ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■佐賀県嬉野市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

和多屋別荘投稿口コミ一覧

佐賀県嬉野市の「和多屋別荘」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

嬉野 和多屋別荘の夕食事
評価:3

建物は古く、かなり暑かったです。 建物は星0ですがスタッフの方、料理の味で星3です。リノベではなく建て替えが必要です。建物が変わればまた利用したいので建て替えて下さい。

アヤリンさん

この施設への投稿写真 6 枚

おもてなし
評価:3

佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙にある和多屋別荘さんです。 昭和25年開業。自家源泉掛け流し湯はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉の泉質を持つ温泉で貸切風呂は20時まで、内風呂は24時まで入浴可能。夕食は旬の食材を使用した会席料理を食事処で頂きます。 是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん
歴史と風格を心から味わう宿
評価:3

江戸時代、嬉野は長崎街道の宿場町として栄え、この「和多屋別荘」は薩摩藩の御用達の宿であったそうです。敷地は3万坪と広大で、敷地内をサラサラと軽やかな音をたてて嬉野川が流れ、隅々まで手入れの行き届いた日本庭園が広がります。温泉街のランドマークになっているタワー館は、建築家の黒川紀章氏の設計だそうです。女性専用のフロアのみやび館や、和の文化や風情を大切にした温泉郷に花鳥苑、そして格調高い水明館があります。それぞれに趣が異なるので、個人客から家族連れやグループまで、目的に合わせて部屋のタイプが選べます。なかでも贅を凝らした空間でくつろぐことが出来るのが水明館です。昭和天皇も泊まられた特別迎賓室の洗心の間をはじめ14室ある数寄屋造りの建物は鍋島藩の別邸を移築したそうです。その佇まいは華美というよりも、質と品の良さが細部に至るまで感じられ、日本建築の粋をあらためて実感できます。廊下伝いに部屋が並んでいるものの、棟全体がたっぷりの緑に包まれ、まるで離れで過ごしているかのようです。部屋で供される抹茶や甘くまろやかな嬉野茶を味わいながら、一息ついたらお風呂。水明館は14室全てに内風呂がつき、うち6室には露天風呂も楽しめます。あと嬉野川沿いにある混浴露天風呂に、男女それぞれに大浴場と露天風呂が用意されています。御影石と木を使ったシックな大浴場に、庭園との調和が岩の露天風呂の湯でゆっくりと身を浸す。湯上がりには敷地内の懐古街道でゆっくり土産探しをするのも楽しみです。一膳一心のもてなしを宗とする水明館の料理は、日本料理の基本を踏まえながらも、その枠にとらわれず、素材の持ち味を大切にして料理されます。料理を引き立てる器には有田焼や織部焼などの有名な作家のものが使われています。料理が運ばれてくる度に手を止めて眺めていたくなります。文机に短冊と筆が用意されていて、ふと今日の気分を一句読んでみては、そんな気分になる心が解き放たれる心地良い宿です。

E2721さん
嬉野温泉
評価:3

先日、日帰りで和多屋別荘さんの温泉に行ってきたよ!嬉野川沿いにあり、川の流れを聴きながらゆっくりと露天風呂に浸かる事が出来るよ! 日帰り温泉はフロント前の販売機でチケットを購入して、フロントのスタッフさんにチケットを渡します。駐車場のチケットもその時に見せると帰りに割引してもらえる!バスタオルとフェイスタオルを1枚ずつ貸してもらい、シャンプー、リンス、ボディソープ等も温泉内にあるから着替えだけ持っていけば安心!

ボーボボーボボーさん

この施設への投稿写真 5 枚

贅をつくした湯宿の粋が楽しめる
評価:3

江戸時代は薩摩藩の御用宿だったという 歴史をもつ、由緒ある宿。 五つの宿泊棟と、天然御影石と檜を使った 大浴場、足湯喫茶などを設けている。 料理にも定評がある。 送迎あり。

マンション100万戸さん
感動!
評価:3

わたしはこの旅館にずっと泊まりたいと思っていました。昨年末に妻と一緒にこの旅館に行けると決まってからはワクワクが止まらなかったのを今でも覚えています。旅館があるのは佐賀県の嬉野です。美肌効果が高く、トロトロな泉質が有名な温泉地です。たくさんの温泉宿がありますが、ここ和多屋別荘の事を、知ってる方は多いのではないかと思います。わたしは妻と一緒に露天風呂付き客室の和室タイプ、桃の間で宿泊させていただきました。お部屋に到着すると優しい香りが全身を包んでくれます。内風呂の浴槽は檜でできており、その檜の香りが漂っています。窓際に立つと嬉野の大自然の風景が飛び込んできます。視覚でも十分に楽しませてくれます。お風呂ですが、先程説明した内湯は檜でできており、安らぎを与えてくれます。それに加えて露天風呂ですが木造の縁側のような通り道を通って、中庭のような場所にあります。岩でレイアウトされて高級感がより一層際立っています。嬉野の澄んだ空気をお腹いっぱいに吸い込みながら、浸かる温泉は最高でした。お部屋も畳が気持ちよく、お風呂上がりに、畳に寝ころがりながら、全身を伸ばすのがとても気持ちよかったです。食事はレストランでの食事になります。プランによって食事も変わるかもしれませんが、わたしが頂いたのは嬉野名物でもある温泉湯豆腐と佐賀牛のしゃぶしゃぶでした。嬉野に来たら豆腐は絶対食べた方がいいと聞いたことがあったのですが、その意味がわかりました。嬉野の湯豆腐はまず口に入れた時の口当たりがとてつもなく柔らかいです。そのあとに口の中には大豆の香りと甘味が広がってきます。いくらでも食べたくなるようなそんな食感に感動しました。ぜひ皆さんにも一度召し上がって欲しいです。佐賀牛も綺麗な脂がのっており、口に入れると溶けるような感覚でした。しかもボリュームたっぷりなのも嬉しかったです。温泉、サービス、食事どれをとっても大満足の旅館でした!

Y5046さん
和多屋別荘
評価:3

佐賀県嬉野市にある、薩摩藩の御用宿だった上使屋を前身とする老舗宿。約3万坪の地に趣の異なる5つの棟が点在します。上質なもてなしに定評がある水明荘は、客室ごとに専任の仲居さんが控えてます。

L2941さん
老舗の旅館
評価:4

嬉野市の温泉街にある老舗のホテルです。広々とした内風呂と露天風呂はトロトロのお湯でのんびりと入浴出来ます。食事は新鮮なお刺身や佐賀牛を使った創作懐石料理でボリュームもあり大満足です。

F6554さん
和多屋別荘
評価:5

佐賀県嬉野市にある嬉野温泉、和多屋別荘です。嬉野の温泉街の中にあり、温泉内に売店もありますが、徒歩圏内にコンビニもあり便利な立地です。施設はとても広く、迷子になりそうな立派なつくりでした。館内は温泉だけでなく、美術作品も展示されていて、建物の中だけで十分に1日楽しめるところです。今回夕食に選んだメニューは嬉野名物の湯豆腐しゃぶしゃぶ。佐賀牛だけでなく豚や鯛もしゃぶしゃぶに含まれており、また肉寿司も絶品でした。お部屋には露天風呂、ハンモックもある、和室を選びましたが、何度も部屋風呂に入り、ゆったりと過ごせる素敵なお部屋でした。朝ごはんもバイキングと和定食から選べ、朝から健康的な食事を楽しめました。ぜひまたお邪魔したいと思います。

9927さん

この施設への投稿写真 8 枚

嬉野温泉を代表する旅館
評価:4

九州で仕事していた頃、嬉野温泉に良く行きましたが和多屋別荘の利用が一番多かったと思います。設備、料理、温泉、サービス全てにおいて満足できました。嬉野温泉はすべすべした温泉なので個人的に大好きな温泉の一つです。

C7862さん
和多屋別荘
評価:3

佐賀県嬉野市にある温泉宿泊施設です。部活の遠征で宿泊しました。温泉はとても気持ちよく、食事もとても美味しかったです。最上階の部屋からの景色は街が一望でき、とても綺麗です。何度も泊まりたいと思う施設です。

P0002さん

この施設への投稿写真 2 枚

朝食のバイキングの品数が豊富で美味しい
評価:4

先日、妻と孫のお遊戯会を見に行った際に、和多屋別荘さんに一泊しました、大浴場は、とても広くサウナと露天風呂もあり、泉質も良くてとても満足のいく温泉でした。 朝食のバイキングが和食と洋食どちらも品数が多く、出来立ての料理が次々と出てくるので、とても美味しくてついつい食べ過ぎてしまいました。

shoさん
最高のおもてなし
評価:5

連休を利用して別棟にある水明荘 有明に宿泊しました。 その客室には客室露天風呂付きで朝夕部屋食でした。 案内してくれた仲居さんは30年以上のベテランで和多屋別荘の歴史なども教えてくれてとても親切でした。 食事はもちろん温泉やマッサージなどとても満足出来ました。 とても充実した休暇となりました。 またお世話になりたいと思います。 是非みなさんも機会があれば行ってみてください。

ぼるごれさん
老舗の旅館
評価:3

嬉野市にあります老舗の旅館です。数寄屋造の高級感のある建物やタワー館などの趣の異なる5つの棟の施設がり、内湯や露天風呂、家族風呂に、オリエンタルスパもあって楽しむことが出来ました。

M1581さん
和多屋別荘
評価:3

川辺に佇む純和風の老舗旅館で、広い敷地には趣のある日本庭園があり心が和みます。「日本三大美肌の湯」の一つとして有名な嬉野温泉の湯だけあって、とろりとした柔らかい湯で、ツルツルすべすべになります。御影石と檜を使った大浴場や露天風呂もいいですが、特別湯殿「心晶」お勧めです。食事も地元の食材を使った美味しい料理です。「温泉豆腐」お気に入りです。

U3201さん
もう最高でした
評価:5

和田屋別荘に家族旅行で宿泊しました。嬉野で代表的な温泉旅館でものすごい広い敷地には、幾つかの建物がありビックリするほど豪華な旅館でした。勿論温泉も広くてどれも最高に良かったです。

C9047さん
和多屋別荘
評価:5

約2万坪もの広大な敷地に、黒川紀章が設計した「タワー館」をはじめ、趣の異なる5つの宿泊棟がある老舗宿です。お風呂の種類が豊富で、色々なお風呂が楽しめますよ。女子会にもオススメです。

J8914さん
癒され空間!
評価:5

嬉野温泉の代表格になる和多屋別荘はとりかく豪勢ですね!温泉はもちろん気持ちよく料理も最高です!さらに和多屋別荘では結婚式も挙げるコトができ、チャペルもきちんとありますのでこれから結婚式をあげる方は1度、見学に行ってみて下さい。

A5290さん
和多屋別荘(嬉野温泉)
評価:3

佐賀県嬉野市にある和多屋別荘、言わずと知れた嬉野温泉! 風情ある落ち着いた館内、最上階からの景色も最高でゆっくりと過ごすことが出来ました。が少し悪く言えば館内が広すぎて、ある意味迷路のようでした。でもやっぱり美人の湯!温泉に入れば肌はツルツルで最高でした!!

K9577さん

この施設への投稿写真 6 枚

ホテル和多屋別荘
評価:5

初めて宿泊しましたが最高のおもてなしを受けました。私が泊まった所は別館で天皇陛下が宿泊した部屋でした。別館には専用の鍵が必要でエレベーターを降りて専用露天風呂があり、周囲を気にしないでゆっくりくつろげます。食事も刺身・お肉が新鮮で最高でした。温泉も綺麗でお湯が柔らかくてお肌がスベスベになりました。

Kenさん
名旅館
評価:4

和多屋別荘さんは嬉野温泉の中で格式高い名旅館です。お風呂が良いのはもちろんですが従業員の方の教育が充実していると思います。親切で心休まる充実した時間を過ごせます。

kumasannさん
皇室御用室の宿
評価:3

何と言ってもお風呂から眺める嬉野川の景色は最高です。 露店風呂も数カ所有り、色んな眺めが堪能できます。 お料理や、お部屋のグレードも予算に合わせて選べる嬉野の老舗旅館です。 お土産売り場も充実しており、嬉野では最大級と云えます。

ルイ☆ルイさん
お風呂が良かったです
評価:3

お風呂が広くて美肌の湯でした。お風呂上がりはお肌がツルツルでした。 エレベーターに乗らなくても浴場に行けたので、移動しやすくてとても良かったです。 部屋に露天風呂があり、檜のお風呂でした。小さい窓から景色を見ることもでき、その横には、ハンモックもありました。 お料理は、お豆腐が有名で温泉水で作ったお豆腐はとても美味しかったです。

X6362さん
正月、家族で。
評価:4

何年か前、家族で予約無しで正月に訪れました。が、幸いにも部屋が空いていて泊まれることが出来ました。その時の従業員さんの対応がとても良かったのを覚えています。当時子供達も幼く小学校に入る前でしたので、泊まる場所がなかったら、大変なことになっていたでしょうね。兎に角お風呂も食事も大変満足でした。そろそろまた泊まりたいと考えています。

X3168さん
敷地が広い!
評価:3

嬉野川沿いに古くからあるホテルです。 とにかく敷地が広く、ひとつの旅館とは思えない位広いのでです。 嬉野温泉は「日本三大美肌の湯」のひとつだそうで、泉質もとろとろで女性好みです。足湯もありました。

didierさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画