奥入瀬渓流ホテルでのゴールデンウィークの滞在は、私たち夫婦にとって素晴らしい思い出になりました。自然の美しさと温かなおもてなしの組み合わせが、心を満たしてくれました。
まず、ホテルの雰囲気には和の趣が漂っていて、日本の伝統的な美しさを感じました。建物は風情があり、庭園も手入れが行き届いていました。客室も和室で、落ち着いた雰囲気が心地よかったです。また、モダンな設備も整っていて、快適に過ごすことができました。
渓流沿いの散策は、まるで絵画の中に入り込んだような感覚でした。奥入瀬渓流の清流や豊かな緑に囲まれながら歩くことは、心身ともにリフレッシュできる時間でした。特に、滝の水しぶきが心地よく、自然のパワーを感じました。
食事も大満足でした。地元の食材を使用した料理は、新鮮で素材の味を活かしたものばかりでした。季節ごとに変わる旬の食材を楽しめるというのも魅力で、毎食が楽しみでした。特に、温泉卵や山菜の料理は絶品で、地元の味を存分に楽しむことができました。
スタッフの方々の対応も素晴らしかったです。丁寧な接客と温かい笑顔で迎えてくれ、何かと気を配ってくれました。また、親切に案内してくれるスタッフもおり、滞在中の不安や疑問を解消するのに役立ちました。
リラックスするために温泉も利用しました。天然の温泉は、疲れた体を癒してくれました。温泉からの眺めも素晴らしく、心地よい湯浴みを楽しむことができました。
奥入瀬渓流ホテルでの滞在は、忙しい日常から解放され、心身ともにリフレッシュできる貴重な時間でした。自然の美しさに触れながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました。私たちは心から満足しており、また訪れ
たいと強く感じています。奥入瀬渓流ホテルでの滞在は、まさに究極の癒しの場であり、日常の喧騒を忘れさせてくれる特別な場所です。
次回訪れる際には、もっと長期間滞在して、周辺の自然をもっと探索したいと考えています。奥入瀬渓流の美しい景色をもう一度眺め、散策を楽しみたいです。また、地元の文化や伝統に触れる機会も増やして、より深くこの地域を体験したいです。
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、青森市内から八甲田を抜けて車で1時間ほどのところにあります
ホテルは奥入瀬渓流のすぐ横にあります
渓流の音を聞きながら露天風呂から紅葉や新緑を眺めることもできます
ホテルから渓流に沿って無料シャトルバスが運行されています
バスで往復して車窓からのんびり眺めることもできますし、途中で降りて気ままに散策することもできます
料理も美味しくてとてもホスピタリティの行き届いたホテルです
奥入瀬渓流入口にあります。冬の営業は2017年から開始されてます。ロビーから落ち着いた雰囲気で大人のホテルといった雰囲気です。部屋も申し分なく、食事のビュッフェも大変素敵でした。
奥入瀬渓流の入口あたりにあります。
いわゆるワンランク上のホテルですが、外観は山小屋風。
周辺の風景にとても馴染んでおり、流石は星野リゾートです。
一転して中は青森県の特産品などからフィーチャーされたこだわりの造りになっており建物内外で癒されます。
林檎が多くあしらわれたレストラン、最小限の照明と大きな窓から見える奥入瀬の景色、特徴的な巨大なオブジェが楽しめるロビー、川沿いに設けられた露天風呂など見どころ満載ですよ!
いつか泊まりたいと思っていた星野リゾートに行ってきました。チェックインは15時からですが、ゆっくりしたいので早めに行きましたが皆考えている事は一緒で既に並んでいました。ロビーも素敵で西館と東館があり、私たちの部屋は西館で、温泉にも近く、和モダンな部屋ですっかり気に入りました。食事の種類も多く、温泉も最高でした。チェックアウトが12時なのでゆっくりと出来、奥入瀬渓流を見ながら素敵な時間を過ごす事が出来ました。
青森県十和田市にある有名な星のリゾート奥入瀬渓流ホテル。ウェルカムドリンクから始まり最高のおもてなしで食事をし、ホテル周辺の渓流沿いを散策。満足感は半端なく、やっぱり有名なホテルです。夜はシャトルバスで10分ほど山間に移動しての混浴温泉に行き、大自然の中で過ごす一夜は別世界でした。
十和田市にある奥入瀬渓流ホテル、八戸駅から無料シャトルバスに乗って、スローライフを満喫しに来ました。自然に囲まれて空気が美味しい、忙しい毎日から現実逃避ですね。奥入瀬渓流の絶景を眺めながら露天風呂を楽しみ、青森りんごキッチンでりんごづくしの料理を堪能して、夜は、バーでカクテルをいただきました。奥入瀬の大自然に心が癒され、ゆったりくつろげました。
奥入瀬渓流を満喫した後、こちらの「奥入瀬渓流ホテル」へ♪バスで奥入瀬渓流前で降りて5分くらいのところにあります。ホテル全体が大自然と融合しているかのような素敵で上質なお宿です☆ラウンジにはなんと岡本太郎氏が手掛けたという巨大暖炉が!!
