ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■長野県松本市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

菊之湯投稿口コミ一覧

長野県松本市の「菊之湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

オススメの宿
評価:3

長野県松本市浅間温泉にある本棟造りの宿菊之湯さんです。 明治24年開業。松本地方伝統の本棟造りの民家を表現した純和風のオススメの宿です。掛け流し湯は単純温泉の泉質を持つ温泉で露天風呂を含め24時まで入浴可能。夕食は信州の山の幸をふんだんに使用した会席料理を客室でのんびりと頂けます。 是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん
菊風呂
評価:5

菊之湯は長野県松本市の浅間温泉にある宿です。 創業は明治24年と歴史のある旅館で、緩やかな勾配の切妻屋根で、建物自体がとても大型であることが特徴の、長野県松本地方の伝統的な民家造りである「本棟造り」を再現した旅館です! 館内には、暖炉が設置されたラウンジがあり、旅館に到着してから少し座ってゆっくりしました。 今回、宿泊したのは中庭と源泉掛け流しの檜内風呂がついた和室のお部屋です。 10畳の広々とした部屋からは専用の中庭を眺めることができたり、時間を気にすることなく何度でも客室の内湯に入ることができて、とてもゆっくりすることができました! 部屋のお風呂以外で、大浴場がとてもおすすめです! 菊風呂と呼ばれる、菊の形をした大理石が2つ湯船にある、とても珍しいお風呂でした!! 菊風呂以外にも、紅風呂と呼ばれるお風呂もありました! 温泉の成分もアルカリ性単純泉なのでとても良かったです!! 夕食は信州の食材を使った懐石料理で、野菜中心の懐石料理だったので、とても身体に健康的な夕食でした! 料理が器に丁寧に盛り付けされていて、見た目もとても美しかったです! また、量もちょうど良く、男性の私でも満腹になりました!! とても落ち着いてゆっくりできる旅館で、また宿泊したいと思いました!!

E8404さん
菊之湯
評価:3

バス停下浅間から徒歩すぐの場所にある純和風宿。松本地方独特の古くからの建築法で民家を再現した和風旅館です。大浴場は菊型の大理石風呂で、露天風呂付の紅風呂など揃っています。

Minaさん
本棟造りの民家風宿です。
評価:4

松本地方独特の本棟造りを売りにしている宿です。お薦めは菊風呂と紅風呂です。信州の旬の食材を中心に色鮮やかなお料理は、食欲を誘います。開湯千有余年の松本の奥座敷気分を存分に楽しめる宿です。

Mr.Sさん
菊の花が浮いている
評価:4

松本地方に伝わる本棟造りの建物だそうです。古民家のような雰囲気でとてもステキでした。さらに印象的だったのが、湯船に石で造られた菊の花が浮かんでいたことです。大理石を手彫りで造ったそうです。宿やスタッフの方々の気配りも隅々まで行き届いていて、感心させられました。

J6184さん
本棟造りの宿 菊之湯
評価:3

菊之湯さんは本棟造りの宿として有名です。松本に古くから伝えられる民家、本棟造りを再現したそうですので、一見の価値がありますね。 また美食の宿といわれるほどお料理にも定評があります。

モンドさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画