ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■奈良県奈良市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のかんぽの宿投稿口コミ一覧

施設検索/全国のかんぽの宿に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿239件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全239

JR観音寺駅から車で約10分駅からホテル専用無料バスも事前予約しておけばあります。 ゆったりとしたお部屋と天然温泉で心地よいひと時を過ごせるホテルです。 旬のお料理をお手軽に楽しめます。 季節を彩る新鮮な食材を使った讃岐の味の本膳料理は美味しくて大満足出来るお料理です。

ターちゃんさん

JR播州赤穂駅からバスで約25分 瀬戸内海の絶景を望む温泉リゾートホテルです。 お部屋は全室バルコニー付きオーシャンビューで、瀬戸内海の景観と一体化したインフィニティ露天風呂です。景色は抜群、指揮折々の景色も楽しめるため一年中人気です。 お料理も山海の幸が楽しめる素敵なホテルです。

ターちゃんさん

JR伊野駅から送迎バスがあります。 高知県のほぼ中央にあり、全室から仁淀川の美しい川の流れを眺めることができます。 もちろんホテルのご自慢は、大浴場です。塩分が高く、肌に心地良い温泉で、もちろんお食事も新鮮な海の幸が満載で大満足できるホテルです。

ターちゃんさん

かんぽの宿 赤穂です! 入り口の正面に海があるので部屋からは絶景です!入り口も広く駐車場の台数もとても多いです!お風呂も露天風呂も、あって広いので凄くリラックスできます!

トントンさん

本州と淡路島を結ぶ明石海峡大橋から車で約20分ほどのところにあるホテルです。 海に面した丘の上に立ち播磨灘が一望でき、なんと温泉宿、ホテル総選挙2024年関西エリア、料理自慢部門で第一位になったホテルです。 趣向を凝らした創作会席は最高です。 もちろん3年とらふぐも絶品です。

ターちゃんさん

静岡県伊東市にあるホテルです。伊豆急行城ヶ崎海岸駅を降りて徒歩3分。少し前にリノベーションされたようで建物や館内はとても綺麗。宿泊した部屋もオーシャンビュー。太平洋や伊豆諸島が一望。風呂は天然温泉で、泉質はナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩泉。露天風呂からは満天の星空や朝日が拝めました。

deerkobaさん

近鉄富田林駅から無料送迎バスがあります。標高280mの獄山山頂にある眺望が自慢の温泉ホテルです。アクセスは抜群で大阪市内からわずか60分で行ける温泉です。 露天風呂からは雄大な金剛山や葛城山が一望で開放感抜群です。 晴れた日は最上階の展望室から淡路島や関西空港まで見渡せ、夜景も最高に綺麗です。

ターちゃんさん

JR紀伊田辺駅から車で約15分ぐらいです。送迎バスもあります。 全室オーシャンビューのお部屋で落ち着いた雰囲気のお部屋は、ゆっくりできて最高です。 最上階にある天然温泉は紀州の美しい海岸線と太平洋を一望でき絶景を楽しむ事ができます。もちろんお料理も山海の旬の幸を楽しめ、又来たいと思える宿です。

ターちゃんさん

現在は亀の井ホテル青梅と名称変更しました。 JR青梅駅から無料送迎バスが出ています。 10分程で宿に到着します。日帰り温泉があるので 遊び疲れたら温泉に入って疲れた身体を癒すのも 良いですね。

U7157さん

昨日、こちらの宿へ宿泊してきました! 夕食は、会席料理の他にマグロの食べ放題がついてるプランでした。 会席料理には、魚の煮付け、松茸ご飯、ステーキなど品数が多かったです。 マグロの食べ放題の中には中トロもあり、大満足な食事でした。

かぬまっこさん

栃木県の那須塩原市、塩原にあるホテル「かんぽの宿塩原」です。東北自動車道 「西那須野塩原IC」から車で30分程走ったところにあります。チェックインの際に、とても丁寧に説明をして下さいました。部屋にペットボトルのお水が用意されておらず、廊下にウォーターサーバーが設置されていました。部屋の備え付けのボトルを持って行けば、新鮮な天然水が飲み放題なのが嬉しかったです。夕食はプランによって食事内容が変わります。5種類の天然マグロ食べ放題のプランを選びましたが、脂が良く乗っていてとても美味しかったです。その他にも、栃木牛のヒレステーキや鮑のバター焼きなど、品数も豊富。ただ、夕食時間は先着順なので、早い時間に食べたい方は早めにチェックインすることをオススメします。温泉は天然温泉で、お肌がスベスベになりました。ただ、贅沢を言うともう少し広ければ嬉しいかなぁ。日帰り温泉の受付もしていたので、時間帯によっては多少混むかもしれませんね。また行きたいです。

HEROさん

お部屋も食事もすごくよかったです。温泉も適温ですごく疲れがとれますよ。 価格もリーズナブルで家族で行くのにおすすめです。花園インターからくるまで20分くらいです。山の上なので見晴らしもいいです。是非行ってみてください。

L4292さん

赤穂市にある亀の井ホテル、施設名が変更され亀の井ホテルとして営業している。 海のすぐ近くにあり、お部屋から外を見ると素晴らしい絶景が見られました。 大浴場には、サウナ、露天風呂もありとてもリラックスできました。

キタロウさん

潮来駅から送迎バスで15分、東関東高速道路潮来インターからくるまですと20分ほどのところ、北浦という湖畔沿いに旅館があります。料理は洋風が混ざった懐石料理、温泉もいいお湯でしたー。お土産に霞ヶ浦産の小魚や海老の佃煮がオススメです。

shoさん

静岡県焼津市浜当目にあるやいづ黒潮温泉かんぽの宿焼津さんです。 目の前には駿河湾が一望出来る客室と展望大浴場が魅力的な宿。陶器の露天風呂が付いた客室は人気が高いです。夕食は焼津港で水揚げされた新鮮な魚介類をふんだんに使用した会席料理に舌鼓。 是非利用してみて下さい。リーズナブルな価格でオススメです。

ニラ玉さん

先日2歳の娘とはじめて2人旅行をした際に利用したお宿になります。 旅行先はいくつか候補がありましたが、娘の『水族館いくの!』と言うリクエストにせっかくならば海の生き物たちが沢山いる鴨川シーワールドに行こうと決意。私たちの住まいからこの水族館までは日帰りだと少々疲れると予想し、どこか近くの宿に前泊しようと探していた矢先に発見したのがこちらのお宿です。 このお宿では鴨川シーワールドのチケット付き(大人のみ)の一泊二日(夕、朝2食付き)プランが存在していました。私にぴったりのプラン!と飛びつき、すぐに予約を入れました。 私たちが宿泊したプランのお部屋はお風呂なし、洗面台、トイレ付きのダブルベッドが一つ置いてあるお部屋でした。 2歳の娘と2人なので広さは十分。お風呂は大浴場がついているので問題なし。内装は少しリニューアルしてる様で割と新しく綺麗な印象でした。 またお部屋には人数分の大小のタオル、浴衣が置いてありました。 このお部屋のタオルを持って大浴場へ向かいます。1階と7階に大浴場があり、朝と夜で男湯女湯と入れ替わります。どちらのお風呂も朝と夜で利用しましたが清潔感があり、お風呂の温度も熱すぎず、2歳児でも長湯できました。 どちらかと言うと7階のお風呂の方が広い作りの印象です。娘も家のお風呂とは違う広いお風呂に大喜びしていました。 大浴場では宿泊をしない一般のお客様もいらしており、日帰り温泉もできる宿なんだと認識しました。 ご飯も本当に美味しかったです。 夕、朝どちらもバイキングプランにしたので娘も好きなものを沢山食べれて嬉しそうにしていました。 海沿いということもあり、海の幸はもちろん山の幸も豊富にメニューにありました。 特にお刺身は近所のスーパーで買うものとは大いに違い、新鮮でより美味しく感じました。 また夕ご飯では目の前でシェフが焼いてくれた焼き立てのステーキを味わうことができました。こちらもお肉が柔らかくほっぺが落ちる美味しさでした。 私たちが宿泊したプランは全国旅行支援で割引が使え、通常3万円ほどのプランがなんと2万円で宿泊できました。(もちろん水族館のチケット代込みです!) はじめての親子2人旅で不安もありましたが、こちらのお宿を利用してその不安が稀有に終わりました。本当に親子共々大満足できたお宿です。次回は夫も連れて家族3人で宿泊したいです!

