「大阿蘇」から直線距離で半径1km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大阿蘇から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県阿蘇市内牧145-1にあります「阿蘇内牧温泉 蘇山郷(そざんきょう)」は、明治大正昭和の歌人 与謝野 晶子・鉄幹夫妻ゆかりの宿として有名な老舗の旅館です。 旅館内には「杉の間」という広間があるのですが、こちらは昭和7年、与謝野夫妻がお泊りになられた当時の面影をそのまま残されている広間となっております。 樹齢千年の大杉で造られた杉の間がお気に召され、いくつかの歌を詠まれました。 床にある掛け軸は、 「大いなる ひと木の杉を阿蘇に斫り 君がつくれる 萬年の家」 寛 「いとひろく 山の夕映入りてきぬ 阿蘇氏びとの 軒たかき家」 晶子 千年杉で造られた本間造りの座敷の重厚感漂うさまと、雄大な阿蘇五岳の夕映えが広縁から部屋へ射し込み、館全体を一段と際立たせている様子が詠まれています。 「杉の間」は釘を一本も使用していない造りとなっているのですが、数年前の熊本地震では旅館も被害を受けたそうですが、「杉の間」はまったく被害がなかったというのも本当にすばらしいなと感じました。 また「蘇山郷」は温泉も素晴らしいです。 内牧温泉は、阿蘇に降った雨が地下に浸透し火山ガスに触れ、温泉の成分が溶かされ生成されます。九万年前、四回の大噴火により陥没してできた阿蘇カルデラ、その地下深くに息づく火塊(マグマ)と交信した貴重な湯を朝な夜な堪能することができます。 地震により一度止まった温泉でしたが、新たなる掘削で硫黄分や鉄分などの含有率がアップし、保湿・保温の効果も高まった翡翠色の温泉となったとのことです。 多様な鉱物が含まれた温泉は、空気に触れるとその成分が減ったり消滅したりしますが、「蘇山郷」の温泉は源泉45度で水で薄めたり沸かしたりせず、湯量の調整により四季を通じて地下の状態そのままを掛け流しで楽しむことができます。 天然温泉大浴場のほか「貸切り露天風呂 緑彩の湯」「半露天貸切風呂 たる湯(予約必要時間帯有)」がありますよ。 もちろんお料理も最高です!「届けたいものは阿蘇の味、伝えたいものは生産者の想い」をモットーにされているので、阿蘇・県内産素材を中心にしたすべて手作りの地物料理で、阿蘇の気候に合わせて地物食材の旨味を追求した伝心伝承の懐かしい味覚を愉しむことができます。 「蘇山郷」は、何度も足を運びたくなるとても素晴らしい旅館ですよ!
-
周辺施設大阿蘇から下記の施設まで直線距離で244m
五岳ホテル
所在地: 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧264
- アクセス:
阿蘇・小国・杖立線「「あそ・ビバ前」バス停留所」から「五岳ホテル」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本の阿蘇内牧温泉への旅行ならぜひこちらの五岳ホテルでご宿泊されることをおススメ致します。雄大な阿蘇の外輪山を背景に旅の寛ぎとやすらぎのひとときをやさしい泉質の温泉が身体を癒してくれます。また、スタッフの方々の真心を込めておもてなしもとても心地よく快適に過ごすことができますよ。 ビジネスホテルでは珍しく80年掛流しの天然温泉を完備してあります。温泉は源泉かけ流しで24時間入浴可能ですから、阿蘇のいで湯で旅の疲れを癒してください。もちろん観光旅行の拠点としての宿としてもおすすめです。お料理も地元産の旬な食材を活かした心尽くしの料理と、そのコストパフォーマンスに思わず顔がほころんでしまうと思います。団体旅行などの大勢での利用はもちろん、一人旅向けのプランも充実しています。 また、ここは宿泊だけでなく日帰りでの入浴も出来ます。弱アルカリ性の黄金色の天然温泉を24時間掛け流しで24時間入浴可能の天然温泉です。80年間の歴史があり、体の芯まで温まります。 温泉浴場を何度でも利用してみてください。
-
周辺施設大阿蘇から下記の施設まで直線距離で404m
湯の宿入船
所在地: 〒869-2307 熊本県阿蘇市小里834-2
- アクセス:
阿蘇・小国・杖立線「「下新町(阿蘇市)」バス停留所」から「湯の宿入船」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県阿蘇市小里にある湯の宿入船さんです。 昭和15年開業。自家源泉掛け流し湯はナトリウム・マグネシウム硫酸塩泉の泉質を持つ温泉で貸切風呂は24時間、内風呂は23時まで入浴可能。夕食は旬の食材をふんだんに使用した創作懐石料理を食事処でのんびりと頂けます。 是非利用してみて下さい。オススメです。
-
周辺施設大阿蘇から下記の施設まで直線距離で486m
ホテル角萬/ BBHホテル94施設
所在地: 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧1095-1
- アクセス:
阿蘇・小国・杖立線「「阿蘇温泉入口」バス停留所」から「ホテル角萬」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は久しぶりに家族で阿蘇市内牧にあるホテル角萬に行ってきました! 今回の旅行は蟹食べ放題のプランで行っております。 仕事や家事の疲れを癒すためにとにかく蟹を心ゆくまで家族で食べて参りました! Webサイトにて決済を済ませておりブロンドでは特にやり取りはなかったですね。フロントの女性も対応は良かったと思います。 女性や女児の場合はフロントで浴衣の貸し出しをしておりました。 ノーマルなやつは部屋に備え付きがあるようです。 また、フロントには自販機とサービスでショーケースにプリンが置いてあるので好きなだけ食べることが出来ます(^^) 今回の旅行の楽しみの一つ蟹食べ放題のビュッフェ!蟹の種類はズワイガニでしたね。身のつまりはボチボチでしたがなんせ食べ放題なのでたらふく食べてお腹いっぱいです(^^)他にもカレーにお寿司、天ぷらや蕎麦パスタにサラダなどもありました。 食事のデザート用にアイスクリームのショーケースもあり、これも食べ放題です(^^) 2つ目の楽しみである温泉ですね! 食後にはまず家族風呂に行ってきました! 特に予約して行くのではなく、行って空いてれば好きに入浴出来るスタイルでした、部屋がいくつもあり、部屋の入口に温泉の温度が書いてあるので大人だけなら大丈夫でしょうが、お子様連れは見てから入る事をオススメ致します。実際に私が大丈夫だろうと思って少し熱めの部屋に入ったので子供がなかなか入れませんでしたので部屋を移動しました 笑 大入浴場には寝る前23時ぐらいに入りに行きました! なかなかこんな大きい温泉に行く機会がないので子供達はかなりテンションが高かったですね 笑 ほんとはダメでしょうが水泳みたいに泳いで楽しそうでした 笑 わりと人も少なかったのでゆっくり入れて良かったです。 天然温泉ということもあり、肌もツヤツヤスベスベになって温泉て最高ですね(^^) 私達が出た所にちょうど妻と娘も出てきて部屋に戻る途中にカラオケの部屋と卓球台が2つあったのですが、子供達に見つかってしまい、せっかく温泉でスッキリしたのにまた汗をかくほど付き合わされました 笑 色んな事がありましたが、有意義な旅行になり良かったです(^^)また来年来ようかと思います。
-
周辺施設大阿蘇から下記の施設まで直線距離で641m
阿蘇プラザホテル
所在地: 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧1287
- アクセス:
阿蘇・小国・杖立線「「はな阿蘇美入口」バス停留所」から「阿蘇プラザホテル」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 車で熊本ICから1時間半ぐらいにあるホテルです。 大分の湯布院ICからも2時間ぐらいでこれるそうです。 阿蘇駅から無料送迎バスもやっているそうなので、徒歩の人とかは使うといいと思います。 タクシーを使うと10分ぐらいでこれるらしいですが。 駐車場も広く、車は停めやすかったです。 自分は熊本城の辺を観光して夕飯を食べて向かっていたのですが、チェックイン時間より遅くなってしまい、電話連絡を入れてはいましたが、申し訳ないことをしました。 でも、フロントの方も優しくて、特に気にされることもなく、チェックインする時に館内の案内と、お風呂用のタオルを人数分くれました。 大きなホテルで、和室の部屋が多いようですが、会社の研修や修学旅行にも使えそうな部屋から、少人数で止まれる部屋、ラウンジフロア専用の部屋などがあり、色々用途のよって選べるホテルなので、とても便利でした。 自分も次の日には大分の方へ行く予定だったので、立地もよかったし、夜22時までのチェックインはとても助かりました。 お風呂はそんなに広さはないですが、とても気持ちがよかったです。 特に、露天風呂はよかったです。夜は夜景と星空が満点!朝は阿蘇山が目の前に見えて、とてもよかったです。 また、このホテルは敷地内から二か所の源泉が出ており、泉質がいいです。 弱放射線硫酸塩泉で「万病の湯」と呼ばれているそうです。 ぜひ行ったら朝も夜も入ってもらいたいです。 自分が泊まった部屋は和室の部屋でトイレ付きのお部屋でした。 設備はとても古そうでしたが、トイレも洗浄機付きでしたし、小さい冷蔵庫とwifi接続無料なので、自分には十分なお部屋でした。 そうそう、阿蘇観光に行くのにも便利な立地で、コンビニは徒歩5分圏内、阿蘇ネイチャーランドも徒歩5分ぐぐらい。 車は10分ぐらいの所にカドリー・ドミニオン、大観峰、もう少し足を延ばすと阿蘇神社や草千里が浜があり、見どころがいっぱいなので、自分は阿蘇は阿蘇山と草千里が浜をちょっと見ただけだったので、次回行く時はこのホテルに泊まってゆっくり阿蘇観光したいなぁと思いました。 阿蘇観光にピッタリなホテルですよ。
-
ホテル角萬/ BBHホテル94施設
所在地: 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧1095-1
- アクセス:
阿蘇・小国・杖立線「「阿蘇温泉入口」バス停留所」から「ホテル角萬」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は久しぶりに家族で阿蘇市内牧にあるホテル角萬に行ってきました! 今回の旅行は蟹食べ放題のプランで行っております。 仕事や家事の疲れを癒すためにとにかく蟹を心ゆくまで家族で食べて参りました! Webサイトにて決済を済ませておりブロンドでは特にやり取りはなかったですね。フロントの女性も対応は良かったと思います。 女性や女児の場合はフロントで浴衣の貸し出しをしておりました。 ノーマルなやつは部屋に備え付きがあるようです。 また、フロントには自販機とサービスでショーケースにプリンが置いてあるので好きなだけ食べることが出来ます(^^) 今回の旅行の楽しみの一つ蟹食べ放題のビュッフェ!蟹の種類はズワイガニでしたね。身のつまりはボチボチでしたがなんせ食べ放題なのでたらふく食べてお腹いっぱいです(^^)他にもカレーにお寿司、天ぷらや蕎麦パスタにサラダなどもありました。 食事のデザート用にアイスクリームのショーケースもあり、これも食べ放題です(^^) 2つ目の楽しみである温泉ですね! 食後にはまず家族風呂に行ってきました! 特に予約して行くのではなく、行って空いてれば好きに入浴出来るスタイルでした、部屋がいくつもあり、部屋の入口に温泉の温度が書いてあるので大人だけなら大丈夫でしょうが、お子様連れは見てから入る事をオススメ致します。実際に私が大丈夫だろうと思って少し熱めの部屋に入ったので子供がなかなか入れませんでしたので部屋を移動しました 笑 大入浴場には寝る前23時ぐらいに入りに行きました! なかなかこんな大きい温泉に行く機会がないので子供達はかなりテンションが高かったですね 笑 ほんとはダメでしょうが水泳みたいに泳いで楽しそうでした 笑 わりと人も少なかったのでゆっくり入れて良かったです。 天然温泉ということもあり、肌もツヤツヤスベスベになって温泉て最高ですね(^^) 私達が出た所にちょうど妻と娘も出てきて部屋に戻る途中にカラオケの部屋と卓球台が2つあったのですが、子供達に見つかってしまい、せっかく温泉でスッキリしたのにまた汗をかくほど付き合わされました 笑 色んな事がありましたが、有意義な旅行になり良かったです(^^)また来年来ようかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 車で熊本ICから1時間半ぐらいにあるホテルです。 大分の湯布院ICからも2時間ぐらいでこれるそうです。 阿蘇駅から無料送迎バスもやっているそうなので、徒歩の人とかは使うといいと思います。 タクシーを使うと10分ぐらいでこれるらしいですが。 駐車場も広く、車は停めやすかったです。 自分は熊本城の辺を観光して夕飯を食べて向かっていたのですが、チェックイン時間より遅くなってしまい、電話連絡を入れてはいましたが、申し訳ないことをしました。 でも、フロントの方も優しくて、特に気にされることもなく、チェックインする時に館内の案内と、お風呂用のタオルを人数分くれました。 大きなホテルで、和室の部屋が多いようですが、会社の研修や修学旅行にも使えそうな部屋から、少人数で止まれる部屋、ラウンジフロア専用の部屋などがあり、色々用途のよって選べるホテルなので、とても便利でした。 自分も次の日には大分の方へ行く予定だったので、立地もよかったし、夜22時までのチェックインはとても助かりました。 お風呂はそんなに広さはないですが、とても気持ちがよかったです。 特に、露天風呂はよかったです。夜は夜景と星空が満点!朝は阿蘇山が目の前に見えて、とてもよかったです。 また、このホテルは敷地内から二か所の源泉が出ており、泉質がいいです。 弱放射線硫酸塩泉で「万病の湯」と呼ばれているそうです。 ぜひ行ったら朝も夜も入ってもらいたいです。 自分が泊まった部屋は和室の部屋でトイレ付きのお部屋でした。 設備はとても古そうでしたが、トイレも洗浄機付きでしたし、小さい冷蔵庫とwifi接続無料なので、自分には十分なお部屋でした。 そうそう、阿蘇観光に行くのにも便利な立地で、コンビニは徒歩5分圏内、阿蘇ネイチャーランドも徒歩5分ぐぐらい。 車は10分ぐらいの所にカドリー・ドミニオン、大観峰、もう少し足を延ばすと阿蘇神社や草千里が浜があり、見どころがいっぱいなので、自分は阿蘇は阿蘇山と草千里が浜をちょっと見ただけだったので、次回行く時はこのホテルに泊まってゆっくり阿蘇観光したいなぁと思いました。 阿蘇観光にピッタリなホテルですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県阿蘇市内牧145-1にあります「阿蘇内牧温泉 蘇山郷(そざんきょう)」は、明治大正昭和の歌人 与謝野 晶子・鉄幹夫妻ゆかりの宿として有名な老舗の旅館です。 旅館内には「杉の間」という広間があるのですが、こちらは昭和7年、与謝野夫妻がお泊りになられた当時の面影をそのまま残されている広間となっております。 樹齢千年の大杉で造られた杉の間がお気に召され、いくつかの歌を詠まれました。 床にある掛け軸は、 「大いなる ひと木の杉を阿蘇に斫り 君がつくれる 萬年の家」 寛 「いとひろく 山の夕映入りてきぬ 阿蘇氏びとの 軒たかき家」 晶子 千年杉で造られた本間造りの座敷の重厚感漂うさまと、雄大な阿蘇五岳の夕映えが広縁から部屋へ射し込み、館全体を一段と際立たせている様子が詠まれています。 「杉の間」は釘を一本も使用していない造りとなっているのですが、数年前の熊本地震では旅館も被害を受けたそうですが、「杉の間」はまったく被害がなかったというのも本当にすばらしいなと感じました。 また「蘇山郷」は温泉も素晴らしいです。 内牧温泉は、阿蘇に降った雨が地下に浸透し火山ガスに触れ、温泉の成分が溶かされ生成されます。九万年前、四回の大噴火により陥没してできた阿蘇カルデラ、その地下深くに息づく火塊(マグマ)と交信した貴重な湯を朝な夜な堪能することができます。 地震により一度止まった温泉でしたが、新たなる掘削で硫黄分や鉄分などの含有率がアップし、保湿・保温の効果も高まった翡翠色の温泉となったとのことです。 多様な鉱物が含まれた温泉は、空気に触れるとその成分が減ったり消滅したりしますが、「蘇山郷」の温泉は源泉45度で水で薄めたり沸かしたりせず、湯量の調整により四季を通じて地下の状態そのままを掛け流しで楽しむことができます。 天然温泉大浴場のほか「貸切り露天風呂 緑彩の湯」「半露天貸切風呂 たる湯(予約必要時間帯有)」がありますよ。 もちろんお料理も最高です!「届けたいものは阿蘇の味、伝えたいものは生産者の想い」をモットーにされているので、阿蘇・県内産素材を中心にしたすべて手作りの地物料理で、阿蘇の気候に合わせて地物食材の旨味を追求した伝心伝承の懐かしい味覚を愉しむことができます。 「蘇山郷」は、何度も足を運びたくなるとても素晴らしい旅館ですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本の阿蘇内牧温泉への旅行ならぜひこちらの五岳ホテルでご宿泊されることをおススメ致します。雄大な阿蘇の外輪山を背景に旅の寛ぎとやすらぎのひとときをやさしい泉質の温泉が身体を癒してくれます。また、スタッフの方々の真心を込めておもてなしもとても心地よく快適に過ごすことができますよ。 ビジネスホテルでは珍しく80年掛流しの天然温泉を完備してあります。温泉は源泉かけ流しで24時間入浴可能ですから、阿蘇のいで湯で旅の疲れを癒してください。もちろん観光旅行の拠点としての宿としてもおすすめです。お料理も地元産の旬な食材を活かした心尽くしの料理と、そのコストパフォーマンスに思わず顔がほころんでしまうと思います。団体旅行などの大勢での利用はもちろん、一人旅向けのプランも充実しています。 また、ここは宿泊だけでなく日帰りでの入浴も出来ます。弱アルカリ性の黄金色の天然温泉を24時間掛け流しで24時間入浴可能の天然温泉です。80年間の歴史があり、体の芯まで温まります。 温泉浴場を何度でも利用してみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本