万座プリンスホテルは万座温泉に直結しています♪ 万座温泉スキー場に泊まりで行く時など最高に良いです! スキー場を利用せずに、温泉だけを楽しむって事も出来るのが、ここ万座プリンスホテルです! 温泉も楽しめて、美味しいお食事も堪能できるので、とてもオススメです♪
Shooさん
ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。
ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全1,548件
万座プリンスホテルは万座温泉に直結しています♪ 万座温泉スキー場に泊まりで行く時など最高に良いです! スキー場を利用せずに、温泉だけを楽しむって事も出来るのが、ここ万座プリンスホテルです! 温泉も楽しめて、美味しいお食事も堪能できるので、とてもオススメです♪
Shooさん
大津のランドマークとして有名な136mある県内一の高さを誇るホテルです。 湖岸に建ち地上38建てで、全客室から広大な琵琶湖が眺められることで人気が高いホテルです。 半円形のフォルムと空を映す全面ミラーガラス張りという個性的な外観は、自然に溶け込むようにという設計者建築家のこだわりが反映されています。 ホテル内のプールも広くて、プール目当てに夏休みに遊びに行きました。
ぶぅちゃんさん
品川駅より歩いて5分ぐらいのところにあります。ホテル前は有名な「さくら坂」があり開花の季節になると綺麗な景色が広がります。ホテルには結婚式場もあるので休みの日にもなると挙式の関係者で賑わっています。
deazzさん
先日、川越プリンスホテルのレストランを利用しました。9階にあり、川越の街並みを一望できる絶景の中、ブュッフェタイプのランチを満喫。ローストビーフは柔らかくソースも美味しかったです。何より、スイーツも食べ放題でかわいいカップケーキがたくさんありました。また利用したいです。
☆asm☆さん
富良野に観光に来た際に主人と一緒に利用しました。アクセスは車で行ったのですが、旭川から1時間半時間ぐらいで到着できました。天気もよかったのであっという間に到着できました。また、電車やバスで行くこともできます。旭川から行くのであればバスがオススメで、旭川駅や旭川空港からふらのバス「ラベンダー号」に乗ればホテルまで行くことができます。一日8本走っているそうです。 チェックインを済ませると、客室に案内されました。客室は大きく分けて【ツインルーム】【ダブルルーム】【十勝岳高層階ルインルーム】【スイートルーム】の4つから選ぶことが出来ます。今回私たちは【十勝岳高層階ルインルーム】に泊まりました。文字通り部屋の窓からは十勝岳連峰・富良野盆地を眺望できました。とても眺めが良く、眺めていると時間を忘れていつまでも見ていられました。 温泉は、富良野温泉が源泉となっており、内風呂と露天風呂がありました。宿泊する人たちは、6:00A.M.〜9:30A.M.(最終受付)と1:00P.M.〜11:30P.M.(最終受付)の時間に入ることが出来ます。朝早く入ったときは、ほぼ貸切状態でゆっくり入れました。内風呂はジェットバス機能を備えた浴槽でリラックス効果や疲労回復も出来ます。外風呂は富良野の四季を感じながらくつろげる露天風呂で、朝は朝焼けを堪能し、夜は星を眺めながら開放感のある入浴が楽しめました。また、サウナもあります。サウナストーブで熱せられた香花石(サウナストーン)に自動的に水をかけるタイプでより発汗作用があり新陳代謝が促進されるそうです。温泉をあがった後は、大きな窓と自然の光で開放感のあるラウンジで休憩ができます。 食事はシェフパフォーマンス&ブッフェ形式で、広い会場で頂きました。西洋料理、日本料理、中国料理のメニューはロングステイでも楽しめるように、日替わりでMenu A〜Cコース の3パターンをご用意しているそうです。とても美味しかったです。
J8914さん
品川プリンスホテル!!品川にある多くの人が知ってる有名なホテルです!品川プリンスホテルは新幹線、JR線が走っている品川駅から徒歩約2分の場所の好立地にあります!車でも駐車場が併設されている為心配なく行くことができます!品川プリンスホテルは高級ホテルの為、体験出来ることが沢山あります。宿泊、レストラン・バーはもちろんのこと、ウエディングでも有名です。また、ホテルでは珍しい水族館や映画鑑賞、ボウリング、など色々な体験ができます。宿泊できる部屋は6種類あります。1つ目は、メインタワープレミアムフロア、2つ目は、メインタワー。3つ目は、Nタワー。4つ目は、アネックスタワーミレニアムフロア。5つ目は、アネックスタワー。6つ目はイーストタワーがあります。どの客室も眺望が良く、どこの部屋に泊まっても満足できる部屋となっています。飲食店もその日の気分もあり食べたいものが変わると思いますが多くの飲食店が入っています。色んな料理のブュッフェを楽しむことが出来るLUXEDININGHAPUNA。 中華料理のブュッフェを楽しむことが出来る、中国料理バイキング孫悟空。西洋料理を楽しむことが出来るカフェレストラン24。軽食、カレーを食べれるカレーショップシエール。日本料理を食べられる味街道五十三次。中国料理を楽しめる中国料理品川大飯店。創作料理が食べられる、和ビストロいちょう坂。焼肉を楽しむことが出来る、叙々苑品川プリンスホテル店。他にも、軽食を取れるところや、カラオケなど多くのお店が入っています。全部のお店に行きたい場合は、何泊もお世話になるしかないです!!最後にウエディングですが品川プリンスホテルで挙式を行われる方はとても多いです。大安などの六曜がいい日には中々、予約が取れないと聞きました。立地やサービスなどで大人気なんだと思いました。私もいつかは品川プリンスホテルで挙式を挙げられるように頑張っていきます!
R4381さん
東京に行くことがあり、品川プリンスホテルで泊まってきました。アクセスですが、JR品川駅の高輪口から出てすぐに着きます。駅とホテルがつながっているかのような感じがしました。駅からのアクセスすごく便利です。 ホテルの中に入りますと、吹き抜けのホールがあり、壁や床の仕上げが石貼りですごく高級感があるように感じました。コロナ対策もきちんとされてあり、エントランス受付近くに検温をされており、消毒も入り口で置かれてますので、安心できると思いました。 ホテルの施設案内を見ますと、ボーリングやテニス、ゴルフも出来るそうです。ジムや室内プールもあるそうで、スポーツをされる方にはうれしく思うのではないでしょうか。ホテルでここまで設備が整っているのは、なかなかないと思います。すごいですね。 お食事は、洋食や中華料理、和室のレストランがあり、高級感があるレストランのように感じました。せっかくなので少し贅沢にホテルのレストランに行かれるのもいいのではないでしょうか。お土産のお店もコンビニもありましたので、すごく便利に思えました。 宿泊もゆったり出来ましたので、また、機会がありましたら、是非、泊まってみたいと思いました。
マーシーさん
下田プリンスホテルさんは、個人的に幼少期からお世話になっている白浜海岸近くのホテルです。 都心から車でスムーズに行けば3時間半、伊豆急下田駅から車で30〜40分ほどで着けると思いますが、休日は概ね135号線が上下線共に慢性的に渋滞している事が多いので、あくまで目安程度に捉えて下さい。 ここ20年の間にコンビニの出店も増えて、道中のトイレ休憩がしやすくなったのがありがたい限りです。 さて、ホテルの隣にある伊古奈比咲命神社とご縁を繋いでから、毎年の神事の際にはこちらの下田プリンスホテルに宿泊して参列するのが我が家の風物詩になっています。 逗留のメインが神社とはいえ、やはり宿泊先であるこちらのホテルを選んだ理由といえば、相模湾の水平線を望むオーシャンビューのお部屋からの景色は外せません。 開放的なバルコニーから下に目をやれば、そこには南方の海を思わせる白い砂浜とエメラルドグリーンの波打ち際。これには誰しもが心躍らされることでしょう。 ホテルから海岸へ続く階段を降りると、そこはプライベートビーチになっており、白浜海岸の喧騒から離れてゆったりと遊ぶことができます。白浜海岸は近年一部のマナーの悪い人がトラブルを起こす事が多いので、家族連れにはこちらの方が安心して過ごす事ができます。 近年流行りのアクティビティにも力を入れており、海ではサーフィン、シーカヤック、シュノーケルにダイビング、観光船。山ではキャニオニングといった伊豆半島の豊かな自然を楽しむことができます。私が子供の頃にはなかったので、今は自分の子供に色々と体験させてあげたいと思っています。 料理は採れたての海の幸と山の幸をふんだんに用いた懐石料理があり、深海で漁れる名物の伊勢海老や金目鯛を代表とするお刺身に、これもまた地元で採取された新鮮な山わさびを添えて提供して頂けます。 夜の海には伊豆大島の夜景が浮かび、幻想的な雰囲気の中で食事を楽しむことができます。 プリンスホテルグループの中でも優位性の高いクラスのホテルかと思います。伊豆半島の大自然を楽しむ拠点にもピッタリですので、ぜひお運びくだされば、1ユーザーとしても嬉しく思います。
heyjhonnyさん
東京プリンスホテルへ初めてきたよー!こんなすぐ近くに東京タワーあるなんて絶景だね!ホテル内も素敵で華やか。ロビー横にあるカフェでコーヒーとケーキは舌をまくる美味しさ!また行きたいなー!
心桜さん
こちらのホテルですが、友達がオススメしていたホテルで、函館に行った際は行ってみたいと思っているホテルです。口コミでも評判が良かったです。次の函館旅行の際に行ってみます!
jyondavisさん
先日家族で行ってきました。こちらのホテルは結婚式場も兼ねており又西部新宿線始発駅の本川越駅徒歩0分とアクセスも良く、とてもきれいでおすすめのホテルです。もちろん駐車場も完備されています。次回は食事も兼ねて行ってみたいと思います。
いっせいさん
京都の中心部からは離れています。だからこそ緑も多く落ち着いたエリアにあって静かで日常を忘れられる場所です。 館内に入るととても良い香りで、嗅覚からも癒されます! 館内の装飾とスタッフの制服にも和のテイストがあり、モダンな京都らしさが行き届いています。スタッフの対応も素晴らしかった!
ちいさん
大磯ロングビーチに併設しているリゾートホテルです。東京都心部からでも約1時間くらいで到着する事が出来ます。天気が良い日には、朝日、夕日を大磯の海をゆっくり堪能できます。非常に綺麗です。山側を眺めますと天気が良い日には富士山も見えます。ホテル内に入りますと非常にエントランスが広く、リゾート感満載です。スパ施設やボウリング場なども併設しています。非常に珍しいです。特にスパ施設は、温水プールから低温サウナ、貸切スパ施設もありとても充実しています。食事は朝、夕、ブッフェ形式の料理から中華や和食会席などのコースメニューも気分に合わせて選べます。ブッフェの品数はとても多く、特にデザート好きな方にはお薦めです。ホテル近くには、テニスコートが徒歩5分圏内、フットサルコートなどもあります。一度2泊3日で利用しましたが、とてもリラックス出来ました。施設内ではエステも別料金で受けられるので男女問わず最高です。お薦めのリゾートホテルです。
K2104さん
こちらの万座プリンスホテルは、万座温泉の中でも規模が大きいホテルです。一泊二食付きでもリーズナブルで、プランもたくさんあります。露天風呂からみる景色が良いのでオススメです。
X1244さん
グランドプリンスホテル広島は広島市内中心部から20分ほど。広島市内では海を望む景色の美しいチェペルのあり、和洋どちらも似合うリゾートウェディングの叶う式場と思います。 チャペルからは瀬戸内海の島々をのぞむことができ、季節により色とりどりの山々の風景がたのしむことが出来ます?(???*)? 私は6年前にこちらで結婚式と披露宴を挙げさせて頂きました。 結婚がきまり、どちらの式場にしようか悩んでいる時に目にしたのは写真からも伝わるチャペルからの絶景でした。 見学へ伺った際に、実際にチャペルを見せて頂き、バージンロードから繋がる海の景色に感動し、この景色を眺めながら父とバージンロードを歩く姿を想像し、涙を流したことを今でも鮮明に覚えています??*? ?????・?? 晴天に照らされる海の水面がキラキラと輝いていて、より一層チャペルの雰囲気が良いと感じました! ホテルと併設のため、遠方より来て下さるゲスト様への宿泊予約もスムーズでした。予め人数をお伝えすると客室をおさえて頂けたのでとても助かりました。また広島駅からプリンスホテルまでの送迎バスも運行して頂けました?(???*)? 結婚式までの一連の流れとしましては、ホテル内にブライダルサロンがあり、そちらで契約や打ち合わせなどをさせて頂きました! 当時仕事をしていたため、打ち合わせは時間の取れる時に伺わせて頂きましたが、メールや電話等で担当者さんがマメにやりとりをしてくださり、またアドバイスも下さったおかげでスムーズに進めることが出来ました(。・ω・。) 結婚式当日はあっという間の3時間でしたが、思い出に残るとてよても良い結婚式となりました( ¨? ) ゲストの皆様にも、景色、サービス、料理もとても良かったと嬉しいお言葉を頂きました。 当日は、ホテルの上層階のスイートルームへ宿泊しました。結婚式の余韻に浸りながらホテルでゆっくりと過ごす時間もありました(。・ω・。)
もりやんさん
円形でタワー型のインパクトデザインが特徴的なホテルです。 JR・新幹線・地下鉄新横浜駅から徒歩にて2分のところに位置しており交通アクセスは最適です。 朝食の和洋ビュッフェはメニュー豊富でとても美味しいと好評です。
K0956さん
名古屋駅からあおなみ線で1駅「ささしまライブ」駅から直結のホテルです。 駅からのアクセスがとても良いです。名古屋ミッドランドスクエア前からホテルエリアまでを結ぶウェルカムバスも運行しています。片道¥210で利用できるので時間が合えばバスで向かうのも良いです。現在ウェルカムバスは平日のみの運行となっており、一時間に4本程運行しています。電車もバスも料金は同じでした。 大きな荷物を抱えていたり、複数人で利用するときは断然タクシー利用をおすすめします。名古屋駅から利用すると¥1000程度でした。女性の方で高いヒールを履いているときは迷わずタクシー一択です。 ホテルのロビーが31階となっております。宿泊客室はすべて高層階になっているのでさえぎるものがない夜景がとっても綺麗です。夜景や景色を見るのが好きな方は満足できるお部屋です。どのお部屋からも電車を見ることが出来ます。電車好きな小さなお子様にも嬉しいお部屋です。最寄り駅の「ささしまライブ」から30分程の「金城ふ頭」駅に向かえばリニア・鉄道館で鉄道の歴史や新幹線シュミレーターを体験できる博物館があるので観光におすすめです。 鉄道のジオラマは大人も十分楽しむことが出来ます。 お部屋はお風呂、トイレ、洗面が全てセパレートタイプとなっています。広さも十分ありのびのびと過ごせます。朝食会場となるSky Dining 天空は地上140メートルという眺望が楽しめます。名古屋めしの「ひつまぶし」や「名古屋コーチンの茶碗むし」が朝からいただけるレストランです。 温泉かけごはんはホテルこだわりの3種類のたまごから好きな物を選ぶことができるメニューです。女子心をくすぐったの朝からジェラート食べ放題です。 フルーツをたっぷり使用したジェラートが美味しかったです。 ホテルと同じ建物内にレストラン、カフェ、コンビニエンスストアが充実していすので小腹がすいたときには便利でした。徒歩圏内に映画館やライブ会場、劇団四季の劇場、公園もあり名古屋観光をするには利便性の良いホテルとなります。
E8852さん
『箱根湯の花プリンスホテル』は西武グループの株式会社プリンスホテルが運営するプリンスホテルの一つになり、おもな特色は『箱根湯の花ゴルフ場』に併設され箱根十七湯 最高所の源泉よりひいた乳白色の温泉露天風呂があります。 小田原厚木道路の小田原西ICから箱根新道経由または東名高速道路 御殿場I.C. から乙女峠を経由しておよそ40分ほどの湯ノ花沢温泉にあります。電車の場合はJRおよび小田急線小田原駅西口から無料送迎バスを運行しているようです。 客室からは相模湾や房総半島、首都圏の夜景を望める部屋や掘りごたつが付いた部屋があるようです。手の行き届いた日本庭園が眺め会席料理を楽しめるお食事処やステージがある大広間など多彩な宴会場もあります。 その他、デイユースプランや日帰り温泉も可能でWEBページより混雑状況の確認することが可能です。プリンスホテルズ&リゾーツの会員であれば更なる特典やサービスを受けることが可能です。
熊の餃子さん
西武新宿線本川越駅直結で非常に便利です。エントランスも広くリゾート感を感じます。お薦めは朝食、夕食ブッフェになります。品数も非常に多く、ローストビーフやホテルカレーなどとても美味しかったです。駐車場も併設しており、車での利用も便利ですよ。
K2104さん
名古屋駅から一駅のところにあるホテルです。 歩いても15分で行ける所にあります。ホテルの周りには、映画館、ファミリーレストランなどもあります。 ホテルの窓からは、名古屋市内が見れて、夜の夜景はとてもきれいです。
gtr 920さん
池袋のサンシャインシティ直結のホテルです。 サンシャインシティから直接行けるので、お買い物やお食事、観光にとても便利です。 高速のインターも東池袋駅も近いので、お車でも電車でも利便性の良いホテルです。
Q6932さん
名古屋プリンスホテルは、ささしま駅徒歩2分のところにあるホテルです。名古屋駅からも徒歩で歩ける距離にございますよ。今回初めて【天空】さんのディナービュッフェへ出かけました。お食事はもちろん、トルコアイスやジェラート、イチゴのモンブランなどクオリティー高いデザートも楽しめます。大満足すること間違いなしです!!
ロゼッタさん
苗場と言えば苗場プリンスホテル。 ゲレンデの目の前にあるため、疲れたらすぐに部屋へ戻れるのが便利。 特に家族でスキーに行かれる方には非常に助かりますね。 レストランやレンタル、その他設備も充実しているので、手ぶらでスキーにも最適。
zさん
下田の白浜にあるホテル「下田プリンスホテル」です。「伊豆急下田駅」から、車で10分程の所にあります。プリンスホテルの中ではかなり料金が抑えられており、リーズナブルです。夏の時期に宿泊させて頂き、海水浴とプールを堪能させてもらいました。フロント、レストランのスタッフの皆さん、とても感じが良く丁寧に接客していただき、気持ち良く過ごす事が出来ました。建物が少し古い為か、お部屋も少し古い感じなのが気になりました。ただ、建物の構造がしっかりしているのでしょう、隣の部屋や廊下の音などは全く気にならず、ストレスフリーで過ごすことが出来ますよ。ビーチがメインの宿泊だったので、水着を干せるようにお部屋に物干しがあったのは凄く助かりました。温水シャワーもあり、サービスも充実しております。夕食の懐石料理は海の幸がふんだんに使われており、伊勢海老のお造りや鮑のお造りなど、普段は味わう事が出来ないお料理がたくさんあり、どれも美味しく頂きました。また利用したいです。
HEROさん
こちらは滋賀県大津市におの浜4-7-7にあるホテル『びわ湖大津プリンスホテル』です。 とにかく部屋からの眺めが最高!客室は全て琵琶湖に面しているようで、四季折々の風景を眺めながらゆっくりと楽しめるようです。私は夏にお世話になったのですが、海外のビーチに建つホテルを思い出す、リゾート感満載のステキな景色です。 今回は車でお伺いしたのですが、電車、JRなら京都駅から大津駅まで約10分と滋賀・京都の観光拠点に最適な便利なのもオススメのポイントです。 お風呂とトイレは独立しており、ゆったりと広くアメニティグッズも充実して使いやすかったです。ベッドもふかふかで寝心地も最高。部屋内に置いてあるインテリアやソファなどにもこだわってあり、色使いがオシャレで私のツボでした。 今回はご飯なしの素泊まりでした。夜遅くチェックインして朝早くチェックアウトだったので、勿体なく感じるほどでした。次回お世話になるときは、ゆっくりしたいですね。朝食もいただきたいです。また近々お世話になります!
GCさん
こちらのホテルは八景島シーパラダイスの中にあります。イルカショーやジェットコースターなどのアトラクションをたっぷり楽しんあとはホテルでゆっくりと過ごしましょう!ホテルの中からはペンギンさんの散歩コース?があり、愛くるしいペンギンさんが列をなして散歩する姿は子供たちに大人気でした。
nittaさん
ささしま駅徒歩2分のところにあるホテルです。今回はホテル内のスカイダイニング天空にアフタヌーンティーを楽しみに行きました。 平日でしたが、アフタヌーンティーを利用する女性でとても賑わっていました。 季節によってメニューが変わるので毎シーズンとてもワクワクします。 今回は栗、さつまいもの秋バージョンです。 料理はどれも美味しく、また地上140メートルの高さからの景色が絶景です。 今回のアフタヌーンティーのメインはモンブランです。 濃厚な栗のペーストがあっさりとした生クリームとマッチしていて何個も食べれちゃいそうなほどです。 紅茶もおかわり自由でこの優雅な空間にギリギリまで浸っていました。 クリスマスシーズンのアフタヌーンティーもぜひおすすめです。
U4309さん
JR品川駅から徒歩5分くらいの好立地にあります。レストランやフィットネス、夏場はプールなどがあり、リゾート気分を存分に楽しめるホテルです。お部屋は非常に開放感があり素晴らしいです。お薦めですよ。
K2104さん
グランドプリンスホテル広島に初めて宿泊しました!ANAパックで飛行機往復と、ホテルを一緒に予約しました。広島空港からは、広島駅までバスで1時間程度掛かりました。広島駅からは、グランドプリンスホテル広島行きのシャトルバスが、定期的な間隔で出ていますので、それを利用すると、とても便利です。なので、バスの時間に合わせて行動するのがオススメです。広島駅からホテルまで、約20分〜30分程だったと思います。グランドプリンスホテル広島に着いて、ロビーの池が綺麗で、天井もとても高く、驚かされました。ここで写真撮影をする観光客が多いと思います。池の側には、ゆったりとした大きさのソファがたくさん置いてあるので、ロビーでの受付を待つのも、苦ではありません。グランドプリンスホテル広島は、別料金を支払えば、ホテルの温泉も利用できます。今回は、ホテルでの滞在時間が少ないので、お部屋に備え付けのお風呂を利用しましたが、大きさやシャワーの水圧ともに良く、不便さを感じることはありませんでした。2泊の滞在でしたが、観光とグルメをメインにしていたので、朝食、夕食はなしのプランで利用しました。ロビーの反対側には、コンビニの様な売店と、お土産物売り場がありますので、お部屋に戻る際に利用できます。売店の閉店時間には注意しましょう。ホテル内は禁煙ですが、一階ロビーを過ぎて、トイレのある場所の奥に、外での喫煙スペースはあります。また、ロビーを過ぎて、右に行くと、宮島まで船で行けるフェリーチケット売り場があります。ロビーの受付の時は、既に閉まって居ましたが、翌朝の席の確保の予約を、ロビーで受け付けてくれました。ホテルの室内は、快適で、ベッドも広く、ゆったりとしてよく休めました。朝のモーニングコールや、外出中の室内の清掃依頼は、ベッド脇にある照明調整などをするパネル内にあるので、そこでセットすると、電話の必要がありません。翌朝、宮島へ出発する為、フェリーチケット売り場でチケットを購入して、ロビー反対側のコンビニの様な売店側からホテルを出ると、すぐにフェリー乗り場があります。グランドプリンスホテル広島から、宮島まで、フェリーで20分程で行けてしまうので、それが一番魅力に感じる、このホテルにしました。少し揺れてるフェリー乗り場からホテルを見上げると、ホテルが揺れている様で面白かったです。また利用したいと思います。
チーちゃんさん
平日のランチタイムに利用しました。窓際の席に座りましたが、窓から見える景色が絶景で、お料理もさらに美味しくいただくことができました。フロントにはクリスマス時期限定でクリスマスツリーが飾られていて、かわいかったです。
☆asm☆さん
JR山手線と新幹線が交わる品川駅から、 徒歩3分ほどの立地にある、品川プリンスホテルは、アクセスもサービスも最高なホテルです。館内にはレストランも多く、ディナー、ランチ共に宿泊をしない方々もたくさん利用しています。一度、スイートルームに泊まった事がありますが、都内の景色が一望でき、ドリンクやお菓子などのルームサービスもとっても充実していて、非日常を味わう事ができ、 とっても素敵な思い出になりました。 スタッフの方も本当に素晴らしい方々が多く、 旅行中体調が悪くなってしまった時には、 お薬を下さったり、タオルなどをたくさん持ってきてくださったりとすごく親切にしてくださった覚えがあります。 また、品川プリンスホテルは、アクアパーク品川という水族館と隣接しており、ホテル利用者は水族館も旅行できるサービスがあります。遊園地と水族館が融合したアクアパーク品川は、小さい子供から大人まで楽しめるので、宿泊した方は絶対に行って欲しいです!
yunさん
品川駅から徒歩5分ほどのところにある高級ホテルです。ターミナル駅からわずか5分のところにありながら、上り坂を進んで都会の雑踏とはかけ離れた静かな雰囲気のなかにドーンと立っています。すぐ近くは高輪の高級住宅街のため、お客さんはなんとなくお金持ちな方が多いような感じでした。 宿泊施設とは少し離れたところに『ザクロ』というレストランが建っています。食べ放題のビュッフェながら、乾杯のシャンパン(食前酒)の用意やワゴンサービスなど、まさに至れり尽くせりの天国のようなビュッフェです。 お酒が苦手でノンアルコールさえも苦手な私ですが、何故かここの食前酒(ノンアルコール)は大好きでした。 はちみつの甘いサイダーのような味がし、アルコールの香りを一切感じなく、美味しくいただきました。 ワゴンサービスは何度も来てもらえます。 フォアグラのフランやビーツのポタージュなど、おしゃれなお料理が食べ放題。 ローストビーフや鉄板焼き、お寿司は座席で注文して持ってきてもらえます。 ローストビーフは分厚く、ソースもたっぷりかかっており、和風のソースがよく合います。名物だそうで、ホームページでも大々的に写真が載っていましたが、味も100点満点でした。 鉄板焼きはエビ、ホタテはもちろん、豚や牛もあります。エビは『ソフトシェルシュリンプ』との表記でした。名前の通り殻が柔らかく、皮ごと食べられるので手も汚れません。 鉄板焼きのお肉はステーキのような感覚です。一口サイズのお肉ですが、赤身で柔らかく、1人前2切れなので5人前くらいならぺろりと食べられてしまいそうです。 すき焼き、うどん、お味噌汁、お寿司といった和食からブイヤベース、フィッシュアンドチップス、パングラタン、ビーツのポタージュといった欧米料理まで幅広いジャンルを味わうことができ、なんと制限時間なし。ランチとディナーが入れ替わる15時までですが、11時に入っても12時に入っても15時まではいられるところも嬉しいです。
枝豆さん
コロナ渦中ではありますが、長野県民割を実施している軽井沢プリンスホテルさんへ宿泊してきました。 夕食はホテル内のレストラン「中国料理桃李」を利用しました。遅い時間にホテルに到着したため、予めコース料理でお願いしました。 店内はさすがホテル内のレストラン、とても雰囲気があり高級感のある内装でした。そしてガラス越しに厨房が見えるので迫力もあります。大人な雰囲気ではありますが、席の間隔や、種類が充分にあるのでファミリーも気にせず利用できそうです。 さすが軽井沢ホテルのレストランだけあって、ドリンクの価格もお高めでしたが、紹興酒をボトルでいただきました。中でもリーズナブルな年数のものでしたが、重厚感もあり充分なおいしさです!! 料理一品目:季節のおすすめ前菜盛り合わせ 素敵なお皿に綺麗に並んだ前菜は、見た目も味も楽しめました。結構なボリュームもあり、前菜とは思えないくらいです。 二品目:ふかひれと白クラゲのとろみスープ 優しい味付けなのに濃厚なスープでふかひれも感じられました。 三品目:大海老と銀杏きのこのXO醤炒め プリプリの大海老が2つ。見た目以上の食べ応えとボリュームでした。 四品目:牛肉のやわらか煮込み 栗が一緒に入っていて印象的でした!これまた大きなお肉でしたが、本当にやわらかく美味しかったです。 五品目:真鯛の衣揚げと里芋の北京香りソース お肉がメインと思ってましたが、お魚もしっかりとボリュームがありました。この時点でお腹がいっぱいでソースの香りまで楽しめる余裕がありませんでしたが、お肉もお魚もこんなに楽しめるとは思ってませんでした。 六品目:豚肉とザーサイのあんかけ焼きそば 実は1番楽しみな1品でしたが、残念なことにザーサイの塩辛さ強めな味付けで、個人的に甘めのあんかけを好むため、少し口に合いませんでした。あとは、お腹がいっぱいすぎというのもあったかと思いますが、、ただ、後になってもう一度食べてみたいと思うほど旨味がたっぷりだったので、またの機会に期待したいと思います。 七品目:フルーツとタピオカ入りマンゴーデザート 杏仁風のプルプル食感で、やはりお腹がいっぱいでも別腹で食べれてしまいますね!笑 フルーツも入ってて、さっぱりといただけました。全部で7品のコースで充分すぎるほど、満喫させていただきました☆★
227mさん
ここは伊東駅から車で15分程の場所にあります。ホテルにはゴルフコースも併設されており、大島コースと富士コースが有名です。お風呂は内風呂と露天風呂がありコースの後の疲れた体を癒してくれます。
やまちゃんさん
地下鉄赤羽駅の近くにあるホテル、ザ・プリンスパークタワー東京です。とてもきれいな高層ホテルで、目の前に東京タワーがあるため夜になるとライトアップされた東京タワーを間近で見ることができ、夜景がすごくきれいです。
Q5711さん
雫石プリンスホテルには9月の3連休を利用してツアー旅行に行き宿泊しました。冬はスキー場で有名な場所なのでホテルの後ろ側にはリフト乗り場がありスキー場から2階にあるレストランに入る事が出来る階段もありました。9月に行ったので一面緑一色でまだ雪はまったくなくてゴルフをする為の宿泊客の方達が大勢いました。雫石プリンスホテルさんの名物はホテルのパンフレットにも載っている温泉です。池と露天風呂の浴槽が繋がっているみたいに水面が一緒でまるで池と浴槽が一体化している様な錯覚に陥る不思議なお風呂でした。温泉のお湯が池に注がれていても元気に池の中で鯉が泳いでいるのがとても印象的でした。添乗員の方が話してくれましたが浴槽と間違えて池に飛び込んだ人がいたそうですが本当にこの飛び込んだ人が間違えるのは無理もないと思いました。雫石プリンスホテルさんはスキーやスノーボードやゴルフなどスポーツをする方にはとても利便性が良い宿泊先だと思いました。
家政人さん
新横浜駅から徒歩2〜3分とアクセスがとてもよく、円柱型の高級感があるホテルですが宿泊料金はそこまで高くなく、上層階に宿泊すれば夜景がきれいです。フロント係りの対応がとてもよく雰囲気がいいです。
謎のひげさん
JR大磯駅から車で7〜8位のところにある大磯プリンスホテル。子供の頃はプールで来ていました。スパがあって温泉でゆっくりできたり眺めも最高に良く癒されます。食事は中華を頂きましたが美味でした。
ももさん
新宿プリンスホテルさんは、東京都新宿区にあるシティホテルです。プリンス系のホテルは各地にありますが、その中でもトップクラスの好立地を誇ります。JR新宿駅東口から徒歩4分、西武新宿駅からは直結しているので徒歩0分の場所に位置します。新宿駅は言わずと知れた乗降客数日本一の駅で、2位のJR池袋駅を10万人以上離すぶっちぎりの数です。しかも何年も連続の1位です。乗り入れ車両は多く、山手線、埼京線、東海道線湘南新宿ライン、総武線、中央線など。私鉄も多く小田急線、京王線など。地下鉄ももちろん通っています。東京都内の電車はほぼ新宿駅へ向かっていると言っても過言では無いでしょうね。また、長距離バスの発着地として新たにバスタ新宿というターミナルが完成した影響もあり、東北地方や九州、関西方面からバス一本で来られる方が以前よりもだいぶ多いです。このように、どこからでもアクセスが便利なところが新宿駅です。 そしてプリンスさんが位置する東口は、待ち合わせで有名なアルタ前や新宿歌舞伎町、各種飲食店や新宿区役所もあるエリアなので、これまた日本一の繁華街に直結している出口です。 ホテルの外観はプリンス系のホテルでは珍しい茶褐色系のレンガ調のつくりです。しかも高層階と低層階をうまく合わせた特徴的な形をした建物なので、繁華街を歩いていてもとても目立っています。 私はプリンス系ホテルへ何度か宿泊させて頂いてますが、こちらの新宿プリンスさんは他のプリンス系ホテルさんと比べても最上級だと思います。ロビー、フロントの内装や客室、アメニティに至るまで本当に上品な仕様なので、心身ともにリラックスしくつろげると思います。場所柄、やはり外国人観光客の方々も多く訪れるので国際色も豊かです。ちなみに私がお邪魔した時は、フロントのホテルマンが英語で外国人観光客の対応をしており、驚いた記憶があります。サービスも充実、接客も一流という新宿プリンスさん。都心へお越しの際はどうぞ宿泊してみて下さい。
dukeさん
万座温泉。過去に1年近く働いていた場所です。 夏の平均気温20℃くらいで冬になると-20℃近くなる場所で、温泉終わり外に出ると5分程度で髪が凍ってしまうくらいの寒さです。 オールシーズン湯治場で知られる万座温泉。泉質は硫黄でお風呂上がり肌がすべすべになります。(服にまで匂い付きます)強酸性 朝方はクマ、シカ、イノシシ、が道路にいたりする事もあります。 露天風呂からもキツネだったりも見えたことも。 秘境の地というのはこういうところなんだなって当時働いていた時感じてました。 部屋からの景色は冬は雪化粧秋には紅葉、春と夏には真緑の山どこかの世界に来てるような感覚でした。 冬(10月下旬〜4月中旬)まで通行止めの国道292号線行く際には確認が必要です。夏季には国道292号線も開き標高2172メートルの日本一高い国道の石像がありそこから見える星空は言葉も出ないくらいでした。天の川ももちろんの事こと。人工衛星も肉眼で見えたり、流れ星も5分に一度流れて、とても素敵なところで、あっという間に、時間が過ぎてしまいました。夏でも天体観測時は寝袋が必須です。真夏でも10℃いくかいかないかくらいまで気温が下がるので。 万座プリンスホテルの醍醐味といえばやはりスキー場。 初心者から上級者コースまでありとても広く雪質も皆が好むパウダースノー派手に転んでも全然痛くありません。比較的土日も空いてて穴場かもしれません。スノーボーダーとスキーヤーの比率はややスキーヤーの方が高めだった印象があります。キッカー(ジャンプ台)もあり、ワンエイティーなどの大技を決める人もいました。 夜になるとしゃくなげブュッフェ、メインダイニングレストランどちらも絶品です。お昼もランチ営業をしていて、寒い冬には中華の五目ラーメンや湯畑カレーなど心の芯から暖まる料理も楽しめます。 従業員の方も皆さんすごい親切で、和める場所だと思います。これからの冬に是非。(スキー後の温泉で筋肉痛とれます)
Kさん
名古屋プリンスホテル スカイタワーは名古屋市は中村区にあるホテルです。 グローバルゲートの31階からがホテルになっています。 名古屋駅から一駅3分で行くことができアクセス良好です。名古屋駅からあおなみ線で3分、ささしまライブ駅で下車後グローバルデートに直結している屋根付きのデッキがあるので雨の日でも快適に移動することができます。 車でアクセスした場合はグローバルゲートの駐車場を利用できます。1泊あたり2,500円で駐車することができ便利です。ただこの駐車場はホテル専用の駐車場ではないので混雑時は満車になる場合があるのでご注意ください。 グローバルゲートに入るとすぐ左手にホテル入り口に通じるエレベーターがあります。ホテルロビーはグローバルゲートの31階にありますので、ホテル専用エレベーターで上に上がります。 ロビーはとても広く、高層階にあるのでとても景色がよく、高級感のある雰囲気が漂っています。 またここには宿泊客以外も利用できるレストラン”Sky Dining”があります。このレストランでは新たなスタイルのブッフェを楽しむことができます。 期間限定のテーマブッフェも定期的に行われており、私は秋の味覚を楽しむことのできる”秋の味覚!天空のスイーツブッフェ”に行きました。 カボチャや栗など秋の味覚を豊富に使用したケーキやゼリー、プリン、目の前で調理し仕上げてくれるクレープや今話題の縛りたてのモンブランなどがありました!サンドイッチやピザ、スープなどの塩味もあるので飽きることなく楽しむことができます。ジェラートも5種類もありました!特にバジルのジェラートなんて珍しいものもあり、最初から最後まで楽しむことができましたよ! ホテルマンの方々の対応もとても丁寧で、特別な時間を過ごすことができます。名古屋駅からのアクセスも良く、高級感のある名古屋プリンスホテル スカイタワーは特別な日を過ごすホテルとして最適です。 名古屋で宿泊の際はぜひ名古屋プリンスホテル スカイタワーに訪れてみてください。
のんさん
名古屋駅からあおなみ線で1駅のささしまライブ駅にあるシティホテルです。 名古屋駅から1駅なので歩いても15分程度で着きます。 2021年10月8日から「あいち旅eマネーキャンペーン」(旅行ポイント5,000円/人と飲食店や土産物店で利用できる地域ポイント2,000円/人が電子マネー等でポイント還元されるキャンペーン)がはじまったので利用して滞在してきました!! 名古屋グローバルゲートをオフィス棟のほうへ抜けてエレベーターで31階のロビーまで行きます。 案内板があるので迷わず行くことができました。 1階〜30階はオフィス、31階から上がホテルになります。 31階にフロントとレストラン、32階〜36階が客室になります。 今回泊まった部屋が34階でしたが名古屋の街を一望でき、夜景と日の出がとても綺麗でした!! 土曜日宿泊の朝食付きのスカイツインルームで1室35,000円程度でした。 部屋も普通のシティホテルよりも広く32.8㎡あり、窓際にあるソファとテーブルでゆっくり夜景をみながらお部屋で食事も良いと思います。 洗面・脱衣室というものが無く洗面台がオープンになったタイプでとてもお洒落でしたが友人同士で行く場合はシャワーから上がって着替える際にちょっと恥ずかしいかもしれません。 朝食は31階のSky Dining 天空で7時から10時まで利用することができます。 ブッフェスタイルで和食、洋食、名古屋飯がありひつまぶしや味噌カツがめずらしくて人気でした。 パン類をバルミューダのトースターで焼いてくれるのですが、クロワッサンがサクサクで最高においしかったです。 デザートは本格的なジェラートがありバジル味のジェラートにオリーブオイルをかけて食べるのが衝撃的でした。 素敵な部屋とおいしい料理で非日常を味わうことができて土日にリフレッシュできました。 デラックスコーナールームという各フロアのコーナーにある部屋がとっても素敵そうなので次回はそこに泊まってみたいと思います。
pcyさん
38階建ての超高層ホテルです。その37階には、琵琶湖の雄大な景色を楽しむことができる「レイクビューダイニング ビオナ」があります。こちらでは、11月26日までランチブッフェを開催しており、ご当地料理と秋の味覚が楽しめます。
4476さん
1992年3月20日開業した新横浜プリンスホテルは、階数が地下3階から42階まであり、結婚式場や会議会場、レストラン、専門店がある。上質な客室は904室で、【35階以上・富士山view確約】プランでは滞在中富士山が見えない時は半額というお得な宿泊プランもある。夜景が綺麗だから家族やカップルにおすすめだ!
心桜さん
びわ湖大津プリンスホテルに行ってきました。この建物の特徴は、何といっても半円形の建物です。前面ガラス張りのようにキラキラとしたシルバーの外観でとてもきれいな建物です。最近知ったのですが、このホテルの設計された建築家は、あの有名な丹下健三さんと聞きました。建築を勉強している人にとっては、とても有名な建築家ですよ。本当にビックリしました。 アクセスとしましては、電車で来られる方は、JR大津駅からシャトルバスが出てますので、電車でも安心して行くことができます。車で来られる方もホテル敷地には、大きな駐車場がありますので、止めるところがないとか心配することが無いと思います。 大津プリンスホテル敷地の入り口から車道と歩道に分かれており、ホテル建物までのアプローチがレンガが敷かれて、アプローチの周りは芝生で覆われております。晴れた日には、何とも言えないきれいな景色です。歩いて行きますと緑の木々の中に大津プリンスホテルの半円形の建物が頭をのぞかせて、近づくに連れて建物が大きく迫っているように感じてきます。青い空、樹木の緑、建物のシルバーのコントラストがとてもきれいに思われました。 ホテルに入りますと大きなロビーがあり、吹き抜けとなっておりますので、とてもゆったりと出来る空間に思えました。喫茶コーナーやレストラン、結婚式場にも利用できる大きな会場もあります。大津市の成人式の会場は、なんとこの大津プリンスホテルになっているのですよ。コロナ以前の成人の日には、大勢の成人でいっぱいの人となってました。結婚式場としても利用されている方が多いと思います。結婚式がある日には、打ち上げ花火があがります。花火の音が聞こえますと、結婚式があったんだなと感じております。最近では一級建築士の資格試験の会場にもなってました。 大津プリンスホテルは38階建で、最上階38階にスカイラウンジがあります。まだ、行ったことはないのですが、最上階からの琵琶湖の夜景がきれいと聞きますので、一度行きたいと思います。 ホテルに行って感じたのは、とても優雅なホテルという印象を受けました。一度は行ってみたい、一度は泊まってみたいホテルになると思います。
マーシーさん
北海道の道東、弟子屈町にある日本最大のカルデラ湖、屈斜路湖の湖畔に佇むリゾートホテル、屈斜路プリンスホテル。屈斜路湖を一望できる素晴らしいロケーションにあります。この近辺では唯一のリゾートホテルかと思います。高層階の本館と、低層階の西館からなる、比較的規模の大きなホテルです。ホテル側の配慮で、高層階のレイクビューの部屋を確保して頂きました。部屋の大きな窓から屈斜路湖が一望でき、遠くには摩周湖方面の山々も見て取れます。早速温泉大浴場に。弱酸性の濁り湯で、微かな硫黄の匂い。露天風呂もあり、お湯の温度も個人的に良かったです。阿寒国立公園内の火山、休火山の多い地理的のところからも、温泉の泉質に納得しつつ、ゆっくりと温泉を満喫しました。夕方になりいよいよディナーバイキング。天井の高いガラス張りのディナーホールが夕食の会場となります。北海道のグルメが盛りだくさんで、魚介類ほか、山の幸も。かなりの種類が楽しめます。また、ビールなどの飲み放題もお得な価格で提供されてます。個人的に気に入ったのは、チーズ料理、ローストビーフ、北海道ラーメンなど。かなりお腹いっぱいになりました。夏の真っ只中でも朝晩は涼しくて少し肌寒いくらいに感じます。さすがに北海道をあらためて感じました。また早朝のホテル近辺の湖岸の散歩が実に気持ち良く、空気の透明感やマイナスイオンに癒やされながらの深呼吸は最高に気持ちが良かったです。ホテルにはコンビニ併設の売店やゲームコーナーや卓球場などもあり、家族連れにもゆっくり楽しめるホテルだと思います。またホテルのフロント近くにアクティビティの受付もあり、カヌーや夜の星空見学ほか、大自然を楽しめるコースも多々ありました。屈斜路湖プリンスホテルは、鉄道の駅から比較的遠いため、車で来られる方が大多数。自家用車やレンタカーが多いです。便数の多い釧路空港も便利ですが、女満別空港からの方が近く、途中には絶景、美幌峠もあるので、個人的にはこちらがオススメです。 また来年行きたいと、思っております。
BS②さん
愛知県名古屋市中村区にある名古屋プリンスホテルスカイタワーです。プリンスホテルと言うのは全国にある西武グループが運営している事業の1つになります。 愛知県にあるのは、ここ名古屋プリンスホテルのみとなります。JR名古屋駅から1駅3分で、栄・錦エリアからも電車で20分と立地がよい場所になります。 全客室が地上32〜36階の高階層。遮るものがない名古屋の夜景や街並み眺望をお楽しみいただけるホテルです。夜10時頃までは名古屋駅方面の高層ビルがライトアップされております。1日1室限定で、お子さま連れのご家族にピッタリなプラン『ウェルカムベビーの宿』もあります。家族旅行 でも使えるホテルとなっております。 31階、Sky Dining天空では朝食から夕食まで名古屋の眺望と共に地中海ブッフェ料理とバー、喫茶。ご予約制で大切な人と窓際席でお楽しみいただけるコース料理をお楽しみいただけます。また、クラブラウンジ・バーもあります。季節によってフェアも開催されており、いつ行っても楽しめると思います。
ヒロさん
池袋駅西口から徒歩約10分ほどのサンシャインシティの敷地内にあるホテルです。水族館や劇場など展望台もすぐですし、レストランやショップが沢山あるので便利です。一階のロビーに入るとダークブラウンの内装はお洒落で落ち着いていて、良い雰囲気です。一階にカジュアルな内装のカフェ&ダイニングがあり、そちらを平日のランチの時間に訪れましたが、若い子も沢山利用していました。ケーキセットを頼みましたが、ウェディングも行っているホテルなので、ケーキも見た目も鮮やかで綺麗で、迷います。セットもそんなに高額ではないです。イチゴのショートケーキや季節のマスカットのロールケーキが気になりましたが、大好きなチーズケーキを頼みました。チーズケーキは見た目シンプルなのにお味は何層にもなっており、正統派のチーズケーキで、ショートケーキも甘過ぎず、いちごが沢山入っていて、とても美味しかったです。くどくないので色々何個でも食べれそうなケーキでした。ランチメニューもあり、お勧めです。
s175697さん
東上線川越市駅より徒歩7分ほどでしたが、西武新宿線の本川越駅には直結していました。ホテル内ですが駅から見える場所に、スターバックスコーヒーが一階に入っていて、その横にホテルの入口がありました。ホテル一階のロビー前のラウンジを利用しましたが、雰囲気も良く、席がゆったりとしていて、寛げました。土日でしたが、年配の方や女性のグループなど沢山のお客様が利用されていました。感染対策もされているので安心して利用できます。ケーキセットを頼みましたが、都内のホテルのように高額ではないですが、ウエディングも行うホテルなので、ケーキの見た目も綺麗で味も美味しかったです。ショーウィンドウの中のケーキも需要が沢山あるみたいで、滞在中に目に見えて品数が減っていってました。ビュッフェレストランや日本料理、中華料理のレストランも館内に入っており、ランチはお得なメニューが色々あるようでした。また川越に来た際には利用したいです。
s175697さん
名古屋プリンスホテルスカイタワーは、愛知県名古屋市にあるホテルです。客室は32階から36階にあり、見晴らしが最高のホテルです。客室内は、清潔感あふれていて、とてもリラックスできる空間となっています。スタッフさんの対応も素晴らしいので、気持ち良く宿泊できる施設です。
jackさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |