ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■静岡県伊東市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のセラヴィリゾート泉郷投稿口コミ一覧

施設検索/全国のセラヴィリゾート泉郷に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿107件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全107

ホテルは犬同伴で泊まれる専用ホテルで ペット用アメニティや気配りがとても良いホテルでした。 食事もペットと一緒に食べる事が出来るのは嬉しいですね。 ドッグランも冬ならではのパウダースノーのランでとても良かったです。夜も充分なライトアップでしっかり遊ぶことが出来ました。 ワンちゃんと雪遊びするのに最適なホテルでした。

I5562さん

こちらのホテルは長野県安曇野市にあるリゾートホテルです。 車では長野自動車道の安曇野ICからおよそ30分ほど、電車ではJR穂高駅から送迎バスが出ています。北アルプスを臨む、周りを大自然に囲まれたホテルです。 私たち一家は、上高地観光をする目的で、こちらのホテルを利用させて頂きました。大阪の我が家からは車で約5時間30分の長旅です。少しより道をしながらホテルに向かいましたので、着いた頃には辺りは暗くなっていました。山道を登る途中でおサルさんが道の端で毛づくろいをしていました。本当に大自然の中のホテルですね。ロビー前に到着すると、フロントマンの方が車に近づいてこられ駐車場のルートを案内してくれました。荷物と家族をフロント前に降ろし嫁さんはチェックインの手続きをしている間に駐車場へ。建物の地下の駐車場はいっぱいでしたが、そこから外にある駐車場へ行き、何とかあいている場所を見つけて駐車。山の中のホテルですので、駐車場は自家用車でいっぱいでした。チェックインしていざ客室へ。私たちのお部屋はまるでマンションのような間取の2LDKで、LDKにはカウンターキッチンがあり、ソファとテレビでくつろげます。その横には和室があり、お願いすれば夕食を部屋まで運んでいただき、座敷で食事もできるようです。私たちは道中で夕食を済ませていましたので、長旅の疲れをいやすために大浴場へ向かいました。お湯は源泉が引かれているそうで、肌がツルツルになります。ミストサウナや露天風呂があり、息子は大はしゃぎでした。長旅で疲れたので部屋に戻ったらバタンキューで寝てしまいました。カーテンから漏れる朝の光で目が覚め、前日は夜で暗くてよくわからなかった部屋からの景色を見ると、北アルプスの壮大な山々。早朝なので少し霧がかかっていて幻想的でした。その日は早く上高地へ向かう必要があったので、ゆっくりして朝風呂なども堪能したかったのですが、後ろ髪をひかれながらチェックアウトしました。近々、上高地にリベンジする予定ですので、その際はまた利用させて頂きたいですね。

I3627さん

今まで沢山のワンちゃんと泊まれるホテルに行きましたが、今までで1番良かったです。 まず、ドッグランが3つあり、2つは屋外ドッグランで人工芝でした。 残り1つは屋内ドッグランでフロントの前にあります。 ご飯も全て美味しく、ワンちゃんも一緒にご飯を食べることができます。 一緒の空間でご飯を食べれるのは良いですよね! お部屋もベッドにもワンちゃんをあげても大丈夫です! 多くのホテルはダメな所も多いので、嬉しいですね! 温泉も天然温泉で露天風呂もあり、とても良かったです! 全てにおいて、満足のホテルでした。 また泊まりたいです!!

Yunoさん

静岡県浜松市にあるホテルです。浜名湖畔に建つ絶好のロケーション。部屋から浜名湖が綺麗に見えました。風呂は天然温泉。泉質はナトリウムカルシウム塩化物泉。露天風呂から浜名湖に沈む夕日は絶景でした。夕食も刺身やうなぎの蒲焼が美味しかったです。

G6707さん

三重県鳥羽市にある、セラヴィリゾート泉郷鳥羽わんわんパラダイスホテルさん。近くに観光施設も多くあり、ペット専用ホテルという事もあり、先日、利用させていただきました。施設内にはドッグランもあり、大満足でした。また、利用させていただきます。

C1537さん

安曇野市穂高にあるホテルのアンビエント安曇野さんです。 妻と一緒に、安曇野市観光の際に、こちらのホテルに宿泊しました。 部屋は広くて、綺麗で、とても居心地が良かったですね。 夕食は和懐石を頂きましたが、前菜、メインを含めて全ての料理がハイレベルで非常に美味しかったですね。 朝食バイキングは優しい味付けの料理が多くて、美味しかったですね。

ジロロさん

高山わんわんパラダイスホテル(正式名称は、セラヴィリゾート泉郷高山わんわんパラダイスホテルと長いです。)は、岐阜県高山市丹生川町久手470-1に位置します。我が家は、愛犬を連れ久々のお泊りでしたので、どこにするか迷いましたが、評判が良さそうだったので、ここに決めました。高山ワンワンパラダイスホテルは、山の中にあり周りには何もありませんが、敷地内にはコテージ、ドッグランや個室貸切風呂があります。我が家の宿泊は、3階で部屋は広く臭いも無く綺麗で満足するものでした。早めに到着し夕飯までに時間があったので、個室貸切風呂を予約し食事前にゆっくりと入浴し疲れをとりました。ここは露天風呂となっており、とても気持ちよかったです。入浴後は、部屋に戻り愛犬を部屋で自由に走り回らせることができたので、ここでも楽しい時間を過ごすことができました。そのあとは、いよいよ夕飯です。1階食堂に移動して食事をいただきました。勿論、愛犬も一緒です。食事は、どれもとても美味しくてすごく得した気分になりました。犬のメニューもあり、普段食べないものを頼みました。愛犬もすごく満足したみたいですが、もっと食べたそうな顔をしていました。翌日の朝食も食堂で食べましたが、朝から色々な物があり、その中でもカレーは特に美味しくて、ついつい食べ過ぎてしましました。今回は、一泊二日の旅行でしたが、もっと泊まりたいホテルでした。また機会があれば、ぜひ行ってみたいと思います。

こはちゃんさん

先日、旅行で宿泊をしました。 駐車場入り口すぐに、噴水があり駐車場や建物も綺麗に整備されていて印象がとても良かったです。 入り口入ってすぐに、お土産屋さんもありました。 フロントで受付を済ませ、今回の宿泊部屋はレイクビュースイートという目の前の女神湖が一望できる広めのお部屋をとりました。 お部屋はアネックス棟というところに位置付けされており、フロントからお部屋までは2回エレベーターに乗らなければいけなくて、少し複雑で覚えるまで苦労しました(笑) お部屋はリビング・キッチン・和室・寝室があり90㎡というとても広いお部屋でした。キッチンも完備されていたので、長期滞在などにもおすすめだと思います。室内にお風呂も完備されていてお風呂が広くて驚きました。 夏場で、エアコンがない部屋だったので少し不安でしたが、避暑地という事もあり涼しくてエアコンがなくても問題なく過ごす事ができました。 部屋に布団が収納されていて、布団は自身で敷くようになっていました。寝室はベッドが2つ設置されていました。 朝食・夕食はバイキングでした。夕食はカニがあったり、チョコフォンデュがあったりと大人も子供も楽しんで食する事ができました。ただ、ソフトドリンク・アルコールドリンクは別途有料なので注意が必要です。 朝食は和食と洋食の両方があり嬉しかったです。近隣に牧場がある為か、牛乳がとても美味しかったです。 大浴場も完備しているホテルで、サウナや露天風呂があったのも嬉しかったです。露天風呂から女神湖を見る事ができ、眺望が素敵でした。アメニティ用品は最低限しかなかったので、持っていく必要があると思います。 広々としたお部屋で、バイキング・大浴場にも入れて平日のプランで宿泊料金が1人10,000円前後という嬉しいお値段で大満足でした。チェックアウトも11時なのが嬉しかったです。 近くに子供むけの遊園地もあるので、ファミリーの方にもとてもおすすめな宿だと思います。また宿泊しに行きたいです。

Yukinaさん

長野自動車道の安曇野インターチェンジから30分弱です。 途中に大きなスーパーがあるので飲み物などの買い出しができます。 JR大糸線の穂高駅からホテルの送迎バスがでています。 今回は二階建ての素敵なコテージに2泊しました。 チェックインはホテルのフロントになります。スタッフの方の応対が親切でした。 ホテル内には売店があり、お土産や飲み物、お菓子、自炊する方用の調味料なども置いてありました。 車もコテージ前に停められ外出にも便利でした。 一階は大きな和室、キッチン、ダイニングがあります。立派な暖炉がダイニングにあるので寒い季節にも楽しめそうです。 キッチンには冷蔵庫が2台あり食材を大量に持ち込んでも大丈夫です。調味料以外の調理機材や食器類も揃っています。バルコニーは屋根付きでバーベキューコンロもあります。ガスなので火を起こす手間もなくすぐに調理ができます。 食事付きで予約をしたので、1日目はしゃぶしゃぶ、2日目はバーベキューを楽しめました。食材もカット済みの物を用意して下さってたので楽でした。 半地下にはトイレ、洗面、お風呂があります。お風呂は天然温泉が蛇口から出ています。家族だけではもったいないくらい大きな浴槽でした。お湯がたまるまで時間がかかるので到着したらまずお風呂の蛇口を出した方がいいと思います。 2階にはトイレ、ベットが2台ある寝室が2つあります。山の中にあるのでとても静かでぐっすり眠れました。一階の和室に布団もあるので大人数でも利用できます。 食事はホテルのレストランでもできます。和食は地元食材を使った懐石料理が頂けます。安曇野の高原野菜や岩魚の塩焼き、黒毛和牛の石焼きなどが楽しめます。 バイキングでも高原野菜や魚介類やお肉など季節に合わせて調理されたお料理が沢山並んでいます。 朝食のバイキングも品数が豊富です。白米やお粥、焼鮭、納豆、信州蕎麦などの和食メニューやその場で焼いてもらえるオムレツや焼き立てパンなど洋風のおかずも豊富でした。2日利用させてもらいましたが飽きることなく朝から大満足でした。

マスオさんさん

家で飼っている愛犬が1歳の誕生日を迎え、記念に家族でお泊りをすることになり色々探した結果、高山わんわんパラダイスホテルを利用しましたのでご紹介します。 ホテルの正式名称は、セラヴィリゾート泉郷高山わんわんパラダイスホテルとチョット長いです。場所は高山市丹生川町久手で東海北陸道飛騨清見インターから高山市街を経由して国道158号を平湯方面に車で走り約1時間で到着。周りには何もなく、とてもホテルが有ると思えない山奥でした。チェックインが15時からでしたが少し早く到着してしまいフロントに確認した所、直ぐにご用意しますと言われ早めに入室させていただき助かりました。 夕ご飯までの間ホテル周りを散歩したり、ドックランで遊びました。ドッグランは広くて他のお客さんがいなかったのでムチャクチャ遊びました。 部屋に戻って一休みしましたが、古さはあるものの、臭いも無く犬が宿泊したとは思えないほど綺麗でした。 夕食は1階レストランでワンコと一緒に食事をしました。ビックリしたのが、平日なのに満席でそれぞれ愛犬と食事していた事です。色々な犬種がいて見ているだけでも犬好きにはたまりません。犬用メニューが豊富で、飛騨に来たのだからと奮発してA5ランク飛騨牛を家のワンコに注文しました。お腹が空いていたのか一瞬で食べてしまい、もっと味わって食べろよと内心思いましたが美味しそうに食べていたのでヨシとしました。 お風呂は部屋に有りましたが、ホテルの外に有る個室貸切露天風呂を利用しました。やっぱり天然温泉はいいですね。露天風呂なので少し高めの温度設定になっていたと思いますが、湯温もちょうど良くワンコと走った疲れが取れました。ちなみに犬と一緒に入れる露天風呂も完備されていましたよ。 11月でしたが暖房が効いていて夜は良く寝れました。翌朝はちょっと寒かったですが先ず散歩をして、部屋でゆっくりしてから朝食にしました。朝食は種類も有るビュッフェになっていて、味も良かったのでいつも以上に朝から食べてしまいました。 チェックアウト前にもう一度ドッグランを利用しました。思いっきり走りまわりそのままチェックアウト。 なかなか動物と泊まれるホテルが少ない中、わんわんパラダイスホテルはとても良いですよ。気になる方は一度愛犬と利用せれてはいかがですか。

shinさん

長野県安曇野市にある「ホテルアンビエント安曇野」は多くの宿泊客で賑わっています。ホテルだけでなくコテージもあります。露天風呂や朝食会場からは、きれいな山の風景を楽しめます。

S7363さん

セラヴィリゾート泉郷グループは、リゾートホテル運営事業・別荘事業・リゾート会員権事業を手掛け創業50周年を迎えています。  このホテルアンビエント安曇野は、車の場合、長野自動車道『安曇野I.C』より25分ほど、電車の場合は、JR松本からJR大糸線に乗り換え穂高駅下車、送迎バスかタクシーでおよそ20分のところにあります。標高約1,000メートルにありますので平地とは異なる気温や天候の場合があります。  安曇野周辺の観光拠点はもちろん白馬方面や上高地や黒部ダムへのアクセスもしやすい立地です。  長期滞在も可能なキッチン付のお部屋や和洋室、メゾネット付などの部屋もあります。料理はフランスコースや和食処もあります。バイキングスタイルもあり、団体向けメニューも別途あるようです。温泉設備はひのきの大浴場、石づくりの大浴場、サウナや露天風呂もあります。また貸し別荘コテージエリアもありペットとの滞在も可能です。 会員の方は様々な特典もあるようです。

熊の餃子さん

冬の時期に、雪遊びにこのホテルの近くのスキー場へ行ったので、その際に宿泊しました。 年数は経っているホテルですが、きれいに保たれておりとても気持ちよく過ごすことができました。 チェックイン、チェックアウトの際のフロントの対応やレストランスタッフや内線で頼みごとをさせていただいた担当の方など、どの方もとても対応が良かったです。 小さい子供がいるので、食事は、レストランでのビュッフェ方式のもので予約しました。 夕食の時に並んでいた前菜の種類が多くて、見た目もかわいかったので全部試してしまいました!あとはお蕎麦やてんぷら、ビーフシチューがおいしかったです。ビーフシチューは子供も気に入って、おかわりをしていました。 大人は、アルコールの飲み放題もつけたのですが地ビールをはじめ、種類が多くてどれも試したくなってしまいました。さすがにそれは大変なので、自分の中で吟味しながらおいしそうなお酒をいただきました。 久しぶりにゆっくりとたくさんの食事、お酒をいただくことができてとても満足できました。 私たちが宿泊した部屋は、2LDKのタイプで、キッチン、和室などもあり家で過ごしているような感覚になるようなお部屋でした。 子供も大喜びで、いつもなら寝ている時間になってもなかなか寝てくれず、大人は疲れが取れませんでしたが、楽しそうな子供たちの姿を見て気持ちは癒されました。寝室にベッドもありましたが、和室に布団を並べてみんなでゴロゴロと寝ました。 翌朝は朝風呂へ行き、露天風呂はあまりの寒さでびっくりしましたが、温かいお風呂に入って、出るころには体が芯からぽっかぽかでした。この時、寒さで髪の毛が凍って、子供が大はしゃぎしていました。初めての経験ができました。 ホテルはとても広いので、部屋から食事処、お風呂などまでの移動は子連れだとなかなか大変なところもありましたが、全体的にみて大変満足できたのでまた機会があれば利用させていただきたいホテルです!

もちもちさん

三重県鳥羽市小浜町にある鳥羽わんわんパラダイスホテルさんです。 鳥羽湾に面して建つ国内最大級のペット同伴型のマリンリゾートホテル。 屋上にあるドッグランガーデンは広々としていて絶景の眺めを楽しむ事が出来ます。 夕食は伊勢エビやアワビなど旬の食材を使用した会席料理に舌鼓。 愛犬との思い出づくりに是非利用して頂きたいオススメのホテルです。

ニラ玉さん

11月上旬に伊勢志摩へ、我が家の愛犬と初めてお泊り旅行に行きました。その折に鳥羽のわんわんパラダイスホテルを利用させて頂きました。愛犬は警戒心の強いミニュチュア・シュナウザーですので若干心配もありましたが、他の犬に吠える事も無く、とても快適で充実した時間を過ごす事ができました。  夕方16時頃にホテルに到着、少しホテルの周りの海岸沿いを散歩しました。釣りを楽しむ人も多い、風光明媚な鳥羽の入り江にホテルは面しています。  散歩から戻ると、玄関横にある足洗い場の温かいシャワーで愛犬を洗い、備え付けのタオルでキレイにした後、そのままリードを付けて、チェックインしにフロントへ。ロビーにはペットトイレシートや散歩用のベビーカー、ペット預り用ゲージ等が備え付けられている他は、ソファーもゆったりしていて、売店もあり、ごく普通のホテルです。ロビーの先にもプールが見えましたが、夏専用のペットと遊べるプールのようでした。  2階には食堂、3階には大浴場とレジャー施設があり、10階建の外観も立派なホテルです。食事は伊勢の海鮮料理が満喫でき、ペット用も注文できるとありましたが、今回は食事付きのプランは売り切れていて、素泊まりになりました。夕食で外に出る際には、フロント横のゲージで預かってくれるサービスもあり、安心して食事にも出る事が出来ました。  部屋は和室で12帖程あり、愛犬も足を拭いてそのまま畳に上がります。廊下やロビーもそうですが、動物臭も無く、普通のホテルと何ら変わりありません。違いがあるとすれば、廊下やエレベーターロビーのどこかしこに、犬の絵が飾ってある?いや、クロスに書き込んであるくらいのものです。  それと屋上にドッグランが設置されている点でしょうか。エレベーターで10階まで上がり、廊下の突き当たりの非常階段から屋上に上がると、人工芝の広いドッグランになっています。段差のついた、犬が歩ける平均台や長いトンネルなどもあり、既に3組ほどの家族が遊んでいました。当の犬たちよりも、飼い主の方が楽しんで、何とか平均台を歩かせようとしたり、トンネルを潜らせようとしたりと、一生懸命でした。残念ながら、ウチのは高い所も苦手で、狭く長いところにも入って行ってはくれませんでしたが。  とても快適で、楽しいペットとの時間を過ごす事ができました。また、利用したいと思います。

C2568さん

清里の星空の見えるホテルです。 周辺もホテルの敷地内も、自然がたくさんでとても落ち着いた雰囲気です。 リニューアルしたお部屋だったため、設備もとても綺麗で洗練されていました。 あいにくの天気だったため、夜の星空ツアーはホテル内で星空の話だけ聞く予定でしたが、少しの晴れ間で中庭に出ると、満点の星空と透明な夜空にとても感動しました。料理、温泉、サービス、全てにおいて素晴らしいホテルでした。

メルさん

ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原は小淵沢駅から7キロの所にあり八ヶ岳高原の中にホテルがあります。 ホテルの周りに別荘が建ち並びその中の1つに宿泊してきました。 ホテルに大浴場とレストランがあります。 コテージでも露天風呂がついていて森林浴を楽しみながら入ってきました。

miemieさん

友人と4名で利用しました。立地は中央自動車道「長坂IC」から10km程です。電車等の公共交通機関で利用の場合も、完全予約制ですがミニバンでJR小淵沢駅や甲斐小泉駅から定時バスが運行していたり、新宿駅から直行バスが出ているようなので安心して利用できるかと思います。貸しコテージタイプの宿泊施設で、キッチンなし、キッチン付き、露天風呂付等様々なタイプが選べます。今回は「キッチン付きコテージ ハイグレードタイプ」を利用しました。利用方法としては、まずフロント棟があるのでそちらに出向き宿泊手続きを行います。スタッフの方はとっても丁寧な対応で駐車場の誘導員の方もおり、小さいお子さんが車道を渡る際には車を止めて渡り終えるのを見守っていたりと、気配りが行き届いている印象を受けました。広大な敷地に一棟一棟場所が異なるコテージで、コテージまでの地図を渡され道順を案内されました。曲がり角には番号が振られているので、案内図通りに進めば迷わずに目的のコテージまでたどり着くことが出来ます。フロント棟からコテージまでの道のりは何箇所か細く入り組んだ道があったので、軽自動車やコンパクトカーなら心配ないかと思いますが、大型の車ですと運転に気を遣うかもしれません。送迎付きのプランもありますので、心配であればそちらを選択するのも良いかと思います。キッチン付きのコテージを選んだので、事前に食材を購入しておきました。コテージの備品として一通りの調理器具、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、食器等ありますので、食材のみ購入しておけば調理を楽しみながら団欒とした時間を過ごせます。(炒め油をはじめとした調味料の備品は無いので事前に準備する必要があります)コテージは傾斜地に建っており見晴らしがよく絶景で、天窓もついていたため非常に開放感がありました。コテージに浴室はついていましたが、フロント棟に大浴場があったので、到着して料理の下ごしらえをしてから早速大浴場へ向かいました。露天風呂付で、非常に気持ちがよかったです。敷地内にはバーベキューをおこなえる施設や、レストランもあるので、単に宿泊するだけといった利用方法もあります。今回初めてコテージタイプの宿泊施設を利用しましたが、一般的なホテルと違った贅沢な時間を過ごせました。是非また利用したいと思います。

V7334さん

国道158号線で平湯温泉へ行く道を高山市街地から進み、約1時間。人里離れたエリアにあるホテル。 犬と泊まれるホテルとなり、宿泊者は犬と一緒に泊まりたい愛犬家ばかりである。私も、愛犬家ですので、我が家のトイプードルと一緒に訪れました。 チェックインの時間が15時からなのですが、道が思ったほど混んでおらず、まさかの14時過ぎに到着してしまいました。さすがにチェックインはできないですので、駐車場で待たせてもらおうと思い、ホテル正面から少し離れたドッグランの前の駐車場に車をとめました。すると、ホテルから走ってくる人がいて、「あっ、注意されるかなぁ〜」なんて思っていたら、ホテル前の駐車場が使えますので、そちらへどうぞと案内されました。なんて親切なホテルなのかと感動しました。車から降りると、チェックインはまだできませんが、ドッグランをご自由にお使いくださいと言って頂きました。犬も長旅で疲れてますので、大変ありがたい心遣い。チェックイン前から感動しました。 少しドッグランで遊ばせてもらい、残雪が残るホテルの敷地内にある散歩道を歩き、チェックイン。早速、お部屋に入ると、すごく清潔で、臭いもありません。お風呂も室内のお風呂とは別に、貸し切り露天風呂が用意されており、愛犬には申し訳ないですが、飼い主も楽しませて頂きました。 夕食と朝食もとても美味しく、大満足です。 昔、別の同系列ホテルに宿泊した時は、愛犬が食事中、吠えまくり、食べた気もしませんでしたが、うちの犬もだいぶ落ち着いてきて、楽しく食事の時間を過ごせたのも、きっとこのホテルの雰囲気の良さもあったかも知れません。 ホテルのスタッフの方も、いろいろと細かいお気遣いをして頂き、私たちも愛犬も短い時間でしたが、本当にくつろげました。 このホテルの特筆すべき点は、部屋の防音対策がしっかりしとしており、他の宿泊者の方の犬の鳴き声がほとんど気にならないほど、聞こえませんでした。その為、犬も夜はぐっすりと眠れたみたいで、朝から元気いっぱいでした。 人も犬もストレスがない、最高のドッグホテルです。

A350さん

犬と一緒に宿泊をしました。本館とは別にあるコテージで泊まりましたが、山の中にあるため、中が3階もある変わったコテージでした。新しく広いコテージでしたので、犬ではなく自分のほうが舞い上がってしまいました。

ERさん

セラヴィリゾート泉郷鳥羽わんわんパラダイスホテルは、三重県鳥羽市にあります。ペット同伴で宿泊できるので、愛犬も連れて家族旅行で利用しました。犬用のプールやドッグランなど施設も充実していました。朝夕と海沿いを散歩して、気持ちよかったです。

G6707さん

安曇野観光の際に宿泊しました。 マウンテンビューメゾネットスイートのお部屋に泊まりました。バスルームと洗面のほかには、広いリビングにキッチンもついており、二階はベッドルームがふたつ。かなり広くてゆったりとしたお部屋でした。こんなに広いお部屋に泊まったのは初めての経験で、とても贅沢な気持ちになりました。 マウンテンビュー、という名前のとおり、窓から見える景色は緑がいっぱいで、癒されました。 お食事は安曇野の食材を使った料理で目にも鮮やかでとても美味しかったです。 とても素敵なホテルでした。

ice creamさん

女神湖を望む静かな場所にある高原リゾートホテルです。近くには蓼科牧場や長門牧場などがあり、少し足を延ばすと白樺湖があります。 ホテルは3階建で大きなホテルには見えないのですが、フロントのあるホテル棟とそれに続く別館が2棟あり客室は多いホテルです。 地下に大浴場やレストラン、カラオケ施設などがあります。 館内は清潔感があり夕食は和食とフレンチから選べ朝食はバイキングになっています。 蓼科は軽井沢に並び避暑地として利用客が多く、客室にエアコンは無く扇風機がありました。 また利用したいホテルです。

M4さん

セラヴィリゾート泉郷ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原は中央高速道路小渕沢インターチェンジ近くにあります。家族で夏休みに数回宿泊しました。コテージタイプで露天風呂もついていました。ハンモックで本を読んでいたらリスも現れて高原リゾートを満喫しました。

G6707さん

セラヴィリゾート泉郷ホテルアンビエント蓼科は長野県立科町にあります。夏休みに家族で宿泊しました。標高1500mで半袖では少し肌寒いぐらいでした。夕食はバイキング。洋食 和食 中華と種類が多かったです。食後は天然温泉の露天風呂へ。女神湖と湖上に浮かぶ星がとても綺麗でした。

G6707さん

セラヴィリゾート泉郷ホテルアンビエント安曇野は白馬に旅行に行った時に宿泊しました。森の中のプチホテル。部屋は広くて清潔。お風呂は檜風呂で檜の香りがとても良かったです。食事は60種類から選べるバイキング。お腹いっぱいになりました。翌朝の朝食はテラス席で雄大な北アルプスを眺めながらいただけました。

G6707さん

鳥羽市の海沿いにある犬連れオッケーのホテルです。中に入るとワンちゃん同伴の方ばかりなので、気をはらずに宿泊ができて人気です。客室はもちろん、レストランへも同伴が可能なんて嬉しい限りですね。また専用のドッグランやプールなどもあるんです。食事も家族同然のワンちゃんを連れて行けるので、今まで食事をゆっくり取ったことがなかったのですが、ここは本当に自分たちもゆっくり食事ができるのでお勧めです。朝夕は海沿いを散歩できるし、お部屋も綺麗でゆっくりすることができました。また行きたいなと思っています。

MIYUmiyuさん

鳥羽市にあるわんわんリゾート!愛犬と一緒にお部屋でくつろいだりできるホテルです。施設内には、犬用のプールやドッグランなどとても設備も充実しているので愛犬と素敵な思い出の作れる素敵なホテルです。また、この施設は看板犬もいるので可愛いですよ。私は、行った時にカメラマンさんに写真まで撮っていただきました。素敵な写真が今も部屋に飾ってあります。是非、お勧めの施設です。

リオンの父さん

こちらのホテルアンビエント蓼科に一泊させて頂きました。蓼科高原の標高1500m付近にあるので、空気が澄んでいてとても気持ちが良かったです。素敵なチャペルもあり結婚式も出来ます。ホテルの外観、内観共に申し分ないくらい綺麗です!レストランも素敵でした。朝食のバイキングは内容がとても豊富で特にお勧めです!

トムさん

清里駅から車で10分程で到着します。 標高が高く空気も澄んでおり、大自然を満喫できるホテルになっており ホテルの最上階には展望台もあり、星空鑑賞にはもってこいです。 星空鑑賞の為に屋上も設置されており、肉眼でも満天の星空を観る事ができ 流れ星も面談つけられます。 中庭には、池があり鯉に餌やりもでき、お子様も満足出来ます。

クリちゃん!さん

安曇野の緑に囲まれた山あいにあるホテルです。宿泊代がリーズなブルで、お部屋も広くて、なんといっても温泉がいいです。ゆったり入って日頃の疲れを癒します。朝食はテラスから見える北アルプスが素敵です。なんとも贅沢な景色です。朝食はバイキングですが、種類が豊富で子供もとても喜んでいました。野菜も新鮮で、どこか普段口にする野菜との違いが感じられますから、たっぷり食べれます。朝食をゆっくりいただいて、〆に再度お風呂を楽しみます。

MIYUmiyuさん

愛犬を連れた旅行に利用させて頂きました。レストラン内にわんちゃんを同伴できるというお宿がなかなかなかったのですが、こちらはわんちゃんも同伴可。愛犬と一緒に食事を楽しむことができました。雨が降っていたのでドッグランが使用できず残念でしたが、室内ドッグラン(愛犬サロン)があったのでそちらで楽しめました。

X2818さん

愛犬家が集まる鳥羽にあるわんちゃんも泊まれるホテルです。ここのホテルは、わんちゃんがロビーを歩いたりわんちゃんと泳げるプールがあったりと一緒のお部屋でわんちゃんと過ごせますよ。屋上には、ドッグランがあります。わんちゃんが楽しめるように工夫されたホテルです。外観も立派で10階だけなのでわかりますよ。ぜひ、愛犬家におすすめのホテルです。

P4251さん

こちらの施設にはゴールデンウィークの連休を利用して行ってきました。 上信越自動車道から佐久インターでおりて国道142号線にて約1時間ほどかかったでしょうか、初めての蓼科高原へ行ってきました。 この日、下界(市街地)は暑いぐらいで半袖でも過ごせるくらいだったのに、蓼科高原に着くと、ここは標高1550Mに位置しているためか、風がヒヤッと冷たく長袖シャツ着ても寒く、ボアの付いた厚手の上着も持参してきたので、着て丁度いいくらいでした。こんなに温度差があり事前に確認していましたが驚きました。皆さんも、こちらに来るときは事前にチェック必須です。 敷地内に入ると広いロータリーと、その中央には噴水のような施設があり、その奥に小さなチャペルがあったので、そこから見渡すと女神湖が見えました。 実はこちらのホテルの目の前は女神湖があり、部屋から望む景色は最高なのです。 朝は湖の周りをランニングする人もチラホラいて、気持ちよさそうです。 夕食はビュッフェだったので、好きなものを好きなだけ食べられます。 ステーキやずわいがに、どれもクオリティーが高くおいしくて食べ過ぎてしまいました。 それでも私の好きなフルーツポンチがあったので食後にコーヒーと共に頂きました。 もう大満足です。 食事のあと、この日の夜はコーディネーター付の星空を眺めるイベントがあり、とても興味があって参加しました。最初のうちは周りが明るい場所だったので、あまりよく見えなかった星空が、暗いところに進むとものすごい数の星が見えるようになり、普段経験できることの無い世界を味わえました。コーディネーターの方がいろいろ説明してくれた中で印象に残ったのが、北極星の見つけ方を教わりました。まず、北斗七星が見つけ、柄杓の先端の二つの星の間隔を、柄杓の口が開いた方向に5倍延長すると、そこに輝く北極星が見つけられます。勿論、その日も見つけることが出来ました。うちの子も興味深くいい経験をさせることが出来ました。天候に恵まれてよかったです。 翌日の朝食はバイキングでしたので、また食べ過ぎた始末です。(おいしくてつい。。。) たまには自然に触れるのもいいものです、こちらには1泊しかお世話になりませんでしたが、大満足に過ごせることが出来たので次回も予定したいです。

K0333さん

愛犬と一緒に泊まれるホテルです。 私が泊まったのは洋室に四畳半の和室のある部屋で、結構広くてゆったり過ごすことができました。施設内にはドッグランやトリミングサロンもあります。廊下の壁には沢山のワンちゃんの絵が描いてあり、わくわくする可愛らしい廊下でした。ホテルスタッフの対応も良かったですよ。

谷さんさん

いつかは我が家のワンコと泊りたかったわんわんパラダイス。高山に旅行した際に宿泊しました。 高山には何度か行くんですが、日帰りがほとんどなので、楽しみ度をアップ。 料理も美味しく、温泉もあって、ワンコだけでなく人間もゆっくりとでき、とても満足しました。

ぺろんちょさん

こちらのネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原は数年前に山梨県へ旅行へ行った際に宿泊しました。森の中にコテージがいくつかあり、その中の一つに泊まりました。テラスのような場所に露天風呂がついており雪景色を眺めながらの入浴は最高でした。

R1226さん

ホテルアンビエント安曇野は、ホテルの宿泊代が安めなんですがサービスがいいです!部屋数も多く、朝食バイキングが美味しかったです。安曇野特産物のわさびのり、牛乳、ヨーグルトなどその土地の特産物をしっかり堪能できます。

うえぴー☆さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画