広島旅行に行った時に利用したホテルです。部屋からは瀬戸内海が一望出来て眺望抜群です。また、ホテル前にあるデッキから宮島まで高速船が発着していて便利に利用できました。ホテル内はのラウンジも自由に利用でき、露天風呂から見える瀬戸内海の景色には心身ともに癒されました。 料理も旬の食材を使ったもので美味しくいただきました。G7広島サミットに利用されるホテルは設備サービスともに充実していています。
ロコさん
ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。
ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全1,548件
広島旅行に行った時に利用したホテルです。部屋からは瀬戸内海が一望出来て眺望抜群です。また、ホテル前にあるデッキから宮島まで高速船が発着していて便利に利用できました。ホテル内はのラウンジも自由に利用でき、露天風呂から見える瀬戸内海の景色には心身ともに癒されました。 料理も旬の食材を使ったもので美味しくいただきました。G7広島サミットに利用されるホテルは設備サービスともに充実していています。
ロコさん
出張と週末のリフレッシュを兼ねて、品川プリンスホテルに宿泊しました。品川駅から徒歩数分というアクセスの良さが決め手で、東京での拠点として非常に便利です。羽田空港からのアクセスも抜群で、ビジネスだけでなく観光にも向いていると感じました。 ホテルは本館、アネックスタワー、Nタワー、イーストタワーと複数の棟に分かれており、私は今回、本館の高層階スタンダードルームに宿泊しました。ロビーは人の出入りが多く、やや賑やかでしたが、それもこのホテルならではの活気として感じられました。チェックインの際はスタッフの方が丁寧に対応してくださり、手続きもスムーズでした。 客室はコンパクトながらも機能的で、必要な設備が整っていました。特筆すべきは部屋からの夜景。高層階からは東京タワーや都心のビル群が一望でき、都会にいることを実感できるダイナミックな眺望でした。ベッドの寝心地もよく、静かで快適に眠ることができました。 また、室内には加湿空気清浄機、スマートテレビ、冷蔵庫、電気ケトルなどが完備されており、連泊でも快適に過ごせそうです。バスルームはユニットタイプでしたが、清掃が行き届いており、アメニティも一通り揃っていました。 朝食はメインタワー内のレストランでビュッフェを利用。和洋中さまざまなメニューが揃っており、どれも丁寧に調理されていました。特に焼き立てのパンと、出汁の効いた味噌汁が美味しかったです。オープンキッチンでのオムレツもあり、朝からしっかりエネルギーを補給できました。 品川プリンスホテルの魅力のひとつは、ホテル内にアミューズメント施設が充実していること。映画館、水族館、ボウリング場まであり、ちょっとした空き時間にも楽しむことができます。今回は時間の都合で行けませんでしたが、次回は水族館にも立ち寄ってみたいです。 チェックアウトは自動精算機を利用し、とてもスムーズでした。荷物の預かりも丁寧に対応してもらえたので、出発前にゆっくり周辺を散策できました。 総じて、品川プリンスホテルは利便性とエンタメ性を兼ね備えた、非常にバランスの良いホテルだと思います。観光、ビジネス、ファミリー、どのシーンにもマッチする柔軟さがあり、東京での滞在先として今後も利用したいホテルのひとつになりました。
大吉さん
びわ湖大津プリンスホテルに宿泊。全室レイクビューで、朝夕に変わる琵琶湖の絶景に感動!京都からのアクセスも抜群で、フレンチディナーも絶品。心から癒される贅沢な滞在でした。
1111321さん
東京プリンスホテルは、東京都港区芝公園に位置する歴史ある高級ホテルで、都心にありながら緑豊かな環境に囲まれているホテルです。1964年の東京オリンピック開催にあわせて開業し、それ以来、国内外の旅行者やビジネス客を迎え入れてきました。東京タワーのすぐ近くにあり、その立地の良さから観光やビジネスの拠点として非常に人気があり親しまれています。 ホテルのデザインは、クラシカルな雰囲気と現代的な快適さを兼ね備えており、全客室からは東京タワーや芝公園の景観を楽しむことができます。部屋のタイプも多彩で、シングルからスイートルームまで幅広く用意されており、ビジネス利用からカップルや家族連れなど様々なニーズに対応可能です。ホテル内にはレストラン、バー、ラウンジなどの飲食施設が多く充実しており、日本料理、中華料理、洋食など多国籍な料理を楽しむことができます。 個人的には和食が好きなのでよく利用させていただいておりますが、特に「清水」でのコース料理はランチやディナーにおすすめで価格もリーズナブルなので友人や接待などの会食に向いています。 また、東京プリンスホテルはイベントや会議にも対応しており、大小さまざまな宴会場や会議室を完備しています。 ビジネスでの商談や全体会議など会社の重要なプレゼンの演出に対応した設備が整っているので良いと思います。 また、結婚式場としても人気があり、チャペルや披露宴会場も整備されています。ホテルのホスピタリティやサービスは高く評価されており、長年にわたり多くのゲストに愛され続けています。 周辺には増上寺や芝東照宮などの歴史的名所も多く、散策や文化体験を楽しむにも最適なロケーションです。都営地下鉄三田線の御成門駅や、JR浜松町駅も徒歩圏内で、アクセス面でも非常に便利です。 このように、東京プリンスホテルは伝統と現代性を融合させた都市型リゾートホテルとして、多様な目的で訪れる人々に上質な時間と空間を提供して躍進を続けているといえるでしょう。
Q4364さん
「ザ・プリンス さくらタワー東京」は、品川駅から徒歩数分の好立地にある高級ホテルです。約20,000㎡の日本庭園が都会の喧騒を忘れさせ、客室からの東京タワーの眺望も魅力的です。エグゼクティブラウンジやサウナ、大浴場などの施設も充実しており、快適な滞在が期待できます。 ? ? ?
M3257さん
名古屋プリンスホテル スカイタワー31FにあるSky Dining 天空でランチをいただいてきました。こちらの綺麗な高層ビルは名古屋のささしまライブ駅直結のグローバルゲートにあります。ホテルは31階から上層部分にあり、名古屋駅から中川運河、遠く山々までぐるっと見渡すことのできる眺望がすばらしいです。眺望を楽しむためか、31Fにあるフロントでエレベーターを降りてからラウンジに至るまではかなり薄暗く雰囲気よく設定されてました。眼下に広がる景色がまぶしくて心躍りました。フロントと同じ階にあるSky Dining 天空ではランチとストロベリーアフタヌーンティーのビュッフェをいただきました。店内は広くなく、落ち着いた様子でゆったり着席できました。ほぼほぼ満席でしたがビュッフェに人が群がって殺到することも全くなく、今時珍しく店内もフロントも海外の方は見かけることがありませんでした。案内された席は窓際の2人席です。お料理のコーナーから一番離れた席で狭く、どういった基準で席をサーブしているのか問い正しくなりました。お隣のカップルは文句を言ったのか店内で一等席の見晴らしの良いコーナーへ移動していきました。お酒もありましたが食べられなくなるのでグッとがまんして美味しいランチとスイーツをおなか一杯いただきました。食後に行った化粧室はぐるっとガラス張りではっきり言って食事した席の景色より素晴らしかったです。長居してしまえる、素敵なスペースでした。スイーツのお目当ては「甘じょっぱい いちごのナゴプリ・モンブラン」です。目の前で仕上げてくれるモンブランは濃厚で甘すぎずとても食べ応えありがありまっした。中がスポンジでなくバニラのアイスだったのも新鮮です。食事も苺も大変美味しく、量も申し分ありません。大満足です。中でもこちらのホテル、使用されている紅茶が「ロンネフェルト」ではありませんか!私の一番好きなブランドです。めったにホテルでも採用しているのを見ないため嬉しくってお替りしちゃいました。ソフトドリンク類も豊富でしたが、氷がプラスチックの蓋つきのもの1個だったり、紅茶のお湯がまさかの湯沸かしポット1個だったり・・節々で残念箇所があるのはなぜでしょう。
イソフラボンさん
「万座プリンスホテル」の露天風呂が素晴らしかったです。昼間の明るい時に入った露天風呂からは壮大な山々が眺められて、すごく気持ち良かったです。夜には近くに見える星空を眺めながら、露天風呂を楽しめました。八つも石庭露天風呂があって、万座温泉を堪能しました。
スーパー営業マンさん
北海道弟子屈町にあるホテルです。JR摩周駅を降りて車で20分。摩周湖や釧路湿原へのアクセスも抜群。屈斜路湖畔にあり、宿泊した部屋もレイクビュー。大浴場や露天風呂も快適。朝食と夕食はバイキング。品数も多く、美味しかったです。
deerkobaさん
品川といえば、品川プリンスホテルが代表的な施設ですね。 JR、京急「品川駅」高輪口前の第一京浜(国道15号)を挟んだ向かい側にあります。徒歩で2分ほどです。荷物のある方は、送迎バスの運行もあります。 1978年に旧毛利元道侯爵邸跡地に開業しました。 ホテルは、4館からなっています。 イーストタワー(旧本館)は、修学旅行の宿泊のために建設されたため、全1015室のシングルルームのみとなっています。 Nタワー(旧別館)は、1986年に開業しました。リニューアル工事などで現在は、257室のセミダブルのお部屋が中心となっています。 メインタワー(旧新館)は、39階建てで1994年に開業、1735室あります。以前あったスケート場跡地に建設されました。宿泊棟4館のうち、敷地面積が最大で、多彩な宴会場や客室、レストランバーなどを擁するホテルを代表する中心的な建物です。客室は、ツインルームが中心です。 もう一つは、アネックスタワー(旧:エグゼクティブタワー)です。32階建て。2002年に開業しました。7Fがフロントで、8F以上が全室ダブルルームの672室です。 6階以下には、日本で唯一のホテル直営の11スクリーンのあるシネマコンプレックスや80レーン設置の首都圏・東日本最大のレーン数を誇るボウリングセンター、2000㎡超の宴会場、多目的会場施設の「クラブeX」、2005年に開業した水族館「マクセル アクアパーク品川」などが入っています。 4館合わせて、約3500室の客室を誇り、スタイリッシュなレストランやバー、カラオケラウンジ、水族館、映画館、ボウリング場、屋内・屋外プール、屋内テニスコート、ゴルフ場、美容室、託児・保育サービスルームなどなど、何でもあります。ホテルというか、エンターテインメント施設ですね。 羽田空港からも電車で14分、新幹線の停車駅でもあるので、ビジネスでもよく利用されていますね。 最上階のビジネスラウンジが利用できる「ビジネスマン応援プラン」や「謎解き×食事体験」、「握り寿司体験」やキャラクターとコラボしてデコレーションされたお部屋など、多様な宿泊、体験、イベントプランが用意されています。 お好きなプランを見つけて、宿泊してみてはいかがでしょうか。お勧めです。
くまさん
北海道東にあるホテルです。ここを拠点にして観光するには立地が最高です。ホテル内でもイベントを行っており道東を満喫出来るホテルです。ディナーはビュッフェで様々な美味しい料理を頂けます。本当に美味しいですよ!是非一度足を運んでみてください。
001スライドTさん
新横浜プリンスホテルは、神奈川県横浜市港北区に位置する高層ホテルで、ビジネスや観光を目的とする旅行者にとって非常に便利な立地を誇ります。新横浜駅から徒歩圏内にあり、交通の便が良好なため、国内外からのアクセスも抜群です。特に、新幹線の停車駅である新横浜駅から直結のため、横浜市内や東京都心へも簡単にアクセスでき、観光やビジネスで訪れる際に非常に重宝されます。 ホテルは1983年に開業され、以来、横浜のランドマーク的存在として親しまれてきました。地上32階の高層ビルとして、横浜の街並みや遠くに見える富士山、さらには東京湾の美しい景色を一望できる絶好のロケーションにあります。特に、客室からの眺望は圧巻で、夜景の美しさは訪れる人々を魅了します。 新横浜プリンスホテルは、全ての施設が高いクオリティを誇り、快適な滞在を提供します。客室はシンプルで落ち着いたデザインが特徴で、ビジネス用に適した機能的な部屋から、リラックスできる広めの部屋まで多様なタイプがあります。特に高層階の「スカイフロア」では、優れた眺望とともに豪華な空間が提供され、特別な時間を過ごすには最適です。 ホテル内には、レストランやバーも充実しており、多国籍な料理を楽しむことができます。特に「ブッフェダイニング スカイラウンジ」では、美しい景色を楽しみながら、季節ごとのメニューや各国料理をバラエティ豊かに楽しめます。また、ホテル内の「鉄板焼き さくら」や「和食 みゆき」など、上質な日本料理もおすすめで、味だけでなく、落ち着いた雰囲気も魅力です。 さらに、ホテルの周辺には、新横浜駅前のショッピングモールや、横浜アリーナ、日産スタジアムなどのスポーツ・エンターテインメント施設も点在しており、観光やショッピングを楽しむにも最適な場所です。特に、横浜みなとみらい地区や中華街にもアクセスが良好で、観光の拠点としても非常に便利です。 新横浜プリンスホテルは、ビジネスから観光、イベントまで多様なニーズに対応できる多機能なホテルです。ぜひ訪れてみてください
mmさん
新横浜プリンスホテルに宿泊して感じたのは、都会の喧騒を忘れさせる洗練された空間と、心地よいおもてなしの融合でした。このホテルは新横浜駅からほど近い便利な立地にあり、アクセスの良さがまず際立っています。ビジネスや観光の拠点として非常に使いやすい点が大きな魅力でした。 宿泊した部屋は、都会的でモダンなデザインが印象的でした。広々とした空間は、洗練されたインテリアと調和しており、窓からは新横浜の街並みや遠くの景色まで見渡すことができました。特に夜になると、窓の外に広がるきらめく夜景が素晴らしく、1日の疲れを癒す特別な時間を過ごせました。また、室内の設備は非常に充実しており、快適に過ごせるよう細かな配慮が行き届いていると感じました。ベッドの寝心地も申し分なく、ぐっすりと眠ることができました。 また、ホテル内の施設やサービスも充実しており、滞在を特別なものにしてくれました。館内にはレストランやラウンジがあり、それぞれの空間で異なる楽しみ方ができるのが魅力的です。私は朝食をいただきましたが、豊富なメニューが揃うビュッフェスタイルで、和洋どちらの料理も美味しく楽しめました。新鮮な素材を使った料理の数々は、目にも楽しく、一日のスタートを元気に切ることができました。 さらに、スタッフの皆さんの対応も印象に残りました。チェックインからチェックアウトまで、終始温かく丁寧なサービスを提供してくださり、こちらの要望にも迅速に応じていただけました。そのおかげで、安心して滞在を楽しむことができました。笑顔での対応や心配りに、プロフェッショナルな姿勢を感じるとともに、心地よさを感じました。 ホテル全体の雰囲気は、ビジネスユースにも観光にも適した落ち着きと品格があり、リピーターが多い理由がわかる気がします。また、近隣にはさまざまな観光スポットや飲食店もあり、外出先での時間も満喫できる環境が整っています。 新横浜プリンスホテルは、利便性と快適性を兼ね備えた素晴らしい宿泊施設です。訪れる人それぞれが、自分なりの特別な時間を見つけられる場所だと感じました。次回もぜひ利用したいと思える、思い出深い滞在でした。
Miuraさん
品川プリンスホテルは東京都の港区にあります! 新幹線・JR線・京急線 品川駅(高輪口)から歩いて約2分ほどで到着します! 客室は6つのフロアに分かれています とても高い建物なのですぐに見つかると思います! ホテルですが、レストランやバー、披露宴なども行うことができます! 宿泊プランがいくつかあり、その中からすきなプランを選ぶことができるのがとっても魅力的です! クリスマスシーズには高層階が確約されているWhite&Sweet Stayという宿泊プランがあったり、眠りの質を高める「エアウィーヴ社製マットレスパッド」と「エアウィーヴ社製ピロー」が使用されているベットがあるお部屋に宿泊することができるエアウィーヴルーム〜The Quality Sleep〜という宿泊プランがあります! どれもめずらしいプランばかりでとてもワクワクしちゃいます(^▽^) メインタワープレミアフロアはフロアの中で最も高いお部屋があるフロアです 2名までのお部屋とソファベットを利用すれば最大3名まで宿泊することができるお部屋があります!3人組のお友達など2人以上が宿泊できるのはうれしいです メインタワーには1名から利用可能なユニバーサルルームがあり、車いすでも快適に宿泊をすることができます! レストランは日本料理から中華料理、ブッフェまであり本当にホテルなのか疑うほどです(笑) とくにおすすめなのが、【LUXE DINING HAPUNA】というレストランです! ブッフェ形式なのですが、個室のお部屋などもあり普段のブッフェスタイルレストランとは一味違った雰囲気を味わうことができます! また、お祝いプランというものがあり、プラス料金はかかりますが記念日や誕生日にプレートを用意してくれるサービスがあります!このプレートがとってもかわいいんです? お花が敷き詰められたボードにケーキがのったものを提供してくれます! 特別間がよりいっそう出るのでとても素敵な時間を過ごすことができます(^▽^)
ルさん
JR線、新幹線、市営地下鉄他、新横浜駅から徒歩2分、超高層円形型のホテルで高層階から360度のパノラマ絶景が一望でき、天気に恵まれれば、横浜にいながら富士山や東京都心までも眺めることができるそうです。環境配慮に関心が高く、西武プリンスホテルズ&リゾーツではサステナブルで地球にやさしい旅として、使い捨てアメニティの提供を将来的に終了することを目指しているそうで、普段使っているアイテムの持参を提案しているそうです。一部対象外のホテルもあるそうです。
まさん
神奈川県横浜市金沢区にあるアミューズメントパーク【横浜八景島シーパラダイス】の中にあります。 敷地内にあるのでとても便利です。 部屋からは海が見えてゆっくり過ごせます。 スタッフの皆さんも親切です。
Nikoさん
新宿駅東口を出て、ALTA前の横断歩道を進み、歌舞伎町方面に歩いて5分ほどのところにあるシティホテルです。 繁華街でとても賑やかで、まさに『眠らない街、新宿』のど真ん中に位置しています。 大通り沿いで分かりやすい場所にあるので、治安が不安な方でも大丈夫だと思います。 入口もわかりやすく、中に入ると都会の雑踏とは無縁。静かでおしゃれな高級ホテルに一瞬でワープした気分になります。 今回は宿泊ではなく、レストランの利用で訪問させていただきました。 その名も、和風ダイニング・バー FUGA(風雅)。名前からしてとてもおしゃれで期待値も爆上がりです。 風雅は25Fという高層階に位置していて、新宿のシンボルであるTOHOシネマのゴジラも上から見下ろすことができます。 周りの建物よりも高く、新宿の煌びやかな世界からちょっぴりアンダーグラウンドな世界まで一望することができるのも魅力の一つです。 今回の目的はハロウィンアフタヌーンティー。女子4人で訪問しました。 魔女(the witch)がテーマで、トンガリ帽子や黒猫などのダークな面が竹炭で忠実に美味しく再現されていました。 3段あるスタンドの1番上にはドライアイスが乗っており、もくもくした煙がより一層ハロウィン感を引き立てます。 セイボリーはモンスターや墓地をモチーフにしたもので、マッシュルームで再現されたドクロがとても可愛かったです。 紫色味のムースも、見た目の不気味さが可愛らしく、美味しくいただきました。 スコーンは抹茶味と竹炭味。 早めに食べないと歯や口周りが黒くなってしまうので注意が必要でした。 可愛らしい料理の中で一際目を引いたのが目玉ゼリーでした。 ブドウと竹炭で色付けされたダークパープルのゼリーのなかに、リアルな目玉のチョコレートが入っています。食べるのを躊躇してしまうほどリアルな見た目でしたがとても美味しかったです。 景色、味、見た目すべてが魅力的で、アクセスもいいのでまた利用したいです。
枝豆さん
東京プリンスホテルは、東京都港区芝公園に位置する高級ホテルで、東京タワーから徒歩圏内という絶好のロケーションにあります。1964年の東京オリンピックの際に開業し、長い歴史とともに多くの国内外のゲストを迎えてきました。都心にありながらも、周囲には緑豊かな芝公園が広がり、落ち着いた雰囲気の中で快適な滞在を楽しむことができるのが特徴です。 ホテルは、客室、レストラン、宴会場、スパ施設など、充実した設備を誇ります。客室はスタンダードルームからスイートルームまで多彩なタイプが用意されており、どの部屋からも東京タワーや都心の景色が楽しめるよう設計されています。上質なインテリアと最新の設備を備え、ビジネスや観光、家族旅行など、さまざまな目的での宿泊に対応しています。 食事に関しては、館内に複数のレストランがあり、和食、フレンチ、中華などバラエティ豊かな料理が楽しめます。また、カフェラウンジやバーも併設されており、リラックスしたひとときを過ごすのに最適です。東京タワーを望むバーでの夜景を楽しむ時間は、特別な思い出になると思います。 ビジネス利用にも優れた施設が整っており、大中小の宴会場や会議室が多数備わっています。国際会議やウェディング、各種イベントに対応できるため、幅広いニーズに応えることが可能です。特に、開放感のあるガーデンエリアは、結婚式やパーティーなどに利用され、都心とは思えない緑豊かな空間での特別なイベントが演出できます。 さらに、東京プリンスホテルは、交通アクセスの良さも大きな魅力です。都営地下鉄三田線の御成門駅から徒歩約3分、JR浜松町駅からも徒歩圏内で、羽田空港や成田空港からのアクセスも便利です。観光スポットへの移動にも適しており、東京タワーや増上寺、浜離宮恩賜庭園などの観光地が近隣にあります。 東京プリンスホテルは、歴史と伝統を感じさせる落ち着いた雰囲気と、現代的な快適さが融合した都市型リゾートホテルです。ビジネスから観光、家族旅行まで、幅広い用途で利用できるため、とても多くの人が満足すると思います。ぜひ行ってみてください。
mmさん
釧路プリンスホテルはホテル釧路市役所の目の前にあり、市内を散策するのに便利です。そしてレストランが17階にあって、ここから釧路みなと眺めながらする食事は最高ですよ♪
Y8896さん
このホテルは、妻と東京に旅行に行った時時に利用させていただきました。ロビーもとても広くて清潔な感じがしてとてもよかったです。妻との素敵な思い出ができたことに感謝します。
ユリさん
新横浜プリンスホテルは、神奈川県横浜市港北区に位置する高層ホテルで、新横浜駅から徒歩圏内にある便利なロケーションが特徴です。新横浜駅は、東海道新幹線、JR横浜線、横浜市営地下鉄ブルーラインが接続しており、東京や大阪など日本の主要都市へのアクセスが非常に良好です。ビジネスや観光の拠点として、多くの国内外の旅行者に利用されています。 ホテルのデザインはモダンかつ洗練されており、館内にはスタイリッシュなインテリアが広がります。客室数は約900室を誇り、スタンダードルームからスイートルームまでさまざまなニーズに対応した部屋が揃っています。特に、上層階の部屋からは横浜の美しい夜景や遠くに見える富士山の景色を楽しむことができ、滞在を特別なものにします。また、全室に無料Wi-Fiを完備しており、ビジネス利用者にとっても快適な環境が整っています。 館内には、さまざまなダイニングオプションが用意されています。24階に位置する「トップ オブ ヨコハマ」では、地元の食材を使用した創作料理を楽しめ、特にディナータイムには横浜の夜景を一望できるロマンチックな雰囲気が魅力です。また、和洋折衷のビュッフェレストランや、軽食やドリンクを提供するカフェもあり、利用者の好みに応じた食事を楽しむことができます。 さらに、ホテル内には大小さまざまな会議室や宴会場も備えられており、ビジネスミーティングやカンファレンス、結婚式など、幅広い用途での利用が可能です。特に、広大なバンケットホール「プリンスホール」は、結婚式や大規模なイベントに最適な空間であり、洗練されたサービスと共に特別なひとときを提供します。 アクセスの良さに加え、周辺には新横浜ラーメン博物館や日産スタジアムなどの観光スポットも点在しており、観光やレジャーを楽しむのにも最適な立地です。特にスポーツイベントやコンサートの際には、多くの利用者が宿泊先として新横浜プリンスホテルを選んでいます。 総じて、新横浜プリンスホテルは、その利便性の高い立地、充実した施設、そして上質なサービスで、ビジネスパーソンから観光客まで幅広い客層に支持されています。滞在中は快適さとともに、横浜ならではの魅力を存分に楽しむことができるでしょう。
なおくんさん
万座プリンスホテルさんは群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉、関越自動車道の渋川、伊香保ICから120分、軽井沢駅から有料道路で80分万座ハイウェーの先にあります。吾妻線万座鹿沢口駅からはバスで40分、万座バスターミナル下車すると便利でわかりやすいです。先日、家族で利用させていただきました。敷地から直結で万座スキー場、夏季は本白根山ハイキング、日本国道最高地点、草津白根山の湯釜等、観光名所が近くにたくさん観光施設があります。標高が1800mと高地なので、いち早く紅葉が楽しめ、美しく、綺麗で時期が重なり本当にラッキーでした。泊まったお部屋は家族4人でしたので本館ファミリールームを予約しました。ツーベット、ツーソファベットでとても広く清潔で開放感がある部屋でした。館内設備はFreewifi完備で宴会場の大小、売店、コインランドリー等が整ってます。食事は地元嬬恋村のキャベツを使ったコース料理と地元食材を使用した和洋中ブッフェ、子供連れなのでブッフェを選びました。メインはローストビーフやボイル蟹、好きな物を好きなだけ、季節限定メニューや郷土料理を取り揃えてあります。食事中に感動したのはレストランのホールスタッフさんが、料理が無くなりそうになると直ぐに新しい物を運んできてくれる事、また、各テーブルをよく見ていてくれてテーブルの上の空食器が多くなってくると下げに来てくれて常にきれいなテーブルで食事できたことです。ローストビーフは特に絶品でしたし、蟹も瑞しくて私は特によかったです。お風呂は、館内に内風呂・オリジナルの露天風呂が点在し、露天風呂は満点の星空と景色が気持ちよく大変気に入りました。チェックイン後の夕食前、寝る前、朝の計3回も入浴しました。標高1800m、抜群に空気がうまい。満天の天体観測、温泉、皆様も機会があったら是非利用してみて下さい。帰りに軽井沢のショッピングモールに寄りましたが意外と近かったです。万座プリンスホテルさんはきっと満足した旅行になると思います。
ken0207さん
ザ・プリンス京都宝ヶ池は、京都市左京区に立地するマリオットボンヴォイグループのホテルです。客室は、全室36平方メートル以上と広々としており、客室から庭園を見渡せます。クラブラウンジも併設されており、落ち着いた雰囲気で贅沢なひとときを楽しめます。
ふーじゅんぱぱさん
新横浜駅から北口に出て歩いて3分ほどにあります。円形の建物は横浜市内どこからでもほぼ見ることができ、シンボル的なしせつになります。ホテル内は泊まっていない人でも入ることができ、お化粧室お借りしたこともあります。 いつも綺麗に清掃されていて気持ちがよく利用させていただいきます。 ホテルの下にはフィットケアデポという大きな何でも揃うドラッグストアがあり、食品から薬、雑貨、衣料品まで揃っています。近隣の横浜アリーナでコンサートやイベントがある時は皆さん、足りないものをすぐに調達できて重宝しています。360度見渡せるホテルからは天気が良い時は富士山も見ることができます。
0413さん
夏季休暇に1泊2日で名古屋旅行をした際に名古屋プリンスホテルスカイタワーを利用させていただきました。 行きは名古屋駅から歩いてホテルまで行きました。距離的には、あまり遠くはなかったのですが、荷物を持っていたのと気温が35度以上あったのもあり遠く感じました。プリンスホテルの最寄り駅は、ささしまライブ駅でプリンスホテルにいくまで通路があり、屋根もついているのでそっちから行くのをおすすめします。 ホテルに着いたら31階まで行き受付をします。私が行ったときは、チェックイン前だったので荷物だけ預けてもらい、チェックインの時間になるまで観光をしました。 チェックインの時間になりホテルに戻ってから、部屋に入るまではとてもスムーズでよかったです。部屋に入った瞬間から正面に大きな窓があり、とても明るかったのと天井がたかかったのでお部屋が広く感じました。 部屋に入ってすぐに外が暑くいっぱい汗をかいたのでお風呂に入りました。お風呂はシャワーだけでなく浴槽もついて、シャワーヘッドがリファだったのがとてもよかったです。お風呂から上がって洗面周りを色々見ましたが、ドライヤーもヘアアイロンもリファでスキンケアはデパコスで着替えだけ持っていけばOKなホテルだなと思いました。 今回ラウンジ付の部屋を予約したので、夜ご飯を食べる前にラウンジを利用しました。ラウンジはとても雰囲気がよくちょっとした食べ物やお酒などがあり夜景を見ながら飲むのが最高でした。 外でごはんを食べてホテルに戻り、部屋に戻る前にホテルに隣接してるコンビニで色々買って、部屋に戻ってからも夜景を見ながら食べたり飲んだりと名古屋の景色を楽しむことが出来ました。 朝食はバイキングになっていて、洋食や和食などいろんなのがあり、自分の好きなものをいっぱい食べれて幸せでした。 チェックアウトが12時で朝食を食べた後もゆっくりでき朝が苦手な私でも、ゆっくり準備することが出来たので良かったです。 正直ホテルに行くまでは、不安なことがありましたが、行ったらとてもいいホテルだったので、とてもいい思い出が出来ました。
あちゃさん
大磯プリンスホテルは、豊かな自然とモダンな設備が調和した素晴らしいホテルです。家族連れやカップル、友人同士でも楽しめると評判で、多くの訪問者がその魅力を絶賛しています。特に、大磯ロングビーチと併設されているため、真夏の旅行には最適です。 ホテルを利用しましたが、まずその美しい海の景色とスタイリッシュなデザインに魅了されました。客室は清潔感があり、広々としており、リラックスできる空間が提供されています。また、スタッフの対応が丁寧で親切なため、温かみのあるサービスに好感を持ちました。 朝食ビュッフェは新鮮な地元の食材を活かし、多彩なメニューが楽しめました。和洋中の料理が美しく並べられ、どれも美味しいと感じることでしょう。季節ごとの特別メニューもあり、何度訪れても飽きのこない料理だと思います。 そして、大磯ロングビーチは、夏のアクティビティとして大変満足出来ます。多種多様なプールやスライダーがあり、子どもから大人まで大満足です。波のプールが楽しかったです。広々としたスペースで存分に泳いだり、ビーチサイドでのんびりと過ごしたりすることができます。また、安全対策も万全なので、安心して遊べる環境が整っています。 全体として、大磯プリンスホテルと大磯ロングビーチの組み合わせは、素晴らしいバカンス体験を提供してくれます。リラックスとレクリエーションを両立させたい方には、ぜひ訪れてほしい場所です。
かずさん
愛知県から家族旅行で利用しました。 お盆休みの1週間前に予約しましたが、運良く予約できました。 多賀大社、竜王アウトレット、白髭神社に行ったあとにホテルに到着。 お部屋は25階。 湖が見渡せる素敵なお部屋でした。 一旦チェックインを済ませてから、夕食は頼んでいなかったので、車で5分ほどにある居酒屋さんへ。 但馬鶏や近江牛などを食べました。 「炭焼ダイニング 美味皆快 膳所店」というお店で、何を食べても美味しかったです。 ホテルには大浴場がなく、部屋風呂のみだったので、そのまま近くのスーパー銭湯へ。 こちらは、「草津湯元 水春」。 炭酸泉、ミルキー風呂、つぼ湯、腰掛け湯、露天風呂などお風呂の種類もサウナの種類も豊富で、ゆったりまったりできました。 男湯の方はかなり混み合っていたそうです。 超高層38階のホテルと国内最大級の規模を誇るコンベンションホール「淡海(おうみ)」を擁し、風景と調和してたたずむびわ湖大津プリンスホテル。 設計は、日本人としていち早く世界で活躍した建築家、丹下健三氏。529の客室はすべて琵琶湖に面しています。 ホテルで宿泊して、翌朝は朝食バイキング。 和食、洋食とたくさんの種類の料理があり食べ過ぎてしまいました。 その後はホテルの屋外プールへ。 午前中ということで、ちょっと身体が冷えてしまい1時間ほどで出てきましたが、十分楽しめました。 プールは宿泊者限定で料金は3,000円ですが、西武プリンスのアプリを登録すれば2,000円になります。 このアプリは宿泊費などのポイントがつくので、会計のあとにこのポイントでホテル内のコンビニやショップなどでお買い物できちゃいました。 チェックアウトは流石に混み合いましたが、ロビーが広くてソファもたくさんあるので、待っている子供達は苦にならなかったようです。 ホテルを出てから、京都まで足を伸ばし、「京都国際マンガミュージアム」へ。 そのあと、また滋賀へ戻り「ラ コリーナ近江八幡」でパームクーヘンを買って、帰路につきました。 湖も近く、京都にも2駅で10分程度という立地で、お部屋も綺麗だったので、また利用したいと思います。
X4302さん
品川駅から徒歩5分のグランドプリンスホテル新高輪にあるブッフェ「スロープサイドダイナー ザクロ」。家族の誕生日祝いでランチを楽しみました! まるでコース料理のような高級感あふれる料理をブッフェ形式で好きなだけ食べることができます。シェフが目の前でローストビーフを切ってくれたり、お寿司など日本食やアジアンフード、パスタ・リゾット、その他にも、熱々のすき焼きを提供してくれます。どれも小さめの食器に入って置かれているので好きなものをちょっとだけ取って食べれらるというのもとてもいいと思いました。中でも印象に残ったのはデザートコーナーです。プチケーキやシャーベットの種類が豊富で、パティシエがその場で提供してくれます。そしてなんと、モンブランが食べ放題!紅茶の種類も豊富なのでデザートだけでも大満足!甘いものが好きな人にとっては最高のブッフェです。今回訪れたのは5月末でしたが、季節によってメニューも変わるそうなのでまた違う時期に行きたいなと思います!
Rさん
宮崎県日南市にあるホテルです。日南線南郷駅を降りて車で3分。宿泊した部屋はオーシュンビュー。バルコニーから太平洋や大島が一望。海の波の音を聴きながらの露天風呂も最高。朝日や夕陽の眺めも絶景。夕食で食べたメヒカリの唐揚げも美味しかったです。
G6707さん
品川プリンスホテルは、東京都内でも有数の高級ホテルとして知られています。その立地は、品川駅から徒歩圏内という利便性の高さから、観光客やビジネスマンにとって非常に便利です。ホテル内には大小さまざまな宴会場や会議室があり、ビジネスイベントやウェディングなど様々なイベントに利用されています。また、客室の数も多く、シングルルームからスイートルームまで幅広いニーズに対応しています。 一般的には高級ホテルというイメージがありますが、品川プリンスホテルはアットホームな雰囲気も漂っています。スタッフの対応が丁寧で親切なことが特筆されます。到着からチェックアウトまで、滞在中のゲストを心地よくサポートしてくれるため、多くの人々から好評を博しています。また、多言語対応も行われており、外国からの観光客にも親しみやすいホテルとして人気を集めています。 ホテル内には、レストランやバー、カフェなども併設されており、多彩な料理やドリンクを楽しむことができます。特に、地元の食材を活かした料理や、季節ごとのメニューが充実しており、多くの人々を魅了しています。また、ルームサービスも充実しており、部屋でゆっくりと食事を楽しみたい人にも好評です。 さらに、品川プリンスホテルにはスパやフィットネスジム、プールなどのリラクゼーション施設も完備されています。疲れた身体を癒したり、スポーツを楽しんだりすることができるため、滞在中のリフレッシュに最適です。
Ryu さん
JR大津駅よりホテル無料シャトルバスがご用意されています。2024年4月でなんと創業35年。県内随一の高さを誇る38階建て、高さ約130mのリゾートホテルです。お部屋からは、琵琶湖や比叡山、近江大橋も見え素敵なホテル。 高層階眺望を希望する場合は、追加料金を払えばお部屋が予約できます。
ターちゃんさん
値段は正直高いですが、商談などの打ち合わせには静かで高級感があり、お勧めします。とくに私ののおすすめとかはありませんが、ケーキが美味しいとの噂です。ケーキ好きなら是非一度ご賞味ください
Ryoさん
北海道釧路市にあるホテルです。JR釧路駅を降りて徒歩7分。レストランは最上階。太平洋や釧路市街が一望。海に沈む夕陽を観ながらホッケ、ししゃも、、アサリのボンゴレビアンコ、ビールをいただきました。
G6707さん
成人式の一次会で使用しました。 スタッフの人の対応もすごく良くていい会になりました。ホテル内も綺麗で今度は宿泊で利用してみたいと思ってます。 皆さんも是非一度行ってみてください!
蓮さん
鎌倉プリンスホテルに娘と2人で泊まりました。鎌倉プリンスへは、鎌倉駅か藤沢駅から江ノ電て、鎌倉駅から七里ヶ浜駅まで約14分、藤沢駅からは七里ヶ浜まで約19分です。そして江ノ電の七里ヶ浜駅から徒歩約8分です。または循環バス(有料)があるので、バスに乗れば約2分で着きます。最寄りのバス停は「潮騒通 り」です。因みに、江ノ電七里ヶ浜駅前バス停からホテル間の直通シャトルバスも運行してます。帰りはシャトルバスで帰りました。フロントでチェックインをしてお部屋に行くとお部屋の窓からは海と江ノ島と富士山が見え、最高のロケーションでした。お部屋も品があり、ゆっくり過ごせました。朝食付きのプランだったので、ゆっくり海を眺めながらの朝食を頂きました。朝食は、身体に良いもの尽くしで、オニオンスープから始まり、スムージーにヨーグルト、フワフワのオムレツとサラダ、焼き立てのサクサククロワッサンとが最高に美味しかったです。朝食がこんなに美味しいならきっとディナーも美味しいのだろうと思うので、次回はディナーも鎌倉プリンスホテルで予約しようと思いました。最高の旅行になりました。また是非来させて頂きます。
O9746さん
地下鉄銀座線赤坂見附駅より徒歩3分程のところにある4つ星ホテルです。 エスカレーターで2階に上がると受付があり、36階のロビーまで荷物を運んでいただけました。 35階の客室で窓からとても素敵な景色が見えました。 朝食会場からはスカイツリーが見えて都会の景色を満喫できます。 朝食はフレンチトーストと玉子料理を選んであとはビュッフェスタイル パンに合わせるジャムやはちみつ、チーズやサーモン、シリアルなど 食べきれないくらい豊富にありました。フルーツ、カヌレ、ドーナツもあり、見た目も素敵で大満足です。 客室に入る前には部屋のカードキーをかざして自動ドアが開くシステムなのでセキュリティはしっかりされていました。 ホテル内観や、部屋にあるオブジェが素敵、外観のお花のモニュメントや植栽にあしらわれた電飾が夜にライトアップされ、幻想的な世界観に浸ることができました。接客は丁寧で申し分なく、ラグジュアリーな非日常を体験することができます。
orenjijiさん
東京に行った時に利用しました。最寄駅は池袋駅で徒歩10分くらいだったと思います。旅行会社を通して予約しましたが、かなりハイスペックのホテルなのにお手頃価格で宿泊できました。部屋も広くて綺麗でホテル内にコンビニもあったのでとても便利でした。
山之渋の正之和さん
宮崎市橘通西にあるホテルです。JR宮崎駅を降りて徒歩14分。宮崎神宮や臨海公園も車で10分弱でアクセス抜群。今年開業したばかりで館内はピカピカ。宿泊した部屋もアメニティが充実していました。
G6707さん
サンシャインシティプリンスホテルは、JR池袋駅から徒歩約10分、車では首都高速5号池袋線東池袋ランプ直結という好立地にあり、複合都市サンシャインシティ内にある高層ホテルです。 先日こちらのホテルで企画していて、こどもが好きなジャンルのコラボルーム宿泊プランが取れたので利用しました。 始めは電車で行くつもりでしたが、翌日の日程的に車移動の方が良くなり、予約時のチェックイン時間に間に合わなくなったため連絡したところ、丁寧に対応して頂き安心しました。 駐車場は、サンシャインシティ公共地下駐車場で、場内は施設別に分かりやすく色分けされていて、それぞれの利用エリアに駐車するようになっています。 駐車場に入れ荷物を持って地下駐車場から商業エリア1階に出てからホテルロビーに行き、フロントに着くと到着のお客様が多い時間帯で少し混んでいましたが、あまり待たずにチェックイン手続きができました。 フロントの方の分かりやすい説明と画面に手書き入力のためスムーズに手続きができ、駐車場もチャックアウトまで出庫しなければその場で宿泊費と一緒に精算出来てサービス券も出してもらえて、チェックアウトは楽でした。 チェックイン後エレベーターで部屋へ行くとき、フロントで渡されたカードキーをエレベーター内のセンサーにかざすと宿泊階にランプが点灯するようになっていて、エレベーターボタンを押しても反応しないようになっていました。 部屋に入るとコラボルームなので、キャラクターがホテルのそれぞれのお仕事の制服を着たパネルが宿泊客を迎えるように入り口側に向けて置いてあり、ベットの壁一面にキャラクターのサインが書かれたタペストリーが掲げてあり、ベットにはキャラクターのクッション・持ち帰りができるバスタオルが置かれていて、好きな人にはたまらない空間に仕上がっていました。 コラボルームなので、他の人の視線や時間を気にすることなく、パネルを動かしたり、色々な角度で部屋の中を夢中で写真を撮っている光景はほほえましかったです。 その後、1階のカフェ&ダイニングで宿泊プランに付いているキャラクターをイメージしたドリンクを飲みに行きました。 夜、部屋の窓から外を見ると明かりに照らされたきらびやか街を上から眺め、目線を少し上げると月も見られ忙しない日常をしばし忘れることができて充実した時間を過ごすことが出来ました。
nopiaさん
先日、ランチで訪れたホテルです。 滋賀県内では琵琶湖の眺めが良いホテルと有名でここで結婚式を挙げるカップルも多いと聞きます。 レストランは37階と高層で大きな窓から眼下に広がる琵琶湖の眺めはとっても素晴らしかったです。 私たちは車で行きましたがJR大津駅よりシャトルバスが出ているそうなのでそちらを利用されているお客さんもいらっしゃいましたよ。 ちょっと贅沢なランチビュッフェにおすすめです。
まこさん
ここは、琵琶湖を一望できるホテルになります。レストランで食事中も琵琶湖を眺めながらとることができるのでいいですよ。スタッフの方の対応も早くて良いですよ。ここは、滋賀県を代表するホテルになります。是非みなさんもお越し下さい。
D5274さん
新横浜プリンスホテルは、横浜市の新横浜地区に位置し、その優れた立地条件と豊富な設備・サービスで、多くの人々に愛されています。新横浜駅からほど近い場所に位置しており、新幹線や地下鉄、私鉄など複数の交通手段が利用できるため、東京や横浜市内へのアクセスが非常に便利です。 ホテル内には、さまざまなタイプの客室が用意されており、ビジネスマンから観光客まで幅広いニーズに対応しています。シンプルで落ち着いたデザインの客室は、快適な睡眠を提供し、ビジネスデスクや高速インターネット接続などの設備が整っています。また、一部の客室からは横浜の景色を眺めることもできます。 ホテル内には、複数のレストランやバーがあり、地元の食材を使用した料理やワイン、カクテルなどを楽しむことができます。特に、日本料理やフレンチ、イタリアンなどのレストランでは、シェフが繊細で美味しい料理を提供しています。また、カフェやラウンジでは、軽食やお茶を楽しみながらくつろぐことができます。 さらに、新横浜プリンスホテルは、ビジネスイベントやウェディングなどのイベントにも対応しています。多目的な宴会場や会議室があり、最新のオーディオビジュアル機器やインターネット環境が整っています。専門のスタッフがイベントの企画から運営までをサポートし、参加者の満足度を高めます。 新横浜プリンスホテルの周辺には、横浜市内の主要な観光スポットやショッピングエリアが集まっています。横浜ランドマークタワーや赤レンガ倉庫、みなとみらい21エリアなどへのアクセスが良く、観光客にとっても魅力的な滞在先となっています。また、新幹線を利用して東京や他の都市への日帰り旅行も容易です。 総じて、新横浜プリンスホテルは、その立地条件や設備、サービスの充実度から、横浜を訪れる際の滞在先として非常に適したホテルです。快適な客室、美味しい料理、多彩なイベントスペースなど、幅広いニーズに対応しており、ビジネスや観光旅行など様々な目的で利用されています。
TOMさん
ザ・プリンス箱根芦ノ湖は神奈川県箱根町にあるホテルで、箱根旅行のときに宿泊しました。 芦ノ湖が見渡せる客室だったので、バルコニーでコーヒーを飲んで優雅な朝を過ごすことができました。
かっちさん
家族で東京に旅行に出かけた際に利用させてもらいました。 今回の旅行は2泊3日で計画しており、この品川プリンスホテルを拠点として、あちこちを観光するというものです。 旅慣れていない私たち家族は、大きなスーツケースにたくさんの荷物を詰め込んで、意気揚々と自宅を出発しました。 羽田空港に朝一番の飛行機で到着し、電車で品川駅に到着したころには家族一同、人の多さと、歩くスピードの速さに圧倒されて、くたくたになってしまっていました。 当初の計画では、駅のコインロッカーにスーツケースを預けて、身軽な体で颯爽と東京の観光をする予定でしたが、どこに行ってもコインロッカーは満杯、特に大きなスーツケースの入るようなロッカーは全く空きがない状態でした。 大きなスーツケースをゴロゴロと転がしながら、満員電車に乗って観光することも覚悟しましたが、ダメもとでホテルで預かってもらえないかの交渉をすることにしました。 早朝に張り切って家を出発している為、チェックインの時間はまだまだ先ですが、無理を言って「先に荷物だけでも置かせてもらえないか」とホテルに電話してみると、とても親切な対応で「大丈夫ですよ。お預かりします。」との回答が。 その誠実で優しい応対に、家族一同疲れが吹っ飛びました。 品川駅からすぐそばで、大きくてきれいな外観のホテルです。 中も明るくてとてもおしゃれです。 先ほどの電話で指示いただいた荷物を預ける専用のカウンターには、たくさんの宿泊客の方が並んでいました。 皆さんも、チェックイン前に荷物を預けに来ておられるようでした。 スタッフの方が手際よく丁寧に迅速に対応し、私たちの荷物も無事預けることができました。 その後、身も心も軽くなった私たちは、当初の計画通り颯爽と東京観光に出掛けて、楽しい時間を過ごすことができました。 楽しい時間もあっという間に過ぎて、いよいよ今日は最終日、羽田発の最終の飛行機で帰ることになっていますので、最終日も目いっぱい東京を楽しむ予定です。 ただ、心配はチェックアウトした後、どこに荷物を預けるかです。 初日に味を占めた私たちは、あつかましくも、ダメもとでホテルにチェックアウト後も夕方まで荷物を預かってもらえないかを訪ねました。 するとまたまた親切丁寧に了承いただけました。 本当に感謝しかありません。また宿泊したいです。
そたっちさん
東京都港区にあるホテル。『品川プリンスホテル』さん。地方の方でも一度は聞いた事のあるホテルだと思います。以前、品川プリンスホテルのホールで新年会で利用しました。とても綺麗で、プライベートでも利用してみたいです!
Kissさん
JR線広島新幹線口から北口改札から宿泊ご利用者専用シャトルバスが利用できます。 G7広島サミットのメイン会場にもなったホテルです。 最上階のレストランはサミットのランチで使用されています。 館内には、サミット記念スポットが写真撮影ができました。お料理は広島産の牡蠣や地元の海の幸が堪能できるブッフェがありとても美味しく満足しました。
ターちゃんさん
東京プリンスホテル 駐車場も広く嬉しいです。 私は、思い出ある場所でも有り。 プリンスホテルと聞く見るだけでも幸せに溢れる場所です。 プリンスホテルは、素敵なホテルです。
さやかさん
サンシャインシティプリンスホテルは、豊島区東池袋にあるビジネスホテルです。池袋駅から徒歩約10分ぐらいの好立地の場所にあり利便性もよく室内もとても綺麗なホテルです。レストランなども完備しているので夜ご飯なども食べれます。
キングさん
先日、子供の誕生日をお祝いに名古屋へ旅行した際利用させてもらいました。 せっかくのお誕生日!そして初めての私と子供の二人旅という事もあったので場所が便利でお風呂とトイレが別、そして何より子供の好きな電車がお部屋からよく見えるという事で選んだホテルです。 薬局やコンビニ、飲食店が入っている商業施設、グローバルゲートと同じ敷地にあるのでハプニングが起きがちな子連れ旅行でも安心してお泊まりが出来ました。 初日はレゴランドへ行く予定だったのでフロントの方に相談すると親切に行き方やお天気、気候など調べてくださり、チケットもこちらで発行してくださりました。 その時、ふと私が子供に言った「お誕生日だから特別ね」と言う言葉を聞いておられたのか、客室に帰ったらなんとテーブルの上にはバースデーカードが! 一流は流石に違いますね。ちょっとした一言でこんなに素敵なお気遣いをいただいてとっても嬉しくなりました。 室内は広くて、大きな窓からは見える夜景はとっても綺麗で、子供が寝た後私一人でも堪能させてもらいました。 ベッドもふかふかでとても気持ちよく眠る事ができました。 翌朝、自分のスマホから朝食の順番待ちができ、部屋で待てるのも助かりましたね。 こちらのホテルは朝食がとってもおいしいと評判だったので楽しみにしていましたが噂通り! 朝からめちゃくちゃ豪華で美味しかったです! 特に名古屋名物、ひつまぶしが美味しく、私も子供も何度もおかわりしてしまいました。 他にも手羽先やきしめん、小倉トーストなど名古屋メシをたくさん堪能できます。 特に子供は目の前で焼いていただけるオムレツと、デザートのジェラートが美味しかったらしくいつも以上にたくさん食べていました。 今回、初めての子供と二人旅でしたがこちらのホテルの方にはたくさんお世話になり助けてもらって安心して過ごすことが出来ました。 自信を持って子連れ旅にはおすすめです! 場所は名古屋駅から歩いて13分、名古屋駅からあおなみ線に乗ればさらに便利で、一駅横のささしまライブ駅からホテルまでは直行でいけます。 駅にはエレベーターもあるので、ベビーカーでも問題なかったです。
まこさん
全国旅行支援の適用もあり、初めてプリンスホテルを利用させていただきました。正直な感想は、お部屋はやや古かったけど、ただエントランスはさすがに大きなホテルだなと思いました。チェックインはもう少しスムーズになるといいと思いました。特別何かサービスをするわけでもなく、チェックイン手続きをするだけであれば。人がいる割にはとくに素晴らしいサービスという印象は受けませんでした。食事面に関しては、レストランは海が見える景色で良かったと思います。けっこう広いので、バイキングで食べ物を選んだあとに席にいくのが遠く感じました。おかわりするのにもけっこう歩くことになりました。ただ種類は豊富にあり、オムレツを目の前で焼いてくれるサービスは個人的にとてもありがたかったです。ホテルの朝食はそれを一番期待していたので。あとフルーツ、ヨーグルトもありましたが、もう少しバリエーションがあればとても満足できたのではないかと思いました。
SYさん
品川プリンスホテルは、東京都品川区に位置する高級ホテルです。なぜ多くの人々がこのホテルを選ぶのか、以下にその魅力を紹介します。まず第一に、品川プリンスホテルの魅力はその立地にあります。羽田空港からは車で約20分、新幹線の品川駅からは徒歩圏内という好立地です。また、ホテルの前には品川プリンスタワーというショッピングモールがあり、さまざまなレストランやショップが集まっています。観光やビジネスで訪れる人々にとって、便利な立地は大きな魅力と言えるでしょう。次に、品川プリンスホテルはその施設の充実度も素晴らしいです。客室は豪華で広々としており、快適な滞在ができること間違いありません。また、ホテル内には様々なレストランやバー、カフェがあり、多彩な料理や飲み物を楽しむことができます。さらに、ビジネス目的で訪れる人々のために、会議室やイベントスペースなども完備されています。ホテル内での滞在だけでなく、様々な用途に利用できる点も魅力と言えるでしょう。また、品川プリンスホテルはスタッフのサービスも素晴らしいと評判です。訪れる人々に対して、親切丁寧な対応がされ、お客様の満足度を高めるために努力しています。また、多言語対応も行っており、外国からの訪問者にも安心して利用することができます。ホテルスタッフのサービスは、宿泊客にとって心地よい滞在を提供する上で非常に重要な要素と言えるでしょう。さらに、品川プリンスホテルは周辺に観光地や商業施設が多くあります。たとえば、東京タワーやGINZA、お台場などは近くにあり、ホテルからアクセスが良好です。観光やショッピングを楽しむ際にも大変便利です。以上のように、品川プリンスホテルは立地、施設、サービスといった要素が組み合わさっており、多くの人々に愛されるホテルとなっています。その魅力を享受しながら、心地よい滞在を楽しむことができるでしょう。是非一度訪れてみてください
Kumaさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |