宮城県仙台市にあるホテルです。山形自動車道笹谷インターチェンジを降りて車で30分。天然温泉で、泉質はナトリウムカルシウム硫酸塩化物泉。岩風呂や露天風呂は広瀬川沿い。川のせせらぎや野鳥の囀りを聴きながら入浴しました。
deerkobaさん
ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。
ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全125件
宮城県仙台市にあるホテルです。山形自動車道笹谷インターチェンジを降りて車で30分。天然温泉で、泉質はナトリウムカルシウム硫酸塩化物泉。岩風呂や露天風呂は広瀬川沿い。川のせせらぎや野鳥の囀りを聴きながら入浴しました。
deerkobaさん
大江戸温泉物語PREMIUM山中グランドホテルは、まさに贅沢なひとときを過ごすための理想的な場所だと感じました。温泉地として有名な山中温泉に位置しており、自然豊かな景観と落ち着いた雰囲気の中で、心身共にリラックスできる空間が広がっています。特に、ホテル内での温泉体験やサービスの質に感動しました。 ホテルの外観は、和のテイストを大切にしつつも現代的な洗練されたデザインが施されており、到着した瞬間から非日常的な雰囲気に包まれます。入り口からフロントへ向かう道中も、温泉街の風情が感じられ、心が安らぎます。フロントでの対応も非常に丁寧で、スタッフの方々の温かいおもてなしを感じることができました。 部屋に案内されると、シンプルでありながらも贅沢感が漂う空間が広がっていました。広々としたお部屋には、落ち着いた色調の家具が配置されており、自然光が差し込む窓からは山々の美しい景色が見渡せ、まるで大自然の中にいるような感覚を覚えました。部屋には温泉用の浴衣や、リラックスできるアメニティも充実しており、まさに至れり尽くせりのサービスが行き届いている印象でした。 このホテルの魅力的なポイントは、何と言っても温泉です。大浴場は広々としており、開放感たっぷりで、泉質も素晴らしいです。湯船に浸かると、肌がしっとりと潤い、温かいお湯に包まれて日々の疲れが一気に癒されます。特に露天風呂は自然に囲まれており、四季折々の景色を楽しむことができ、心身共にリフレッシュできる時間となりました。温泉は夜と朝、異なる表情を見せてくれるため、時間を忘れて何度も浸かりたくなるほど魅力的でした。 食事も大江戸温泉物語PREMIUM山中グランドホテルの大きな魅力の一つです。夕食は、地元の新鮮な食材を使った会席料理が提供され、見た目にも美しく、味も絶品でした。特に、海の幸や地元の野菜をふんだんに使用した料理は、素材本来の旨味が引き立っており、舌の上でとろけるような美味しさでした。また、バラエティ豊かな料理が提供されるビュッフェスタイルの朝食も大変満足度が高く、健康的でありながら満足感も得られました。 館内の設備も充実しており、リラックスできるラウンジや、広いロビー、地元の特産品を扱うショップなどもあり、滞在中に飽きることはありません。特に、足湯や休憩スペースなど、細かい配慮が感じられる場所が多く、快適に過ごせました。
たけさん
オールインクルーシブと聞いてチェックイン時間前に到着しましたが大勢の宿泊客が待ってました。 夕飯の時もワインや日本酒も宿泊代に入っており大満足でした。 そして何よりご飯が美味しかった! また来たいと思うお宿でした。
LION47さん
11月の穏やかな日差しに誘われ、妻と二人で伊豆半島西側に位置する土肥温泉へ一泊二日の小旅行に行ってきました。今回は、大江戸温泉物語の「土肥マリンホテル」に宿泊しました。豊かな自然と海に面したこの宿は、都会の喧騒を忘れることができる、リフレッシュに最適な場所です。 自宅から車で約1時間半、土肥温泉に到着。ホテルの目の前には広がる駿河湾が一望でき、到着早々、その絶景に心が奪われました。チェックインはスムーズで、フロントスタッフの対応も親切。館内は和の趣を残しつつ、リニューアルされた快適な空間が広がっており、リラックスムードが漂います。 私たちが泊まったのは、オーシャンビューの和洋室。広々とした窓から見える夕日が美しく、心地よい潮風が部屋に流れ込みます。窓際に設けられたソファに座りながら、二人でゆっくりとお茶を楽しむ贅沢な時間を過ごしました。また、部屋には無料Wi-Fiやテレビ、アメニティも充実しており、快適に過ごすことができました。 夕食は、ホテル自慢のバイキング。新鮮な海の幸がたっぷりと並び、特にお刺身の種類が豊富でした。金目鯛の煮付け、サザエのつぼ焼き、伊勢海老の味噌汁など、伊豆ならではの豪華なメニューが勢揃い。妻はお寿司を堪能し、私は焼き魚や揚げ物を楽しみました。地酒の試飲もできるサービスがあり、二人で少しずつ味わいながら、地元の味覚を堪能しました。 食後は、お待ちかねの温泉へ。土肥マリンホテルの露天風呂は、駿河湾を一望できる絶好のロケーションが魅力です。夕暮れ時、空がオレンジ色に染まる時間帯に入浴すると、日が沈む瞬間をゆっくり眺めることができます。泉質は無色透明で、肌がすべすべになる感じがしました。妻と二人、露天風呂でのんびりとおしゃべりを楽しみ、心も体も温まりました。さらに、大浴場にはジャグジーやサウナも完備されており、リフレッシュ効果も抜群です。 翌朝、早起きして再び温泉へ。朝の海風が心地よく、眠気もすっきりと覚めました。朝食は和洋バイキング形式で、干物や温泉卵、フルーツなど種類豊富。地元産の干物が特に美味しく、ご飯が進みました。 今度は子供も含め家族全員でお邪魔したいです。
芝張り職人さん
ここのホテルは、県道128号沿いにあり、部屋からは海が見えす。大江戸温泉になりますので食事が美味しいですよ。なんと、ウェルカムドリンクにビールがあったり、風呂上がりにもビール等が無料で楽しめるので嬉しいです。 是非皆さんもお越し下さい。
D5274さん
大江戸温泉物語ホテル水葉亭は、熱海市伊豆山の温泉ホテルで、国道135号線沿いにあります。公共交通機関の場合、JR熱海駅からホテルの無料送迎バスがあり、10分程度です。 ホテル水葉亭は、かつてはテレビドラマ等の撮影でよく使用されていた老舗のホテルです。運営会社を変えて2017年にリニューアルオープンしています。 嫁さんの親戚一同で旅行に行った時に、こちらのホテルを利用しました。4家族、総勢13人、一番上は70歳、一番下は3歳の三世代旅行でした。4家族なので、全員が納得できるよう、程よい距離感、程よい価格、程よいサービスのホテルを探していて、こちらのホテルで全員が納得して、利用することになりました。 こちらのホテルは山の斜面に建っていて、すぐ近くの海を見下ろす形になります。高台からの景色なので、雄大な相模灘が一望できて絶景でした。館内は、老舗のホテルなので歴史を感じる部分もチラホラ…どことなく昭和の雰囲気を醸し出している部分もあります。 温泉は、日本三大古泉の1つとされる走り湯。内風呂の他に岩造りの露天風呂があり、どちらも海を眺めながらゆっくりとリラックスできるお風呂でした。 私たちが利用した日は、イベントでバルーンアートショーをやっていました。小さい子供も2人一緒だったのですが、目を輝かせてショーを見ていました。子供の笑顔に親も祖父母も癒されます。 食事は、夕食、朝食ともにバイキングで、食べたいものを食べたいだけ。お刺身などの海の幸、目の前で調理してくれるステーキや天ぷら、その他和洋中の料理が並んでいました。懐石だと子供が食べられるものがあるかどうか不安になってしまいますが、バイキングなら子供も食べたいものを食べたいだけ。小さな子供がいるとバイキングが気が楽です。祖父母からも料理の質に不満はなく、三世代とも楽しめました。 料理も温泉もお部屋も、三世代ともに不満がなく、ゆっくり過ごすことができました。どの年代の方にもオススメできるホテルだと思います。
I8421さん
今回、家族で1泊2日で宿泊利用しました。 古川インターから車で45分ほどで、到着しました。 温泉街は、硫黄の匂いがしました。 チェックインが14時から出来て(部屋利用は15時から)温泉に入ってゆっくり過ごすことができます。 温泉も種類が多く楽しかったです。 硫黄の匂いはしなかったです。 また、歩いて1分の滝の湯という日帰り温泉が無料サービスがあり、そちらにもお邪魔しました。 滝の湯の方は、硫黄の成分が多く含まれる温泉でした。 シャワーが付いてない昔ながらの温泉でした。 夕食と朝食は、バイキングでした。 お寿司やお刺身、揚げ物、果物、スイーツと種類が多く大満足です。 アルコールは別料金になってしまいますが、ソフトドリンクは無料です。 施設内には、こけしが至る所に展示されていて可愛かったです。 また、お土産屋さん、ゲームセンターやカラオケ、卓球場があり滞在時間を楽しく過ごすことができました。 お土産屋さんで、鳴子名物の栗だんごが予約販売しており、前日に注文し翌日出来立ての状態で受け取ることができます。 出来立ての栗だんごを食べましたが、美味しかったです! なかなか出来立てで食べることができないので良い思い出になりました!
noさん
今回の岐阜旅行の宿泊地は「大江戸温泉物語 下呂新館」さんに宿泊しました。 中央道の中津川ICより下道約60分、東海北陸道 郡上八幡ICより下道約60分、観光地の飛騨高山より下道で約60分の距離にある下呂温泉。今回は白川郷より向ったので高速・下道併せて120分程で到着しました。 駐車場は約100台ある為、停車にも困りませんでした。 こちらのホテルではチェックイン後から”プレミアムラウンジ”でドリンク・アイスが飲み放題・食べ放題なのです。夕方から深夜にかけてはアルコールも含まれるので、大人から子どもまでのんびりと各々過ごしていました。また、プレミアムラウンジにはイオンモール等に置いてある「無重力マッサージ」が体験できるマッサージ機も置いてあるので、湯上りに体をほぐすことも出来、とても癒されます。このサービスを今回とても楽しみにしていました。 草津、有馬に次ぐ日本3代名湯の下呂温泉。とろみは感じられないがお湯につかると肌がすべすべさっぱりとしていました。汗をかくこれからの時期にとてもオススメの温泉だと思いました。また、低温の湯船につかっていたので熱くのぼせる感じはなかったのですが、湯上りはずっとポカポカと体の芯まで温まる温泉でした。 朝食・夕食は岐阜の郷土料理の並ぶバイキングです。夜ごはんでは朴葉味噌に高山ラーメンにジューシーなステーキ、握りずしに締めのケーキにアイスクリーム。(なんとアイスクリームはハーゲンダッツのアイスクリームです!!)どれもとても美味しく、色々な種類を少しずつ取っていたらすぐ満腹になりました。時間がもっとあれば全部制覇したかったのですが残念です。 また、館内にはゲームセンターや無料の卓球、漫画本コーナーがあり一日では遊び足りないホテルです。夏にはプールも営業しているようですので2泊かけてゆっくり過ごすのがオススメかと思いました。 皆さんも是非一度は「大江戸温泉物語 下呂新館」さんへ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。今まで宿泊時は夕ご飯に間に合うようチェックインをしていましたが、こちらのホテルは館内での楽しみが沢山あるので、14時のチェックインをオススメします。(部屋に入れるのは15時からですのでご注意ください)
ねこ娘さん
家族で初めて訪れました。 日中は東京観光し、今回の宿泊地である「大江戸温泉物語 ホテル水葉亭」に移動しました。 都心から1時間30分〜2時間くらい(高速道路利用)でした。 国道135号線沿いにあるのでとても分かりやすい場所です。 今回、車で訪れましたが、熱海駅から無料送迎バスが運航しているみたいなで、電車でも訪れやすいと思います。 ホテルに到着し、フロントでチェックイン。 当施設は建物自体は新しいというわけではないですが、最近リニューアルしたのか館内・部屋ともに新しくとても綺麗です。 今回宿泊した部屋も海が見える部屋でモダンで広く、とても満足感がありました。 ※部屋の種類は今回宿泊した和室と洋室が融合した部屋と純粋な和室があり、また本館と別館に分かれているみたいなので、様々な部屋の種類が用意されいるみたいです。 施設内には温泉以外にも、売店や漫画コーナー、卓球にカラオケ、ゲームコーナーと様々な施設があるので、退屈することなく楽しむことができます。 また浴衣をフロントで選ぶことができます。サイズはもちろん、子供用も含めて種類が豊富です。 部屋で浴衣に着替えて、目当ての一つである温泉に行きました。 温泉は露天風呂と内湯がそれぞれあり、露天風呂からは海を一望できます。 また時間帯によって男女で温泉が入れ替わるので、少なくとも2度は入りたいところです。 温泉に浸かり、癒されたところで、夕食です。 夕食はバイキング形式です。 海の幸はもちろんですが、様々な創作料理やステーキ、てんぷらなど種類は豊富です。 目の前でシェフが料理してくれたりと、出来立てを食べることもできます。 ※時期(季節)によって料理の種類が変わるみたいです。 デザートも豊富で、子供たちも大変喜んでいました。 温泉に料理と共に高いクオリティーで、子供連れの家族でも楽しめる当ホテルはとてもおすすめです。 料金もそこまで高くなかったので、また訪れてもいいかと思わせる満足の高いホテルです。
そばさん
伊東ホテルニュー岡部は、伊東温泉に位置する温泉ホテルで、首都圏からのアクセスが良いことで知られています。金目鯛と肉のバイキングを楽しむことができるホテルで、伊東の観光やグルメを満喫できます。 着いてすぐロビーの横にラウンジがあり、ソフトドリンクやコーヒーはもちろん、ビールまで飲める贅沢さです。マンガコーナーや食べ放題のアイスもあり、お子様にも喜ばれるばかりか、最新のマッサージ機も無料で使えますので、ここだけでもかなり豪華だと思いました。 そして温泉設備ですが、男性・女性共に大浴場と庭園風呂があり、趣向の違った温泉が楽しめます。庭園風呂は室内風呂と露天風呂、大浴場は室内風呂と露天風呂にサウナもあります。もちろん両方に洗い場がありますので、夜は庭園、次の日の朝は大浴場と1泊2日でも十分な温泉ライフを満喫出来ますね。 そして食事の方ですが、夜は期間限定ですが蟹の食べ放題があったのが嬉しかったです。名物の金目鯛の煮付けやお寿司など、どれを食べるか迷ってる間にお腹が膨れてしまうほどの豊富な種類です。プラス料金で日本酒からビール、サワーも飲み放題になるプランもあります。多種多様なお酒が飲めるので飲み放題は付けることをオススメします。バーやカラオケ施設もあるので、食後に盛り上がることも出来ますね。 そして朝食ですが、こちらもまた和洋中と種類が豊富です。 新鮮な海の幸が多種用意されているので、自分が好きなバリエーションで海鮮丼を作ることも可能です。個人的にはパンケーキを自動で焼いてくれる機械が面白くて何枚も食べてしまいました。 そこまで新しい建物ではないので、客室は古めの作りになっていますが、隅々まで清掃が行き届いており清潔感がありました。 伊東ホテルニュー岡部は、到着してからラウンジ、食事、温泉までゆったりとした旅行を楽しみたい方におすすめの宿泊先です。従業員の方も受付、食堂共に大変丁寧な接客をしてくれます。また家族で利用したいと思いました。
しばいぬさん
大江戸温泉物語には初めて行かせていただきました。とても雰囲気が良く楽しむことができました。ご飯もとても美味しくて満足しています。是非本当にまた行きたいと思いました。
望月敬太さん
大江戸温泉物語下呂新館は、家族で下呂温泉旅行に行った時にお世話になりました。 お目当ては夕飯の蟹食べ放題バイキングで、すごく美味しくて大満足でしたね。 温泉も気持ち良くて、山々の景色を眺めながらのんびりゆっくりできました。 また是非利用したいと思っています。
JACKさん
