
伊賀上野と言えばだれもが(忍者)を想像できますよね。その伊賀上野という街並み全てを未来に遺していく試みとして「まち=ホテル」をコンセプトにされているなんとも面白いホテルです。伊賀の城下町に点在する歴史的建物をリノベーションした分散型のホテルです。文化財の旧栄楽館他、城下町に点在する3棟10室の歴史ある建物が宿泊棟となっています。KANMURI棟はホテルのフロント機能、レストラン、客室。KOURAI棟の母屋はくみひもの店舗、工房となっており別棟は複数家族で一棟貸し切りも可能。MITAKE棟は元材木店で別棟の蔵は一棟貸し切りとして使用することができます。先ずはKANMURI棟のフロントでチェックインをし、まちを巡りながら宿泊棟へ向かうという楽しみがあります。全ての建物・お部屋に違いがあり歴史を感じさせられます。観光目的の歴史的建物に滞在・・・という事でテレビ・時計・明るい照明は有りません。時間を大切に使って頂きたいという事だそう。なるほど・・・確かに建物散策や家族・友人との会話の時間って事ですね。さてお食事はというと伊賀の美食を味わえるレストランでは松阪牛より歴史も古く、城外にほぼ出回らない幻の《伊賀牛》が堪能できます。また、伊勢志摩サミットの乾杯酒にもなった世界レベルの《伊賀酒》が味わえます。このレストラン、顔合わせなどの家族のお祝いや、忘年会・新年会にご利用いただける個室貸切があります。また結婚式も可能です。なんとも伊賀上野の文化を凝縮した建築物で・・・本当に心に残る結婚式になると思います。先ずは宿泊からお楽しみください。