました。ただ、ソフトドリンク・アルコールドリンクは別途有料なので注意が必要です。 朝食は和食と洋食の両方があり嬉しかったです。近隣に牧場がある為か、牛乳がとても美味しかったです。 大浴場も完備しているホテルで、サウナや露天風呂があったのも嬉しかったです。露天風呂から女神湖を見る事ができ、眺望が素敵でした。アメニティ用品は最低限しかなかったので、持っていく必要があると思います。 広々としたお部屋で、バイキング・大浴場にも入れて平日のプランで宿泊料金が1人10,000円前後という嬉しいお値段で大満足でした。チェックアウトも11時なのが嬉しかったです。 近くに子供むけの遊園地もあるので、ファミリーの方にもとてもおすすめな宿だと思います。また宿泊しに行きたいです。

冬の時期に、雪遊びにこのホテルの近くのスキー場へ行ったので、その際に宿泊しました。 年数は経っているホテルですが、きれいに保たれておりとても気持ちよく過ごすことができました。 チェックイン、チェックアウトの際のフロントの対応やレストランスタッフや内線で頼みごとをさせていただいた担当の方など、どの方もとても対応が良かったです。 小さい子供がいるので、食事は、レストランでのビュッフェ方式のもので予約しました。 夕食の時に並んでいた前菜の種類が多くて、見た目もかわいかったので全部試してしまいました!あとはお蕎麦やてんぷら、ビーフシチューがおいしかったです。ビーフシチューは子供も気に入って、おかわりをしていました。 大人は、アルコールの飲み放題もつけたのですが地ビールをはじめ、種類が多くてどれも試したくなってしまいました。さすがにそれは大変なので、自分の中で吟味しながらおいしそうなお酒をいただきました。 久しぶりにゆっくりとたくさんの食事、お酒をいただくことができてとても満足できました。 私たちが宿泊した部屋は、2LDKのタイプで、キッチン、和室などもあり家で過ごしているような感覚になるようなお部屋でした。 子供も大喜びで、いつもなら寝ている時間になってもなかなか寝てくれず、大人は疲れが取れませんでしたが、楽しそうな子供たちの姿を見て気持ちは癒されました。寝室にベッドもありましたが、和室に布団を並べてみんなでゴロゴロと寝ました。 翌朝は朝風呂へ行き、露天風呂はあまりの寒さでびっくりしましたが、温かいお風呂に入って、出るころには体が芯からぽっかぽかでした。この時、寒さで髪の毛が凍って、子供が大はしゃぎしていました。初めての経験ができました。 ホテルはとても広いので、部屋から食事処、お風呂などまでの移動は子連れだとなかなか大変なところもありましたが、全体的にみて大変満足できたのでまた機会があれば利用させていただきたいホテルです!
女神湖を望む静かな場所にある高原リゾートホテルです。近くには蓼科牧場や長門牧場などがあり、少し足を延ばすと白樺湖があります。 ホテルは3階建で大きなホテルには見えないのですが、フロントのあるホテル棟とそれに続く別館が2棟あり客室は多いホテルです。 地下に大浴場やレストラン、カラオケ施設などがあります。 館内は清潔感があり夕食は和食とフレンチから選べ朝食はバイキングになっています。 蓼科は軽井沢に並び避暑地として利用客が多く、客室にエアコンは無く扇風機がありました。 また利用したいホテルです。
セラヴィリゾート泉郷ホテルアンビエント蓼科は長野県立科町にあります。夏休みに家族で宿泊しました。標高1500mで半袖では少し肌寒いぐらいでした。夕食はバイキング。洋食 和食 中華と種類が多かったです。食後は天然温泉の露天風呂へ。女神湖と湖上に浮かぶ星がとても綺麗でした。

こちらの施設にはゴールデンウィークの連休を利用して行ってきました。 上信越自動車道から佐久インターでおりて国道142号線にて約1時間ほどかかったでしょうか、初めての蓼科高原へ行ってきました。 この日、下界(市街地)は暑いぐらいで半袖でも過ごせるくらいだったのに、蓼科高原に着くと、ここは標高1550Mに位置しているためか、風がヒヤッと冷たく長袖シャツ着ても寒く、ボアの付いた厚手の上着も持参してきたので、着て丁度いいくらいでした。こんなに温度差があり事前に確認していましたが驚きました。皆さんも、こちらに来るときは事前にチェック必須です。 敷地内に入ると広いロータリーと、その中央には噴水のような施設があり、その奥に小さなチャペルがあったので、そこから見渡すと女神湖が見えました。 実はこちらのホテルの目の前は女神湖があり、部屋から望む景色は最高なのです。 朝は湖の周りをランニングする人もチラホラいて、気持ちよさそうです。 夕食はビュッフェだったので、好きなものを好きなだけ食べられます。 ステーキやずわいがに、どれもクオリティーが高くおいしくて食べ過ぎてしまいました。 それでも私の好きなフルーツポンチがあったので食後にコーヒーと共に頂きました。 もう大満足です。 食事のあと、この日の夜はコーディネーター付の星空を眺めるイベントがあり、とても興味があって参加しました。最初のうちは周りが明るい場所だったので、あまりよく見えなかった星空が、暗いところに進むとものすごい数の星が見えるようになり、普段経験できることの無い世界を味わえました。コーディネーターの方がいろいろ説明してくれた中で印象に残ったのが、北極星の見つけ方を教わりました。まず、北斗七星が見つけ、柄杓の先端の二つの星の間隔を、柄杓の口が開いた方向に5倍延長すると、そこに輝く北極星が見つけられます。勿論、その日も見つけることが出来ました。うちの子も興味深くいい経験をさせることが出来ました。天候に恵まれてよかったです。 翌日の朝食はバイキングでしたので、また食べ過ぎた始末です。(おいしくてつい。。。) たまには自然に触れるのもいいものです、こちらには1泊しかお世話になりませんでしたが、大満足に過ごせることが出来たので次回も予定したいです。
女神湖周辺にはたくさんのホテルが点在していますが、このホテルが一番湖のほとりに近く、歩いて1分足らずです。 館内も泉郷だけあって、お風呂・お部屋等はとてもきれいで、夏の繁忙期にもかかわらず、サービスも良かったです。 ただ、繁忙期だったためか、お料理がバイキングしかなく、ゆっくりおいしい食事を食べれなかったのが残念です。
セラヴィリゾート泉郷ホテルアンビエント蓼科は標高1550メートルに有るリゾートホテルで天然温泉も有るホテルです。 お勧めは露天風呂から眺める女神湖と星空は最高の絶景です。 食事内容も蓼科高原の旬の食材や和洋折衷の料理を楽しむことが出来ます
女神湖の横にあるホテルです。年に2度は必ず行きます。 鳥のさえずりを聞きながら朝夕、湖畔を散歩するととても新鮮な気分になれますよ。 大浴場も露天もありゆったりできます。夕食は洋食しか食べたことがありませんが、ワインをゆっくり楽しめます。 朝食もメニュー豊富でいつも食べすぎてしまうほどです。 近くにスキー場もあり、白樺湖もすぐです。
先日、嫁と2歳の娘と一泊二日で利用しました。女神湖付近の静かな環境でゆっくりと過ごさせてもらいました。お風呂は室内風呂、大浴場と露天風呂。清掃も行き届いておりとてもきれいでした。シャワーの勢い、備え付けドライヤーの風量は十分です。家族風呂があればもっと良かったと思いました。 年末前という時期だった為、ホテルまでの山道は雪が凄く、アイスバーンは当たり前のなかなかスリリングな道のりでした。が、標高の高い場所なので途中の山々の雪景色は見惚れてしまうくらい絶景が続きます。1月になると女神湖の氷上を車で走行できるイベントもあるようです。ゲレンデまで車で5分もかからないのでスキーヤー、スノーボーダーにもモッテコイです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本