大江戸温泉物語 チェーンのホテルです。西伊豆の海岸線にありますので、鉄道の駅はなく、自家用車かバスか船で(!)向かうことになります。駐車場は十分な広さがありますので、宿泊者は無料で止められます。今回は、早割60(60日以上前の早期予約 割引サービス)と会員割引を使って、大変 安く泊まることができました。しかも3階の特別室が予約できたので、とても楽しみにしていました。お部屋は、セミダブルベッドが2つあって、枕もパイプビーズと低反発の2種類が用意されており、とても広々で気に過ごせます 。海の見える窓は、幅が5〜 6m もある1枚ガラスで、駿河湾を一望できる大パノラマが堪能できました。夕日で 日没の時は、海に生えてとても美しい光景でした。備え付けの 高反発マットレスの変形型シートやソフト ビーズ のクッションでくつろいでいると、海岸線を散歩していた子供達から電話があり「外がよく見えて快適だろうけど、外からも 中が丸見えだよ 」と、泊まられる時にはご注意ください。 ちなみに 日没時間は、エレベーター内 など目立つところに、1日ごとに 貼り出してありとても親切です。2階にある展望大浴場からは、窓ガラスも解放されて感動的な眺めだったそうです。その時間を狙った入浴がおすすめです。チェックインの日は女性専用で、チェックアウトの日は朝から 男性専用です。日によって交代制 かと思ったら、時間は 固定 だそうです。こちらも 時間帯によっては、「中が見えやすくなってしまう」からだそうです。肝心の温泉は、サラサラの透明ですが、入浴後は肌がスベスベになっていたので、美肌効果も高いんだと思います。 夜と朝の食事はバイキング形式で、毎回 抑えめにしようと思いつつも、動けなくなるほど食べてしまいます。シェフが直接作ってくれる、ビーフステーキが柔らかくて何枚も おかわりしてしまいました。また、揚げたてで提供される天ぷらも、ふんわりなのにサクサク、これも お腹にたまるのにおかわりしてしまいました。ちゃんと2度上げするとこんなに美味しいんですね。ズワイガニの食べ放題も無料電話提供されていて、これも食べちゃいますね。食材も直ぐに補充されていて、清潔。楽しく頂けます。毎回思うのですが、この朝と夜の大満足 バイキングのせいで、周辺のグルメスポットはお腹がいっぱいで食べ歩き出来ません。
hutottyoRさん
日々の生活のご褒美に、贅沢な宿泊をしたい方にオススメです。他のホテルと比べて値段は高くなりますし予約も早い段階で行わないと空いてないことも多いですが、実際に宿泊してみるとその宿泊の値段の高さも予約いっぱいなことも頷けます。大満足でもう一度お仕事頑張ってリピートしたいと思いました。まず、施設に入った時の感動も忘れられません。広大な施設内には草間彌生さんの「南瓜」作品や、様々な現代アート作品が置かれていてとても新鮮です。お部屋に入った瞬間、伊勢湾が一望でき感動しました。部屋にウォーターサーバー、空気清浄機が完備されていて、財布や携帯を持ち歩ける湯かごもとても便利でした。次に、食事ですが、今まで宿泊したホテルの中で一番良かったです。バイキング形式と、プロのシェフがその場で作ってくれるライブ形式の2種類を楽しめます。夕食はローストビーフやピザなどの洋食と天ぷら、寿司などの和食、さらには中華の料理が並んでいます。リブロースのローストビーフは口の中でとろける美味しさで10皿近くおかわりしてしまいました。普段のバイキングでは見ないような贅沢な品があったり、食べたことのない料理もたくさんあったりして心のウキウキが止まりませんでした。特にパエリアやアヒージョは本格的な味付けで大変美味しかったです。また、ドリンクも飲み放題で様々なアルコールが用意されていて私はワインを伊勢湾を眺めながら嗜みました。次に温泉ですが、ここでもサービスの充実さに感動してしまいました。温泉の入り口には湯上がりサービスとしてソフトドリンクやアイスキャンディー、おつまみが用意されていました。温泉からももちろん伊勢湾の絶景を楽しめます。サウナもあり、マッサージチェアも用意されていますし、全てを楽しむためにはもっとチェックインを早くすれば良かったと後悔しました。夜は夜食サービスで夜鳴きそばをお腹いっぱいにも関わらずいただきました。朝食も期待を超えてくる美味しさと品揃えです。観光として三重県に行きましたがずっとここに居たいと思うほど旅の素敵な思い出になりました。
ヘルメット日本一番さん
大江戸温泉物語 下呂新館は東海環状自動車道の富加関インターチェンジから一般道で約1時間のところにあります。今回は、かに食べ放題とローストビーフ食べ放題のコースで宿泊しました。客室はベットと畳の部屋で広くて快適でした。アミューズメントとしては卓球、マンガ、ドリンクが無料、カラオケは有料ですがとても楽しめました。
タロウMaxさん
何度か利用させて頂いているのですが、お部屋も広いですし、接客も素晴らしいのでとても良いイメージがあり、今後も利用させて貰いますので、皆さんも来て頂ければ嬉しい。
マサさん
「大江戸温泉物語 下呂新館」は岐阜県下呂市にある温泉ホテルです。 ロビーではジュース・コーヒーなどの飲物・アイスが用意されており、無料で利用できます。また敷地内にはプールも完備されており、高台にあるので眺めが最高でした。
E9102さん
海水浴が出来るホテルに泊まろうと思い、色々と探していてこちらのホテルは海からも近く、とても良さそうでしたので家族旅行で行きました。 当日、雨が降るか微妙な感じでしたがとりあえずホテルに行ってみようと、11時くらいに着きました。曇りでしたが雨は降っていなかったので、手続きをして、ホテルに荷物を預けて海に行くことにしました。まず、ホテルに入るとエントランスから海が一望出来るので、景色がとても良いです。ホテル内には、更衣室、シャワー室、コインランドリーがあったので海に入るのも安心していけますね。海には、歩いて1分くらいで着くのでめちゃくちゃ近いです。 プライベートビーチの様にホテルの人だけ来れる場所になっていました。途中、雨がぱらついたりとしましたが、楽しく遊ぶことが出来ました。 チェックインは15時からで、それからお風呂も入れるみたいです。14時からはラウンジで飲み物が飲めるので13時過ぎには海から出ました。 こちらのホテルはオールインクルーシブなので、飲み物や食べ物はお酒類も含めて無料で頂けます。私はビールを飲み、子供達はジュースと手作りパフェを作って食べていました。また、ラウンジでは、ピアノの生演奏が聴けるので雰囲気も良く、リラックス出来ました。あと、夏限定なのか子供のみ参加出来る宝探しゲームもあり、暇な時間も楽しく過ごせました。 あと、アート作品がホテル内に置いてあったり、ギャラリーもあるので見て楽しむ事も出来ます。 15時になり、部屋へ行きました。部屋からは海が見えるので景色は抜群です。お風呂に行きましたが、お風呂の近くには足湯や、別でサウナが入れるところもありました。お風呂からは、海を見ながら入れるので日常を忘れてリラックス出来ます。お風呂には、この後夜と次の日の朝も入りました。お風呂上がりには、ビールやアイス、ジュースが頂けます。ご飯はバイキングで、魚介系が多く、お刺身や寿司、揚げたての天ぷら、ローストビーフが美味しかったです。あと、お酒もシャンパンや、地ビールなどもあり大満足でした。ご飯の後は、卓球もできるので家族で楽しみました。また、夜食にラーメンが食べれるなど、サービスがいっぱいですね。朝のバイキングも、自分で海鮮丼を作れたりと、どれも美味しく大満足でした。 鳥羽方面に旅行の際にはおすすめのホテルです。
よっしーさん
大江戸温泉グループのリーズナブルに泊まれる温泉 ホテルです。電車で行くには、jR 熱海駅から徒歩12分ですが、坂道も険しいので、無料送迎バスがおすすめです。駅からは約30分に1本ずつの割合で発車していますので、時間を確認して利用してください。自家用車で東京方面から利用の場合は、少し注意が必要です。私の車のカーナビでは、「熱海ビーチライン」を通るように案内が出ますが、ホテルの直前からものすごい坂道を登ることになります。「熱海ビーチライン」に乗らず一般道行くことをおすすめします。それならホテルの目の前に、普通に到着します。到着後の駐車場は、ホテルから少し離れたところになりますので、マイクロバスなどで送迎してくれます。あまり 不便さは感じません。 ホテルの部屋は、高台に立っているせいか、特別オーシャンビューの部屋ではなかったんですが、眼前に太平洋が広がっていてとても綺麗でした。「旅行に来たんだな 」感が満点で大満足です。肝心の温泉では、夜と朝 入れ替えの 大浴場。肌スベスベになりいい感じです。朝 入った 露天風呂では、太平洋から朝日が上がってきて、とても 壮観な眺め。必ず見ていただきたい景色です。お食事は夜も朝も ビュッフェ形式。お刺身やステーキ、地元のお魚、デザートケーキ類 、どれも とても満足できる お味です。特に気に入ったのは、シェフが目の前で調理してくれる「シェフズキッチン」です。一流ホテルのビュッフェかと思うほどのサービスです。私が行った時には、カット ステーキのサーブをしてくれました。ソフトドリンクは全て飲み放題ですが、アルコール類は別料金です。会員割引のサービスもありますが、我が家族は、食後にゆっくり、部屋でゲームをしながら飲むことにしています。お部屋には空の冷蔵庫が置いてあり、買ってきたジュースやビールを冷やしておくことができます。氷も、ロビーにあるアイスメーカーから無料で利用することができます。あまりお酒を飲まない方には、この方法が おすすめです。 目玉商品のカニの食べ放題も無料ですが、私の家族では、それには手を出さずに満足してしまうほど、大満足の行く ブッフェです。朝もたっぷりの美味しい食事で、今日もまた、周辺のお店でのグルメは、食べられそうにありません。 季節や曜日にもよりますが、会員登録をしてうまく利用すると、1人1泊1万円を切ることも可能です。
hutottyoRさん
松島旅行の際、こちらの大江戸温泉物語ホテル壮観に泊まりました。天気がよく、露天風呂からの景色、合わせて月が綺麗でとても満足でした。食事は飲み放題プランを選びちょうどよく食べたり呑んだり出来ました。 ぜひ泊まってみてください!
55922さん
TAOYA志摩を紹介します。 三重県鳥羽市にあるホテルになります。 客室の最上階は7階で、そこから壮大で美しい伊勢湾が一望出来ます。 バイキングの食事も最高でした。 三重県で宿泊される際はぜひ利用してみて下さい。
W9129さん
下呂にある大江戸温泉物語さんになります。初めて来たのですが、高台にあり下呂の景観を楽しめる旅館になります。ゲームコーナーも充実していて、カラオケ施設もあります。
ぐっさんさん
宮城県松島にある大江戸温泉物語ホテル壮観には広くて利用しやすい駐車場が完備されています。 こちらのホテルは、客室133部屋あり部屋の内容は和洋室、和室、洋室と様々あります。お風呂は内湯と露天風呂がそれぞれ2つありゆったりとお湯を楽しめます。 夕食、朝食ともにバイキング形式で、子供にも大変好評でした。 夕食のライブキッチンでは揚げたての天ぷら、焼きたてのステーキと牛タンがありとても美味しく頂きました。また、季節限定の蟹の食べ放題もついていましたので大満足でした。 朝のライブキッチンは、揚げたての天ぷら、おにぎり、フレンチトーストがありこれも満足のいくものでした。また、海鮮丼ぶりとしての食材もあり朝食も満足できるものでした。 ホテル内の施設には、カラオケルーム、卓球場、マッサージルーム、ゲームコーナーがありました。特に卓球場は無料で利用できます。ただ、夜の時間は予約ですぐ一杯になってしまうので早めの予約をおすすめします。
T.Sさん
県道128号沿いにあります。部屋から海が見えました。大江戸温泉なので、食事が美味しいのはもちろんのこと、ウェルカムドリンクにビールがあったり、風呂上がりにもビール等が無料で飲めます。屋上に足湯があって夜空を見ながら入ることができたり、サウナがあったり、卓球とダーツができたりします。とっても楽しく宿泊できました。人気の宿ですが、みなさんも是非利用してみて下さい。
こまさん改さん
父方の実家に帰省するついでに、祖父母と家族で泊まりに来ました!! 建物の第一印象は綺麗で大きい。新館ということもあって非常に清潔感に溢れていました。館内に入ると目の前にラウンジがあり、ガラス張りの大きな窓から見る景色が最高です。 さらにそのラウンジでは、なんとお酒を含めた数種類の飲み物が飲み放題で(僕が行った時には、りんごジュース、ミント水、コーヒー温冷各種、お茶、アサヒスーパードライ、レモン酎ハイ、等々...がありました)、小さなアイスも食べ放題です。 また、ラウンジ奥に置いてある漫画も読み放題。子供が遊べるキッズスペースまでも自由に使うことが出来ます。つまりは基本ラウンジに置いてあるものは全て使い放題ということです。 部屋がある棟とは別にプール棟というものがあり、その名の通りプールがあります。他にも、卓球、カラオケ、ゲーセン、パチンコなどがあります。 旅館・ホテルに来た時の一大イベントといえばもちろん食事ですよね。ここは夜朝バイキング形式でした。メニューの品揃えはとても多いなと思いました。料理によっては出来立てを出してくれるものもあり、個人的にはサーロインステーキが一番美味しかったです。 そして下呂に来たならそりゃ温泉ですね! 大浴場は広くて快適です。露天風呂もあり、山風を感じながら暖かい温泉につかることが出来ます。 とても快適に過ごせました。また来たいです!!
Tkさん
西伊豆にある大江戸温泉物語です。コスパ最高です。温泉入って、バイキングも十分、ロケーションも言うことなしです。あまりの安さにいつも混んでる様子です。値段を考えれば十分な宿です。
たぬきちさん
こちらは、鳥羽の海を望む温泉リゾート施設です。施設内での数々のサービスをオールインクルーシブスタイルで楽しむことが出来ます。朝夕食ともにバイキングスタイルでお肉や海鮮だけでなく、デザートまで食べ放題です。
4476さん
TAOYA志摩は大江戸温泉物語のホテルです。三重県の伊勢志摩にあるグループホテルです。大江戸温泉グループの中でグレーアップしたホテルであり、オールインクルーシブの温泉リゾートホテルです。旧タラサ志摩ホテル&リゾートです。利用した土曜日は休日料金ですが1人30,000円ほどでした。名古屋駅から新幹線を利用して約2時間の距離。車の場合、名古屋方面から2時間〜3時間です。夕食、朝食は元プリンスホテル調理部長で予約の取れない伝説のレストラン『ハプナ』で年間100万人の集客を達成し続け、料理の腕を振るっていた高階孝晴さんがプロデュースする地元の素材を使ったバイキングが食べ放題!もちろんオールインクルーシブなので夕食時はお料理とともに、生ビールやワインなどアルコール、ソフトドリンクも無料。季節によって旬の食材を使った料理フェアを頻繁にやっており一年を通して様々な美味しさを楽しめます。温泉はアルカリ性単純温泉です。海と一体化した気分を味わうインフィニティ温泉は格別です。真っ青な空、美しく染まる夕焼けなど、表情を変える絶景を眺めながら、温泉をゆっくりとご堪能できます。湯上がりサービスもあり冷たいソフトドリンク(伊勢茶・ビネガードリンクなど)やアイスキャンディー、夜はご自分で注ぐのも楽しい生ビールなど全て無料です。TAOYA志摩では卓球やダーツが無料で楽しめるのも魅力の一つです。(当日予約制)また他では珍しい現代アートもあり草間彌生作「南瓜」をはじめ、館内には6つの現代アート作品を展示しています。お好きな作品を見つけたり、青い海と空をバックにした作品の前で記念撮影をしたり、思い思いのアートと触れるひと時を過ごせます。そして暗くなるとぜひ訪れて頂きたい「星空テラス」。足湯に足を浸して寛ぎながら、夜の海とまたたく星空を鑑賞できるスポットです。周辺の観光としましては、伊勢神宮や鳥羽水族館が車で行けます。日頃の疲れを癒しに是非、TAOYA志摩の旅行をオススメします。
ひーくんさん
土肥マリンホテルは大江戸温泉物語のホテルです。静岡県の土肥温泉にあるグループホテルであり、一泊二食付きでとてもリーズナブル。利用した土曜日は休日料金ですが1人20,000円もしませんでした。東京駅から新幹線を利用して約2時間35分の距離。夕食、朝食はバイキングスタイルであり和洋中の料理が食べ放題!アルコール飲み放題の他、生ビールや焼酎、地酒、ハイボール、ワイン等の単品メニューも別途注文できます。季節によって旬の食材を使った料理フェアを頻繁にやっており一年を通して様々な美味しさを楽しめます。温泉はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉です。2階「海の見える大浴場」(男女入替制)からは駿河湾を望め、水面を輝かす夕日を眺めながら入る温泉は格別です。土肥マリンホテルではマンガコーナーが無料で楽しめるのも魅力の一つです。ホテルの庭を一歩出るとそこは砂浜。目の前には美しく澄んだ駿河湾が広がります。南国情緒あふれる庭で海を眺めながら足湯を楽しむなど、ゆったりした時間を過ごせます。日頃の疲れを癒しに是非、土肥マリンホテルの旅行をオススメします。
ひーくんさん
伊東ホテルニュー岡部は大江戸温泉物語のホテルです。静岡県の伊東温泉にあるグループホテルであり、一泊二食付きでとてもリーズナブル。利用した土曜日は休日料金ですが1人20,000円もしませんでした。東京駅から新幹線を利用して約1時間50分の距離。伊東駅から無料送迎バスも出ています。夕食、朝食はバイキングスタイルであり和洋中の料理が食べ放題!アルコール飲み放題の他、生ビールや焼酎、地酒、ハイボール、ワイン等の単品メニューも別途注文できます。季節によって旬の食材を使った料理フェアを頻繁にやっており一年を通して様々な美味しさを楽しめます。温泉はナトリウム-塩化物泉です。2棟からなる伊東ホテルニュー岡部はそれぞれの棟に男女の露天風呂と内湯があり、趣の異なる2つの温泉を入り比べできます。伊東ホテルニュー岡部では卓球コーナー、マンガコーナーが無料で楽しめるのも魅力の一つです。電車でも車でも、都心からのアクセスが良く見どころ満載の伊東温泉です。気軽に来れて海も山も楽しめるので、一日じゃ足りなくなるほど選択肢が豊富です。日頃の疲れを癒しに是非、伊東ホテルニュー岡部の旅行をオススメします。
ひーくんさん
ホテル水葉亭は大江戸温泉物語のホテルです。静岡県の熱海伊豆山にあるグループホテルであり、一泊二食付きでとてもリーズナブル。利用した土曜日は休日料金ですが1人20,000円もしませんでした。東京駅から新幹線を利用して約1時間の距離。熱海駅から無料送迎バスも出てます。夕食、朝食はバイキングスタイルであり和洋中の料理が食べ放題!アルコール飲み放題の他、生ビールや焼酎、地酒、ハイボール、ワイン等の単品メニューも別途注文できます。季節によって旬の食材を使った料理フェアを頻繁にやっており一年を通して様々な美味しさを楽しめます。温泉はカルシウム・ナトリウム‐塩化物泉です。日本三大古泉のひとつ「走り湯」を絶景とともにご堪能できます。ホテル水葉亭では卓球コーナー、マンガコーナーが無料で楽しめるのも魅力の一つです。高台に位置するホテルなのでロビーでは、果てしなく広がる海の景色も醍醐味の一つ。圧倒的開放感の絶景ロビーが迫力満点です。日頃の疲れを癒しに是非、ホテル水葉亭の旅行をオススメします。
ひーくんさん
下呂新館は大江戸温泉物語のホテルです。岐阜県の飛騨下呂にあるグループホテルであり、一泊二食付きでとてもリーズナブル。利用した土曜日は休日料金ですが1人20,000円もしませんでした。名古屋駅から電車を利用して約1時間半の距離。夕食、朝食はバイキングスタイルであり和洋中の料理が食べ放題!アルコール飲み放題の他、生ビールや焼酎、地酒、ハイボール、ワイン等の単品メニューも別途注文できます。季節によって旬の食材を使った料理フェアを頻繁にやっており一年を通して様々な美味しさを楽しめます。温泉はアルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)です。石造りの露天風呂からは眼前に広がる下呂の山並みは最高です。滔々と湯が溢れる内湯は落ち着いた雰囲気が魅力です。ホテル木曽路では卓球コーナー、マンガコーナーが無料で楽しめるのも魅力の一つです。ホテルが高台に位置しているため、下呂温泉街が眼下に広がる開放感も特徴。南飛騨の山々を一望する大自然のパノラマを堪能できます。日頃の疲れを癒しに是非、ホテル下呂新館の旅行をオススメします。
ひーくんさん
