ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■滋賀県大津市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

湯元舘投稿口コミ一覧

滋賀県大津市の「湯元舘」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

琵琶湖の見えるお風呂
評価:4

琵琶湖近くの旅館で、少し早く着いてしまいましたがチェックインまでロビーで待たせていただけたり、とても丁寧に対応して貰えました。お部屋もすごくキレイでしたし、部屋付きの露天風呂も適温が保たれていて、一度入った後も自動でお湯が足され、いつでも気持ちよく入れました。夕食はレストランでしたが個室でゆっくり食べれて、お洒落な創作料理でボリュームも満点でした。高い階にある大浴場では、朝焼けと琵琶湖という絶景を見ながらお風呂につかることが出来て大満足でした。また行きたい旅館です。

O7495さん

この施設への投稿写真 8 枚

湯元舘
評価:3

「湯元舘」の最上階にある露天風呂からは、琵琶湖が一望出来たり、比叡山を眺めながら入れる展望大浴場があったり趣きのある温泉が楽しめました。宿泊する部屋を露天風呂付きにしたので、うち風呂で露天風呂を楽しむことが出来て大満足でした。琵琶湖も比叡山も綺麗でとても良かったです。

スーパー営業マンさん
とても良いですよ。
評価:3

ここ湯元館は、滋賀県の大津市にあります。JRおごと温泉駅から車で数分の所入居あります。ここは、予約が必要になりますが送迎バスもありますよ。湯元館は1200年の歴史があり、琵琶湖畔、おごと温泉の老舗宿になり、湯めぐりができる旅館になります。是非みなさんもお越し下さい。

D5274さん
湯本館こもれびのクチコミです。
評価:4

湯本館の姉妹店としてこもれびがオープンしたと聞いたので行ってきました。 湯本館本館、はなれ、そしてこのこもれびですが、こもれびは少しリーズナブルに泊まれます。 その分階段で自分で荷物を運んだりなどのセルフ部分を多くしてあります。 温泉は同じ温泉からなのでとっても湯質の良いおごと温泉をリーズナブルに堪能できるのは最高です。 受付を済ませると、受付の横にあるアメニティから必要なアメニティを取り、浴衣を持って、部屋に。3階建てでエレベーターは無いので、各自荷物とアメニティ、浴衣を持って階段です。 お部屋は8畳の和室です。 先におごと温泉のお風呂をしっかり楽しんでから夕ご飯に行きました。 夕食会場は一階のレストランです。 近江牛をたっぷり300グラムのコースを予約してありました。テーブルには早速200グラムの近江牛と、100グラムのしゃぶしゃぶ肉が美しく盛り付けられていました。 ビールで乾杯した後、 30分かかるという釜飯に火をつけて、 分厚い鉄板に火をつけて、準備完了です。 先付けのお刺身は炙りサーモンとマグロの付け。さらに、サラダは濃厚な胡麻ドレッシングでいただきましたが新鮮な野菜がとてもシャキシャキして胡麻の香りとマッチングしてて美味しかったです。 その後、鉄板が熱くなったらお肉をステーキします。薬味はポン酢おろしとジュラシックソルト、粗刻みわさびの3種類で味変できます。近江牛の脂が甘いのに口説くなくて、赤みは旨味が凝縮されていて本当に絶品でした。 胡麻茶巾のとろとろ蒸しはあっさりとしながらもしっかり出汁が効いて美味しい。 その後に出てきたじっくり煮込んだ豚肉にじゃがいもピューレを絡めて食べます、これもまた格別に美味しかったです。 しゃぶしゃぶに火をつけて、赤身とサシのバランスの良いしゃぶしゃぶをいただき、お腹いっぱいになる頃、生姜とホタテの絶品釜飯が炊き上がりました。 これがまたものすごく美味しく、ステーキをさらに焼いて頬張りました。最高の夕ご飯でした。

51143さん

この施設への投稿写真 4 枚

湯元館
評価:3

湯元館さんは、滋賀県の大津市にあります。JRおごと温泉駅から車で5分の立地にあります。予約が必要ですが送迎バスもあります。無料駐車場も完備されています。湯元館は1200年の歴史があり、琵琶湖畔、おごと温泉の老舗宿になります。個性豊かな湯めぐりが自慢の旅館です。野趣あふれる露天風呂、琵琶湖を一望する最上階の絶景露天風呂のほか趣の異なる2つの貸切露天風呂もあります。この最上階にある露天風呂は絶景でお勧めです。半身浴ができるコーナー、足湯しながら景色を楽しめたり、また、夜は夜景が絶景です。今回、私は日帰り温泉で湯元館さんに来ました。旅館の中に入ると、内観の雰囲気がとても素敵でした。そして、ランチは個室に案内していただきゆっくりと食事を楽しめました。ランチは近江牛のしゃぶしゃぶで、あっさりしたすき鍋でした。近江牛は柔らかくポン酢でいただきました。最後のおうどんをいただき、すき鍋のお出汁によくあい、とても美味しくいただきました。また、なによりスタッフの方の対応がよく、こまかいこところまで行き届いていました。たとえば、私はついつい飲み過ぎてしまったのですが、すぐにお声掛けいただき、すぐにお水を持ってきていただき、とても助かりました。心を込めたお料理やサービスのおもてなしの後は、温泉でゆっくり浸りました。私が行った時は、最上階の露天風呂は女湯でした。この最上階の露天風呂は曜日によって、男湯と女湯が交代制になるそうです。私は露天風呂からの景色が見たかったのて、私が行った日が最上階露天風呂が女湯でよかったです。絶景の美肌の湯でゆっくりと癒される時間を過ごすことができました。雄琴の名湯にたっぷり身を浸して、日々の疲れを癒すことができました。お酒の後でしたので、うとうと少しの時間、寝てしまったのですが、本当に気持ち良かったです。 静寂と和の温もりに包まれた湯元館さんは、温泉を心ゆくまで楽しめ、私のお勧めの旅館です。

tarakoさん

この施設への投稿写真 8 枚

湯元館
評価:3

湯元館は県道558号線、おごと温泉交差点の西側に位置します。館内はリニューアルされていて、大変きれいな内観でした。大浴場、露天風呂も満足でき、夕食会場も半個室の部屋を用意して頂き、大変美味しく頂きました。

OYASAIさん

この施設への投稿写真 3 枚

雄琴温泉
評価:3

滋賀県大津市苗鹿にある雄琴温泉湯元舘さんです。 雄琴温泉の高台に佇む宿。 最上階の11階にある露天風呂月心の湯からは琵琶湖が一望出来る絶景のロケーション。 夕食は山海の幸や近江牛等を使用した会席料理に舌鼓。 是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん
湯本館
評価:5

平日に友人と温泉旅行に行った際にこちらの旅館を利用させて頂きました。午後の4時ごろ車で旅館に到着しました。建物の前に無料の駐車場スペースがあるので、お車で利用のお客様はそちらに車を停めてください。その日は天気は悪く雨が降っていました。ホテルマンの方が気をきかせてくれて、傘を準備してくれたので助かりました。受付でチェックインを済ますと、係の方から温泉施設の説明とお部屋の説明が入りました。お風呂の方ですが、館内の2階、5階、8階、11階、予約専用の6階、各フロアに種類の違った温泉があります。中でもオススメが11階の温泉です。露店風呂になっており、私は次の日の朝方に利用しましたが、朝の晴天の琵琶湖を11階の高さから一望出来たのでとても感動したのを覚えています。また朝と夜で風景が違うと思いますが、どちらの時間帯でも感動すること間違いなしのオススメの温泉だと思います。宿泊したお部屋の中も良かったです。部屋の名前が「白楽」と場所でしたが、和風と洋風の雰囲気のお部屋でとても気に入りました。一緒に泊まった友人もとても良い部屋だと喜んでいました。夜の料理ですが、近江牛のしゃぶしゃぶのコース料理でした。お肉もとても美味しかったです。その他にも前菜などの料理も地元の食材を使用していたので、普段なかなか味わえない料理でとても満足しました。特に飲食に残っているのが地元のお酒です。何種類か飲みましたがどれも美味しかったです。どのお酒も料理との相性抜群で最高でした。旅館内の売店コーナーにも、お酒や地域の名産品などを販売しておりますので、気に入った方は購入すると良いかもしれません。朝の料理も多すぎず、少な過ぎずの量でかつ味も良く大変満足できました。旅館の近くにもコンビニがあるので立地もとても良いです。もし機会がありましたら、是非ご利用ください。ホテルマンの方も接客も大変素晴らしかったです。とてもオススメの旅館だと思います。

チャーリーさん

この施設への投稿写真 5 枚

温泉
評価:3

こちらの湯元舘さんはJR大津京から歩いて40分のところに有ります。駐車スペースも広く安心して駐車する事が出来ます。店内は大変清潔感があり料理もとても美味しいです。

L7222さん
良かった
評価:5

外観は古くて、昔ながらの温泉宿と言った感じですが、いい意味で裏切られました。中に入ると清潔感があり、仲居さんというよりホテルマンと言った従業員が笑顔で対応してくれます。とてもサービスが行き届いているな、と感じました。温泉も沢山あり展望風呂や洞窟みたいな岩風呂、大きな大浴場と目的に合わせて楽しめます。お料理も個室でいただき、素敵な器で見た目も楽しめました。創作料理でアイデア満載のメニューでしたので、行くたびに新たな発見があるかも。バスタオルはお風呂に常備してあるので何回でも新しいタオルで気持ちがいいし、お茶菓子もちょっとリッチなものをいただけます!全てにおいてお客様目線で、ちょっと喜ぶアイデアが沢山あり、気分良く宿泊出来ました。

LION47さん

この施設への投稿写真 5 枚

湯元舘
評価:3

滋賀県の雄琴にある老舗の温泉宿である湯元舘さんです。和洋折衷の室内はとても寛げる空間となっていて、ベランダから眺める琵琶湖の風景は絶景です。日帰りで温泉だけの利用も出来、レストランでは本場近江牛の美味しい部位をいただけます。

Zzzさん
雄琴温泉なら絶対!
評価:4

雄琴温泉に泊まるなら、是非宿泊して欲しい温泉宿です。 有名なのは勿論、部屋も綺麗で広く見晴らしの良い部屋です! 特に花火シーズンの時は、部屋から琵琶湖が見えるので花火も迫力満点で鑑賞出来ます!

いずちゃんさん
有名旅館
評価:3

滋賀県雄琴市にある有名な旅館です。全国的に有名な雄琴温泉の源泉から湧き出た露天風呂があります。肩こりや血行が良くなる成分が多く含まれているので入るととてもリラックス出来ました。

Y5654さん
湯元舘
評価:5

大津市おごと温泉にあるホテルです。 ロビーから風情がありいいホテルでした。 日帰りでの入浴でしたが、風呂が3フロアに分かれていて、内湯、露天、内湯と様々な風呂を楽しめました。 露天から見る景色は格別で非常に良かったです。 今度は泊まりで行きたいと思います。

N0070さん

この施設への投稿写真 4 枚

お風呂がオススメです。
評価:4

山奥にあるホテルなので道が少し狭い所もあります。着いてみるととても風情があり素敵なホテルでした。お風呂が綺麗で非常に良かったです。食事も見た目も楽しませてくれるような素晴らしい料理でした。

B4904さん
いくつもあるいい湯!
評価:4

日帰り入浴でおじゃまいたしました。上層階にあるお風呂は見晴らしもよくとてもいい気分でゆっくりできます。湯上がりにいただくミニ懐石も見ためも味もよく是非オススメです。一度お試しあれ!

say72さん
お風呂が充実
評価:4

雄琴温泉でも、屈指の温泉ホテルです。室内風呂から露天風呂、客室風呂と温泉好きには持ってこいのホテルだと思います。温泉街の高台に位置し、客室からは雄琴温泉街の夜景、びわ湖も一望できますよ。

たらちゃんさん
眼下に琵琶湖の露天風呂!
評価:5

この旅館の一番の売りは11階にある露天風呂だと思います。 ここから琵琶湖を眼下に見下ろせます。 旅館全体も綺麗で料理も美味しかったです。 殿方専用浴場もこの旅館から徒歩で行けます。

S7061さん
お風呂の種類が多い
評価:5

おごと温泉の中では、比較的良く取り上げられている旅館になります。 161号線から一本中に入ったところにあります。 お風呂の種類も多く、懐石料理もすごく美味しいです!

M5453さん
おごと温泉 湯元館
評価:4

年末の30日に一泊2日で利用させて頂きました。かなり久しぶりのおごと温泉。泉質はとても肌に優しくとても温まりました。建物はリフォームされておりお部屋も綺麗です。年末にも関わらず大勢の方が利用していました。おごと温泉、いい温泉でした。お世話になりました。

tandyさん

この施設への投稿写真 5 枚

入浴のみOK!
評価:5

琵琶湖バレイに行った帰りに、温泉に入りたくなり雄琴温泉街へ向かいました。何軒か旅館を回りましたが、入浴だけ出来るところは湯元舘だけでした。11階に露天風呂があり、絶景を見ながら入浴できます。

D8326さん
ほっと癒してくれます。
評価:3

ロビーを入るとほっと癒してくれる心地良い空間を感じます。少し照明を落とした感じは落ち着いた心和むひとときに、安らぎの休息を与えてくれます。料理は近江牛肉を使った物が出て美味しかったです。

むらっちーさん
いい意味で絶句する仲居さんがいる宿
評価:5

家族旅行する際、「美味しいお肉」「温泉」と2つの要望が家族よりでたため、近江牛が食べられ雄琴温泉のある湯元舘に宿泊しました。 客室に案内してくれたのは20代の若い仲居さんだったのですが、私たちより必ず低い位置に正座して座り、1つ1つ丁寧に説明してくれました。 また退出する際には、床に頭が付くほど深くお辞儀するため、いい意味で家族全員絶句でした。 そんな仲居さんが対応してくれる食事の席は、本当に絶妙なタイミングで料理を運んできてくれるため、夕食のメインである近江牛をお腹がいっぱいになる前に美味しく食べることができ、非常に満足しました。 また、湯元舘には4つの浴場があり(別途貸切風呂あり)、朝と夜で2つずつ男女が入れ替わるのですが、お風呂好きの祖母は電気風呂やミストサウナがある浴場が気に入ったようで、旅行から帰ってきてからも「また行きたい」とずっと言っています(笑) 私も4つある浴場のうち、1つ時間がなくて入れなかったので、もう1度行こうかと考えています。

P8131さん
雄琴温泉と言えばやはり湯元舘でしょ!
評価:4

国道161号線より通り一つ中に入ったところにある雄琴を代表するような温泉旅館です。浴場が3箇所ありラドン温泉も楽しめるので、温泉好きにはたまらいと思います。特に月心亭の最上階にある露天風呂は開放感満点です。(ちょっと恥ずかしいかもしれませんが。。。)またここの社長さんも業界ではめちゃ有名な方で他の温泉旅館の若旦那などが湯元舘で数年修行していかれる事もあるそうです。

ウチヤマダさん
近江牛
評価:4

泊まったこともありますが、地元なので何度か日帰り温泉に行きました。雄琴温泉の温泉街の一角にあります。日帰りでも個室で食事ができるのでゆっくりできました、小さい鳥鍋のようなのがすごく美味しかったです。もちろん近江牛(A5牛)も美味しいみたいですよ、贅沢したいときは豪勢にどうぞ。趣の違う館内4つの温泉で湯めぐりができます、特に上階“ 絶景”美肌露天風呂がお奨めです。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画