名古屋プリンスホテル スカイタワー31FにあるSky Dining 天空でランチをいただいてきました。こちらの綺麗な高層ビルは名古屋のささしまライブ駅直結のグローバルゲートにあります。ホテルは31階から上層部分にあり、名古屋駅から中川運河、遠く山々までぐるっと見渡すことのできる眺望がすばらしいです。眺望を楽しむためか、31Fにあるフロントでエレベーターを降りてからラウンジに至るまではかなり薄暗く雰囲気よく設定されてました。眼下に広がる景色がまぶしくて心躍りました。フロントと同じ階にあるSky Dining 天空ではランチとストロベリーアフタヌーンティーのビュッフェをいただきました。店内は広くなく、落ち着いた様子でゆったり着席できました。ほぼほぼ満席でしたがビュッフェに人が群がって殺到することも全くなく、今時珍しく店内もフロントも海外の方は見かけることがありませんでした。案内された席は窓際の2人席です。お料理のコーナーから一番離れた席で狭く、どういった基準で席をサーブしているのか問い正しくなりました。お隣のカップルは文句を言ったのか店内で一等席の見晴らしの良いコーナーへ移動していきました。お酒もありましたが食べられなくなるのでグッとがまんして美味しいランチとスイーツをおなか一杯いただきました。食後に行った化粧室はぐるっとガラス張りではっきり言って食事した席の景色より素晴らしかったです。長居してしまえる、素敵なスペースでした。スイーツのお目当ては「甘じょっぱい いちごのナゴプリ・モンブラン」です。目の前で仕上げてくれるモンブランは濃厚で甘すぎずとても食べ応えありがありまっした。中がスポンジでなくバニラのアイスだったのも新鮮です。食事も苺も大変美味しく、量も申し分ありません。大満足です。中でもこちらのホテル、使用されている紅茶が「ロンネフェルト」ではありませんか!私の一番好きなブランドです。めったにホテルでも採用しているのを見ないため嬉しくってお替りしちゃいました。ソフトドリンク類も豊富でしたが、氷がプラスチックの蓋つきのもの1個だったり、紅茶のお湯がまさかの湯沸かしポット1個だったり・・節々で残念箇所があるのはなぜでしょう。
夏季休暇に1泊2日で名古屋旅行をした際に名古屋プリンスホテルスカイタワーを利用させていただきました。
行きは名古屋駅から歩いてホテルまで行きました。距離的には、あまり遠くはなかったのですが、荷物を持っていたのと気温が35度以上あったのもあり遠く感じました。プリンスホテルの最寄り駅は、ささしまライブ駅でプリンスホテルにいくまで通路があり、屋根もついているのでそっちから行くのをおすすめします。
ホテルに着いたら31階まで行き受付をします。私が行ったときは、チェックイン前だったので荷物だけ預けてもらい、チェックインの時間になるまで観光をしました。
チェックインの時間になりホテルに戻ってから、部屋に入るまではとてもスムーズでよかったです。部屋に入った瞬間から正面に大きな窓があり、とても明るかったのと天井がたかかったのでお部屋が広く感じました。
部屋に入ってすぐに外が暑くいっぱい汗をかいたのでお風呂に入りました。お風呂はシャワーだけでなく浴槽もついて、シャワーヘッドがリファだったのがとてもよかったです。お風呂から上がって洗面周りを色々見ましたが、ドライヤーもヘアアイロンもリファでスキンケアはデパコスで着替えだけ持っていけばOKなホテルだなと思いました。
今回ラウンジ付の部屋を予約したので、夜ご飯を食べる前にラウンジを利用しました。ラウンジはとても雰囲気がよくちょっとした食べ物やお酒などがあり夜景を見ながら飲むのが最高でした。
外でごはんを食べてホテルに戻り、部屋に戻る前にホテルに隣接してるコンビニで色々買って、部屋に戻ってからも夜景を見ながら食べたり飲んだりと名古屋の景色を楽しむことが出来ました。
朝食はバイキングになっていて、洋食や和食などいろんなのがあり、自分の好きなものをいっぱい食べれて幸せでした。
チェックアウトが12時で朝食を食べた後もゆっくりでき朝が苦手な私でも、ゆっくり準備することが出来たので良かったです。
正直ホテルに行くまでは、不安なことがありましたが、行ったらとてもいいホテルだったので、とてもいい思い出が出来ました。
先日、子供の誕生日をお祝いに名古屋へ旅行した際利用させてもらいました。
せっかくのお誕生日!そして初めての私と子供の二人旅という事もあったので場所が便利でお風呂とトイレが別、そして何より子供の好きな電車がお部屋からよく見えるという事で選んだホテルです。
薬局やコンビニ、飲食店が入っている商業施設、グローバルゲートと同じ敷地にあるのでハプニングが起きがちな子連れ旅行でも安心してお泊まりが出来ました。
初日はレゴランドへ行く予定だったのでフロントの方に相談すると親切に行き方やお天気、気候など調べてくださり、チケットもこちらで発行してくださりました。
その時、ふと私が子供に言った「お誕生日だから特別ね」と言う言葉を聞いておられたのか、客室に帰ったらなんとテーブルの上にはバースデーカードが!
一流は流石に違いますね。ちょっとした一言でこんなに素敵なお気遣いをいただいてとっても嬉しくなりました。
室内は広くて、大きな窓からは見える夜景はとっても綺麗で、子供が寝た後私一人でも堪能させてもらいました。
ベッドもふかふかでとても気持ちよく眠る事ができました。
翌朝、自分のスマホから朝食の順番待ちができ、部屋で待てるのも助かりましたね。
こちらのホテルは朝食がとってもおいしいと評判だったので楽しみにしていましたが噂通り!
朝からめちゃくちゃ豪華で美味しかったです!
特に名古屋名物、ひつまぶしが美味しく、私も子供も何度もおかわりしてしまいました。
他にも手羽先やきしめん、小倉トーストなど名古屋メシをたくさん堪能できます。
特に子供は目の前で焼いていただけるオムレツと、デザートのジェラートが美味しかったらしくいつも以上にたくさん食べていました。
今回、初めての子供と二人旅でしたがこちらのホテルの方にはたくさんお世話になり助けてもらって安心して過ごすことが出来ました。
自信を持って子連れ旅にはおすすめです!
場所は名古屋駅から歩いて13分、名古屋駅からあおなみ線に乗ればさらに便利で、一駅横のささしまライブ駅からホテルまでは直行でいけます。
駅にはエレベーターもあるので、ベビーカーでも問題なかったです。
中部国際空港から車で約45分、名古屋駅から徒歩17分の場所にある「名古屋プリンスホテル スカイタワー」をご紹介します。名古屋市の中心部にある洗練された高層シティホテルです。
名古屋駅から1駅歩いたところにあるホテルです。
名古屋にもやっとプリンスホテルが出来たということで早速利用しました。
館内は天井がとても高く開放感があり、どこにいてもワクワクします。
お部屋もとにかく清潔感がありアメニティも充実してます!
既に2回利用しましたが、何度でも泊まりたい満足度が高いホテルです!
このホテルは名古屋市中村区の笹島にあります。
とても近代的なホテルで気に入っています。
仕事の関係で利用することもあります。
スタッフの対応のとても良いです。
是非、ご利用ください。
名古屋駅からあおなみ線で1駅「ささしまライブ」駅から直結のホテルです。
駅からのアクセスがとても良いです。名古屋ミッドランドスクエア前からホテルエリアまでを結ぶウェルカムバスも運行しています。片道¥210で利用できるので時間が合えばバスで向かうのも良いです。現在ウェルカムバスは平日のみの運行となっており、一時間に4本程運行しています。電車もバスも料金は同じでした。
大きな荷物を抱えていたり、複数人で利用するときは断然タクシー利用をおすすめします。名古屋駅から利用すると¥1000程度でした。女性の方で高いヒールを履いているときは迷わずタクシー一択です。
ホテルのロビーが31階となっております。宿泊客室はすべて高層階になっているのでさえぎるものがない夜景がとっても綺麗です。夜景や景色を見るのが好きな方は満足できるお部屋です。どのお部屋からも電車を見ることが出来ます。電車好きな小さなお子様にも嬉しいお部屋です。最寄り駅の「ささしまライブ」から30分程の「金城ふ頭」駅に向かえばリニア・鉄道館で鉄道の歴史や新幹線シュミレーターを体験できる博物館があるので観光におすすめです。
鉄道のジオラマは大人も十分楽しむことが出来ます。
お部屋はお風呂、トイレ、洗面が全てセパレートタイプとなっています。広さも十分ありのびのびと過ごせます。朝食会場となるSky Dining 天空は地上140メートルという眺望が楽しめます。名古屋めしの「ひつまぶし」や「名古屋コーチンの茶碗むし」が朝からいただけるレストランです。
温泉かけごはんはホテルこだわりの3種類のたまごから好きな物を選ぶことができるメニューです。女子心をくすぐったの朝からジェラート食べ放題です。
フルーツをたっぷり使用したジェラートが美味しかったです。
ホテルと同じ建物内にレストラン、カフェ、コンビニエンスストアが充実していすので小腹がすいたときには便利でした。徒歩圏内に映画館やライブ会場、劇団四季の劇場、公園もあり名古屋観光をするには利便性の良いホテルとなります。
名古屋駅から一駅のところにあるホテルです。
歩いても15分で行ける所にあります。ホテルの周りには、映画館、ファミリーレストランなどもあります。
ホテルの窓からは、名古屋市内が見れて、夜の夜景はとてもきれいです。
名古屋プリンスホテルは、ささしま駅徒歩2分のところにあるホテルです。名古屋駅からも徒歩で歩ける距離にございますよ。今回初めて【天空】さんのディナービュッフェへ出かけました。お食事はもちろん、トルコアイスやジェラート、イチゴのモンブランなどクオリティー高いデザートも楽しめます。大満足すること間違いなしです!!
ささしま駅徒歩2分のところにあるホテルです。今回はホテル内のスカイダイニング天空にアフタヌーンティーを楽しみに行きました。
平日でしたが、アフタヌーンティーを利用する女性でとても賑わっていました。
季節によってメニューが変わるので毎シーズンとてもワクワクします。
今回は栗、さつまいもの秋バージョンです。
料理はどれも美味しく、また地上140メートルの高さからの景色が絶景です。
今回のアフタヌーンティーのメインはモンブランです。
濃厚な栗のペーストがあっさりとした生クリームとマッチしていて何個も食べれちゃいそうなほどです。
紅茶もおかわり自由でこの優雅な空間にギリギリまで浸っていました。
クリスマスシーズンのアフタヌーンティーもぜひおすすめです。
名古屋プリンスホテル スカイタワーは名古屋市は中村区にあるホテルです。
グローバルゲートの31階からがホテルになっています。
名古屋駅から一駅3分で行くことができアクセス良好です。名古屋駅からあおなみ線で3分、ささしまライブ駅で下車後グローバルデートに直結している屋根付きのデッキがあるので雨の日でも快適に移動することができます。
車でアクセスした場合はグローバルゲートの駐車場を利用できます。1泊あたり2,500円で駐車することができ便利です。ただこの駐車場はホテル専用の駐車場ではないので混雑時は満車になる場合があるのでご注意ください。
グローバルゲートに入るとすぐ左手にホテル入り口に通じるエレベーターがあります。ホテルロビーはグローバルゲートの31階にありますので、ホテル専用エレベーターで上に上がります。
ロビーはとても広く、高層階にあるのでとても景色がよく、高級感のある雰囲気が漂っています。
またここには宿泊客以外も利用できるレストラン”Sky Dining”があります。このレストランでは新たなスタイルのブッフェを楽しむことができます。
期間限定のテーマブッフェも定期的に行われており、私は秋の味覚を楽しむことのできる”秋の味覚!天空のスイーツブッフェ”に行きました。
カボチャや栗など秋の味覚を豊富に使用したケーキやゼリー、プリン、目の前で調理し仕上げてくれるクレープや今話題の縛りたてのモンブランなどがありました!サンドイッチやピザ、スープなどの塩味もあるので飽きることなく楽しむことができます。ジェラートも5種類もありました!特にバジルのジェラートなんて珍しいものもあり、最初から最後まで楽しむことができましたよ!
ホテルマンの方々の対応もとても丁寧で、特別な時間を過ごすことができます。名古屋駅からのアクセスも良く、高級感のある名古屋プリンスホテル スカイタワーは特別な日を過ごすホテルとして最適です。
名古屋で宿泊の際はぜひ名古屋プリンスホテル スカイタワーに訪れてみてください。
名古屋駅からあおなみ線で1駅のささしまライブ駅にあるシティホテルです。
名古屋駅から1駅なので歩いても15分程度で着きます。
2021年10月8日から「あいち旅eマネーキャンペーン」(旅行ポイント5,000円/人と飲食店や土産物店で利用できる地域ポイント2,000円/人が電子マネー等でポイント還元されるキャンペーン)がはじまったので利用して滞在してきました!!
名古屋グローバルゲートをオフィス棟のほうへ抜けてエレベーターで31階のロビーまで行きます。
案内板があるので迷わず行くことができました。
1階〜30階はオフィス、31階から上がホテルになります。
31階にフロントとレストラン、32階〜36階が客室になります。
今回泊まった部屋が34階でしたが名古屋の街を一望でき、夜景と日の出がとても綺麗でした!!
土曜日宿泊の朝食付きのスカイツインルームで1室35,000円程度でした。
部屋も普通のシティホテルよりも広く32.8㎡あり、窓際にあるソファとテーブルでゆっくり夜景をみながらお部屋で食事も良いと思います。
洗面・脱衣室というものが無く洗面台がオープンになったタイプでとてもお洒落でしたが友人同士で行く場合はシャワーから上がって着替える際にちょっと恥ずかしいかもしれません。
朝食は31階のSky Dining 天空で7時から10時まで利用することができます。
ブッフェスタイルで和食、洋食、名古屋飯がありひつまぶしや味噌カツがめずらしくて人気でした。
パン類をバルミューダのトースターで焼いてくれるのですが、クロワッサンがサクサクで最高においしかったです。
デザートは本格的なジェラートがありバジル味のジェラートにオリーブオイルをかけて食べるのが衝撃的でした。
素敵な部屋とおいしい料理で非日常を味わうことができて土日にリフレッシュできました。
デラックスコーナールームという各フロアのコーナーにある部屋がとっても素敵そうなので次回はそこに泊まってみたいと思います。
愛知県名古屋市中村区にある名古屋プリンスホテルスカイタワーです。プリンスホテルと言うのは全国にある西武グループが運営している事業の1つになります。
愛知県にあるのは、ここ名古屋プリンスホテルのみとなります。JR名古屋駅から1駅3分で、栄・錦エリアからも電車で20分と立地がよい場所になります。
全客室が地上32〜36階の高階層。遮るものがない名古屋の夜景や街並み眺望をお楽しみいただけるホテルです。夜10時頃までは名古屋駅方面の高層ビルがライトアップされております。1日1室限定で、お子さま連れのご家族にピッタリなプラン『ウェルカムベビーの宿』もあります。家族旅行 でも使えるホテルとなっております。
31階、Sky Dining天空では朝食から夕食まで名古屋の眺望と共に地中海ブッフェ料理とバー、喫茶。ご予約制で大切な人と窓際席でお楽しみいただけるコース料理をお楽しみいただけます。また、クラブラウンジ・バーもあります。季節によってフェアも開催されており、いつ行っても楽しめると思います。
名古屋プリンスホテルスカイタワーは、愛知県名古屋市にあるホテルです。客室は32階から36階にあり、見晴らしが最高のホテルです。客室内は、清潔感あふれていて、とてもリラックスできる空間となっています。スタッフさんの対応も素晴らしいので、気持ち良く宿泊できる施設です。
名古屋プリンスホテルスカイタワーは名古屋駅から一駅のとてもアクセスの良いホテルです。何より夜景が有名で部屋の窓からみえる窓一面の夜景は最高です。ゆっくりホカンスを楽しめますよ。
こちらの『名古屋プリンスホテル スカイタワー』は客室が地上140m(32階)以上にあり景色が抜群です。特に夜景は最高に綺麗で、上空から電車が走るところはずっと見ていたくなりました。ロビーや客室も清潔で豪華、ゆっくりと贅沢な時間を過ごす事ができました。
名古屋駅から徒歩約15分、タクシーで約7分くらいで到着するホテルです。
ロビーは広々としており、美術品がいくつか置かれていました。
お部屋のアメニティも豊富で、バスローブや入浴剤もありました。
スカイツインルームに宿泊しました。
お部屋は木の温もりが感じられるインテリアと配色で落ち着いた雰囲気でした。
お部屋には大きな窓があるので、窓から名古屋の夜景を眺めながらソファーでゆっくりとコーヒーなどを飲んでいました。
バスタブもゆったりとしていたので、足を伸ばしながら入浴できました。
食事はスカイダイニング天空で食べました。
店内は海図や船の食堂をイメージした木目調の落ち着いた装飾になっており、景色が見渡せるよう大きな窓があるので嬉しかったです。
地中海料理のブッフェで、何より景色が素晴らしかったです。
ローストビーフやブイヤベースもとても美味しかったです。
ステーキ盛り合わせで、ソーセージも絶品でした。
ジェラートも数種類の中から選べて大満足でした。
ささしまグローバルゲートにある『プリンスホテル』です。31階にある【skyDining天空】でディナーを頂きました。地中海料理はどれも美味しく、お勧めは、手作りのアイスクリーム!季節のアイスやシャーベットがあり、とてもカラフルで美味しく何度も足を運びました。窓側の席だったので名古屋駅周辺の素晴らしい夜景を眺めながらの素敵な食事となりました。とても天井が高くゆったりと時間が流れているようで優雅な気分になりました。
名古屋プリンスホテル スカイタワーは、2017年に出来た新しいホテルです。あおなみ線で名古屋駅から一駅のささしまライブ駅より徒歩2分、名古屋駅から歩いても10〜15分で着けるアクセスの良い場所にあります。
そしてこのホテルはなんといっても高層階に(31F以上)にあるため客室、レストラン、どこからでもとても眺めが良いのが特徴です。
2017年10月5日(木)に全面オープンした「ささしまライブ24」地区の新たな複合施設『グローバルゲート』。
名古屋駅からあおなみ線で1つ先のささしまライブ駅から直結しているプリンスホテル。
高層タワーで31階かフロントになっており客室は高級感があります。
夜ホテルから見下ろす夜景は最高です。
名古屋プリンスホテルスカイタワーに行きました。愛知大学の目の前にあります。最上階に宿泊しました。部屋からの景色、夜景がとても良かったです。部屋の設備もとても良かったです。また泊まりたいと思います。
名古屋プリンスホテルがあるのは、あおなみ線名古屋駅から一駅のささしまライブ駅です。駅から直結しているので交通アクセスは抜群に良いです。
客室は32階から36階と高層階なので景色がすごい。名古屋の街並みが一望できます。晴れの日には遠くの山々もくっきり見えます。もちろん夜景も素晴らしい。ちょうど名古屋駅の線路(新幹線、JR在来線、近鉄、名鉄、あおなみ線)を見下ろすことができるので、鉄道ファンの方も楽しめるのではないでしょうか。
今回は31階にあるレストラン「スカイダイニング天空」に行ってきました。この階はホテルのフロント階になるのですが、とても天井が高く落ち着いた内装です。「天空」の中に入ると全面ガラスで景色がすごい!名古屋駅の高層ビル群が目の前に現れました。この日は残念ながら天気がイマイチだったのですが、雲が下の方に浮かんでいて面白かったです。店名どおり空の上にいるみたいでした。窓の近くに行くと地上がはるか下に見えて吸い込まれそうです。美味しい料理と共にスリルも味わえます。窓に近い席は低い(普通の)テーブルセット、窓から離れた席は背の高いテーブルと椅子が用意されており、どの席からも景色が見やすい配慮がされています。高い椅子は年配の方や子どもさんには難しいので予約の時に確認した方が良いです。
この日は近くにある愛知大学とのコラボ企画、チーズとシーフードを組み合わせた「CheeFoodフェア」が開催されていました。シェフのパフォーマンスコーナーでもムール貝やエビ、いかなどに削ったチーズをたっぷりのせて、さらにバーナーで炙ったフェアイチオシの料理が振る舞われていました。パフォーマンスと香ばしい匂いで美味しさ倍増です。定番のローストビーフもシェフが切り分けてくれます。切りたてはやはり美味しいですね。
お手洗いはホテルのフロントの近くにあるのですが、男性用、女性用とも景色が楽しめます。開放感がありました。
車の方はグローバルゲート地下の駐車場を利用することができます。宿泊の方は一泊あたり2500円。レストランで5000円以上利用すると2時間無料になります。
こちらは、2017年10月02日に名古屋駅から一駅の「ささしまライブ」駅近くにオープンしたホテルです。
1階のロビーも、地上140mの31階にあるラウンジも、高級感があり落ち着きのある雰囲気です。
2019年8月に、友人3人でホテル31階にあるレストラン「Sky Dinning 天空」をディナー利用してきました。料理はブッフェ形式ですが色々な料理があり、どれも美味しいです。ステーキは目の前で焼いてくれてライブ感がありました。
またこちらのレストランは、10時からはバーになりますが、ディナー後はバーも利用させてもらいました。
バーのときは、窓際の席に案内していただけました。名古屋駅を一望できるほどのステキな夜景で美味しいお酒を飲むことができて、非日常を味わえました。
今度は泊まってみたいです。
名古屋駅に近いささしまライブにある名古屋プリンスホテルさんに行ってきました。
ホテル専用エレベーターは31階のチェックインカウンターまで直通で上がります。このフロアには船をイメージさせるレストランやバーがあり、眺望も最高です。客室は期待以上のものすごい眺めで遥か名古屋港の名港トリトンまでみることができました。
名古屋プリンスホテルスカイタワーはあおなみ線ささしまライブ駅近くにあります。この間31階にあるスカイダイニング天空を利用しました。90分のランチバイキングでしたが、種類も多く特にローストビーフが柔らかくて絶品でした。次はディナーで利用します。
先日、31階にある「スカイダイニング 天空」さんに行って来ました。あおなみ線のささしまライブ駅から直結しているので雨に降られる事なく行く事ができます。アクセス抜群です。駐車場は地下駐車場があります。31階からの眺望はとても素晴らしいです。90分間のブッフェだったので、ゆっくりとお食事と眺望を堪能する事が出来ました。ローストビーフをシェフが目の前でカッティングしてくれたり、できたてのピザもありました。一番のお目当てにしていたスイーツコーナーには豪華なデコレーションジェラートがありました。また、プチケーキ・チョコレートタワーがあり クッキーなどをつけて食べるなどスウィーツも充実していました。ランチブッフェは90分となっており 結構賑わっていますので、予約してから行く事をオススメ致します。
ささしまに新しくできました名古屋プリンスホテルに行って来ました。お客様との会食のお約束がありましたので、ビュッフェスタイルのランチを予約して行きました。地上31階からの眺望、本格的な料理の数々で、大満足でした。デザートも種類が多く、ジェラードもとても美味しかったです。
名古屋駅の南側、笹島駅の近くにある名古屋プリンスホテルスカイタワーの「天空」
土曜日のランチに彼女と利用しました。
記念日だったので、ホテルブュッフェへ!
こちらの施設ではランチが2部制で、バイキング形式で頂けます。予約をして、ホテル利用者以外でも利用できます。ツアーの団体客と思われるアジアの方々が多く、女性同士のグループ客、カップル、ファミリーとたくさんのお客さんで賑わっていました。90分のバイキングとなっているため、最初の数十分は混んでいますが、徐々に好きなタイミングで食べ物をとれるようになります。スタッフの方が、食べ物を頻繁に補充してくれるため、新鮮な状態で美味しく頂けます。特に、ローストビーフは目の前でスタッフが提供してくれるので、柔らかくて今回のメニューで1番美味しくて何度もお代わりしてしまいました。また、女性のお客さんが多い理由として、スイーツの充実が挙げられると思います。ケーキやアイスと種類も多く、なにより写真映えしそうなカラーバリエーションでした。もちろん食べても美味しかったです。
贅沢な時間を過ごすことができました!
こちらの『プリンスホテル』さんはあおなみ線の『ささしまライブ駅』から直結しており、電車を降りたら徒歩3分程度とアクセス抜群です。中でも地上140メートル、31階にある『スカイダイニング 天空』さんがおススメです。名古屋駅周辺の高層ビル群を一望できる景色と、天井高4メートル超の開放的な空間で美味しいお料理がいただけます。地中海料理をベースにした地元食材をふんだんに取り入れたお料理はどれも絶品です。パフォーマンスコーナーではローストビーフをシェフが目の前でカッティングしてくれます。他にも生ハムや出来立てアツアツのリゾットなども味わえます。スイーツコーナーには見た目も華やかなデコレーションジェラートが10種類いつでも用意されており、他にも見た目にも楽しめるチョコレートファウンテン、パティシエ手作りのプチケーキなどのスウィーツも充実しています。ランチタイムの営業時間は11時半から15時までと長めなので、時間を気にせずゆっくりと思う存分満喫できます。
あおなみ線ささしまライブ駅下車すぐ、名古屋駅からも徒歩で15分程度にあります。直通エレベーターで31階まで行くとすぐにフロントとレストランがありました。レストランはブッフェ形式になっており、ガラス張りで名古屋市を一望しながら優雅に食事が出来ます。
1階から30階までは、商業施設やオフィスが入っており、ホテルのフロントは31階となります。フロントがある階に朝食、昼食、夕食を食べるビュッフェエリアがあり、32階からお部屋が用意されております。エントランスからフロントにあがるまでの間にも素敵なオブジェなどがあり贅沢感を味わうことができます。
名古屋プリンスホテルです。ささしまライブ駅の近くグローバルゲートタワーの中にあり、1年半前に出来たばかりの新しいホテルです。外観、内観ともに素晴らしいです。また31階以上の高層階なので眺望もとても良いです。レストランも接客良し味良しの一流ホテルです!
ささしまライブ駅から直ぐのグローバルゲート高層タワー内にあります。31階からホテルになっていますが吹き抜けになっているので開放感があり客室もオシャレで素敵な空間です。
先ず、目を引くのが窓の大きさです。天井から足元まで窓となっており、また、そこから見える景色を邪魔しない様に家具も設置されている。レストラン、クラブ等も景色優先です。フィットネスも気色を楽しみながら体力づくりが出来ます。
名古屋プリンスホテルスカイタワーはささしまライブ24地区にある複合施設「グローバルゲート 高層タワー」の31階〜36階にある客室170室を有するシティーホテルです。このささしまライブ24地区は名古屋駅南部に広がる大規模再開発エリアで、旧国鉄笹島貨物駅跡地にあります。
公共交通機関を利用した場合のホテルへのアクセス方法は、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の「ささしまライブ駅」から徒歩1分、または名古屋駅のミッドランドスクエア前から「ささしまウェルカムバス」というシャトルバスが出ており、「グローバルゲート南バス停」から直ぐなのでとても便利です。
ホテルの正面玄関を入ると派手ではないですが上質なエントランスが迎えてくれ、直通の専用エレベーターを利用して31階にあるフロントまで行くと、そこにはラグジュアリーな空間が広がり、それだけでうきうきした気分になります。
今回は、31階のフロントの奥に位置するレストラン・バー「Sky Dinning 天空」のディナービュッフェを利用しました。
このレストランは天井が高く開放的です。木目調の装飾がされているので落ち着いた雰囲気の中、ローストビーフや生ハム、リゾットなど定番の人気料理の他に、名物料理の塩釜料理やブイヤベース、地中海料理をベースとした料理や地元の食材を使ったビュッフェを頂くことができます。
中でもおすすめは色鮮やかにフルーツを使った10種類のジェラートで、味はもちろん美味しいですが、見た目がとても綺麗でまさにインスタ映え間違いないです。
また、ホテルのレストラン・バー「Sky Dinning 天空」がある31階は地上から約140メートルの高さに位置し、さらにひとつひとつの窓が大きいので、昼間の明るい時間帯での利用となるランチビュッフェも良いですが、夜の時間帯での利用となるディナービュッフェがおすすめです。ちょうど私が座った席からは名古屋駅の高層ビル群や名古屋市内の夜景が見下ろせる絶景で、まさに店名にある通り「天空のレストラン」でした。
今回はレストランの利用だけでしたが、次回は32階〜36階にある客室にも泊まってみたいと思います。
名古屋グローバルゲートの31Fからがホテルになっています。アクセスはあおなみ線「ささしまライブ駅」から徒歩1分です。
洗練された内装で非日常を存分に味わうことができます。
今、着々と開発が進んでいる笹島のグローバルゲートビルにあるホテルです。31階からホテルになっていて、フロントが31階にあります。先日家族で31階のレストランSKYDining天空で食事をしました。たまたま案内された席が窓際の角席で名古屋駅やテレビ塔など名古屋のまちの夜景が一望でき、とても素敵でした。
名古屋プリンスホテル スカイタワーは、名古屋駅から歩いて10分程、またささしまライブ駅と直結しています。
まだ2017年10月にオープンしたばかりで新しくて高級感漂う造りになっています。
高層階の31階からがホテルになっており、同階にフロントがあります。
吹き抜けになっているので開放感ありますよ。
上から眺める景色は名古屋が一望でき、最高ですよ!
グローバルゲートの象徴、プリンスホテルです。西武グループのホテルで昭和の時代から赤坂、品川、苗場等の各プリンスホテルは有名でした。ようやく名古屋にもできました。31階建ての高層ホテルで最上階からの眺めは素晴らしいです。
名古屋駅から徒歩10分、あおなみ線で一駅の好立地にプリンスホテルがオープンしました。全客室が30階以上にあり、どの部屋からも名古屋の街のパノラマが楽しめます。
ラウンジからの夜景も素晴らしいです。
ささしまライブ駅直結のグローバルゲートビル31階より上の高層階のホテルです。チェックインは24:00時までと遅くまで対応していますし、チェックアウトは12時までなので、朝ゆっくり過ごすこともできます。近くに高い建物が無いので、遠くまで広がる景色が楽しめます。
「名古屋プリンスホテル スカイタワー」は、
名古屋駅からタクシーで約10分の場所にあります。
ホテルは「空に浮かぶ船」をコンセプトにされていて、
ロビーをはじめ、レストラン、客室に至るまで、細かな場所にも気を配り、
「船」を感じさせるデザインや色使いとなっています。
地上31階から36階に客室があり、その客室数は170室あります。
建物は、客室が建物の外側360度に配置されていて、
中央が吹き抜けとなっています。
そのため、どの部屋からも名古屋の夜景を楽しめます。
1階の入口は、重厚な扉が設置されていて、
いかにも高級な雰囲気が漂っています。
また、レトロチックな皮製とジュラルミンのケースが展示されていて、
とてもお洒落な雰囲気でした。
船を模したベンチもありました。
31階のフロントは、広々とした造りとなっています。
海をイメージされているのか、青色の絨毯が敷き詰められ、
その横には高級なソファーや、形状の面白い椅子もありました。
レストランは、フロントのある31階にあります。
最高の眺望と共に、地中海料理をブッフェ形式で
楽しむことができるレストランとなっています。
ランチタイムには行列ができていて、女性が多かったです。
また、ディナータイムはもっと混雑していました。
名古屋の高級ホテルにあるレストランで、
大人4,500円で料理を楽しむことができるのももちろんですが、
何といっても一番の理由は「10種類のジェラート」です。
フルーツをふんだんに使ったジェラートは、特に女性客に人気です。
レストランの横には、宿泊者専用の「クラブラウンジ」があります。
ブッフェ形式で軽食を楽しむことができます。
「クラブラウンジ」を利用できるのは、
4タイプのコーナールームに宿泊されたお客様だけとなっており、
「朝食」では新鮮な野菜や、数種類のスープ、
スクランブルエッグやベーコンが用意されていました。
また、昼には「ティータイム」があり、美味しそうなクッキーや
ちょっとしたデザートなどが用意されていました。
夜は「ディナー」として、お酒も楽しめます。
ビールやワイン、シャンパンをはじめ、
自分で作るカクテルも飲むことができました。
スタッフの方も、とても対応がよく、気持ちよく宿泊できました。
また利用したいと思います。
地下駐車場から入りましたが、まず、駐車場のエレベーターに入る自動ドアがオシャレです。
フロントは高層階にあるので、フロントまでエレベーターで行きますが、どこを見てもハイセンス、高級感を感じます。
先日、彼女の家族と名古屋プリンスホテルのスカイタワーへ行ってきました。晴れていたので、31階から見える景色は最高でした。アフタヌーンティーを注文しましたが、デザートが豪勢で美味しかったです。また、記念日には行こうと思います。
昨年、2017年10月にできたプリンスホテル系列のホテルです。オフィスフロアの上にあるので、どの客室からもすばらしい眺望が望めます。また、できたばかりなので、お部屋の内装や備品がとてもキレイです。
ささしまライブ駅と直結の名古屋プリンスホテル スカイタワーは眺望が凄いです!グローバルゲート内の31〜36階の高層階にあり、昼も夜も絶景に癒されます。チェックアウトが12時なのも嬉しいです。
この名古屋プリンスホテル スカイタワーは、船をイメージしたと言うこともあり、イスや家具など、どれも船をイメージできるものばかりです。フロントから上を見上げると、客室が吹き抜けとなっているので、とても開放感がある空間となってます。レストランもかなり人気で混んでます。食事はバイキング形式なので、お腹いっぱい食べれます。おすすめですよ。
プリンスホテルの中にあるビュッフェのレストラン天空は景色を見ながら美味しいご飯が食べれます。
ロビーも落ち着きがあるシックな作りで、椅子もデザイン性があり素敵でした。
またトイレはガラス張りでそこから名古屋のビルや景色を眺めることができます。
名古屋、笹島地区にある高層ホテルです。客室からは名古屋駅の摩天楼が奇麗に見えます。夜はライトアップされた街並みの眺望が最高でした。ロビーも天井高く、高級感漂うホテルです。
ささしまライブ駅と直結している「名古屋プリンスホテル スカイタワー」は、2017年の10月にオープンしたばかりなので、とても綺麗で気持ちが良いです。スカイタワーの低層階にショッピング街、中高層階にオフィス、31階からの高層階にホテルがあります。ロビーは31階にあり吹抜けになっているので、全客室から名古屋市の眺望が出来て絶景です。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。