「ドーミーインEXPRESS掛川」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~143施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとドーミーインEXPRESS掛川から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ドーミーインEXPRE...から下記の店舗まで直線距離で102m
KAKEGAWA一番地
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドーミーインエクスプレス掛川の斜め前にあるカジュアル居酒屋です。ワインの品揃えが豊富で、値段もリーズナブルなものから揃っています。二件目に寄ったので、白ワインボトルと、バーニャカウダを注文しました。照明にワインボトルを使っていたり、テーブル席の椅子が同じでないのもお洒落感があり、有名人も良く利用するお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 掛川城下にあるこのお店は、なんと創業100年! 四季折々の食材を利用した料理が魅力のお店です。 コース料理の他、手頃な価格でボリュームたっぷりの昼膳があります。 いくつかある個室のうちのひとつ「月の間」は掛川城が見える部屋で、夜にはライトアップされた掛川城を眺めることができるそうです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 掛川駅から徒歩で歩いて行けます。焼き鳥がメインの居酒屋さん。 昭和な雰囲気で皆さんをお出迎えします。カウンター席と座敷があり、店内は広め。 ひょうたんさんでしかいただけない創作料理も多数ありますので、メニューを見てると楽しいとおもいます。お酒に合う料理がたくさんあるので、お酒好きの方にはたまらないかも。 お子様も入れるようなので、ご家族でラフに楽しみたい方にもいいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の夏季休暇中に、掛川城散策に出向き、そのあとに「こだわりっぱ」に行ってきました。コロナ禍ということで、「こだわりっぱ」さんは通常の営業形態とは異なっていたかもしれませんが、掛川城散策の疲れを癒すために立ち寄りました。 「こだわりっぱ」の場所は、掛川城の目の前!!「こだわりっぱ」では、外にベンチが置いてあるので、そこで飲食しながら掛川城を眺めることができそうでした。私たちが訪れた日は、気持ちいいくらいの晴天!真夏でしたので、そのベンチではなく店舗内で飲食をしました。私が食べたのは、掛川茶を使った抹茶ソフトクリームです。抹茶の渋みの効いた抹茶ソフトクリームと、バニラソフトクリームがミックスになったものです。真夏で汗だくになったところで食べるソフトクリームは格別でした。 飲食が終わった後、店舗内を見て回りました。コロナ禍の影響か、それとも訪れた時間帯の関係かは分かりませんが、お食事処は閉まっていました。そのあと、併設されているお土産コーナーを見て回ります。お土産コーナーに関しては、結構大きなスペースを使っていました。お茶など掛川の名産品から雑貨、ご当地グッズが並んでいました。いろいろ商品があるとやはりどれにしようか迷いますね。 お店の外にでると、そこには顔出しパネルが置いてあります。戦国武将の「山内一豊」とその妻「お千代」が、二人仲良く馬にまたがっている顔出しパネルです。ちょうど、掛川城を背にして写真撮影をすることができるように配置されているので、記念撮影にはもってこいです。もちろん、私も家族で撮影に使用させてもらいました。 私たちは、掛川城内を見て回った後に「こだわりっぱ」を利用したのですが、掛川城を見る前にこそ「こだわりっぱ」で休憩した方が良いと思いました。掛川城自体、広大なお城でこそありませんが、やはり城郭。結構歩き回ることになりあす。「こだわりっぱ」で元気を取り戻してから、掛川城を満喫することをお勧めします。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR掛川駅北口から5分くらいのところにある、季節の素材を使った創作料理(海の幸・山の幸)を堪能することができる料理宿です。アットホームな雰囲気の旅館で、宿泊だけでなく、食事や宴会で利用することも多いお店です。 いくつかコース料理があり、刺身・煮物・焼物・天ぷらなど、見た目にも美しい創作料理が並びます。近海で獲れた魚介の刺身、旬の野菜を使った天ぷらなど、その季節ならではの料理を贅沢に味わうことができますよ☆
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR掛川駅北口から真っ直ぐ北へ5分程歩いた右手にある、「掛川で美味しい魚が食べたい時にはココ!!」といった居酒屋さんです。掛川駅からも近いので、終電ギリギリまで飲めるので本当に重宝するお店です。 このお店でおススメなのは、何といっても新鮮な刺身盛りです。鮮度抜群だし、ネタは厚くて大きいし、本当に興奮していしまいます。マグロ・金目鯛・イカ・カツオなど、どのネタも本当に美味しいですが、その中でも格別なのは真鯵の刺身です。一度食べたら忘れられない一品ですよ☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の夏季休暇中に、掛川城散策に出向き、そのあとに「こだわりっぱ」に行ってきました。コロナ禍ということで、「こだわりっぱ」さんは通常の営業形態とは異なっていたかもしれませんが、掛川城散策の疲れを癒すために立ち寄りました。 「こだわりっぱ」の場所は、掛川城の目の前!!「こだわりっぱ」では、外にベンチが置いてあるので、そこで飲食しながら掛川城を眺めることができそうでした。私たちが訪れた日は、気持ちいいくらいの晴天!真夏でしたので、そのベンチではなく店舗内で飲食をしました。私が食べたのは、掛川茶を使った抹茶ソフトクリームです。抹茶の渋みの効いた抹茶ソフトクリームと、バニラソフトクリームがミックスになったものです。真夏で汗だくになったところで食べるソフトクリームは格別でした。 飲食が終わった後、店舗内を見て回りました。コロナ禍の影響か、それとも訪れた時間帯の関係かは分かりませんが、お食事処は閉まっていました。そのあと、併設されているお土産コーナーを見て回ります。お土産コーナーに関しては、結構大きなスペースを使っていました。お茶など掛川の名産品から雑貨、ご当地グッズが並んでいました。いろいろ商品があるとやはりどれにしようか迷いますね。 お店の外にでると、そこには顔出しパネルが置いてあります。戦国武将の「山内一豊」とその妻「お千代」が、二人仲良く馬にまたがっている顔出しパネルです。ちょうど、掛川城を背にして写真撮影をすることができるように配置されているので、記念撮影にはもってこいです。もちろん、私も家族で撮影に使用させてもらいました。 私たちは、掛川城内を見て回った後に「こだわりっぱ」を利用したのですが、掛川城を見る前にこそ「こだわりっぱ」で休憩した方が良いと思いました。掛川城自体、広大なお城でこそありませんが、やはり城郭。結構歩き回ることになりあす。「こだわりっぱ」で元気を取り戻してから、掛川城を満喫することをお勧めします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR掛川駅内にありますこちらのふじの坊・喜膳さん。 JR改札の目の前にあるお店なので新幹線に乗る前、降りた後にすぐ利用できる利便性の良いお店です。 お蕎麦メインのお店で茶そば、天ぷらそばなどメニューが豊富にあります。 ランチや夕飯にサクッとそばを食べる用途としても利用できますが、他にも居酒屋としての用途もできます。 お刺身や箸休めなど居酒屋ごはんメニュー、お酒の種類も豊富です。 中でもビールは静岡麦酒とご当地ビールとなっており、静岡県外から来た方をもてなすお店としてもぴったりです。 お酒を飲んで盛り上がり、そのまま同じお店で茶そばで締めることも出来るため、宴会で使ってもいいかもしれません。 店内は決して広くありませんが、4人程度の団体でなら入ることができます。 メニューの品揃えが多いので若い方から年配の方まで喜ばれるお店だと思います。 立地がよく、掛川駅以外に帰る方でも、また、ビジネスホテルも多いのでホテルに宿泊する方でも、非常に便利なお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 掛川市にあるガストはファミリーの方を中心に いつも多くの人で賑わっています。 ハンバーグなどのお肉メニューが充実していますが、 私はオムライスが特に好きで気に入っています。 とろとろの卵とビーフシチューソースの相性がとても良いです。 是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 掛川駅前に立地するホテル内にてとても便がいいです。駐車場はホテルの地下駐車場とホテル横に平面駐車場があり、かなりの台数駐車することが可能なため心配ありません。 現在はコロナ禍ということで、営業は土日のみとなっていました。メールで予約を入れることが可能になっていて、翌日すぐに回答のメールをいただきました。迅速な対応に感謝でした。 家族のお祝い事で利用しましたが、座席はかなりソーシャルディスタンスを意識した形をとっていて、互い違いに座り、2テーブルに分かれてとかなりゆったりとした席を確保してくれたため、バイキングで欲張ってたくさんのお皿をとってきても余裕でテーブルへ置くことができましたし、食べ終わったお皿も置くスペースも充分にあり、この時期でよかったかもと思いました。 テーブルの配置ももちろんですが、料理の配置もコロナ禍ということを意識されているのか?以前とは変わっていました。バイキングを利用する際は、もちろん皆マスク着用のうえ、かなりの数用意されていた使い捨て手袋を着用するようになっていて、感染対策が万全で安心して利用することができました。もちろん入店の際には、全員体温チェックがありました。 料理の味は以前と変わりなく、どの料理もとても美味しかったです。中華料理と洋食中心の料理で、本格的なえびちりや点心、炒飯などとても美味しくいただくことができました。洋食もパスタからカレースープ、ローストビーフなどとても美味しくいただきました。デザートは小さい器に入れてくれてあって、かなりの種類がありどれも美味しかったです。品切れになっても、どんどん追加で出してくれたため、すべての種類を食べることができました。当然中華デザートのごま団子もあって美味しかったです。 ソフトドリンクも飲み放題でセット料金になっていて、りんご黒酢ドリンクなど少し変わったものも楽しめてよかったです。緑茶は本場掛川茶が、茶葉と急須と用意されていたため、本物の味が味わえてとても良かったです。 また是非行きたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線掛川駅南の東西を通る広い通り沿いにあるモスバーガーはドライブスルーもある為、利用しやすくなっております。 モスバーガーの定番はミートソースが掛かったモスバーガーとモスチキンが絶品でお腹が空いてると1人辺りの金額が高くなってしまうのですが、満足します!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR掛川駅の北口から徒歩で1分にある、白木屋 掛川北口駅前店さんにうかがいました。掛川ターミナルホテルの隣に位置しており、ホテルと併せての利用が多いようです。ラストオーダーは、料理・ドリンク共に01:30で、遅い時間の利用も可能です。是非、仕事終わりにご利用ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 掛川市にあるくら寿司です。掛川城が近くにあります。掛川城には寄っていないですが、近くの施設へ寄った帰りにくら寿司へ。 ワンピースコラボ、開催。すぐに行くことが出来なかったので、2,500円ごとのクリアファイルはすべて品切れとなっていました。 そこまでワンピースを知らないので、しょうがないです。 席に着くやいなや、子供が「玉子」を食べたいとおねだり。ちょうどレーンを流れてきたものをキャッチ。今回も自分で半分にして食べやすいようにしてから楽しんで食べていました。 今回は平日。うどんは平日限定【だしうどん】。子供用のお皿に移さずにそのまま食べようとしていましたが、さすがに熱すぎたようで苦い顔をしていました。ちゃんと子供皿に移してゆっくり食べる子供。ちょうどミニコロチキンも冷めてきたところでパクパク食べていきます。 子供はうどんと玉子、ミニコロチキンでお腹が膨れたところでニコニコしながら「チョコケーキ食べたい」とせがんできました。かわいいので早速注文。ペロリと平らげては「パパとママ早く食べて」と言ってきます。 落ち着いてほしい。 今回はびっくらポンを3回しか行えず、最後の最後に当たりました。当たったのは【キラー】のオリジナル缶バッジ。ママは知らないキャラでパパも何となくしか知らないキャラ(顔は仮面で隠れているし)でしたが、子供は当たったことがうれしいようではしゃいでいました。 妻は【担々?】が食べたいと言い、注文。途中で私ももらいましたがとても美味しかったです。 今回の店舗はシメサバが美味しく、合計5皿も食べてしまいました。今回はほとんどシメサバばかり食べていた気がします。 妻も最後にデザートを注文してペロリ。デザートは途中で私にくれないんかい。 クリアファイルがないので少し残念でしたが、キラーの缶バッジをぶんぶん振り回している子供をみて、どのコラボでもうれしいなら連れてきてよかったと思いました。 近くにある掛川城にも今度立ち寄ってみたいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本