さん

かんぽの宿奈良 改 亀の井ホテル 奈良に泊まりに来ました。いまならキャンペーンをつかい、お得に泊まれて、参加店舗で使えるクーポンまでもらえて、最高でした。食事も美味しくて、お風呂も気持ち良く、ゆっくり出来ました。

ガチャピンさん

千葉県南房総にあるかんぽの宿鴨川は、目の前が綺麗な海をが広がっているホテルです。 駐車場も広く館内は、とてもきれいで清潔感があります。食事も地元で取れるお刺身が中心でどれも美味しかったです。7階には露天風呂があり海が見えてすごく気持ちがいいので是非一度行ってみてください。

ミルクさん

潮来市水原にある、かんぽの宿です。 近くの施設でグランピングをした際に、オプションで、こちらの温泉施設利用がついてきました。 広いエントランスと、眺めのいい浴場で、優雅な気分で満喫できました。

C5329さん

こちらのかんぽの宿知多美浜は、伊勢湾を望む海辺にあるホテルです。 最近リニューアルしたのか建物の外観も中もとても綺麗に整備されていました。 夏は海水浴を楽しめるよう、海側には着替えができる建物や荷物など広げれるスペース、シャワールームなどが完備されています。 春先に訪れたのですが、夏はたくさんの人で賑わうんだろうなと想像してました。 愛犬と泊まれるドッグフレンドリールームがあって、犬と一緒に泊まれます。旅行に行く時は、犬は別であずけて連れて行けない事が多いですが、犬も一緒に泊まれるんだと思って、うれしく思いました。今度は一緒に来たいです。 あと、くるまパークという3蜜を避けて車中泊ができるプランもあります。美浜方面へ旅行に来られた方で、温泉を利用できたり、ペット連れもOK等、車中泊でゆっくりできるプランとなっています。このプランはホテル代を安くしたい方にもおすすめですね。 私は、家族で日帰り入浴の利用をしたんですが、露天風呂もあり久々に温泉でゆっくりできました。 次回はうちのワンコと一緒に来たいですね。

tumtumさん

日帰り入浴と宿泊も可能なお宿です。お風呂は露天風呂もあり、広くゆったりとしています。  露天風呂や部屋から瀬戸内海の美しい景色が見れます。お料理も美味しいのでオススメです。

D5885さん

奈良平城京温泉にあるかんぽの宿です。こちらは大浴場、露天ともにやや温度が高いです。熱いお風呂が大好きな私には、とても気持ちよかったです。温泉だけでもまた、利用しに行きたいくらいです。お料理も大和牛つかったボリューム満点の内容でした。

きっさん!!さん

かんぽの宿熱海別館さんにはこのお正月休みに1泊2日で母と2人で宿泊致しました。たまたま見た新聞の旅行会社の広告に載っていてインターネットで早々と11月に予約致しました。かんぽの宿熱海別館さんは始めて利用致しました。熱海は特に電車の指定席を取らなくても東海道線で東京から約2時間程度で行く事が出来るのでとてもアクセスが良いです。東海道線には通勤や通学の方もいて電車内は結構混んでいましたが約2時間座席に座って熱海まで行くことが出来ました。天気が良かったので途中で雪を頭に被った富士山も見られました。熱海駅について昼食を取り東海バスの3番乗り場から上の山行きと言うバスに乗り終点で降りるとかんぽの宿別館さんの前になります。バスはかなりの急勾配を登り20分程走りました。終点から終点までなのでバスも座席に座れたので楽でした。泊まった部屋は洋室タイプでした。部屋にはお風呂やシャワーは付いていないので地下1階にある大浴場に行きました。かなりの高台に宿が建っているので見晴らしも良く部屋は全室オーシャンビューでした。眼下には海が広がっていて朝は太陽が昇ってくる所を大浴場の露天風呂に浸かりながら見ることが出来ました。従業員の方もとても感じが良い方ばかりで始めてでしたがこの宿に泊まって良かったなと思いました。また旅行会社で広告を見たら予約して宿泊したいと思いました。

家政人さん

かんぽの宿知多美浜に行って来ました。目的は温泉でしたが、レストランの食事も美味しく頂きました。温泉はぬるっとした感じの温泉で肌に染み入る感じが良かったですよ。温泉から出た後も体中がポカポカしていてとっても気持ち良いですよ。また海沿いなので見晴らしが良くて露天風呂は最高でした。

東海帝王さん

かんぽの宿福井さんは、北陸自動車道から国道158号経由で車でです。約30分程到着となります。今回は、日帰りで温泉訪問です。準天然人工温泉で温泉名が、光明石温泉です。泉質は、弱アルカリ性で適応症は、神経痛、リウマチ、腰痛、痔、肩こり、疲労回復、冷え症に適応があります。福井を一望する展望大浴場で素晴らしい景色を眺めながらのお風呂は、ゆったり、のんびりできて最高です。天然鉱石、光明石が作り出す弱アルカリ性の湯は、とてもやわらかくて湯冷めしにくいのが特徴です。今回は、日帰り入浴でしたが、部屋は和室が15室、洋室18室と和洋室2室、ツイン8室、シングル2室があり、ゆっくり過ごせる部屋がたくさんあります。ご宿泊プランは、おひとりさま歓迎プランから一泊朝食付プラン、素泊まりプラン、かんぽの宿福井レギュラープラン21が一番人気プランで、夕食は、会席プランの食事です。泊まる月が11月〜3月下旬までの蟹シーズンプラン名、カニ三昧プランが大人気です。何と越前がに2杯を贅沢に使ったかに会席プランです。会席プラン内容は、越前がにかに刺身盛り、かに足のしゃぶしゃぶ鍋、越前がに焼きがに、カニ足の天ぷら、かにの茶碗蒸し、かに釜めし、お吸い物、季節のフルーツです。黄色のタグ付きの越前がにをたっぷり詰まった身と濃厚なミソは冬の味覚にピッタリです。かに三昧でとても美味しく食事することできますよ??今度は、かにシーズンに訪問です。観光案内として、東尋坊がとても有名な観光地で す。国の天然記念物にも指定されている北陸屈指の 景勝地。巨大な岩柱が約1kmにわたって続き、東尋坊大地の千畳敷、ライオン岩といった深淵や壮大な景観と断崖絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは、ダイナミックで迫力満点です。特に冬には、砕けた波しぶきが白い泡状に凍って宙を舞う波の花が見られることもあります。次回は、一泊二日で福井へ、ゆったり訪問です。是非、かんぽの宿福井さんへ訪問して見て下さい。

O8525さん

かんぽの宿 奈良へ、日帰り訪問です。車で訪問の場合、西名阪自動車道郡山ICから国道24号線で約10Km(約30分)程で到着となります。電車の場合、近鉄大和西大寺駅南口から無料送迎バスがあり(1日2便)ます。日帰りご利用時間11時〜15時まで、ご昼食営業時間11時30〜14時30まで、入浴ご利用時間11時〜15時までとなっております。今回は、日帰り入浴と昼食プランで訪問です。古都めぐりプラン¥3,500(お食事料、入浴料込み)セットにて注文です。お品書きは、前菜(季節の豆腐)、お造り(二種盛り)、煮物(季節の茶碗蒸し)、焼き物(豚生姜味噌焼き)、台の物(鱧すき鍋)、酢の物(焼き穴子と南蛮茄子)白ごはん、漬物、味噌汁、季節のデザートとボリューム満点でとてもリーズナブルなプランです。とても美味しく食事することができました。お風呂は、天然温泉(温泉名・平城宮温泉)、古都奈良をイメージした焼き杉材の内装の大浴場とゆったりした露天風呂で天然温泉を満喫できます。泉質と適応症は、泉質(ナトリウム・塩化物泉)、適応症(神経痛・五十肩、冷え症、疲労回復、健康増進など)となります。とても泉質もよく気持ちいいお風呂です。アメニティは、大浴にシャンプー、リンス、ボディソープ、脱衣室には、ドライヤーもあります。観光施設として、奈良国立博物館は、東大寺、興福寺、春日大社に囲まれ、奈良公園の一角に位置する博物館です。仏教美術では国内随一の質と量を誇り、国宝の国指定重要文化材を多数収蔵する。敷地内には、明治28年建立で国指定重要文化財の風格ある洋館と仏像館を中心に青銅器館、校倉造を模した東・西の新館、仏教美術資料研究センターなどが目立ます。特に地価の無料ゾーンでミュージアムショップが人気です。東大寺は、仏教を中心とする国づくりを進めた、聖武天皇の発願の創建。大仏造立は国を挙げた一大プロジェクトで、天平勝宝4年(752)、大仏開眼法要が盛大に営まれた。広大な境内に、南大門・大仏殿・鐘楼・法華堂・二月堂・などが散在しております。料金は大仏殿・法華堂・千手堂・ミュージアム各¥600で入場できます。共通券(大仏殿・ミュージアム)¥1,000で入場できます。かんぽの宿、奈良国立博物館、東大寺で訪問で、とても一日リフレッシュすることができました。

O8525さん

かんぽの宿熱海別館は、東名高速沼津ICから国道1号、136号熱函経由で約30Km(約60分)程で到着となります。電車でお越しの場合は、JR熱海駅からバスターミル3番乗り場、上の山行きで約5Km(約20分)上の山本館前、下車となります。路線バスは、13時〜17時までの間で15分出発となっております。今回、日帰り入浴と休憩でかんぽの宿熱海別館訪問です。何と熱海(別館)さんは、熱海市民様は、日帰入浴で大人¥1,000 小学生¥600で入浴出来ます。入浴&ランチセットで、Aセット¥2,000(日帰り入浴と¥900ランチ)セットプラン、食事の中身は、アジフライ・和風ハンバーグ・きつね温泉玉子・とろろ温泉玉子から選ぶことができます。Bセット¥2,300(日帰り入浴と¥12,00ランチ)セットプラン、食事の中身は、オムハヤシ・オムカレー・野菜ごろごろビーフカレー)から選ぶことができます。Cセット¥2,600(日帰り入浴と¥1,500ランチ)セットプラン、食事の中身は、牛肉ステーキ・刺身定食から選ぶことができます。A〜Cセットは、何を頼んでもとても美味しそうです。今回は、Cセット刺身定食注文です。とてもお刺身が新鮮で美味しくいただくことができました。レストランきらら(別館)さんでの食事は、朝・昼はマリンブルー相模湾を夜は熱海市街の夜景を一望できます。お風呂は、広々とした大浴場で相模湾と熱海市街が一望できる半露天風呂のほか、圧注浴・寝湯・陶器風呂などもお楽しみいただけます。温泉名、熱海温泉となります。泉質は、カルシウム・ナトリウム 硫酸塩・塩化物温泉となっております。適応症(浴用)神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻酔・関節こわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・動脈硬化症となっております。アメニティは、脱衣所にドライヤー・大浴場には、シャンプー・リンス・ボディソープが用意されております。とても気持ちのいいお風呂です。観光施設として、宿から徒歩10分程で熱海梅園さん、日本一遅い紅葉と日本一早く咲くといわれる梅の名所。約1万坪の園内には、中山晋日平記念館、韓国庭園、約750本の古木が。1年を通して豊かな風情が楽しめ、四季折々のイベントも満載です。是非、かんぽの宿別館さんへ訪問して見て下さい。

O8525さん

「かんぽの宿潮来」は東関東自動車道・潮来ICより車で約15分ほどで、北浦を見下ろせる小高い場所にあります。 意外とこの辺りは宿泊施設が少ないため、初めて利用させて頂きました。 お部屋はちょっと贅沢に露天風呂付特別和洋室を選びました。部屋についている露天風呂は真湯ですが、追い焚き機能もついていて、子供たちと入るには、十分雰囲気を味わえました。 大浴場は天然温泉で、北浦の水郷景色を満喫できます。 食事は夕食はお食事処での懐石料理で、地元ならではの食材を利用した料理でした。 子供たちにはお子様ランチを別に用意して頂きましたが、幼児はなんと無料でした。 朝はブッフェスタイルでしたが、どちらもボリューム満点で大満足です。 その他に「かんぽの宿潮来」は日帰りイベントカレンダーがあり、レディースデーや売店5%OFFなどの日替わりで様々なイベントを催しているので、お食事や日帰り温泉だけでも楽しめます。 かんぽの宿はコスパがよく、全国にあるので、他のお宿も利用してみたいです。

S6958さん

栃木県の塩原温泉にある、かんぽの宿です。 大浴場には、2つの内湯と露天風呂があります。 岩風呂の広々とした露天風呂はとても気持ちいいです。 夕食は牛肉の鍋や釜飯など、品数豊富で、カキ氷の食べ放題もあり、美味しくて楽しいです!

Q6932さん

かんぽの宿阿蘇は、入ると目の前にその雄大な阿蘇の風景が広がる、とても景色が楽しめる宿です。そして料理が美味しく、名物の馬刺しや赤牛などが思う存分堪能できますよ!

Y8896さん

かんぽの宿赤穂さんです。日帰りで友達と行きました。ネットや知人でも噂は聞いていたので、かなり期待して行きましたが、当日の天気が快晴では無かったのが残念です。快晴でなくてもとっても綺麗な景色が見れ、名物の塩大福を頂いて帰りました。めちゃくちゃ疲れが取れたので、皆さんも是非行ってみてください。

Liptonさん

かんぽの宿 知多美浜は、知多半島道路武豊インターから国道247号経由で約9kmで時間にして、10分前後で到着いたします。電車の方は、事前に宿に予約しておけば、名鉄知多奥田駅から宿まで無料送迎して頂けます。とても便利です。自宅から1時間程車で宿に行く事が出来るので、今回は日帰り入浴と食事で、かんぽの宿 知多美浜さんへ訪問です。日帰り入浴の場合、11時〜15時迄と18時〜20時30分迄となっております。11時〜お風呂に入浴させて頂きました。天然温泉(みはま温泉)です。泉質は、ナトリウム・塩化物-炭酸水素泉となっております。適応症は、神経痛、筋肉痛、疲労回復、健康促進等です。お風呂は、伊勢湾を眺めながら入浴できる大浴場と露天風呂は、海風を感じながら、潮騒を聴きながら入浴できる最高の露天風呂です。特におすすめなのが、夕日を見ながらの入浴です。日帰り入浴の利用料金は、大人¥800、子ども¥400入浴できます。未就学児は無料です。毎月イベントを開催しており、毎日日替わりで、売店・化粧品5%割引き、学生応援(中〜大学生)・シニアデー65歳以上の方・お誕生日月の方・レストランでのティータイム(ケーキセット)¥100割引きが毎日開催されております。今回訪問時は、母親と訪問させて頂き、女性日帰り入浴¥100割引きとなっており、とてもお得に入浴できました。前日19時までに予約すれば、日帰り個室休憩プランで入浴と食事と個室(休憩)1日限定5室で¥3,980でご利用できます。個室利用時間は、10時30〜16時迄利用可能です。次回訪問時に予約して訪問です。敷地内にグランドゴルフ場があり、予約すれば無料で利用でき、スティックとボールも貸し出して頂けます。目の前が海なので、砂浜も広がっていて、夏になると海水浴も利用できます。屋外に海水浴利用者用更衣室もあり、とても便利に利用できます。家族で是非訪問して見て下さい。

O8525さん

数名でビジネスで利用しました。 お料理がとても美味しくて、お部屋や温泉も清潔で良かったです。 コスパも良いと思います。 露天風呂も気持ちよかったです。 日帰り入浴もしているようなので、 今度は一人で満喫するのも良いかもしれません。

マロさん

北九州市若松区の響灘に面した、絶好のロケーションに有る有名な、かんぽの宿さんです。宿泊で何度も利用しましたが、温泉から見えるオーシャンビューは素晴らしい眺めですよ。夕陽の綺麗さには圧倒されました。

A8246さん

香川県の父母ヶ浜から車で約15分ほどの高蔵寺にあるかんぽの宿。結構高いところにあります。 食事なしで泊まりましたが、温泉があるので気持ちがいいです。部屋も結構広く、のんびりと過ごすことができました。

ちいたんさん

那須塩原にあるお宿です。リニューアルしたのでとても綺麗、温泉は茶色でよく温まります。食事の量も多めで夕食のすき焼きが美味しかったです。係の方も愛想よく気持ちよく過ごせました。

ATフィールド全開!さん

先日家族でかんぽの宿阿蘇へ宿泊しました。 何度か訪れていますが、いつ来ても料理が丁寧でとても美味しいです。 また、大浴場も色々な浴槽があり楽しめますよ。 そして雄大な阿蘇山が眺められる立地も気に入っています。 リーズナブルで利用しやすいホテルだと思います。

K1440さん

家から近いので日帰りプランで何度か利用した事があります。 ここのお勧めはお風呂です。景色が凄くいいですし凄く広いのでゆっくり入る事が出来ます。 お食事もプランによって違うのですがとても美味しかったですよ。

W3248さん

熱海の高台に位置するかんぽの宿熱海本館。熱海の海、街を一望できます。夜になるととても綺麗な夜景を楽しむことができます。提供される懐石料理には海の幸をたくさん使っています。とても美味しいです!楽しく家族旅行で行くもよし、疲れた心を癒す旅行でもよし、様々な用途で使うことのできる旅館ですよ!

K57628さん

かんぽの宿本館よりさらに上にある別館。眺めは本館より開放感があり最高ですよ。わたしが一番お勧めしたいのは夕食の料理長のおすすめプランです。旬な海の幸、伊勢海老やアワビ高級食材もふんだんに使ってくれます。熱海に来た際は是非お越しください!

K57628さん

千葉県南房総の鴨川シーワールド近くにあるかんぽの宿です。 シーワールドが目の前でなので、ホテルからは徒歩で行けます。 南国ムードたっぷりのホテルで、温泉が7階にあり、海一望! 素晴らしい景色を見ながらゆっくり温泉につかって、海の幸たっぷりの夕飯をいただき、大満足です。

knさん

かんぽの宿青梅はJR青梅線青梅駅にある宿です。 今回初めて泊まったのですが、散歩も兼ねて歩いて宿まで行きました。 駅前には商店街があり、翌日散策しようとまっすぐ宿へ。 程よい坂道や細い道がくねくねと。 歩いて20分ほどにありました。 自然の中の散歩は気持ちがいいです。 曲がりくねった多摩川の傍に佇むかんぽの宿。 公園を抜けて美しい川と緑のコントラストで気持ちがいいです。 宿に着くと早速フロントへ。 素早いチェックインと館内説明でスムーズにお部屋へ。 荷物を運ぶキャリーがあるので上の階への移動もラクラクでした。 団体の方もいましたが、静かな館内でゆっくり時間を過ごせそうな印象。 ロビーには売店があり、地元で採れたお野菜や地物の名産がたくさん並んでいます。 ひとまず部屋へ。 和室の広々としたお部屋でした。 川に面しており先ほど通った川が目の前に! 川面が夕陽でキラキラ光って素晴らしい光景です。 気持ちのいい風を浴びながら休憩。 とっても癒されます。 夕飯までの合間にお宿の再度周辺散策へ。 緑あふれるお宿周りを抜けると階段や坂の多い小道が四方八方へ続いています。 夕飯前の運動にぴったり。 宿に戻って売店へ。 キャベツ、根菜など地元のお野菜やお漬物が美味しそうで、夕飯前のお客さんで賑わっていました。 夕飯前に一度お風呂へ向かいます。 お風呂は大きい窓に多摩川の景色が目の前に広がる素晴らしい眺め。 7階にあるので上から自然と渓流がゆったりと望めます。 源泉アルカリ性単純温泉。 肌にしっとり馴染み、じわじわぽかぽか。 至福の時です。 お風呂をあがってお待ちかねの夕飯! 大広間でのお食事です。 広くて天井の高い会場でスタッフの人にスムーズに案内していただき、すでに準備されている料理の数々。 お刺身、煮物、茶碗蒸しなど品数がとても多かったです! 席につくと鍋に火をつけて出汁のきいた熱々鍋。 ご飯がおひつで持ってきていただき、ほかほかご飯が食べられました。 小さい子供もいたのですが、子供用の椅子を準備していただき、ゆったりと食事を楽しむことができました。 たくさんのお料理とゆったりとした自然に囲まれてリフレッシュできるお宿です。

gurugluさん

簡保の宿、大好きササです。 大洗の磯浜町にある簡保の宿です。 綺麗に改装された館内です。 お風呂は、岩風呂でとても清潔で気持ち良く入れました。 食事は地元の山菜等がふんだんに使われていておいしかったです。 また機会があれば利用したいと思います♪

sasaさん

知多半島の美浜町にある温泉施設です。 駐車場が広くて停めやすいです。 宿泊でも日帰りでも利用出来ます。 食事は海の見えるところで刺身や揚げ物の定食を食べる事が出来ます。 お風呂も内湯、露天共に広くゆっくり出来ました。 バリアフリーにも力を入れていますので年齢問わず利用できると思います。

N0070さん

こちらは茨城県潮来市に立地しておりますが、潮来市街にあるわけでなく、北浦という湖を見渡す高台の、人里離れた静かな場所に立地しており、ゆっくり時間を忘れて静かに宿泊をご希望される方におすすめです。私は温泉好きですので、こちらの天然温泉のロケーション(北浦一望)と、熱すぎないぬるめのお風呂とその泉質(塩化物泉)に最も感動しました。露天風呂はありませんが、内風呂から露天風呂かと錯覚するくらいの大きな窓の向こうに見渡すのどかな景色がおすすめです。お風呂は東向きの立地のため、天気が良ければ朝は朝日を浴びながら、夕方は暗くなってゆく景色を眺めながら、静かにゆったりと入浴を楽しめます。私が入浴した際には、鳶(とんび)の夫婦?恋人?が二羽、空高くゆっくりと旋回をしており、湖の景色と高い空の中のとんびの姿が、まさしく一枚の絵のように美しく感動しました。食事も地元(茨城)を意識した料理がとても美味しかったです。また機会がありましたら是非リピートさせていただきたいと思います。

ぽんたろうさん

那須湯元バス停のすぐ近くに有ります。 温泉の泉質のは硫黄泉で乳白色系、やや熱めの内湯は10人程が 入浴出来る程の広さです。 露天風呂は庭園風の造りで、庭園を眺めながら、お湯は適温で 肩まで何度か浸かり、疲れが取れて癒されました。

F9936さん

露天風呂付きの部屋に泊まりました。 部屋も広く一人で露天風呂にゆっくり入れて満足でした。 夕食も手のかかった料理がでてきてみんな大満足でした。 河原を散歩しながら自然を楽しめてとてもリラックスできました。

ミルクさん

朝食が付いているプランにしました。 ベットがとても気持ち良くてゆっくり休むことが出来ましたし、温泉も景色が良くてとても良かったです。 朝食だけなので値段も抑えられて大満足です。

W3248さん

潮干狩りをした後に、「かんぽの宿知多美浜」でお風呂に入って来ました。広いお風呂と露天風呂があり、露天風呂からは海が見渡せて景色が抜群に良かったです。セントレアが近くにある事から飛行機の離発着が見られて感激しました。食事も新鮮な海鮮メニューがいろいろあって、大海老フライを食べて満足でした。

ウィナーーーさん

熊本県阿蘇にある広大な緑の中にあるお宿です。 熊本県のご当地グルメが堪能できます。 朝食は和食が中心のお料理でこちらもとても美味しかったです。 温泉にもゆっくり浸かることができてリフレッシュできました。

ムーミントロールさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画