
嬉野市嬉野町にある老舗旅館です。スタッフさんの対応も親切丁寧で感じが良く、リニューアルされた露天風呂付の客室はくつろげます。とろりとした肌に優しい美肌の湯の貸切風呂もあります。
ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。
ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~26件を表示 / 全26件
嬉野市嬉野町にある老舗旅館です。スタッフさんの対応も親切丁寧で感じが良く、リニューアルされた露天風呂付の客室はくつろげます。とろりとした肌に優しい美肌の湯の貸切風呂もあります。
萬象閣敷島は、佐賀県嬉野にある温泉旅館です。泉質はナトリウム炭酸水素塩化物泉。神経痛や切り傷に効用があります。露天風呂がなんと8か所。温泉三昧でした。料理は会席料理。佐賀牛のステーキが美味しかったです。
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲にある萬象閣敷島さんです。 昭和48年開業。緑に囲まれた8種の貸切露天風呂と2つの露天風呂があり、さながら湯巡りが楽しめるオススメの宿です。掛け流し湯はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉の泉質を持つ温泉で貸切風呂は23時まで、内風呂は1時まで入浴可能。夕食は山海の幸をふんだんに使用した会席料理を食事処で頂きます。名物の敷島プリンもとても美味しかったです。 是非利用してみて下さい。
敷島さんのご紹介です。先日嬉野に家族で旅行に行ったときに利用させて頂きました。この旅館を選んだ理由は嬉野温泉が堪能できると聞いたからです。嬉野温泉の特徴はとてもなめらかな温泉で美容にとても効果があると聞いています。私が利用したときは1泊2日の夕食、朝食付のプランでした。夕食はコース料理となっており美味しい料理が順番に運ばれてきました。料理とは別にアルコールの提供もありました。佐賀県と言えば日本酒が有名です。大吟醸の飲み比べセットもあり3種類の日本酒が各種60ミリリットルが3種類おり1870円で注文することもできます。単品での販売もあり、肥前杜白は1合2310円、ボトル720ミリリットルで8030円でした。能古見は1合1980円で、ボトル720ミリリットルで6820円でした。東一は1合1760円で、ボトル720ミリリットルで6050円でした。焼酎もとても種類が多く、七田(1合1100円)、のんのこ黒(1合930円)、黒霧島(1合750円)、大麦焼酎中々(1合850円)、魔界への誘い(1合1080円)、島美人(1合760円)、富乃宝山(1合1260円)、きろく(1合920円)とさまざまな種類の焼酎があり、ほかにも、村尾、なかむら、伊佐美、魔王、佐藤などの焼酎も置いてあるそうです。こちらのスタッフさんの対応はとても良くチェックインの時間に向かった際に駐車場に待ってお出迎えをして頂きました。駐車場から館内までの間、荷物を持って頂きました。天候の事などにも気にかけて頂きました。私が泊まったお部屋には室内露天風呂が付いており24時間どのタイミングでも温泉に入ることができとても満足でした。また貸切露天風呂もありとても楽しむことができました。客室に入ったときにウェルカムデザートをいただきました。抹茶のプリンをいただきました。とてもおいしかったです。また関内にお土産を買うお店がありました。お菓子や有田焼の陶器があり、私は抹茶のお菓子のお土産を買わせて頂きました。館内での時間はとてもよかったです。また利用させていただきたいと思います。
佐賀県嬉野市にある「萬象閣敷島」のお風呂に行ってきました! 嬉野温泉の温泉街からは少し離れた静かな場所にあり、建物の横に無料の駐車場があります。宿泊者と温泉利用者の入り口が分かれており、温泉のみの利用者の入り口から受付までの道は森に囲まれた雰囲気の空間になっておりとても心地よく受付まで歩いて行くことができます。 受付は、ホテルの受付窓口と同じ場所にありましたが、そこで「温泉利用です」と伝えると、タオルを渡してくださり、隣にあるエレベーターまで案内していただけます。 今回は露天風呂の利用ではなく大浴場の利用だったので、4階まで案内されました! 大浴場の利用は1人810円で、タオル2枚と温泉内にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープがあり、女性の大浴場にはクレンジング洗顔も常備されています。価格としては、嬉野温泉内での日帰り温泉は1人1000円が多い中、安めの設定でした。4階に上がるとすぐに嬉野の数種類のお茶が用意されており「ご自由にお飲みください」とのこと! ポットに入っているお茶は全て冷えており、本日のオススメのお茶を用意しておいてくれてるのはとても良いサービスだと感じました!またそのお茶が絶品!作り置きにも関わらず、お茶の良い香りと風味がしっかりしたお茶を頂くことが出来ました! そのお茶を飲んで念願の温泉へ!4階にある温泉は大浴場が一つのみと、少し寂しい感じがしましたが、さすが嬉野温泉!入浴すると満足度が上がります!とろっとろの温泉は肌に触れると、しっとりツルツルになります!お湯の温度は少しぬるめですが、入っていると芯から温まる感じで長く浸かれる温度が良いですね! しばらく温泉に浸かり上がると身体中に化粧水やクリームを塗ったかのようにしっとりツルツルの肌になっていました! よく使う手や、手の甲もいつもはカサカサしている私ですが、数日間はモチっとしっとりしていて、嬉野温泉の良さを十分に味わえたお風呂でした。 温泉の質は満足いく内容です!また機会がありましたら、嬉野温泉「萬象閣敷島」さんへ、今度は宿泊に伺い、貸切露天風呂に挑戦たいと思っています!
緑の中の趣が異なる8種の貸切露天風呂、 大浴場の「優しい光の湯処」、和の趣の 露天風呂など全部で10種の風呂がある。 客室は34部屋中16室が露天風呂つきで、 温泉三昧が楽しめます。
嬉野の温泉街より少し離れた静かな場所に建つホテルです。最近改装された客室は広々とした和モダンの内装でゆっくりと宿泊出来ます。朝食のメニューの鯵の開きがとても大きくて食べきれない程です。
萬象閣敷島は嬉野温泉にあるホテルです。 温泉街の中心部からは川を挟んで離れた場所にあるため、夜の入浴を兼ねた散策には向きませんが、館内には8つもの貸切露天風呂の他、大浴場が男女別で2箇所ずつ、露天風呂付の客室もあります。 館内で十分に嬉野のぬるっとした美肌の湯を満喫できますよ! お客様用駐車場は少し離れた場所にありますが、バレーパーキングサービスがあるので正面玄関前で車を降りられます。 外観は少し古い?と感じましたが、館内はエレベーターなどを除いてリノベーションされており、新しくて綺麗です。 ゆっくり座ってチェックインでき、嬉野茶や自家製プリンのサービスがあります。 スタッフさんはとても丁寧で、1組ごとにきっちりとした挨拶がありました。 母の還暦祝いで、露天風呂付客室に泊まりました。 「With oak」という名前のお部屋は和洋室で、ベッドはツインのお部屋で、 大きめのソファがおいてあります。 畳にお布団を敷いてくれるので、最大4人まで泊まれるお部屋です。 照明などが北欧風のデザインのもので、モダンな雰囲気です。 露天風呂は湯船が大きく、大人2人でも余裕をもって入浴できます。 小さな子供連れがいてもゆったり入れて良いと思います。 お湯がぬるぬるとしていて本当に気持ちよく、朝晩2回入浴してしまいました。 タオル類が多めに置いてあるのが嬉しいですよね! 食事はテーブル席の個室食事処なので落ち着いて食事できます。 有明海でとれたお魚や佐賀牛のステーキなどボリューム満点。 事前に還暦祝いであることを伝えておいたため、赤いちゃんちゃんこを着せてもらえ、写真も撮ってくださいました。 なんと有田焼茶碗のプレゼントまでいただきました! 仲居さんもお話好きでよく気が利くベテランの方で、楽しかったです。 朝食も同じ個室で、嬉野温泉水を使った湯豆腐や、大きなアジの開きがメインの和定食で、こちらもおいしかったです。 大浴場は1階に内湯、3階に露天風呂があります。 洗い場は少ないですが、その分湯船が大きく、気持ちよく入浴できました。 大浴場にもタオルがたくさん置いてあります。 館内にはお土産が買えるコーナーや、喫茶もあります。 貸切露天風呂は、今回は利用しませんでしたが、週末だったため、最終利用時間まで空きがない状態だったようです。 利用したい方は早めに予約しておいた方が賢明です。
二度宿泊に行きました。部屋風呂もありますが最近、露天風呂がリノベーションされ一段と綺麗に入りやすくなったのはもちろん5種類の家族風呂がありますので一泊では足りない旅館です。夜の食事は部屋での食事で各部屋に担当の方が一人ついてくれて最初から色々なお手伝いをしてくれます。担当の方が本当に色々気を使ってやってくださるので毎回忘れられない存在になります。子供も気に入って毎回担当の方に手紙を書いたりしています。1日目泊まりに行くとあったかいお茶と自家製のプリンを出してくれます。お土産にも買って帰りますが、程よい甘さとしっかりした固さのある非常に美味しいプリンです。荷物を担当の方が部屋まで運んでくれ本当に綺麗な座敷へ通してくださいます。私は本当に潔癖症なのですが、そんな私でも部屋についた瞬間ゴロッと寝たくなる綺麗な部屋です。そこからは、お風呂の時間と食事の時間を決めるだけで全て担当の方がやってくれます。本当に良い旅館です。また行きます。
佐賀県の嬉野温泉にある敷島旅館は 家族旅行にぴったりです! 私も小さな子供連れで利用させていただきました。 貸切できる家族風呂が8種類もあります!! お部屋は和洋室でとっても使い勝手がよかったです。 お部屋にも露天風呂がついてて のんびり、ゆったりできました! お料理は佐賀牛のステーキ会席をいただきました。 佐賀牛の美味しさにおどろきでした! お刺身もとても新鮮でおいしくて アワビもいただきました! 大満足のお食事でした。 今度嬉野温泉に来るときもまたぜひ利用したいです。
嬉野温泉の中心地付近にある旅館です。 風情のあるお庭が素敵です。 改装している建物のようで、所々古さは感じますが、泊まったお部屋は綺麗に改装されているお洒落なお部屋でした。 お部屋のテラスに露天風呂があり、緑を眺めながらゆったりと入ることができます。 また、数種類の貸し借り露天風呂もあり、時間とお風呂を選ぶ事ができました。 他に大浴場、露天風呂もあり、温泉を沢山楽しみたいならおすすめです。 お料理も美味しい佐賀牛も頂けて、嬉野ののんびりした雰囲気も味わいたいなら、是非一度行ってみることをおすすめします。
ゆったりと落ち着いた雰囲気で心地よくくつろげる宿です。部屋にある露天風呂の他にも大浴場や露天風呂・貸切風呂も岩風呂・檜風呂など種類が豊富で立ち寄り湯でも利用が可能です。
萬象閣敷島は嬉野にある旅館です。お値段は少し高いですが、一度宿泊されれば納得できます。お食事は品数、味、共に文句なしですし、温泉がとてもよく入浴した後はお肌がすべすべになりました。ゆっくりとした贅沢な時間が過ごしたい方には是非オススメの旅館です。
リニューアルされた新しいお部屋に泊まりました。 デザイナーズ的なお部屋で居心地よく、部屋風呂にも何回も入りました。 料理も質や品数ともに満足できるものでした。 スタッフの送り迎えの対応も良かったですよ。
先日、初めて嬉野を訪れた際に、こちらの貸切露天風呂を利用させていただきました。貸切露天風呂ですが、多くの種類から選べ、どれもまったり寛げそうな雰囲気です。お風呂は湯加減が丁度良く、お肌がすべすべになり、とても嬉しかったです。また行きたい温泉です!
敷島の魅力は家族風呂の種類の多さですね!値段は少し高めですがいざ、入ってみると納得する施設だと思います。お客様も多いので、利用される方は1度、連絡をしてから行くのをオススメします!
宿の中で湯巡りが出来る充実したお風呂が魅力です。なんと、檜や岩風呂など8つある貸切露天風呂のほか、大浴場なども合わせると10種類もお風呂があるんですよ。勿論お料理も美味しいです。
接客が丁寧過ぎなくらい丁寧。 食事も湯豆腐、とろ鯵、佐賀牛、刺身、アワビのしゃぶ鍋等どれも美味しく贅沢三昧でした。 温泉は少しトロッとしていて、肌がツルツルになります。 貸切風呂、露天風呂、大浴場とあり、露天風呂の眺めも最高です。 何度も行きたくなるとてもいい宿です。
お部屋は昨年改装され、洋風の素敵な室内にベッドが備えられています。客室露天風呂も源泉でちょっと熱めですが、お湯を満喫するには差し水ではなく冷まして差し湯がベストです。貸し切り露天風呂もあり、プランによりますが空いていればいつでも何度でも利用できます。泉質はトロトロで最高です。 食事は創作懐石風で美味しく、個室ではありませんがテーブルでゆっくり楽しめます。 客室係の皆さんもフレンドリーで、素晴らしい旅館です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |