ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。

ホームメイト・リサーチTOP

ホテル
■兵庫県尼崎市/

ホテル

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のJR西日本ホテルズ投稿口コミ一覧

施設検索/全国のJR西日本ホテルズに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿55件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全55

兵庫県尼崎市潮江1丁目4番1号にあります。JR尼崎駅直結徒歩1分です。JR西日本ホテルズの新ブランドのヴィスキオはホテルグランヴィアの品質はそのままで都会的現代的な上質感を提供する宿泊主体型ホテルブランドです。カフェ、レストランもあります。宿泊以外でも宴会や会議、セミナー等での利用が可能です。

Nさん

京都市南区にあるホテルです。JR京都駅八条口を降りて徒歩3分。館内には大浴場やサウナ、水風呂、フィットネスルーム、コインランドリーがあり、便利。宿泊した部屋は高層階。窓からの夜景も綺麗でした。

deerkobaさん

ホテルヴィスキオ尼崎は、兵庫県尼崎市、JR尼崎市駅直結のホテルです。このホテルは結婚式などの宴会もできる大小のホールを兼ね備えており、都会の中にあるホテルですが駐車場も完備していてとても便利なホテルです。ホテル内のレストランはランチ営業もしており、サンドイッチがとても美味しいです。

T5957さん

こちらは奈良県奈良市にあります、奈良ホテルになります。 アクセス方法ですが JR奈良駅か近鉄奈良駅から 約徒歩で15分ほどでのところにあります。 他にも近鉄奈良駅からバスも出ております。 もちろんタクシーでの移動も可能で約5分ほどで到着致します。 奈良ホテルはとても歴史の古いホテルになっておりまして 1909年に設立の、今では創業100年を超える歴史あるホテルなります。 昔ですが奈良ホテルには天皇陛下も宿泊していた事が有名になっておりかなり最近では注目を浴びております。 奈良ホテルの特徴の一つとしまして、接客面も素晴らしいですし、プランの中に夕食が無料であったり種類豊富で容の良いプラン設定をしているのが特徴になっております。 奈良ホテルの内装であったり雰囲気ですが、 どちらかといいますと奈良の和をイメージもありますが ヨーロッパ系、ドイツとかの文化も混ざっているな と私は感じました。 建物自体もかなり大きく、さすが立派なホテル! 戸いった雰囲気を感じますし 奈良ホテルの敷地もかなり広いですし、やっぱり奈良のホテルだけあって やっぱり奈良の鹿を見ることができるのも 奈良ホテルならではの特徴だと思います。 私自身まだ奈良ホテルに宿泊はしたことないのですが 友達の披露宴で初めて利用させて頂きました。 すごい魅力的で、新郎新婦だけではなく ホテル自体にも吸い込まれるような雰囲気 独特の雰囲気を感じたことを今でも鮮明に覚えております。 入り口を入りますとすぐに、真っ赤の赤い絨毯 これを見るだけでもう気持ちが高ぶり、少しテンションが上がってきます。 ホテルのスタッフ方の素晴らしい対応や、至るところの気配りなどとても素晴らしかったです。 やっぱりスタッフの方の対応がよいと私自身も 奈良ホテルに来て良かった感じますし 周りの雰囲気もどんどん良くなっていくなーと 感じました。 私自身まだ結婚をしていないので ぜひ次利用させていただくときは、自身の結婚式、披露宴を奈良ホテルで行いたいと思っております。 独特の世界観、雰囲気で来場されている方までも幸せな雰囲気に包んで皆さまを明るくしてあげれるような式を考えております。 皆様も、なにか特別な機会にぜひ 奈良ホテルを利用して頂きたいと思います。 最後になりますが、奈良ホテルを自身を持っておすすめ致しますので どうぞ宜しくお願い致します。

カズキさん

駅前なのでアクセスが良く、内観も綺麗です。ホテルスタッフの対応も丁寧で好感を持てました。高いフロアの部屋になれば尼崎駅を上から展望出来ます。宿泊費は安くは無いですが、機会があればまた宿泊したいと思っております。

YTさん

ここのホテルは奈良県奈良市にありますよ。アクセスは、 JR奈良駅か近鉄奈良駅から 徒歩で約束十分ぐらいのところにあります。 近鉄奈良駅からバスも出ているので便利ですよ。是非皆さんもお越し下さい。

D5274さん

ここはJRの尼崎駅から徒歩1.2分のところにあるビジネスホテルです。レストランもあり、宿泊しなくてもランチが食べられます。宿泊者の朝食はバイキングでとても美味しいです。

W0730さん

友達の結婚のお祝いのランチを食べに行くのに、近くで観光もできるような場所でと考え探してて見つけたレストランが奈良ホテルのフランス料理のお店でした。 前々から奈良ホテルは死ぬまでに一度は泊まってみたいなと思っていたホテルだったので、下見がてらまずレストランでお食事をいうことで、2ヶ月前から予約をしておきました。 とても歴史的な建築物で古さを感じる木造建築なのですが、開業されたのは明治42年だそうですが、途中には米軍に接収されたこともあり、どことなくアメリカを感じさせるような雰囲気が漂います。 著名人であるオードリーヘップバーンが訪れた事で有名ですが、本当にその場におられた様な映画の中の世界が感じられる内観でした。 友達と3人で車で行きましたが電車ならJR奈良駅、近鉄奈良駅から無料のホテルバスがあるので、今度は電車で来るのもいいなと思いました。奈良ホテルの駐車場は何ヶ所がありますので、少し遠い駐車場になると入り口までは少し歩くことになります。 正面入り口に辿り着くと前にはタクシーも停まってましたが、人力車も停まってました。ホテルから人力車に乗って観光もできるなんて最高のプランですね。また一度乗ってみたいなと思いました。エントランスまでは真っ赤なじゅうたんが階段にもひかれてて、お姫様にでもなったような素敵な感覚が味わえますよ。 エントランスのドアを開けるとホテルのスタッフの方がレストランまで誘導してくれました。 廊下には天皇陛下が来られた時の写真などが展示されてて、ついつい見入ってしまいます。 私たちの席は奥の方の、外のお庭の見える席で、とても素敵でした。行ったのが新緑の季節だったのもあり、緑色がとても綺麗でしたよ。 フランス料理のコースでしたので、両端にはナイフとフォークが3本ずつ並んでで、何品食べれるのかなとワクワクしました。 前菜からスープ、お肉、お魚、フランスパン、デザート、コーヒーとスペシャルなお料理を堪能しました。 お庭には鹿が遊びにきてくれたので、とてもびっくりしました。 友達も喜んでくれたので、最高の日を過ごせました。今度はホテルに宿泊しに来たいです。

R8456さん

奈良公園の近くにある明治42年創業の奈良では格式の高い伝統のあるホテルです。奈良ホテルは堂々とした正門のつくりや、赤いじゅうたんの敷かれた館内のクラシカルな雰囲気が素晴らしく、まさに「関西の迎賓館」という呼称にふさわしい旅館です。レストランでいただいた朝食の茶粥も美味しかったです。

ムンクさん

奈良公園に接して建つ、クラシックホテルです。 奈良に旅行に行った時にコーヒーをいただきに伺いました。 30分ほど待ちましたが、きれいに整えられたお庭や古い建物を見ていたので苦になりませんでした。 落ち着いた空間でケーキとコーヒーをいただいて、とても贅沢な時間でした。 次はぜひ泊まってみたいです。

スズキさん

結婚式に参列しました。 歴史あるホテル内に感動の一言!! ホテルのサービスも細やかな気配りでとても素敵なひとときを過ごすことができました。 また、チャペルも大きさことこじんまりしていますが、天井の作りなど、とても綺麗でした。

タコさん

ホテルビィスキオ尼崎は、JR東海道本線尼崎駅を降りて徒歩1分です。宿泊した部屋は高層階で清潔で広々。夜景も綺麗でした。朝食はバイキング。種類も多く、お腹いっぱいになりました。

G6707さん

JR尼崎駅に直結しているホテルヴィスキオ尼崎に行ってきました。ランチで使わせてもらいました。ランチメニューのビフカツを注文しました。とても美味しかったです。宿泊施設やテイクアウトメニューもあるので、また来たいと思います。

I7404さん

奈良ホテルは、春日大社一の鳥居前から天理方面へ向かう国道169号線(天理街道)沿いにある荒池の湖畔、鹿で有名な奈良公園の高台にあり、1909年(明治42年)10月に営業開始した歴史あるホテルで、第二次世界大戦前には国営となっていた時代が長く、近畿地方においては、国賓や皇族が宿泊する迎賓館に準ずる施設として「関西の迎賓館」とも呼ばれており、現在でも著名人が多く宿泊し、後続の奈良宿泊の際に使用される名門ホテルです。 天理街道から長いアプローチを登っていくと見えてくる木造2階建て瓦葺き建築で創業以来の建物である本館は威厳があり、荘厳な雰囲気で、感動すら覚えます。 今回は残念ながら、日帰りの旅でもあり宿泊することが叶いませんでしたが、いつか必ず宿泊したい憧れのホテルです。

DAI0731さん

全国のクラシックホテルの中でも天皇陛下が泊まっていることから有名なホテルです。エントランスから従業員の気迫が感じられます。昔からの本館は満室なので新館に泊まりましたが施設は本館のが使えます。朝は奈良の茶粥定食を食べました。

M9675さん

奈良の由緒正しい奈良ホテルさんに泊まることができました。流石、天皇陛下も泊まられるホテルとあって接客、食事等素晴らしかったです。今回、夕食無料というお値打ちなプランがあり、運良く泊まることができました。できればもう一度泊まりたいです。

J5427さん

JR奈良駅から8kmです。 創業100年を超える歴史あるホテルです。 日本を代表する迎賓館として、国内外から多くの著名人が訪れています。 風格漂う館内は非現実的な空間を味わうことができます。

K8583さん

京都駅から徒歩2分という好立地です。 このホテルには宿泊者専用の無料ラウンジがあり、無料ドリンクなどのサービスが受けられます。 宿泊者専用でフィットネスルームもあります。 大浴場にはドライサウナとミスとサウナが設置されており、旅の疲れを癒せます。

K8583さん

奈良ホテルは、奈良市高畑町にあります。JR奈良駅もしくは、近鉄奈良駅から天理行きのバスで奈良ホテルバス停でおります。あるいは、近鉄奈良駅より徒歩でも約15分、タクシーなら約5分ほどで着きます。 奈良ホテルは、とても歴史の古いホテルです。 1909年に、関西の迎賓館として創業したそうです。奈良ホテルは、和洋折衷様式を採用、周囲の景観との調和した見事な建物です。 迎賓館ですので、奈良ホテルを訪れた世界的著名人はたくさんいます。エドワード英国皇太子、アルベルト・アインシュタイン、ヘレンケラー女史、たくさん訪問されています。奈良ホテルにある調度品には、明治時代のクラッシクな雰囲気が感じられ、まるで美術館にいるようです。奈良ホテルのロビーの奥には、大階段があり、それはとても重厚な雰囲気がする赤いじゅうたんの大階段になっています。削り出しの手すりも、流れるような美しいラインは綺麗です。 また、鳥居とダンロップの組み合わせがおもしろいこの調度品は、日本とドイツの和洋折衷様式で建てられた奈良ホテルを象徴するもので、ここに、辰野金吾の設計思想が凝縮されていると言われています。マントルピースはほとんどの本館客室に備わり、大正初期までは実際に使用されていたそうです。 また、アインシュタイン博士が1922 年(大正11 年)に滞在された際に弾かれた、脚部に鉄道省の動輪マークが施されたピアノがあります。そして、和風シャンデリアも素敵です。釣燈籠を模した珍しい和風のシャンデリアです。非常に重厚感のあるこのシャンデリアは、梁に直接固定されています。そして、私の奈良ホテルのお勧めは、ラウンジで食べるケーキセットです。クラシックホテルならではのスイーツ、アップルパイが私のお勧めです。たっぷりのりんごと、ほのかに香るシナモンの風味は、とても美味しいです。また、1カットが大きくとても食べ応えがありました。天井まで届く窓から、四季折々の風景や古都の景観を楽しむことができるのも魅力だと思います。奈良ホテルは、クラッシクな素敵な雰囲気があり、時々、訪れたくなるホテルです。

tarakoさん

奈良市高畑町、奈良公園内に位置する伝統と格式漂う建築家辰野金吾が手掛けた奈良ホテルさんです。和洋折衷のホテル館内は日本とドイツの文化を融合した贅沢でモダンな手法凝らした造りになっています。夕食はメインダイニングの三笠か日本料理花菊を選択。特にオススメは創業約100年引き継がれる伝統のフランス料理を頂く事が出来ます。是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん

関西の迎賓館と云われたこちらのホテルは、「古建築との調和を保持すべし」との県議会決議に従い、和洋折衷式を採用しております。室内の手すりの柱のトップについている宝珠形の装飾「擬宝珠」は、奈良名物の「赤膚焼」で作られており、必見です。

4476さん

奈良公園に隣接している有名な老舗のホテルです。念願の本館に宿泊することができました。 外観はとても趣があり、アインシュタインもこの玄関の階段を登ったんだなあと思うと感慨深いものがあります。ラウンジからはお庭と池を見ることが出来、美味しいケーキをいただきながらお庭を眺めていると幸せな気分になりました。 名物の茶粥の朝食も食べられて、満喫できました。本当に素敵なホテルでした。

G2508さん

「京都駅」下車 徒歩2分のところにある2019年5月30日にグランドオープンしたばかりのお洒落なホテルです。 ホテル内は広々としていて、ゆっくりくつろげます。お部屋も白が基調で清潔感があります。 朝食も種類豊富なビュッフェスタイルで美味しいです。

H3932さん

奈良ホテルは明治42年創業の老舗のホテルです。奈良に旅行に行った時に宿泊しました。純和風建築ですが、エントランスは吹抜けで赤絨毯の大階段や大時計 豪華なシャンデリアがありました。レストランで牛フィレ肉をレアでいただきましたが、最高に美味しかったです。

G6707さん

奈良ホテルは奈良を代表するホテルで、その昔にはヘレンケラーやチャップリンなどの著名人が宿泊したりと由緒ある歴史があります。現在でも、サービスは一流でイベントも様々行われているようです。

L4292さん

奈良ホテルは老舗のホテルで格式ある有名な場所です。料理も一流の料理が出てき、ランチも食べる事ができます。明治時代から造られ、クラシックな雰囲気を味わうことができます。

U2804さん

奈良へ旅行に行った時に憧れの奈良ホテルに泊まりました。 興福寺や春日大社など観光地にも近いので便利です。 お部屋はとてもお洒落で掃除も行き届いていて、とても良かったです。 また、ロビーにアインシュタインが弾いたピアノが置いてあったのは驚きでした。

N7350さん

奈良公園の近くにある、日本クラシックホテルの一つです。 明治42年創業で建物も現存しており、重厚な雰囲気です。宿泊はもちろんですが、ラウンジの利用だけでも充分に歴史を感じることが出来ますよ(^^)

T0014さん

奈良ホテルは奈良市高畑町にあり、明治42年に出来た由緒あるホテルです。奈良公園に隣接し、国内外問わず多くの観光客が宿泊します。館内には、歴史ある展示物も多くあり楽しむことができます。先日、家族でランチを食べに行ったのですが接客の対応から料理の味まで本当に良かったです!特に肉料理はミディアムレアで頂きましたが美味しかったです。ぜひ、行ってみて下さい!

L1622さん

奈良ホテルにランチコース料理を食べに行ってきました。由緒あるホテル内のレストランは落ち着いた雰囲気で、牛ヒレ肉のステーキが最高に美味しく、ケーキデザートもボリュームがあり大満足です。

ヨッシィーさん

国内外のVIPも訪れるモダンで格式高い老舗ホテルです。 吹き抜けのエントランスホールで赤絨毯の大階段やシャンデリア・大時計など調度品が素敵です。優雅な空間で丁寧な接客は心に残ります。

U3201さん

いろいろなホテル泊まりましたが、ここのホテルの朝食のお粥には、参りました。朝食にお粥と少し物足りないかと思いきや、緑茶で炊き上げたお粥は、胃に優しく充分満腹になりました。

HISAさん

奈良で有名な老舗ホテルです。 皇室の方々も泊まりに来られる由緒あるホテルです。 外観から厳かな雰囲気が漂っています。 宿泊じゃなくてもレストランで豪勢な食事を楽しむこともできます。 普段行くには敷居が高いですが、特別な記念日にお勧めです。

U9623さん

春日大社や奈良公園にも近くて行きやすいホテルです。東京駅舎も手がけた辰野金吾が設計しています。有名な著名人なども利用した、落ち着いた高級感のある、歴史あるホテルです。

Q2520さん

奈良ホテルは、明治時代につくられたとても趣きのあるホテルです。西の迎賓館との異名を持つほど建物は素晴らしく明治時代ににタイムスリップしたような感じです。中も掃除が行き届いており本当に綺麗でです。

ポパイさん

西国の迎賓館と呼ばれる奈良ホテルに一泊しました。明治時代に創業された格式と歴史深いホテルで、ロビーに入ると貴族になった錯覚を覚えました。料理も和食と本科フランス料理を堪能出来て大満足でした。

A8246さん

昔奈良ホテルに泊まった際に、レストランで「茶粥」を頂きましたがとても美味しかった記憶があります。 奈良観光のついでに奈良ホテルでランチをとりたいと思っていたのですが、私が行った日は貸切で三笠に入れず残念でした。友達はそこで食事をしたけれど、眺めもよく味も抜群だと言っていたので、またいつか行きたいと思っています。

ちいたんさん

奈良ホテルは興福寺近くの荒池の近くにあるホテルです。 このホテルの客室はクラシックな感じがかっこいいです。 料理も四季の食材を使った日本料理やフランス料理と楽しめます。

I4720さん

京都へは行くけれど、なかなか奈良まで足を伸ばせずにいましたが、友人の結婚式に参加するために奈良ホテルへ行きました。宿泊しなかったのですが、ぜひ近いうちに宿泊したいと思います。歴史を感じさせるとても上品なホテルです。ホテル内に入ると明治時代の華族にでもなったようなゴージャスな気分が味わえます。ホテルの隣にある「大乗院庭園」も一見の価値ありです!

lp9654さん

奈良公園の高台に建つ関西の迎賓館として創業したクラシックホテルです。外観はもちろんのこと、ロビーに一歩踏み入れれば、敷き詰められた赤絨毯、天井、照明器具等、格調の高さを感じさせるもので溢れています。本館の客室も同じく、伝統の重みを感じさせ、暖炉の備わった映画のシーンに出てくるような部屋で過ごすと、贅沢な気分ではしゃぐより、心穏やかにすごせます。

8704847さん

風格と歴史を感じるホテルです。品の良さが至る所にちりばめられており、接客の心配りがあり癒やされます。また、1階の和室に宿泊したのですが、朝カーテンを開けるとシカが庭まで来ていました。奈良ホテルならではのサプライズでした。

N3699さん

奈良にある由緒あるホテルで、関西の迎賓館といわれるだけあて、大正モダンを彷彿とさせる館内のインテリア、手入れが行き届いたお庭、すべてにおいて最高級です。 まるで、映画のヒロインになった気分にしてくれました。

K8184さん

奈良ホテルといえば市内でもっともゴージャスなホテルではないでしょうか。 歴史も深く建物はクラシックな雰囲気で調度品もすばらしいです。 こちらの結婚式場を一度見ましたが木のぬくもりのあるチャペルでとても感動しました!

まこさん

昔、皇族の方が宿泊したというニュース映像を見て、自分もいつかは泊まりたい!と思い、今回それが実現しました。 創業が明治時代ということでとても雰囲気のあるホテル。 お部屋はパークサイトツイン。 ベッドのマットレスが某メーカーの物でとても寝心地が良かったです。 お部屋もアンティークな感じで◎ レストランはフレンチと和食がありますが、ディナーはフレンチ、朝食は和食にしました。 とても美味しくて、スタッフのサービスも一流です。 泊まってよかったホテルです!

Hachikoさん

関西の迎賓館と呼ばれ多くの著名人や皇族の方も利用なさっておられます。調度品が素敵で 赤い絨毯、ピアノ、大時計、シャンデリアと数々の調度品には、長い歴史を感じます。 平日は、限定でサービスプランもできてるので昔と違い行きやすくなってます。

ぶぅちゃんさん

辰野金吾が設計した建築業界では有名な建物を誇るホテルです。ハード面もすごいですが、スタップの方の接客、つまり、ソフト面もすばらしく、これが一流ホテルである事をあらためて実感出来ます。優雅な空間ですばらしい料理を食せば、気持ちも高揚する事は間違いありません。

Mr.Sさん

大変お世話になった上司が大好きなホテルで、奈良の仕事の度ごとに、上司が宿泊しておりました。 わたくしは、送り迎え、そしてお供でよくホテル内に宿泊者のごとく、縦横無尽に利用させて頂きました。 そんななか、一番印象に残るのは、靴磨きの機械というのか、設備です。ハイカラで、きっと海外から調達してきたであろう趣きのある靴磨き機。現在も使用出来るのでしょうか…。 ここ何年も奈良には行く機会がなく、ふと今も「奈良ホテル」というと、玄関、入り口、建物全景、そして "靴磨き機" が思い浮かびます。 懐かしくもあり遠い昔を思う、情緒ある想い出深きホテルです。

R3441さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

宿泊施設情報ブログ【ホテライト】
「ホテライト」は、ホテル・旅館に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画