

ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
西村屋本館 の投稿口コミ一覧
1~18件を表示 / 全18件
兵庫県豊岡市城崎町湯島、創業150年の歴史を誇る老舗旅館、西村屋本館さんです。ロビーラウンジは大正ロマンの雰囲気を残す伝統と気品が感じる事が出来、どこか懐かしく落ち着きある館内です。宿自慢の回遊式庭園は客室から望め、日本旅館の美しさを感じます。総檜の大浴場でのんびり名湯を満喫して頂きたいオススメの宿です。
毎年、連休などになると城崎温泉「旅館 西村屋本館」さんに伺っていました。 開湯から1,300年という伝統のある城崎温泉。 車でない場合、JR城崎温泉駅まで来れば、無料送迎バスに乗って旅館へ行くことができます。 もちろん要予約です。 <ロビー> ロビーはアンティークな家具で統一され、レトロな雰囲気を漂わせています。 こちらで挽きたてのコーヒーを頂くと幸せこの上ないです。 <展示室> また、展示室も併設されています。 こちらは老舗旅館だけあって、文化人や著名な方々が利用されているんですよね。 志賀直哉とか魯山人とか。 伊藤博文や犬養毅などといった政治家。 そんな方々から贈られたという貴重な品々がガラスケースに入って展示されているので見る価値ありです。 もちろん、郷土伝承の民芸品も素晴らしいです。 私は、本館と別棟である平田館にそれぞれ宿泊したことがあります。 <本館> 本館の和室のお部屋は普通の和室ですが、古き良き風情があり、庭園を眺めながら食事ができるところが良いです。 <平田館> また、平田館は数寄屋造りでで昭和35年に建てられたものだそうです。 日本庭園を取り囲むような回廊式になっています。 こちらは露天風呂付き特別室が2室。 檜風呂が「蓬莱の間」、信楽焼の陶器風呂が「観月の間」。 私は檜アレルギーらしいので、「観月の間」にしました。 ここの部屋は障子から調度品まで細かいところまで拘っていて、美術館に来たかのようにひとつひとつ見てしまいますね。 鏡面仕上げのテーブルは、指紋ひとつないほど磨かれていて、部屋の隅々までほこりひとつ落ちていません。 <お料理> 但馬牛が有名ですが、本っっ当に!美味しいです。 山と海の幸を楽しめますが、上質の素材と味付けが絶品です。 今年はコロナ禍で行けないので、「お取り寄せ」をしました。 夕食にも必ず出てくるのですが「ズワイ蟹山椒」と「但馬牛しぐれ」の佃煮です。 こちらの総料理長が作るのですが、瓶にズワイ蟹の身がぎっしりで、山椒がきいています。 但馬牛のしぐれ煮もほんのり甘い肉の旨味が熱々のご飯に合います。 酒のつまみにもいいと思います。 賞味期限が2週間しかないので、注文される時は確認すると良いです。 早く気兼ねなく行けるようになるといいですね。
城崎温泉駅から徒歩15分ほどの場所にあります。 大きな門を潜って旅館の中に入り、二階の部屋についた瞬間驚きました。数寄屋造りの建物だけではなく立派でしっかりと手入れがされている庭が見えます。この景色を見ているだけリラックスできると思います。料理も品があり素晴らしいクオリティです。なんといっても蟹が本当に美味しかった記憶が鮮明に残っています。 お値段は高いですが、値段以上のサービスそして料理を味わえる旅館です。是非、一度泊まってみてください。
西村屋本館は兵庫県城崎温泉にあります。関西旅行に行った時に宿泊しました 江戸時代創業の老舗で国の有形文化財にも指定されています。料理もズワイガニや但馬牛を堪能しました。
城崎温泉を代表する和風旅館です。旅館までは城之崎温泉駅から無料の送迎バスが出ているので便利ですね。 やはり老舗だけあってサービスも超一流です。朝は温泉に行ってから日本庭園を散歩するのが最高ですよ。ぜひ奮発して行ってみて下さい。
情緒あるれる城崎温泉の町並みの中あって、誰もが目をひく旅館がこの西村屋です。犬養毅、大隈重信と言った著名人も足繁く通っただけあり、日本庭園を取り囲む様に設けられた渡り廊下の造形美は逸品です。 また、料理は但馬牛、カニ等、旬の素材を活かしたものを鮮やかな器に盛り付ける等、一流の料理人の心粋が垣間見えます。贅沢な一時を楽しめる事、間違いありません。
西村屋本館は城崎温泉のはじまりの1番歴史のある旅館です。門から雰囲気が出てるくらい迫力があり、庭などにもかなり味があります。接客から料理から何をとってもここの旅館が1番です。自分の一番のオススメです是非泊まってみてください。
城崎温泉でも指折りの旅館です 建物に歴史を感じる作りで手入れが行き届いていて清潔感あふれ本当に素晴らしいと思いました 蟹目当てで行きましたが他の料理も良かったです ピチピチの蟹の刺身は甘くでとろけそうでした 家族でぜひまた行きたいねと話しています
城崎の有名な旅館です。駅からは少し離れていますが、人気の旅館です。妻と奮発して初めて泊まりましたが、最高でした。中居さんの対応もとても良く、料理も最高でした。旅館内の温泉も、二箇所あり一つは露天風呂もありとても満足でした。また利用したい旅館です。
城崎温泉を代表する名宿です。私には手が届きませんでしたが、敷地がとても広く、実際門構えを見たときは圧倒されました。立派な日本庭園や客室・料理・お風呂・サービス全て満点のあこがれの宿です。
老舗の旅館ですが、古さを感じさせないほど手入れが行き届いてました。日本のおもてなしの心を十分に堪能できました。 また、お料理もおいしく「かにづくし」はホント満足できました。
高級老舗旅館で和の雰囲気やサービスはさすが、ゆっくり寛げます。冬の宿泊で蟹と但馬牛を堪能しました。城崎温泉と言えば外湯めぐりが有名ですが、西村屋の大浴場や露天風呂も最高でした。
蟹の美味しい季節が近づいてきました。 以前、家族旅行で行った「西村屋本館」で食べた 松葉がにのコース料理がとても衝撃的でした。 その日の朝水揚げされた松葉蟹を使用しているだけあって 甘み、ぷりぷり感、身離れが最高でした。 今年、久しぶりに家族で訪れようと計画中です。
和のお部屋にお泊りしました。 お部屋からはきれいに剪定されているお庭が見え癒されます。夜になるとライトアップされたりしてまたまた癒されます。 お料理も四季のものがでてきます。 私が行ったときはカニの時期で大きなカニが並びました。 その後は温泉に入れたりエステをしてもらったりと満喫しました。 また行きたい場所です。
日本でも指折りの名旅館です。城崎温泉名物の外湯巡りを楽しまるのは勿論、系列の招月庭の温泉も無料送迎車で楽しめます。夕食は冬場は何と言ってもカニ。地元の港直送のカニのコースが楽しめます。カニの他、但馬牛の料理も最高でした。
歴史ある和風建築でとても情緒があります。料理も趣向を凝らしており、美味しい。お風呂がまたレトロな感じで楽しめます。仲居さんはとても愛想がよく、親切でした。家族で一度行きましたが、また泊まりたい高級旅館です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本