「四季倶楽部プレーゴ葉山」から直線距離で半径1km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると四季倶楽部プレーゴ葉山から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設四季倶楽部プレーゴ葉山から下記の施設まで直線距離で113m
近代美術館葉山
所在地: 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
- アクセス:
逗11「「三ケ丘」バス停留所」から「近代美術館葉山」まで 徒歩1分
横浜横須賀道路「逗子IC」から「近代美術館葉山」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県立近代美術館の別館として造られた美術館です。 葉山の一色海岸の目前に建てられ、晴れた日には庭から 富士山が見える風光明媚な美術館です。 地元に縁がある芸術家たちの作品が展示品です。 有名な作品は地元で創作活動をしていた岸田劉生の 麗子立像です。
-
周辺施設四季倶楽部プレーゴ葉山から下記の施設まで直線距離で237m
葉山しおさい博物館
所在地: 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2123-1
- アクセス:
逗11「「一色海岸」バス停留所」から「葉山しおさい博物館」まで 徒歩1分
横浜横須賀道路「逗子IC」から「葉山しおさい博物館」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 葉山しおさい博物館は、神奈川県三浦郡葉山町一色2123番地の1にある葉山しおさい公園内にあり、この葉山しおさい公園は、葉山御用邸付属邸跡地に造られた公園です。公園入口は緑の木々にしっかりとした門が出迎えてくれます。園内日本庭園には流れ落ちる噴井の滝があり、すてきな空間の和庭園です。また茶室一景庵や潮見亭などの施設もあり、天気の良い日には、海岸側にある黒松林から、富士山や伊豆半島と大島なども見ることができる場所にあります。すごく開放的ですてきですよ。この葉山しおさい公園は、大正天皇崩御、昭和天皇皇位継承の地として町の史跡に指定されているそうです。開園時間は午前8時30分から午後5時までで、最終の入園は午後4時30分までです。休園日は月曜日、祝日の翌日、年末年始の12月28日から1月3日となっていますが、事前に確認して出かけるとよいですね。入園料は高校生以上が300円、小中学生が150円、葉山町内在住の70歳以上の人は入園料が無料になります。公園施設の茶室一景庵も利用ができるそうで、利用日の90日前から申し込みを受け付けています。金額は半日で午前9時から12時30分までか、午後1時から4時30分までで8000円、葉山町内居住者の方は4000円、全日利用は午前9時から午後4時30分までで16000円、葉山町内居住者の方は8000円で利用できます。一般に利用できるなんてちょっとおどろきです。このような公園でおすすめなのが葉山しおさい博物館です。その入口は旧御用邸付属邸の御車寄せを移築したそうで、入口からもう見どころですのでぜひしっかりと見て確認してほしいところです。開館時間は午前8時30分から午後5時で、入園料はしおさい公園の入園料を払えば無料で入館できます。駐車場は20台となっていますが、JR逗子駅や京浜急行逗子葉山駅からバスで一色海岸下車すぐにあります。葉山しおさい博物館には葉山周辺の海に生息する魚類、貝類、甲殻類、海藻類などが展示されていますが、昭和天皇が長年研究されてきた深海生物の展示などもあり、相模湾の海洋生物に関するオリジナルの出版物も販売されています。昭和天皇御下賜標本や上皇陛下御下賜ヨットの展示などもあり、やはり昭和天皇との縁の深い場所なのだなと感じたりします。週末の休みに、葉山しおさい博物館で葉山や相模湾の生物を学んでみるのも良いですね。
-
周辺施設四季倶楽部プレーゴ葉山から下記の施設まで直線距離で930m
森戸大明神
所在地: 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内1138
- アクセス:
逗11「「森戸神社」バス停留所」から「森戸大明神」まで 徒歩3分
横浜横須賀道路「逗子IC」から「森戸大明神」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天気も良く風も気持ち良かったので、愛犬『だいきち』と森戸神社へ散歩に行ってきました。今の時期は観光客も程々で地元の散歩客と少なめな参拝客のみでゆっくり散歩することができました。だいきちも久々に長めの散歩で大分満喫できた様子で、他の犬たちに興味を持ちつつ近寄りながらもしつこさのあまり嫌われる始末。。また、人には臆病なだいきちは、せっかく『かわいい〜』と近寄ってきてくれる人たちに対して、遠吠えの様に吠え散らかし、結局、敬遠されてしまうところはいつも通り。人にも臆病にならず愛嬌があれば文句なしの愛犬なんですが???? 昔はそうでもなかったけど、ここ数年じゃどこからの口コミかわかりませんが、年末年始は初詣客で大行列ができるほど人気があり、そうなってからは逆に私は三が日を避け、落ち着いた頃にお詣りに行っています。夏は裏の岩場の海岸でBBQを毎年していましたが、いつしか禁止となり、隣の森戸海岸も近年、来訪者のマナーが悪くビーチでのBBQは完全に禁止になってしまいました。実に悲しい。。皆さん、ビーチはクリーンに使用し、環境維持にご協力をお願いします。さて、森戸神社といえば、子授祈願でも有名な様で、水天宮の左右にある『子宝の石』という丸い石を撫でることで、子宝に恵まれるという言い伝えがあり、全国から信仰者が訪れています。近年では、2人目以降も記念して訪れる方が増えている様で、本当に効果があるようです!うちの子が野球をやっていた頃は、毎年、チームで必勝祈願もして頂いたりと親子共々小さい頃からお世話になっている森戸神社。夏は海水浴場の来訪客の駐車場で常に満車状態。(前日深夜から渋滞ができることもあるくらい)秋はお祭りの会場となり、出店やイベントのステージで敷地内が埋め尽くされ、2.3年前あたりから駐車場のゲートも自動開閉の駐車券型になり、それだけ来場者数が多いことを感じます。葉山の地を護ってくださる森戸大明神様、これからも宜しくお願い致します!
-
周辺施設四季倶楽部プレーゴ葉山から下記の施設まで直線距離で991m
長徳寺
所在地: 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内805
- アクセス:
「「亀井戸橋」バス停留所」から「長徳寺」まで 徒歩1分
逗葉新道「逗葉新道料金所(IC)」から「長徳寺」まで 2.6km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
森戸大明神
所在地: 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内1138
- アクセス:
逗11「「森戸神社」バス停留所」から「森戸大明神」まで 徒歩3分
横浜横須賀道路「逗子IC」から「森戸大明神」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天気も良く風も気持ち良かったので、愛犬『だいきち』と森戸神社へ散歩に行ってきました。今の時期は観光客も程々で地元の散歩客と少なめな参拝客のみでゆっくり散歩することができました。だいきちも久々に長めの散歩で大分満喫できた様子で、他の犬たちに興味を持ちつつ近寄りながらもしつこさのあまり嫌われる始末。。また、人には臆病なだいきちは、せっかく『かわいい〜』と近寄ってきてくれる人たちに対して、遠吠えの様に吠え散らかし、結局、敬遠されてしまうところはいつも通り。人にも臆病にならず愛嬌があれば文句なしの愛犬なんですが???? 昔はそうでもなかったけど、ここ数年じゃどこからの口コミかわかりませんが、年末年始は初詣客で大行列ができるほど人気があり、そうなってからは逆に私は三が日を避け、落ち着いた頃にお詣りに行っています。夏は裏の岩場の海岸でBBQを毎年していましたが、いつしか禁止となり、隣の森戸海岸も近年、来訪者のマナーが悪くビーチでのBBQは完全に禁止になってしまいました。実に悲しい。。皆さん、ビーチはクリーンに使用し、環境維持にご協力をお願いします。さて、森戸神社といえば、子授祈願でも有名な様で、水天宮の左右にある『子宝の石』という丸い石を撫でることで、子宝に恵まれるという言い伝えがあり、全国から信仰者が訪れています。近年では、2人目以降も記念して訪れる方が増えている様で、本当に効果があるようです!うちの子が野球をやっていた頃は、毎年、チームで必勝祈願もして頂いたりと親子共々小さい頃からお世話になっている森戸神社。夏は海水浴場の来訪客の駐車場で常に満車状態。(前日深夜から渋滞ができることもあるくらい)秋はお祭りの会場となり、出店やイベントのステージで敷地内が埋め尽くされ、2.3年前あたりから駐車場のゲートも自動開閉の駐車券型になり、それだけ来場者数が多いことを感じます。葉山の地を護ってくださる森戸大明神様、これからも宜しくお願い致します!
-
葉山しおさい博物館
所在地: 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2123-1
- アクセス:
逗11「「一色海岸」バス停留所」から「葉山しおさい博物館」まで 徒歩1分
横浜横須賀道路「逗子IC」から「葉山しおさい博物館」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 葉山しおさい博物館は、神奈川県三浦郡葉山町一色2123番地の1にある葉山しおさい公園内にあり、この葉山しおさい公園は、葉山御用邸付属邸跡地に造られた公園です。公園入口は緑の木々にしっかりとした門が出迎えてくれます。園内日本庭園には流れ落ちる噴井の滝があり、すてきな空間の和庭園です。また茶室一景庵や潮見亭などの施設もあり、天気の良い日には、海岸側にある黒松林から、富士山や伊豆半島と大島なども見ることができる場所にあります。すごく開放的ですてきですよ。この葉山しおさい公園は、大正天皇崩御、昭和天皇皇位継承の地として町の史跡に指定されているそうです。開園時間は午前8時30分から午後5時までで、最終の入園は午後4時30分までです。休園日は月曜日、祝日の翌日、年末年始の12月28日から1月3日となっていますが、事前に確認して出かけるとよいですね。入園料は高校生以上が300円、小中学生が150円、葉山町内在住の70歳以上の人は入園料が無料になります。公園施設の茶室一景庵も利用ができるそうで、利用日の90日前から申し込みを受け付けています。金額は半日で午前9時から12時30分までか、午後1時から4時30分までで8000円、葉山町内居住者の方は4000円、全日利用は午前9時から午後4時30分までで16000円、葉山町内居住者の方は8000円で利用できます。一般に利用できるなんてちょっとおどろきです。このような公園でおすすめなのが葉山しおさい博物館です。その入口は旧御用邸付属邸の御車寄せを移築したそうで、入口からもう見どころですのでぜひしっかりと見て確認してほしいところです。開館時間は午前8時30分から午後5時で、入園料はしおさい公園の入園料を払えば無料で入館できます。駐車場は20台となっていますが、JR逗子駅や京浜急行逗子葉山駅からバスで一色海岸下車すぐにあります。葉山しおさい博物館には葉山周辺の海に生息する魚類、貝類、甲殻類、海藻類などが展示されていますが、昭和天皇が長年研究されてきた深海生物の展示などもあり、相模湾の海洋生物に関するオリジナルの出版物も販売されています。昭和天皇御下賜標本や上皇陛下御下賜ヨットの展示などもあり、やはり昭和天皇との縁の深い場所なのだなと感じたりします。週末の休みに、葉山しおさい博物館で葉山や相模湾の生物を学んでみるのも良いですね。
-
長徳寺
所在地: 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内805
- アクセス:
「「亀井戸橋」バス停留所」から「長徳寺」まで 徒歩1分
逗葉新道「逗葉新道料金所(IC)」から「長徳寺」まで 2.6km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本