奥入瀬渓流ホテルは青森県十和田市にあります。東北に旅行に行った時に宿泊しました。名前の通り奥入瀬渓流沿いに建っていて、テラス席や露天風呂は渓流を間近に見ながら飲食や入浴できます。ラウンジには岡本太郎作の暖炉があり、お酒が一層美味しく感じました。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルには、いつか行ってみたいなと思っていましたが、先日予約を取る事が出来たので、友達と宿泊しました。
ホテルまでの道のりも案内があったので、安心してたどり着きました。道中も自然が豊かで渓流を見ながらホテルに向かいました。ホテルのロビーにはヒバの香りの様な素敵な香りが漂っており、とてもリラックス出来ました。
受付を済ませてお部屋に向かうと、景色のいい広々したお部屋で大満足です。
その後、夕食の前に露天風呂に入ったのですが、ホテルから送迎バスが出ており、数分で着きました。
現地に着くと、渓流を見ながら露天風呂に浸かる事が出来るので、とても感動しました。
夕食の時間になり会場に向かうと、バイキングでの夕食でした。メニューも豊富で食べ切る事は出来ませんでしたが、食事だけではなく、お酒の種類も豊富に用意されていて、県内のお酒も多数取り揃えてありました。最高の夕食でした。翌朝、早起きしてみるとテラスでコーヒーを飲んだりしながら優雅なひと時を思い思いに過ごす方も多かったです。今度は家族と一緒に遊びに来ます。
素敵な時間をありがとうございました。
奥入瀬渓流を散策した後に泊まるには最高のホテルです。
奥入瀬の中にあるので、雰囲気があります。少し離れたところにある「八重九重」の湯は、自然と一体感が感じられる露天風呂で、秘湯のような気分が味わえます。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルに行ってきました。ゆったりとした時間が流れていてとても落ち着くホテルでした。女将さん達の気遣いには本当に癒されました。温泉も広くゆったりでき、温泉の質も良かったし、なんと言っても晩御飯はとても美味しかったです。また来たいです。
奥入瀬渓流沿いの地形を上手く利用して、造られているこのホテルで頂くテラスでのランチは、天候に恵まれていると、大変、心地良いです。また、ラウンジで頂く「リンゴスイーツ」は、優雅な一時を味わえます。さらに、部屋は雄大な自然を間近に感じる事が出来、何もしない贅沢を堪能出来ます。
雄大な自然にかこまれ、静かな場所にある温泉宿です。大自然を臨みながらお湯に浸かり、穏やかな時間を過ごせます。露天風呂客室は、2015年にリニューアルされて清潔感もありすごく素敵でした。お部屋からは、四季折々の景色が見られるので、満足できます。是非、一度行ってみて欲しいおススメホテルです。
奥入瀬渓流からほど近くにあるホテルです。自然と調和したホテルです。お部屋は広く、ゆったりとしていて、周りも静かなので、日常の疲れを癒すことができます。食事も、青森だけあり、リンゴをふんだんに使ったお料理が食べられます。空気も最高なので、ゆったりのんびり過ごすには、最高のホテルです。
部屋のソファーやベッドが窓のほうを向いており、非日常を味わえるホテルでした。嬉しかったサービスは、ラウンジでコーヒーが無料な所や、風呂上りのアイスが無料な所です。また、料理も大変美味しく大満足でした。
奥入瀬渓流沿いにある星野リゾート、奥入瀬渓流ホテル。ラウンジにある岡本太郎作の暖炉、森の神話は重さ5トンもあるそうです。宿泊するのは高級リゾートなので気軽には行けませんが昼間は一般客でもラウンジを利用できます。
奥入瀬にある、有名高級ホテルです。
ロビーには岡本太郎さんの暖炉があり、渓流と新緑を望む大きなガラスが印象的です。
アクティビティも多く、渓流散策から自転車・釣りなどガイドツアーが豊富です。1週間位は滞在しないと全てを味わう事はできないでしょうね。
奥入瀬を訪れる度にここのホテルに泊まります。奥入瀬川周辺を一日中ハイキングしてこの宿でまた癒されると言う感じで!大自然の中に閑静な佇まいのホテルで、周辺の大木に囲まれてずーっとマイナスイオンが出まくりで、心身共にかなりの元気がもらえるお宿です。今年も新緑の時期に行く予定です。
こちらのホテルは、十和田市の奥入瀬渓流温泉にあります。奥入瀬渓流のほとりに立つリゾートホテルです。
ここのラウンジには、岡本太郎さんが製作した大きな暖炉あり、一目で魅了されます。露天風呂では目の前に滝があり、大自然を感じることが出来ます。
その名の通り、奥入瀬の渓流が直ぐとなりを流れています。十和田湖までの奥入瀬渓流はハイキングにもサイコーです。見どころも多く、ホテルからの無料バスも出ています。部屋もとても広くゆったり。館内にはいくつもの温泉、無料のコーヒーなどがあるラウンジ、イベント、アクティビティーも盛りだくさんです。食事も本当に最高です。何日もゆっくりしたいホテルです。
先日、十和田湖を周り奥入瀬渓流を観光しホテルに1泊しました。癒しには最高の環境ですよね。心身共に癒したい人には本当おすすめです。食事はビュッフェを選択したのですが、これがまた美味しい。デザートにアップルパイにソフトクリームのセットが有るのですが、これは凄い旨い。
木立の中に現れたシックな外観。
近くの奥入瀬渓流からくる涼しい空気。
ロビーの高い天井に吊るされた、巨匠岡本太郎氏の巨大なオブジェ。
おいしいフレンチとゆっくり出来る温泉。
全てが最高でした。
また伺いたいです。
奥入瀬川の散策目的で利用しました。お部屋や料理、お風呂と全てにおいておもてなしの心が行き届いていて、なおかつ奥入瀬の雰囲気を味わうことで心の底から癒されたなと思える時間を過ごすことができます。
奥入瀬渓流のほとりに建っているホテルです。「渓流で朝食を」美しい朝を体感できる温泉でした。ホテルに入ると巨大な暖炉がありました。滝を間近に眺められる温泉も気持ち良かったです。
奥入瀬渓流入口にあるホテルです。山間のホテルらしく山小屋風の外観です。施設内は近代的ですのでご安心を。ロビーの暖炉には岡本太郎さんのデザインした煙突がドーンと備え付けてあります。奥に見える緑の木々と煙突が不思議と似合っています。奥入瀬渓流を散策後にコーヒーや気の利いたお食事ができるのも嬉しいです。
ホテルの名前のとおり奥入瀬の渓流沿いに在るホテルで人気があります。静かな森に囲まれているので心が癒されます。紅葉の時季はホテルから出て散策すると自然の美しさに感動いたします。ホテルの部屋はすばらしく料理もとても美味しいです。ぜひご利用してもらいたいホテルの一つです。
森の中にたたずむホテルです。
奥入瀬渓流に面しており、とても趣のある所です。ガヤガヤしてないので、日頃の疲れをとるには最高です!川のせせらぎを聞きながらのコーヒーは最高です!
結婚式場としてよく利用されるホテルですよ♪招待客に、宿泊してもらって翌日は十和田湖の観光を楽しんでもらうプランを企画する方もたくさんいますよ♪奥入瀬渓流も楽しめますので是非一度いってみてください!
数年前こちらのホテルでお友達の結婚式に参列しました。
名古屋から飛行機で青森へ、空港からはレンタカーでなが〜いドライブでしたが、秋だったので紅葉がすばらしく綺麗でした★
夕食もとっても美味しかったし、何より手作り感のあふれる結婚式はサイコーに良かったです★
新郎新婦のお色直し後は、ホテルの庭園からの登場ですごく良かったです!
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。