

昨年7月に会社の先輩方との静岡旅行の際、こちらの旅館を利用しました。 はじめに、アクセスの方は伊豆市街地から414号線を5キロほど南へ走り、横道に入って200メートル進んだ先にある為、少しわかりにくいかもしれませんが、修禅寺と浄蓮の滝の間にあるので、意外と便利な場所にあります。 こちらの建物では5Fがロビーとなっており、川に向かって下がっていく造りとなっているので、1Fが川に一番近い部屋となります。 伊豆方面、お手頃な価格、部屋で喫煙できる施設という優先順位で探してみた結果でこちらの旅館がヒットしたのですが、伊豆箱根で唯一川床料理がいただける(朝夕とも)旅館ということで、超ラッキーでした。 しかも、夏のみでなく年中川床料理がいただけるようで、寒い時期にはこたつに入って、凍えるような寒さを感じることもないそうです。 私達は朝食のみでしたが、地元の味覚を詰め込んだ味わいにテンションが上がったのを思い出します。 田舎らしい和定食でしたが、ご飯のお供が豊富なのでお替りすること間違いなしです。 その中でも、自分で炙って熱々で食べる干物がとても美味しかったです。 続いて温泉の方ですが、こちらでは全て源泉かけ流しとなっているそうです。 種類として、大浴場以外に4つの貸し切り露天風呂がありました。 ①かぐやの湯(2名まで) 竹林の中に佇む野天風呂です。屋根もなく囲いしかないので解放感は抜群! 野天の為シャンプーや石鹸がなく、シャワーもないので入浴のみです。 ②流星(3名まで) 渓流沿いの壁が抜かれていて、屋外の様子がよく見える半露天風呂です。 脱衣室・化粧台・シャワーブースがセットになった、最も設備の充実した個室型貸し切り風呂となっています。 ③月下美人(5名まで) 渓流の音がいつでも聞こえる、昔ながらの屋根付き石造りの露天風呂です。 シャンプー・ボディソープも完備されており、一番大きい浴槽なので、グループにオススメです。 ④森のこみち(4名まで) 木々に囲まれ、空が広がる開放的な露天風呂です。 こちらも野天の為アメニティは無く、入浴のみです。 お風呂ごとの空き状況がWebで確認できたのが、とてもありがたかったです。 最後になりますが、帰り際に玄関先までのお見送りだけでなく、我々の記念写真を写していただけたことが、とても嬉しく感じられました。 また行きたい旅館です。