「山荘くつき」から直線距離で半径1km以内の神社を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山荘くつきから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なかなか読めないですが、ににぎじんじゃと読みます。 国道367号から東側に位置するところにあります。常駐の神主様はおられないですが境内はとても美しく保たれていました。地元集落の有志によって管理されているようです。 こちらの神社の本殿は十禅師と呼ばれており、境内社の河内神社本殿と並んで建っています。もう一つ、多宝塔が神社の南側にありますが、この三棟が、滋賀県の指定文化財になっているとのことです。 いずれの建物も地震などの理由により、江戸時代に再建されています。 多宝塔内には木造釈迦如来像と23躯の薬師如来像が安置されているとのことですが、常時の拝観はできないようでした。これらの仏像は鎌倉初期の作ということで、古くから信仰を集めているのがわかります。多宝塔は二重の塔ということもあってか、安定感のある美しさで、見ていて飽きない建物です。 駐車場は整備されているわけではないので、空いたところに停めるしかないです。また拝殿横に地元の方による説明書も無料配布されています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なかなか読めないですが、ににぎじんじゃと読みます。 国道367号から東側に位置するところにあります。常駐の神主様はおられないですが境内はとても美しく保たれていました。地元集落の有志によって管理されているようです。 こちらの神社の本殿は十禅師と呼ばれており、境内社の河内神社本殿と並んで建っています。もう一つ、多宝塔が神社の南側にありますが、この三棟が、滋賀県の指定文化財になっているとのことです。 いずれの建物も地震などの理由により、江戸時代に再建されています。 多宝塔内には木造釈迦如来像と23躯の薬師如来像が安置されているとのことですが、常時の拝観はできないようでした。これらの仏像は鎌倉初期の作ということで、古くから信仰を集めているのがわかります。多宝塔は二重の塔ということもあってか、安定感のある美しさで、見ていて飽きない建物です。 駐車場は整備されているわけではないので、空いたところに停めるしかないです。また拝殿横に地元の方による説明書も無料配布されています。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本