

ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
黒部観光ホテル の投稿口コミ一覧
BBHホテル/全施設
- 人気ポイント/評判
- お気に入りコメント(549件)
1~26件を表示 / 全26件
黒部観光ホテルは、大町市の国道148号俵町1丁目交差点を曲がり、大町アルペンラインを5分程度行くと見えてくる赤い屋根が特徴のホテルです。目の前には鹿島川が流れており、川の両側には歩道も有って、朝夕の散策に良い場所ですよ。ホテルは本館と新館が有り、私は家族で本館に泊まりました。自家源泉の温泉かけ流しは、内風呂は木の風呂と石(蛇紋岩)の風呂の入替え制です。露天やサウナも有って、満喫出来ますね。ぬるめと思いきや、暫く浸かっていると凄く温まりますので、スキーで冷えた体には抜群に良いです。朝夜共にバイキングでしたが、天ぷらや信州サーモンなどの刺身、ステーキなど品数もとても多くて、地元の旬な食材に満足しました。個人的には、和食・洋食共に新鮮な野菜やお惣菜などが豊富な朝のバイキングがお薦めですね。又、ホテルのエントランス外や、各部屋の蛇口からはホテル内の美味しい湧水が出てますので、宿泊時に飲むだけでは無くペットボトル等に詰めて沢山持ち帰ってしまいました。この水でコーヒーをドリップすると抜群のおいしさでしたよ。。
黒部観光ホテルは立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口、大町温泉郷の中あります。温泉入浴施設「薬師の湯」が親しまれていますが、黒部観光ホテルの内湯も日帰り入浴できます。大きな内湯と広々とした露天風呂に加えて北アルプスの自然環境に包まれて心から癒されました。
長野自動車道安曇野ICから県道310・ 306号 大町温泉郷の入口にあるホテル。 内風呂は温泉郷一の広さを誇る。 香りただよう檜造りの「木の湯」と 水に濡れると緑色に変わる蛇紋岩りの 「石の湯」がある。
長野県大町市平にある黒部観光ホテルさんです。 黒部ダムに最も近い大町温泉郷にある宿。豊かな自然に囲まれた中に佇むオススメの施設。 なんといっても自慢は70種類以上のバイキングが楽しめる事。肉料理鉄板焼きや天ぷら、カニ、寿司、郷土料理まで幅が広い。山盛りのカニには子供達も大喜び。 露天風呂からの冬景色も最高。 是非利用してみて下さい。
立山黒部アルペンルートの長野県側の大町温泉郷にある黒部観光ホテル。黒部アルペンルートに行くにはもってこいのホテルです。夕食のバイキングはメニュー数が豊富で、とても美味しく大満足でした。是非行ってみてください。
黒部観光ホテルは長野県大町市にあります。立山黒部アルペンルートを行った時にベースキャンプ地として宿泊しました。温泉は内湯 露天風呂 サウナがあり、とても気持ちよかったです。夕食はバイキング。刺身 寿司 天ぷら 鮎の塩焼き ステーキなど盛りだくさんで、ついつい食べ過ぎてしまいました。
立山黒部アルペンルートの長野県側の入口にあたる扇沢に一番近い温泉町にあるホテルです。大町温泉郷のバス停のすぐ前にあります。アルペンルートに行った時に、バス停のすぐ前という立地条件のよさでこのホテルに泊まったのですが、それだけでなく選んで大正解でした。夕食はバイキングなのですが、種類も多くとてもおいしかったです。
立山黒部アルペンルートに観光に行った際に宿泊させていただきました。夕食がバイキングだったのですが、ステーキ・お寿司・お刺身・てんぷらに鮎の塩焼きととても豪勢なバイキングでした。温泉も気持ちよくおすすめのホテルです。
以前家族旅行で利用しました。立山黒部アルペンルートのに行った際の前泊で泊まりましたが黒部ダムへ向かう扇沢にとても近く便利でした。夕食、朝食もとても美味しかったです。温泉も大きな内湯と露天風呂がありとても良かったです。周辺には沢山の観光名所もありオススメのホテルです。
大町温泉郷にある温泉旅館です。温泉郷の中でも1番手前の川沿いの通りを入ってすぐのところにあります。有名な黒部ダムへの入り口になる扇沢駅まで車で15分ほどの便利な場所です。
立山黒部アルペンルートの長野県側の入り口にある大町温泉郷にある老舗のホテルです。途中何度か経営母体が変わったそうですがその都度改装されているみたいでホテルの中は非常に綺麗で清潔感があります。大浴場も広くバイキングも品数が多く大満足ですよ。
宿泊はしていないのですが、近隣の宿泊施設と提携していて、お風呂と食事で利用しました。 お風呂は露天風呂もあり、広々としていて良かったです。 食事もバイキング形式で子供連れでしたので残したりする心配をする事なく頂けました。 バイキングは温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、が行き届いていました。
夕食がバイキングだったのですが、私が宿泊した中で一番種類が豊富だったと思います。子供たちも大喜びで、美味しくいただきました。温泉の雰囲気も良く、宿の方々も親切でとても心地の良い宿でした。お薦めです。
車で長野道安曇野ICより約40分。電車でJR信濃大町駅より車で約15分のところにあります。夕食は多彩なバイキングが約70種類位あります。とってもおいしくいただけます。露天風呂、石の湯も最高です。
先日利用させていただきました。室内もきれいですし、料理もバイキング形式ですが大変美味しく、特に良かったのは北アルプスを一望出来る気持ち良さです。ぜひご利用下さい。
北アルプスを一望できる開放感この上ないホテルです。大浴場もきれいで気持ちが良いです。夕食はバイキングが品数豊富で大満足です。また、プランには館内利用券が付いているものもあり、豊富なプランの中からどれにしようか選ぶのも楽しいですよ。
ホテル正面入り口に赤い三角屋根があるのが特徴的な、大町にある大きなホテルです。 立山への「立山黒部アルペンルート」の入口や、白馬の近くにあり、とても使い勝手の良いホテルです。 禁煙ルームがないとのことで、タバコが苦手な私は身構えて部屋に行きました。が、部屋はとてもきれいに清掃されており、換気もしっかりなされているのか、タバコのにおいはほとんど気になりませんでした。 お風呂は室内と露天と両方あり、広くてゆったりとしています。露天風呂は、冬に行くとちょっとした雪見風呂を楽しむことができます。 夕食はバイキング。 和牛のステーキとカニが名物で、他にもそば、ラーメン、お寿司、てんぷら、揚げ物、煮物、鍋、サラダ、デザートなどが種類豊富にありました。こまめに補充をしてくれるのでなくなることがありませんでした。 また使い終わったお皿はすぐにさげてくださり、とても気持ちよく食事をすることができました。 宿泊料金も比較的安めで、CPのとても良いホテルだと思います。
スキーのバスツアーでの宿泊しました。 バス停からも近く、シーズン中は鹿島槍スキー場までは無料シャトルバスが出ています。 温泉も、打ち身などに効能があり、スキーの後の疲れを癒すにはもってこいです。 夜はバイキングでしたが、海の幸や山の幸など種類豊富で大満足でした。
大町にあるホテルで、白馬村にも程近いところにあります。送迎バスも出ているので、鹿島槍スキー場にすべりに行くときなどは良く利用します。 スキーのあとは温かみのある建物と、温泉に癒されます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本