金目鯛バイキングが食べたくて、伊東ホテルニュー岡部さんに宿泊。 初めて行ったのでナビで調べながら行くと、外にお出迎えのスタックさんがいて親切に駐車場の場所を案内してくれました。 大きなホテルなのでチェックイン時間は少しフロントが混雑していましたが案内が解りやすかったし、荷物用のカートを直ぐに出してくれてウェルカムドリンクコーナーでゆっくり待っていられました。 ここはコーヒーやお茶だけでなく、ビールやアイスなども置いてあり、ひと息着くには有難いサービス。 チェックインが終わるとカートでそのままお部屋まで行けるので荷物の多い方も助かりますよ。 ロビーもラウンジも、お部屋までの廊下も広くてストレスなく移動出来ます。 お部屋も広くてゆっくり過ごせます。大浴場は男女それぞれ内湯、露天風呂、庭園風呂の3つです。 アメニティーやウォーターサーバーが完備され快適でした。 温泉はもちろん最高です。 夕食は楽しみにしていた金目鯛バイキング。 こちらが会場に入った時は既にたくさんの方が先に食事中でしたが、席も多くあったのですんなり着席。 お寿司やステーキ、舟盛りなど、好きなものを好きなだけ頂けるバイキングはやはり楽しいですね。 そこに高級な金目鯛メニューがあるなんて嬉しい限り。 デザートの種類も多くて子どもや女性も大喜び。 家族連れのお客さんが多かったようですが、中には社員旅行風の団体さんもおられました。 宴会場などもあるので団体客にも人気なんだと思いました。 子ども達はゲームコーナー。ロビー奥にはマッサージチェア、雑誌やマンガが読めるコーナーもあり静かに過ごしたい人にも快適な空間です。 2つの建物が連絡通路で繋がっていますが、特に迷う事なく行き来出来ました。 伊東市桜木町と言うところにあり、海からは少し離れていますが大川沿いの静かな場所。 近くにはコンビニもあり便利です。 色々な旅館やホテルが立ち並ぶエリアです。 電車の方はJR伊東駅から送迎バスが利用出来、車の方には無料駐車場が完備されています。
yoshiさん
岐阜県下呂市森、JR高山線下呂駅から車で5分の場所にある大江戸温泉物語下呂新館さんです。 2017年7月にオープンしたホテル。夏はプールも楽しめる大型ホテルとして人気が高い。美肌効果抜群の温泉や和洋中の創作バイキングも特徴の一つ。飛騨川を眼下にした開放感たっぷりの景色は心も癒してくれます。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
以前伊豆の旅行を計画した時にお世話になった 土肥マリンホテルさんです!! こちらのホテルは西伊豆の海水浴場が目の前にあります。 水着でホテルから出かけて水着を着たまま戻ってこれるという 野がおすすめポイントです! 温泉のかけ流しもあるので、海の塩でべとべとしたのを 温泉で洗い流してからホテルに戻ることができます!! 目の前の海は、海水浴場になっており、ライフセーバーさんもいます!! 波は穏やかで遠浅なので、いつも家族連れでにぎわっているイメージです!! 釣りをしている方も多くみられます。 ホテルはスタッフさんみんな親切です! 大江戸温泉グループの朝・夕のバイキングはとても種類が多く どれもおいしいですよ!! バイキングですが、ライブキッチンというものがあり、その場で料理してくれます!お子さんも喜ぶアイスなどでザードも豊富にそろえてあります。 コロナの影響にて、食事をとりに行くときは、マスク、手袋をします。 衛生面も徹底されていて、安心して食事をとることができました!! 温泉もオーシャンビューとなっています! 海を眺めながらのお風呂はとても気持ちいいですね!! 土肥港に入ってくる船を見ることもできますよ! とてもおす勧めのホテルです!
F4253さん
ますやは大江戸温泉物語のホテルです。宮城県鳴子温泉郷にあるグループホテルであり、一泊二食付きでとてもリーズナブル。利用した土曜日は休日料金ですが1人20,000円もしませんでした。都心からも新幹線と電車を利用して約3時間の距離。夕食、朝食はバイキングスタイルであり和洋中の料理が食べ放題!アルコール飲み放題の他、生ビールや焼酎、地酒、ハイボール、ワイン等の単品メニューも別途注文できます。季節によって旬の食材を使った料理フェアを頻繁にやっており一年を通して様々な美味しさを楽しめます。温泉はナトリウム・塩化物・硫酸塩泉です。硫黄の匂いに包まれるのが特徴のお湯は、肌に優しい“美人の湯”とも呼ばれています。ますやでは卓球やマンガコーナーが無料で楽しめるのも魅力の一つです。また宿泊者の方はグループ施設「幸雲閣」の広々とした露天風呂や、殺菌力の高い温泉で知られる大衆浴場「滝の湯」も無料で利用可能です。 日頃の疲れを癒しに是非、ますやの旅行をオススメします。
ひーくんさん
大江戸温泉系列です。エントランスでお出迎えしていただき、スタッフの対応がよかったです。ウェルカムドリンクは、お茶以外に、ビールと酎ハイが選べて、子供にアイスなどもありました。マッサージチェアが無料で利用できたり、人気の漫画を読んだりして楽しめました。夕食は、お寿司やステーキなど種類も豊富で満足できました。お風呂は2箇所あり、サウナや露天風呂も楽しめます。徒歩の場所にコインランドリーがあったので、洗濯もできました。近くを訪れた際は是非利用してみてください。
こまさん改さん
今回は4人で金目鯛バイキング目当ての旅行で利用しました。 期待通り、良かったです。 温泉も、露天風呂と内風呂大浴場2カ所あり、両方共に利用させていただきました! やっぱ天然温泉は気持ちいい! 2カ所あるので、利用する人も分散されるので、混まないのでいいと思います。 今回の旅の目玉であるバイキング料理と温泉ともに満足しましたので、また利用したいと思います。
マシン1号さん
大江戸温泉は普段よく夫婦で利用させて頂いておりますが、サービス面でとても満足してますので、以前に家族で熱海旅行の際に利用させて頂きました。 車で行きましたが、都心から2時間もかからず行けますし、電車でも熱海駅から送迎バスも出てますのでアクセスは良いです。 駐車場は予約制になりますので、事前に連絡が必要になります。一台550円だったかと思います。送迎バスも午後13時頃から定期的にありますので、午前中に熱海駅に着いて商店街や熱海のビーチをを散策して、午後から送迎バスを利用するのがいいですね! 私がよく大江戸温泉を利用している理由としては、温泉、料理、スタッフの対応、そしてリーズナブルという点です。 大江戸温泉という名前の通り、温泉は広々としておりいろんな種類のお風呂があります。そして大浴場、露天風呂とどちらもオーシャンビューというのが素晴らしい!ホテル自体が高台にありますので、目の前に遮るもののない綺麗な海が見えます。夕日や朝日の時間の露天風呂は最高です! 次に料理ですが、朝夕とビュッフェバイキングになります。種類がとても豊富で、全ての種類を食べられないほどです。 この為に来ると言っても過言でないですが、こちらは金目鯛が食べ放題です。静岡県は金目鯛が有名ですが、レストランや料理屋で食べると平気で1000円程度する刺身や、2000円以上する煮付けも食べ放題です。私は魚が好きなので他にも刺身の種類が多く、お寿司もあるので大満足です。他にも常に出来立てのステーキや天ぷら、季節ごとのフェアメニューが豊富にあり、一流ホテルのバイキング並みではないかと思います。 次にこちらのホテルのスタッフは皆さん対応が素晴らしいです。チェックインからチェックアウトまで対応が丁寧で、コロナ禍になってからいろいろな対応を求められますがワクチンの証明やマスクの着用など事細かに声掛けしてくれます。 サービス業として当たり前の事ですが、普通に出来ることが今の時代になかなか普通ではないのかなと思っています。 そしてそのサービスでリーズナブルなところです。他のホテルで2食付きのところより3割程度安いのではないかと思います。大きなホテルですので、食事が混んでいて忙しなかったり、部屋の布団が自分でひくなど気になる点はありますが、それを差し引いても料金は安いのではないかと思います。
2GB30STさん
下呂市にある大江戸温泉物語 下呂新館に宿泊しました。下呂温泉に来るのは久しぶりでしたがとっても良いホテルでした。到着しチェックインしたらロビーでウエルカムバーがあって無料でアルコール、ジュース、アイスクリームが頂けてとってもサービスの良いホテルです。早速ビールを頂きましたが、ロビーから見る桜がとても綺麗で優雅が気分になりました。晩御飯もバイキング形式で和、洋、中が好きなだけ食べ放題で、アルコールも飲み放題なので とっても贅沢な気分で楽しませていただきました。また温泉は内風呂の他 露天風呂もあって夜桜を眺めながら最高の気分で温泉を楽しめました。 また寄りたいホテルの一つになりました。
東海帝王さん
静岡県の熱海にあるホテル「大江戸温泉物語 ホテル水葉亭」です。JR東海道本線「熱海駅」より徒歩10分程のところにあります。大江戸温泉物語グループさんは今回が初めての利用です。コスパがよく、子供が喜ぶのでバイキングが充実している温泉ホテルをよく使用するのですが、お食事も品数も多くとても美味しいです。メニューは海の幸をメインにしている印象を受けました。中でも驚いたのが、金目鯛のお刺身食べ放題のコース。過去、色んなお宿に宿泊をしてきましたが、こちらのプランは初めてだったので、大変満喫させていただきました。新鮮で脂ものっており、とても美味しかったです。もちろん、お料理だけでなく、お部屋のオーシャンビューも最高でしたし、スタッフさんの対応もしっかりされており、コスパからみても、充分すぎるほどのサービスです。カップルでの旅行はあまりオススメしませんが、家族連れでの旅行であれば、大満足する事間違いなしです。
HEROさん
東名高速道路「沼津IC」、伊豆縦貫道を経由し「大平IC」を下りて、国道136号線を30分程進んだ場所。伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」を下車、バスで50分ほどの場所にあるホテルが、ここ、大江戸温泉物語「土肥マリンホテル」です。 「修善寺駅」からホテルまでバスが運行しております、ホームページに発車時刻が掲載されておりますのでご利用される方はご確認下さい。 ロビーにはウェルカムドリンクならぬ、デトックスウォーターがお迎えしてくれます。ほのかなレモンの香りが爽やかで、とても美味しかったです。 ここの魅力はなんといってもお風呂から駿河湾を見渡すことの出来る絶景で、2階にある「海の見える大浴場」は、海に沈む夕日を眺めながら入ることができますので、至福の一時を味わえます。格別の一言につきます。 露天風呂は海に近く、海風を感じ波音を聞きながら入浴ができますので心身ともに癒されます。 内風呂はとても広く、洗い場も多く順番待ちをすることはありません。パウダールームもとてもお洒落で綺麗です。 また、小さな子供を連れた家族には、「ベビーバス」や、「ベビーベッド」があり、小さな子供も安心して入れるように配慮が行き届いています。 風呂上がりは、湯上りサロンで飲む冷たいフルーツ牛乳がとても美味しく、マッサージチェアー(有料)がとても気持ちよく、至福の一時でした。 ご飯は大きな会場でバイキング形式で頂きます。 ライブキッチンでシェフが焼き上げる厚切りステーキは圧巻です。近海で水揚げされた「金目鯛」と「ヒラマサ」のお造りは、とても新鮮でおススメです。 味噌で味付けした「いずみ鯛」を桜の葉で巻いた桜花焼きや、夏野菜と魚介のアクアパッツァは、彩り豊かで栄養バランスもよく、これからの時期にサッパリと頂けます。 「桜海老」と「春野菜」は目の前でかき揚げにしてくれますので、アツアツを頂くことが出来ます。 珍しいのが、地元でよく食べられるという「猪肉」を使い、野菜と白味噌・八丁味噌で煮込んだジビエ料理は絶品でした。 また、夏には目の前にあるプールで遊ぶことが出来ますので、小さなお子さんがいるご家族にはとても嬉しいかもしれません。 色々あって時間が足りないくらい視覚も味覚も愉しめるホテルでした。
大吉さん
東名高速道路「沼津IC」、国道1号線、国道136号線、国道135号線を経由した場所。JR伊東線「伊東駅」を下車、無料の送迎バスで5分ほどの場所にあるホテルが、ここ、大江戸温泉物語「伊東温泉ホテルニュー岡部」です。 「伊東駅」からホテルまでの無料送迎バスについては、ホームページに時刻表が掲載されておりますのでご利用される方はご確認下さい。 ロビーにはウェルカムドリンクならぬ、デトックスウォーターがお迎えしてくれます。ほのかなレモンの香りが爽やかで、とても美味しかったです。 ここのホテルは2棟からなっており、それぞれの棟に源泉の異なる露天風呂と内湯があります。もちろん宿泊客であれば、両方とも入浴できます。 露天風呂は開放的で星空を眺めながら入ることができますので、心身ともに癒されます。 内風呂はとても広く、洗い場も多く順番待ちをすることはありません。パウダールームもとてもお洒落で綺麗です。 また、小さな子供を連れた家族には、「ベビーバス」や「ベビーチェア」、「ベビーベッド」があり、小さな子供も安心して入れるように配慮が行き届いています。 風呂上がりは、湯上りサロンで飲む冷たい牛乳がとても美味しく、マッサージチェアー(有料)がとても気持ちよく、至福の一時でした。 ご飯は大きな会場でバイキング形式で頂きます。 ライブキッチンでシェフが焼き上げる厚切りステーキは圧巻です。近海で水揚げされた「金目鯛」の料理の種類がとても豊富で美味しく、特にお造りはとても新鮮でおススメです。また、皮をパリっと焼き上げた「金目鯛の炙り寿司」、夏野菜と魚介のアクアパッツァは、彩り豊かで栄養バランスもよく、これからの時期にサッパリと頂けます。 「金目鯛」と魚介のオイスター炒めは、ご飯がとても進む一品です。 食後は、無料で出来る卓球、囲碁・将棋で愉しむもよし、カラオケ(有料)、4000冊もある漫画を愉しむことができまます。 色々あって時間が足りないくらい視覚も味覚も愉しめるホテルでした。
大吉さん
今日は家族旅行で三重県伊勢志摩にある大江戸温泉物語 TAOYA志摩に来ました。ディナー、朝食共にバイキング食べ放題で、メニューの種類も多く、魚介類も豊富で、とても満足できました。宿泊の部屋もシーサイドピューでとても綺麗な景色で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
uchanさん
三重県鳥羽市にある大江戸温泉物語TAOYA志摩に孫3人を含む家族7人で行ってきました。 各地の大江戸温泉物語のホテルは旅行でよく利用しますが、ここTAOYA志摩は大江戸温泉ではワンランク上の施設です。以前から行ってみたいと思っていましたが、先日やっと行くことが出来ました。 パールロードという幹線道路から海へ向かってホテルへ行く専用の道路の先にTAOYA志摩があります。 全室オーシャンビューのとても大きなホテルです。客室はほとんどが洋室となっています。 チェックインを済ますと、ラウンジで無料のソフトドリンクとチョコレートやナッツの食べ放題、生演奏のピアノの音色で出迎えてくれます。あまり食べすぎると、楽しみな夕食(バイキング)に影響しますので気をつけてくださいね。 綺麗なレストランで、料理も美味しく、アルコールやソフトドリンクも飲み放題が嬉しいです。またお風呂上りのアルコール、アイスキャンディーやソフトドリンクも無料です。 スタッフの対応もよく、気持ちよく滞在できました。また、絶対に行きたくなるホテルです。 翌日の朝から伊勢神宮にお参りして帰ってきました。楽しかったです。
H1725さん
海が見える開放的なホテルになります。お薦めは海の見える大浴場です。駿河湾を見渡す開放的な作りになっており、水平線に沈むサンセットを見ながら、変わりゆく夕景の景色を温泉に浸かりながら楽しむ事が出来ます。心も身体もリラックスし開放的になります。ホテル前は砂浜になっています。美しく澄んだ駿河湾は最高です。ホテルの庭で海を眺めながらゆっくり足湯を楽しむ事が出来ます。ゆったりとリラックスする事が出来ます。食事は近海で獲れた鮮度抜群の魚介類や和洋食が豊富にあります。刺身は金目鯛など舟盛りで提供され、季節を感じる旬な料理も種類豊富にあります。土肥マリンホテルは伊豆半島西側に立地しており、夕日が見えるスポットが沢山あります。静岡清水港を70分で結ぶ駿河湾フェリー乗り場が近くにあり、海から眺める富士山が最高に綺麗です。また伊豆パノラマパークや青の洞窟で有名な堂ヶ島、有名な修繕寺などがあります。温泉も観光もお薦めのホテルです。
K2104さん
東北自動車道「古川I.C」を下りて、国道47号線を更に北に40分程進んだ場所。JR陸羽東線「鳴子温泉駅」を下車、徒歩で5分ほどの場所にあるホテルが、ここ、大江戸温泉物語「鳴子温泉ますや」です。東北新幹線「古川駅」から「鳴子温泉駅」までは優良ですが送迎バスも運行しております、ホームページに発車時刻が掲載されておりますのでご利用される方はご確認下さい。 ロビーにはウェルカムドリンクならぬ、デトックスウォーターがお迎えしてくれます。ほのかなレモンの香りが爽やかで、とても美味しかったです。 ここのホテルの魅力はなんといっても、鳴子温泉の街並みを一望できる大浴場と露天風呂です。奥州三名湯の一つに数えられ、豊富な泉質の種類が湧き出ており、硫黄の匂いに包まれるのが特徴的で、天然源泉かけ流しの湯は、肌に優しい「美人の湯」で、女性に人気となっています。 内風呂はとても広く、洗い場も多く順番待ちをすることはありません。しかも、内風呂からも同じ鳴子の温泉街を一望することができます。パウダールームもとてもお洒落で綺麗です。 風呂上がりは、湯上りサロンで飲むコーヒー牛乳がとても美味しく、マッサージチェアー(有料)がとても気持ちよく、至福の一時でした。 ご飯は大きな会場でバイキング形式で頂きます。 季節のお造りは、まぐろ、サーモン・ぶり・甘えび・イカを彩りのよい舟盛を頂くことが出来ます。 目の前で調理されるライブキッチンでは、地元「天草産車海老・芝海老の海鮮鉄板焼き」をアツアツで頂くことができます。これからの寒い季節にピッタリな、海鮮8種、野菜10種の中からご自由に好きな具材を選んで、卓上で楽しんでいただくおひとり様用の海鮮寄せ鍋もボリュームがありとても美味しいです、身も心も温まります。 日本酒やワインが合う秋の海鮮三昧、秋鮭のタルタル焼き・帆立ときのこのバター焼き・牡蠣とベーコンのアヒージョも楽しめます。 食事の最後には、秋鮭とキラキラ光るいくらの親子飯を是非ご賞味下さい、とても美味しいですよ。 食後は、無料で出来る卓球(30分)で愉しむもよし、カラオケ(有料)、4000冊もある漫画を愉しむもよし、また、プロのマジシャンがマジックを披露するマジックショーが開催(無料)されております。色々あって時間が足りないくらい視覚も味覚も愉しめるホテルでした。
大吉さん
大江戸温泉物語 下呂新館は、その名の通り下呂市内の温泉街にあるホテルです。ホテルへのアクセスは、国道41号線を通って下呂温泉街に入るルートが一般的です。 大江戸温泉物語 下呂新館は、温泉街の中でもかなり高台に位置しているので、ホテル周辺を散策すると結構足腰に効きますよ(笑) ホテル自体は古くなく、館内は設備なども含めてとてもキレイな状態となっています。室内は和室ありの部屋が多いですが、清掃も徹底されており非常に満足できる状態でした。 食事は、地下1階で朝夜ともにビュッフェ形式となっています。時期によってメニューを大幅に変えているので、何度このホテルを利用しても楽しみの一つになると思います。アルコールの飲み放題や、子供向けのコーナー(わたがし、ポップコーン、アイスクリームなど)も充実しており、ファミリー層には大うけ間違いなしのホテルだと思います。 ちなみに、夏休みシーズンは、別館にあるプールを利用することができます。チェックイン前やチェックアウト後でもプールを利用できるのもこのホテルの魅力の一つです。プールの仕様は、25メートルで3レーン分あり、その内1レーンは水中歩行用のレーンとなっています。最深部が120㎝と少し深くなっているので小さなお子様と一緒に利用される場合は注意が必要です。 25mプールの他にも、採暖設備が充実しているのもポイントです。サウナや数種類のジャグジー風呂、寝湯がありますので、プールで泳いだ後に利用されるのが良いかと思います。 大浴場は地下2階にあり、内湯と露天風呂になっています。内湯はぬるま湯と熱めの湯に分かれているので、子供と入浴する場合はぬるま湯をおすすめします。露天風呂は、あまり広くありませんが外気に触れながら入浴できるので、気分転換に利用されてみてはいかがでしょうか。 最後に館内の設備として卓球コーナー(3台)もあり、宿泊者は無料で利用することができますので、家族や友人と楽しむことができます。
ジェンティルドンナンさん
岐阜県下呂市にある大江戸温泉物語 下呂新館にはじめて泊まりました。外観はガラス張りでできていてまだ新しい建物です!お部屋は最近の和室というような古さがなく落ち着いて泊まることができました。
F4536さん
大江戸温泉物語 TAOYA志摩はパールロード128号線にあります。とても綺麗な旅館と言うよりリゾートホテルと読んだ方がいいのか、とてもおしゃれで綺麗な館内です。居室も洋室でベット。予約した部屋から何も言われずグレースアップした部屋に宿泊させてもらえて大満足でした。また行きます。
OYASAIさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |