湯快リゾートプレミアムにリニューアルされる前に利用しました。地元でも愛される旅館であり、潮騒の湯や三山の湯といった大浴場は時間で男女が入れ替わり、ジャングル風呂といった独自の露天風呂楽しむことができます。食事に関しても朝食・夕食共にバイキング形式で和洋中の様々な料理を食べることができます。プレミアムリニューアル後は南紀のマグロ料理に力を入れており、地元のマグロを新鮮な状態で食べることができ、大変満足できるホテルとなっています。
オオノさん
ご希望のホテル・旅館情報を無料で検索できます。
ホテル
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全377件
湯快リゾートプレミアムにリニューアルされる前に利用しました。地元でも愛される旅館であり、潮騒の湯や三山の湯といった大浴場は時間で男女が入れ替わり、ジャングル風呂といった独自の露天風呂楽しむことができます。食事に関しても朝食・夕食共にバイキング形式で和洋中の様々な料理を食べることができます。プレミアムリニューアル後は南紀のマグロ料理に力を入れており、地元のマグロを新鮮な状態で食べることができ、大変満足できるホテルとなっています。
オオノさん
南紀勝浦の温泉旅館「越之湯」が湯快リゾートとなりました。老舗旅館「越之湯」の趣が随所に残っていて懐かしい感じの日本旅館です。温泉は岩風呂やジャングル風呂など様々なお湯が楽しめます。海を望む広いテラスから見る夜景も素晴らしかったです。
ムンクさん
夏休みに小旅行を計画し、一泊目の宿として宿泊しました。2か月ほど前から予約を入れてたので、和洋室のトリプルベッドの部屋に宿泊出来ました。リニューアルされたばかりで綺麗な部屋でした。お風呂は畳敷きの浴場で足も滑らず、ゆったりと身体を癒す事が出来ました。食事は夜、朝ともバイキングでしたが、種類も多く大変満足出来ました。また機会があれば訪れたいと思います。
R3893さん
下呂プリンのすぐそばにある温泉旅館です。建物は古めですが、リーズナブルな値段で宿泊できます。夕食・朝食ともにバイキングで、種類も多め。お風呂は最上階の露天風呂が気持ちよかったです。
たけさん
石川県加賀市片山津にあるホテル、湯快リゾート片山津温泉NEW MARUYAホテルさんです。北陸自動車道の片山津インターを降りて少し車で走ったところに位置しております。柴山潟という大きい湖の横にあるので、窓からの景色は抜群です。ホテル内の温泉はもちろん、周辺には温泉街という事もあり、色々な温泉がありました。その中でも加賀片山津温泉 総湯という温泉があります。窓から柴山潟が一望でき、ゆっくり温泉につかることができます。お湯の温度は比較的高めだったので、冬でもお風呂上りは体ポカポカです。このホテルのおススメポイントはなんといっても食事です。他の湯快リゾートもそうですが、朝と夜のご飯がビュッフェスタイルで食べ放題です。プラン次第ですが、海の幸やおいしいお肉なども楽しむことができます。ホテルの場所に寄ってはその地域のご飯等もあるので、どこのホテルも楽しむことができます。色々な温泉地に点在してるホテルなので旅行の際はいつも湯快リゾートを拠点にしてご飯と旅行を楽しんでいます。
こつぶっこさん
和歌山県西牟婁郡白浜町にございますホテル、湯快リゾート南紀白浜温泉 ホテル千畳さんです。紀勢自動車道の上富田インターから降りて車で約20分の距離にあります。私が住んでいる場所からは比較的遠かったですが、人生初の湯快リゾートはここでした。高速からこのホテルまでに市場があったりするのでついつい寄り道してしまいます。湯快リゾートは朝ご飯、夜ご飯はバイキングになっており、心行くまで満腹になれます。価格もお値打ちで温泉もあり、言うことなしのホテルです。なお、このホテル周辺には和歌山アドベンチャーワールドというテーマパークがございます。遊園地から水族館、動物園まであり、1日では回り切れないので、2泊3日して回りました。お部屋も共用部分も温泉も清潔に保っており、シーズンになると花火などのイベントも行っているので、カップルからご家族まで幅広く楽しむことができる本当におススメのホテルになります。なお、会員になるとイベント事などでお値打ちになるはがきが届きます。
こつぶっこさん
こちらは佐賀県嬉野市嬉野町にございます、湯快リゾート嬉野館さんです。 長崎自動車道、嬉野インターチェンジから車ですぐのところにございます。 外観は少し歴史を感じる見た目ですが、館内は綺麗になっており、とても素敵な時間を過ごすことができました。 今回は母を母の日のプレゼントで招待しました。 1階には、ロビー、お土産コーナー、ゲームコーナー、マッサージコーナー、カラオケコーナー、温泉、リラックスコーナー等と、とても充実しておました。 2階には、お食事処、客室、 3階以降は、全て客室とかなりの客室があり ました。私が訪れた日も平日にも関わらず多くのお客様が宿泊に来られておりました。 チェックインの時間帯は、フロントが少し混み合いましたがスムーズにチェックイン。 予約プラン次第ではありますが、手土産をいただきました。母も大変喜んでおりました! 温泉は、露天風呂と室内風呂、サウナがありました。露天風呂はとにかく最高で、時間帯によっては貸切状態で利用することができました。温泉でお肌もスベスベになり、とてもリラックスすることができました。 宿泊中は清掃時間以外はいつ入ってもいいとの事だったので、夜と朝入浴しました。 朝のお風呂は最高で、チェックアウトが11時だったのでゆっくりすることが出来ました。(予約プランによります) 今回食事は、夜と朝の2食付きでどちらもバイキング形式でした。 シーズンで異なりますが、今回はトリュフフェアが開催されておりふんだんにトリュフを味わう事ができました。 お料理全て美味しくて、バイキングだったため母と食べ過ぎかなってぐらい食べました。プランに飲み放題も付いていたので、アルコールもいただきました。 朝からも和食だけではなく、洋食や中華、様々な料理が提供されており感動しました。 案の定、朝からも食べすぎましたが、大満足でした。 今度は、家族全員で行きたいなと思いました。今回は母のみでしたが、母の喜んだ顔が見れて良かったです。 是非、皆様も湯快リゾート嬉野館さんへ足を運ばれてみてください!
V6054さん
摂氏98度の源泉で有名な湯村温泉の三好屋では朝食・夕食バイキングを提供しており盛りだくさんのオリジナルメニューを堪能できます。最上階にある大浴場から続く廊下をさらに上がると露天風呂があり、森林露天風呂と呼ばれています。
2097さん
先日、別府に行きホテル風月に宿泊しました。 ホテル内はとてもキレイでした。ご飯は夕食、朝食ともにバイキングになっており様々な料理が堪能できます。私のおすすめの馬刺しを事前予約が必要ですので、ご注意下さい。 温泉も大浴場とファミリー用温泉と屋上には混浴があります。 おすすめのホテルです。
はちみつさん
石川県加賀市にある「よしのや依禄園」 愉快リゾートグループでは珍しく、会席料理が食べらる旅館です。 ペットとの宿泊もOKです。 山中温泉街の真ん中にあるので、鶴仙渓遊歩道や山中座など近くに観光スポットが沢山あります。
K8414さん
こちら「愉快リゾート 花・彩朝楽」は石川県加賀市山中温泉にある女性専用の宿です。 館内や客室はとても綺麗で居心地のいい施設です。 今回は和モダンの部屋に泊まりました。 清潔感のある部屋で、真っ白なマットレスとふわふわの布団が敷かれていました。 洗面所とドレッサーも2つずつあり、女性に優しい仕様になっていました。 館内の卓球・カラオケ・マッサージ機が無料なのは、愉快リゾートの他の宿にもよくありますが、こちら花・彩朝楽は朝食時・夕食時アルコール飲み放題・カフェのドリンク&お菓子食べ放題・岩盤浴無料など嬉しいサービスがいっぱいです。 夕食は和洋中のバイキングに加え、国産牛肉と海鮮のバーベキューが楽しめます。 どの料理も美味しかったですが、特にバーベキューの海老がぷりぷりで美味でした。 露天風呂ではお酒も飲めて、湯上りにはアイスもいただけます。 こちらも食べ放題! 女性でよかったなとつくづく実感しました!(^^)! また行きたいと思う宿です。
K8414さん
鳥取県東伯郡三朝町山田にある、湯快リゾート三朝温泉斉木別館ですが、令和5年4月26日にリニューアルオープンした後に、家族で行きました。建物の横に素敵な庭園があり、とてもきれいでした。ホテル全体が綺麗で、晩御飯と、朝ごはんのバイキングは、レベルが高く、内容も非常に良かったです。部屋から庭園が見れ、夜にはライトアップされた景色も最高ですよ!
チロさん
湯快リゾートの中でもプレミアムとなっており、関西圏の湯快リゾートでは口コミも良く気になっていたので今回初めてお伺いさせてもらいました。 那智勝浦町につきトンネルを抜けると越之湯さんがあります。 外のエントランス前には和の雰囲気のお庭があり足湯がありました。 暖簾をくぐると海がみえ、受付前のロビーもとても広々としていました。 受付を終えて右手に浴衣があり、自分の好きなデザインを選ぶことができます。 広いロビーは一人がけソファ、カウンター、そして畳のスペース目の前には海が見えてそのままテラスにいけます。 テラスには席も多く用意されていて、足湯もありました。 お部屋は左右に分かれていて和風の部屋やベッドのある洋室のお部屋、客室露天風呂がある部屋など様々でした。 今回は広めの和室をえらびました。 お風呂は少しぬるっとした水質の温泉で肌がツルツルになりました。大浴場は0時で男湯女湯が変わります。行くまでの間には漫画コーナーや卓球、カラオケコーナーもあり敷地内でゆっくり過ごすことができます。岩盤浴も予約すれば利用が出来るのも魅力的でした。 また貸し切り温泉もあり、0時を過ぎるとこちらも無料で利用できるのも魅力的でした。 綺麗なレストランは全てメニューが食べ放題 ビュッフェは朝夕利用することができます。マグロの希少部位のお寿司や天ぷららお肉など目の前で調理して出してもらえるものや和歌山の特産品などの新鮮なお魚が食べることが出来て満足です。 スイーツや、アイスなど子供が喜ぶメニューや、離乳食など。小さなお子様のいらっしゃる家族にも配慮されていてとても良かったです。 朝から漬け丼や鶏の出汁茶漬けなどたくさん食べることもできて大満足です。 コーヒーも部屋へ持って帰ることができるのもとても魅力的でした。 足湯に浸かりながらゆっくり海を眺めて過ごす時間も贅沢でチェックアウトも12時までとゆっくり出来るのもこちらの施設ならではじゃないかと思います。 世界遺産の那智滝も車で15分ほどとアクセスも良く、漁港なども近いので予約などをしてセリの見学もできるそうです。 魅力的な施設でゆっくり過ごせてとても楽しかったです。今回泊まらなかったお風呂付きのお部屋がすごく人気のようなので機会があれば次回はそちらに泊まってみたいです。
takeshiさん
長崎県平戸市川内にある湯快リゾート平戸千里ヶ浜温泉ホテル蘭風さんです。 昭和52年開業。青い海と白砂のコントラストが実に美しいオススメの一軒宿です。西九州最大級の露天風呂が印象的。自家源泉掛け流し湯はナトリウム炭酸水素塩泉の泉質を持つ温泉で24時まで入浴可能。夕食は海の幸をふんだんに使用した海鮮料理をレストランで頂きます。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
最近、ペットと一緒に泊まれる宿泊施設が増えていますが、こちらの施設は、「愛犬同伴専用」の宿があります。全室に愛犬用のエアウィーヴマットレスを用意し、露天風呂付きのお部屋では、一緒にお風呂を楽しめます。
4476さん
北陸随一の海の温泉地として豊富な湯量や、泉質を誇る和倉温泉の施設です。100室以上のオーシャンビューの客室があります。湯面が海の景色に溶け込むようにデザインされたインフィニティ風呂は、とても開放感があります。
4476さん
家族で行ってきました。 中国横断自動車道の米子インターチェンジから延びている国道431号線を境港方面へ北上していきます。日野川に掛かる皆生大橋を渡ると右手の海方面に皆生温泉街の看板が見えてきます。 皆生交差点を北に曲がり皆生通りに入ると道なりに真っ直ぐ向かいます。 海に突き当たる手前の交差点を西に曲がると『湯快リゾート皆生温泉かいけ彩朝楽』が右手に見えます。 1階はエントランスとなっており送迎用の駐車スペースとなっています。 ここで荷物をおろして徒歩約2分(160m)ほど離れたところに駐車場があります。 1階のエントランス内には大きな下駄が設置されていますが、この旅館は『ゲゲゲの鬼太郎』部屋がいくつか設置されています。 予約の空きが少なく人気の部屋ですが一度は利用したいと考えています。 客室は海の見える見晴らしの良い客室でした。 今回はカニ食べ放題のディナー目的で予約したので鬼太郎部屋は次回のお楽しみとなります。 ディナーはバイキング形式ですが、カニは必要な肩数を伝えるとテーブルまで持ってきてもらえます。 一つ一つの脚は大きく身も詰まっているのでとても美味しくいただけました。 ハサミやカニ用のスプーンなど人数分用意してくれるので自分のペースでお腹いっぱい食べることができました。 食べ放題なので甲羅とミソは無いですが、肩の身とバイキングにある味噌汁用の味噌と調味料で混ぜたほぐし身を熱々のご飯のお供におかわりをたくさんしました。 お出汁をかければお茶漬けにもできますのでウナギのひつまぶしならぬ、カニのひつまぶし風にカニを堪能することができました。 今回のバイキング内容は韓国フェアでしたので、スンドゥブ鍋やタッカンマリ鍋が楽しめました。他にはプルコギやチヂミ、スイーツなど定番の韓国メニューがありました。麺類は鳥取なのでラーメンのスープは牛骨スープです。 ビーフカレーにお寿司、アイスやソフトクリームなどのデザート、ソフトドリンクのドリンクバーも設置されています。 アルコールは有料となりますが飲み放題もあります。 温泉もとても気持ちよくゆったりと利用する事ができました。
U@さん
石川県加賀市の山中温泉にある旅館です。 無料の駐車場がいるので車で行っても大丈夫でした。 またJR加賀温泉駅から送迎バスも出ているので電車での旅行にもおすすめです。 旅館から渓谷の遊歩道やあやとり橋などの観光施設まで歩いて行けたので良かったです。 今回、露天風呂付きのお部屋を利用しました。 お部屋の前には川が流れており、露天風呂に入りながら景色を堪能することが出来ました。 大浴場にも露天風呂があったので、お部屋のお風呂と大浴場と温泉を堪能できました。 また、こちらは愉快リゾートグループの旅館ですが、夜ご飯が会席料理なんです。 私はお肉がメインの会席料理をいただきました。 ステーキがとっても美味しかったです。 食事中に席を回ってお寿司を握ってくれたのでびっくりしました。 席についてゆっくりと美味しい料理とお酒を楽しむことが出来ました。 朝ごはんも量もちょうど良くとても美味しかったです。 料理もお風呂もとても良かったのでまた石川県に行く際は利用したいと思います。
N7350さん
白浜に旅行に行った際に宿泊しました。アドベンチャーワールドやとれとれ市場、白良浜、千畳敷まで車で10分ほどの所にあり、観光に便利な場所にありました。駐車場はホテル横の敷地に無料で停めることができます。 チェックインを済ませた後、ロビーで浴衣を選ぶことができました。子ども用の浴衣もあったので、子どもが喜んで着ていました。部屋は和洋室の部屋に宿泊しました。とても広い部屋で窓からは海を眺めることもできました。和洋室なので、ベッドでも和室の布団でも寝ることができます。赤ちゃんを連れていたので、和室でごろ寝させることができて良かったです。またベッドは低かったので、子どもを寝かせても安心でした。赤ちゃんや小さな子どもを連れての宿泊の方にはとてもおすすめの部屋ですよ。 大浴場は予約制になっていたので、混まずに入ることができます。洗い場は畳敷きになっていて、滑りにくくなっていました。またベビーバスがあったので、とても助かりました。大浴場の近くにはキッズスペースや足つぼコーナー、まんがコーナーがあったので、家族が大浴場から出てくるまで待ち時間があっても退屈せずに過ごせました。特に子どもはとても楽しかった様です。 夕食はバイキングでした。からあげやポテトなど子どもが好きな食べ物も豊富ですし、お寿司や天ぷらなど大人が好きな食べ物も豊富で子どもも大人も大満足でした。種類がとても多く、スイーツもあり食べたい物が食べきれないほどありました。特にマグロのお刺身と熊野牛の焼き肉が食べ放題なのが嬉しかったです。何度もおかわりをしに行くぐらい美味しかったです。 朝食もバイキングでした。和食、洋食いろいろあり、こちらも種類豊富で美味しかったです。 カラオケや卓球、ゲームコーナーがあるので館内でも楽しく過ごすことができます。夏はプールもできるみたいなので、次は夏に行ってみたいなと思います。子供もすごく楽しかったようで半年以上たつ、今でも話をしてきます!
のりことのりおさん
雲仙市の「湯快リゾート 雲仙温泉雲仙東洋館」は、温泉リゾートで有名な湯快リゾートが経営するリゾートホテルです。 こちらの特色は、何といってもディナーと朝食のブッフェスタイルですね。 ライブキッチンもあって楽しいですよ。もちろん料理も美味しくて満足ですね。 温泉は入ってユックリどうぞ!
J3814さん
JR参宮線の鳥羽駅から北へ車で10分程の所にこちらのホテルがあります。ディナーはバイキング形式を注文しました。刺身やローストビーフもあり、大変満足しました。当日は台風が来て悪天候でしたが、悪天候の中で露天風呂に入るのはスリルもあって良い経験をしました。また来たいホテルです。
M0626さん
石川県小松市粟津町ワにある湯快リゾートあわづグランドホテルさんです。 平成16年開業。自家源泉はナトリウム硫酸塩・塩化物泉の泉質を持つ温泉で夜中1時から2時の間以外はいつでも入浴が可能です。夕食は和洋中華バイキングをレストランでのんびりと頂けます。子育てファミリーにオススメの宿です、是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
石川県加賀市片山津温泉セにある矢田屋松濤園さんです。 明治29年開業の老舗宿。掛け流し湯はナトリウム、カルシウム塩化物泉の泉質を持つ温泉で翌日11時まで入浴可能。チェックアウトが12時なのも助かります。夕食は近海の海の幸をふんだんに使用した会席料理を食事処で頂きます。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
石川県加賀市山中温泉南町にある湯快リゾート山中温泉よしのや依緑園さんです。 建久元年開業の老舗宿。加賀の魅力溢れる粋を凝らした会席料理が人気です。掛け流し湯はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉の泉質を持つ温泉で肌がスベスベになると評判。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
石川県加賀市山中温泉こおろぎ町にある湯快リゾート花・彩朝楽さんです。 平成20年開業。山中温泉にある女性専用の宿。体に優しい和洋中華のバイキングをはじめ、エステやプール、カラオケルーム等設備充実。食事時のアルコールや館内カフェの飲み放題等女子人気が高い理由がわかります。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
石川県加賀市山代温泉桔梗丘にある湯快リゾート彩朝楽さんです。 平成16年開業。24時間入浴可能な温泉はアルカリ性単純温泉の泉質を持つ温泉で肌がスベスベしっとりとします。夕食は種類が豊富な和洋中華バイキングを気兼ねなくのんびりと楽しめます。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
岡山県真庭市の湯原温泉にある「湯快リゾート輝乃湯」に泊まってきました。 湯原温泉は山間の渓谷のようなところにあり、とても風情があります。近くには「湯原ダム」という大きなダムがあり、ホテルから自動車で5・6分で着きます。ここからの眺めはとてもステキです。管理人にダムカードももらいました。 さて、今回泊まった「湯快リゾート輝乃湯」ですが、岡山県の北部に位置し、ちょうど中国地方の真ん中らへんにあります。ホテルの横を川が流れており、部屋から見えるのでとても良い雰囲気です。私は鳥取に観光に行った帰りに宿泊しました。名古屋からだと大阪、兵庫を経由して自動車でだいたい5時間くらいで着くようです。各地から直行バスも出ているので、便利ですね。 コロナ禍ということもあり、温泉の入浴時間をボードに記入するシステムをとっており、密になることなく、ゆったりと温泉に浸かることができます。コロナ禍が終わっても、この時間制はゆっくり入れるからいいかも!と思いました。 建物の外には庭園露天風呂もあります。程よい広さで、のんびりと温泉に浸かることができますよ。こちらは露天風呂のみで洗うところはないので、こちらでのんびりとお湯に浸かってから、そのあと、館内のお風呂で体を洗えば、OKです。 館内の温泉もとてもきれいで、落ち着いた雰囲気なので旅を疲れを癒してくれます。温泉最高!! 湯快リゾートのステキなポイントに夕食バイキングがありますね!その土地の特産品を使った料理などが好きなだけ食べることができるバイキングは最高です。子どもたちもこの日ばかりは自分の好きなものを食べ放題で楽しそうでした。コックさんが目の前で作ってくれる出来立て料理が食欲を引き立てます!わたしは当然のごとくビールの飲み放題コースを注文して、美味しい生ビールと美味しい料理をいただき、心もお腹も大満足です!わたしが晩酌中に子どもたちはデザートを食べていて家族で楽しい時間を過ごすことができました。 美味しい食事をいただいた後は、これも湯快リゾートに泊まったとき定番のひとつなのですが、「まんがコーナー」へ向かいます。漫画の種類が豊富なので、読みたかったマンガをのんびりと読む。これも温泉の過ごし方のひとつかもしれません。 食事グッド!温泉グッド!コスパグッド!!なホテルでした!
GORIVERさん
友達と二人でバイクツーリングに行ったときにこちらのホテルに泊まってきました。 松山市のいくつかのホテルの中からこちらの『湯快リゾート道後温泉道後彩楽』を選んだ理由は、宿泊料がお得で食べ放題があるのが魅力的だったからです。一人9,000円くらいで泊まれました。 こちらのホテルがある場所は、住所が愛媛県松山市道後姫塚112番1です。最寄りの駅は伊予鉄道南線『道後公園駅』から徒歩13分です。駅を出て坊ちゃんカラクリ時計の前を通り、真っすぐ進んで行くと伊佐爾波坂に入り登っていくとこちらのホテルが有ります。少し大回りして『千と千尋の神隠し』のモデルとなった道後温泉本館を見ていくのもいいと思います。私たちが行ったときは工事中でした。坂の上にあるので歩いて行くのは大変なのです。30分おきくらいに駅からバスが出ているので、そちらを利用した方が良いです。 ホテルに着き赤いフロアのロビーを通ってフロントでチェックイン。丁寧に諸々の説明を受けました。早めに着いたので部屋に入る前にホテルの中をチェック!1階フロアにはパソコンスペース、図書館スペース、卓球場、カラオケルーム、ゲームセンター、お土産屋さんがあり、ここだけでもワクワクするスペースです。 こちらのホテルは、浴衣を自分で選べるようになっていて、サイズと柄を自由に選べます。温泉の入浴は、コロナ対策でフロントの横にホワイトボードが有り、10人ずつ時間帯を分けて入るようになっています。 浴衣を選んで部屋に入ると二人で泊まるのは広い和室で、窓からは遠くに松山城が見えました。夜にはライトアップされた松山城が見え、とても絶景でした。 夕食の前に入浴。大浴場と露天風呂、サウナルームは外にあります。洗い場にはシャンプーとコンディショナー、シェービングフォームも有ります。サラサラとしたお湯の温泉で した。 食べ放題料理は、テレビでも宣伝していたしゃぶしゃぶとすき焼きがメインでありました。新鮮な牛肉と豚肉を取りしゃぶしゃぶにしました。野菜も新鮮でとても美味しかったです。 道後の町もすごくいい街で、こちらのホテルを利用してまた行きたいと思いました。
C3093さん
岐阜県恵那市大井町にある湯快リゾート恵那峡国際ホテルさんです。 日本観光百選にも選ばれた恵那峡と湖の景色が楽しめるオススメの宿。開放感抜群の露天風呂から望む景色は格別です。 和洋中華のバイキングも魅力的。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
岡山県の人気温泉ランキングでも有名な湯原温泉。湯原温泉には何度か足を運びましたが、今回初めて「湯快リゾート輝乃湯」さんを利用させていただきました。旅館自体は古い作りでしたが、館内はリニューアルをされたのでしょうか?古いなりの綺麗さがありました。また、予約したプランが「客室露天風呂付き」、温泉施設では珍しい「12時チェックアウト」だったので、温泉も時間や人を気にすることなく利用ができ、のんびり過ごしたい方にはオススメの旅館です。
C1769さん
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2091にある、湯快リゾート嬉野館。今回は家族旅行で利用させていただきました(^^)。9月30日迄の県民割利用で、宿泊しましたが、50%OFF、最大5,000円OFF。すごく安く宿泊出来ました(^-^)。スタッフの感じもすごく良くて、全体的にも満足です(^-^)。
Kさん
岐阜県下呂市幸田にある湯快リゾート下呂彩朝楽本館さんです。 平成17年開業したホテル。開業前に全面改装したホテルの展望大浴場からは下呂の温泉街を一望出来ます。 食事はレストランで頂く和洋中のバイキングスタイル。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
湯快リゾート下呂彩朝楽本館は下呂温泉にある旅館です。JR高山線下呂駅の南西にあります。駅からは専用の送迎バスもあります。高い場所にあるので、お部屋やロビー、食堂、大浴場からは下呂温泉街が一望できて、夜景もとても綺麗です。ロビーには受付の横にお土産のコーナー、ゲームセンター、漫画コーナー、電動マッサージなどがあります。ゲームセンターはクレーンゲームがあり子供も大喜びでした。私が行った時は子供向けの謎解きイベントと縁日のイベントをやっていました。お土産コーナーは下呂温泉にまつわるTシャツや食べ物がたくさん置いてあります。そこで缶ビールなどのアルコールも購入できました。おつまみ系もありますよ。接客に関しては受付、食事、清掃のどのスタッフさんも愛想が良く、優しい方ばかりでとても気持ち良く宿泊する事が出来ました。コロナの感染対策もどの場所でも徹底されていましたのでとても安心出来ました。大浴場は脱衣所から洗い場も清掃が行き届いており、清潔感がとてもあり、気持ちいいお風呂をいただきました。下呂のお湯は別名美人の湯といわれており、入浴後すぐに肌がツルツルになります。私は下呂のお湯が温泉に入った感じが1番味わえるので大好きです。 夕食も朝食もバイキング形式です。夕食は和食、洋食、中華等バリエーションが豊か どれも美味しかったです。別料金を支払えば飛騨牛ステーキ、伊勢海老、牛タンなども注文できます。またアルコールの飲み放題もつける事が出来ます。アルコール類もセルフなので焼酎やハイボールも自分の好みの濃さで作る事が出来ます。子供達はバイキングエリアの一角に目の前で作って出してくれるすき焼き味で炒めた牛肉が美味しいといっぱい食べてました。デザートもメニューが豊富でこれまた子供達が大喜びでした。朝食も和食、洋食と用意されています。ご飯派の方、パン派の方にもそれぞれに合う料理がたくさんありましたよ。 室内も綺麗で、ぐっすり眠る事が出来ました。私にとっては素晴らしい宿でした。また行きたいです。
X9292さん
富山市黒部市宇奈月温泉、富山地鉄宇奈月温泉駅から徒歩5分の場所にある湯快リゾート宇奈月グランドホテルさんです。 2017年に開業したホテル。北アルプスの大自然に抱かれたホテルは日本一とも言われる透明度の高い美肌の湯で心も体もリフレッシュできます。 夕食は110種類以上あるバイキングに舌鼓。 是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
石川県七尾市和倉町ヨ部にある湯快リゾート金波荘さんです。 オープンキッチンで出来たての日本海の幸をバイキングで思う存分楽しめるオススメの宿です。能登の大海原を眼下に望む展望露天風呂が最高。客室は全てオーシャンビュー。是非利用してみて下さい。
ニラ玉さん
湯快リゾート下呂彩朝楽本館は、下呂市の温泉街にあるホテルです。 山あいに建っていることもありホテル内は段差が多いため、車椅子の方や足が不自由な方には少し利用しづらいところがあるのかなと感じました。 食事に関しては、朝食と夕食が共にビュッフェ(バイキング)形式で、子供連れの家族にとっては申し分ありません。もちろん、飲み放題も(別途有料で)付けることができますので、お酒が大好きな大人の方でも楽しめるようになっています。 料理は季節的なメニューから定番メニューまで幅広くツボを押さえているな、という感じで私も好きな物(お寿司、カレー、お蕎麦など)をお腹一杯いただきました。 温泉は、本館については内湯のみとなりますが、夜は下呂市内の夜景が一望できるような造りになっていてとても綺麗でした。全体的に洗い場が広々とした空間で手摺りが完備されていますので、小さな子供や高齢の方などには安心してご利用いただけるかと思います。お湯は熱めの源泉(弱アルカリ性)で、お肌がヌルっとした感じになりますが、しっかり肩まで浸かってリラックスできました。ひとつ注意点として、お湯(源泉)が出てくる場所は高温(50℃前後)となっていますので、子供や肌の弱い方には少々危険(やけどなどの恐れあり)かもしれません。 ここからは、ホテルの外についての紹介です。 湯快リゾート下呂彩朝楽本館は、市街(JR下呂駅から徒歩5分)に位置しており、ホテルから徒歩でぶらぶらと温泉街まで散策することもできます。温泉街は食べ歩きもできるような小さなお店がいくつも並んでいますので、天気がよければ好きな物を食べながら下呂の街並みを堪能するのもアリです。 ホテルの駐車場は、敷地が狭いためか正面玄関(入口)からは少し離れた場所(徒歩2〜3分)にあります。 ちなみに、湯快リゾート下呂彩朝楽本館と別館、それとJR下呂駅を結ぶ無料の定期バスが運行しており、下呂駅周辺を散策されたい方や湯快リゾート下呂彩朝楽の別館(露天風呂を目当て)に行きたい方には大変便利かと思いますので、是非利用されてみてはいかがでしょうか。
ジェンティルドンナンさん
能登半島でドライブしていた最中に日帰り入浴で利用させてもらいました。めちゃめちゃ広いお風呂で驚きました。一番気に入ったのは露天風呂です。目の前が海で、角度によっては海に入ったようになるのが良かったです。
生クリームさん
湯快リゾート下呂彩朝楽別館は、下呂市の温泉街にあるホテルです。 山あいに建っていることもありホテル館内は階段が多く、一部エレベーターが完備されていない所もありますので、車椅子や足が不自由な方には利用しづらい箇所があるのかなと感じました。 朝食と夕食は共にビュッフェ形式で、子供連れの家族にとっては申し分ありません。もちろん、飲み放題(有料)も付けることができますので、お酒が大好きな大人の方でも楽しめるようになっています。 料理は季節メニューから定番メニューまでツボを押さえてあるな、という感じで私も好きな物(パスタ、お寿司、カレーなど)をお腹一杯いただきました。 温泉は、内湯と露天風呂が別々の場所にありますので、移動が面倒という方には少々利用しづらいかと思います。特に露天風呂は、一旦ホテルの外に出る形(動線)になりますので、特に真冬の寒い時期は到着するまでが大変かもしれません。内湯は広々とした空間で、熱めのお風呂に浸かってリラックスできました。但し、お湯が湧いている所は特に温度が高く、子供には少々危険(やけどなど)かもしれませんので、注意が必要です。 ここからは、ホテルの外についての紹介です。 湯快リゾート下呂彩朝楽別館は、市街(温泉街)の中心部に位置しているため、ホテルから徒歩でぶらぶらと温泉街を散策することができます。食べ歩きもできるように小さなお店がいくつも並んでいますので、天気がよければ好きな物を食べながら下呂の街並みを堪能するのもおススメです。 ホテルの駐車場は、敷地が狭いため数が限られており、離れた場所(徒歩では10分かかります)に停めることになりますが、行き帰りはホテルの専用車で送迎してもらえますのでご安心ください。 ちなみに、湯快リゾート下呂彩朝楽別館と本館、それとJR下呂駅を結ぶ無料の定期バスが運行しており、下呂駅周辺を散策されたい方や湯快リゾート下呂彩朝楽の本館に行きたい方には大変便利かと思いますので、是非利用されてみてはいかがでしょうか。
ジェンティルドンナンさん
開放感がある庭園露天風呂や、掛け流し露天風呂など、湯原の湯でくつろぐことができる温泉施設です。地元の食材を生かしたバイキングがあり、新鮮な料理を味わうことが出来ます。
4476さん
三朝温泉の発見は平安末期とされるが、江戸末期までこの地には湯治宿さえ稀だった。初めて温泉宿が創業したのは明治10年、それがこちらの斉木別館の前身「かどや」です。以来150年近く、三朝随一の老舗旅館として伝統を守り続けています。大通りを外れた静かな小道を通り、玄関に着く。瓦屋根の大きな車寄せをくぐり、ラウンジに入ると、3階ほどの高さまで吹き抜けになっています。中庭に面して大きなガラス張りになっていて、緑濃い眺めが目に飛び込みます。さつき苑、緑水苑などと名付けられた離れや本館が、中庭を囲むように建ち、それぞれの回遊式の日本庭園が広がり、錦鯉が悠然と池を泳ぎます。夜になると庭園にはかがり火が焚かれ、幽玄雰囲気に包まれます。その中央にある石造りの舞台では、秋には琴の演奏、初春には太鼓や三味線の演奏などが行われ、風雅なひとときを過ごすことが出来ます。宿には貴賓室が2つあり、多くの著名人が利用されています。そのひとつの古くから賓客に愛された「華宝」は格別な趣があります。離れにある部屋は、柱や壁に時代を経た風格がにじみ出ています。客室専用の露天風呂も設けられており、縁側から直接、庭園に出る事も出来ます。年配のお客様に配慮して、寝起きの楽なベットがあるのも優しい心遣いです。故人美空ひばりが滞在した時、この部屋の静かなたたずまいを大いに気に入ったといいます。7階にある貴賓室「華扇」は、窓辺に小さな枯山水が設けられた豪奢な造りだ。広大な日本庭園を手に取るように見下ろせる眺めも素敵です。お風呂は男性専用の「殿の湯」と、女性専用の「姫の湯」があります。自然石を配し、野趣を感じさせる造りの露天風呂は男女共に同じ広さで、この宿がもつ2本の源泉からお湯が満ちています。露天風呂とはいえ、3分の2ほどは大きな屋根に覆われており、雨の日でも、雪の日でも快適に湯浴みが出来るようにとの配慮だそうです。細やかな気配りと開放感、離れの部屋で過ごす贅沢な時間が過ごせる旅館です。
E2721さん
和歌山県にある彩朝楽に行ってきました。 専用のお風呂がついているお部屋を予約できたのでとても良かったです。 キッズスペースがあり子供も楽しむことができました。 朝と夜はバイキングスタイルで自分の好きなものが選べるのでとても満足できました。また行きたいです。
H6678さん
四国に家族旅行に行った時に利用しました。まずはお風呂ですが、露天風呂からの眺望がとてもいいです。そして次に食事ですが、朝食夕食ともにバイキングで味付けが良く、好きなものをたくさん食べました。また、泊まりに来たいと思います。
名古屋なめこさん
「温泉でゆっくり癒されたい!」と口コミを見て選んだ旅館が、三朝温泉のひとつ「斉木別館」。館内は綺麗に清掃されており、ライトアップされた日本庭園は口コミ通り本当に美しかったです。四季折々の木々に温泉。最高のロケーション旅館なのでオススメです。
C1769さん
長崎県平戸市にある湯快リゾート平戸千里ヶ浜温泉ホテル蘭風。家族やカップル、団体のお客さんですごく賑わってるホテルです。楽しみはやっぱり温泉とお食事ですよね。温泉は本館地下にもあり別館にもありますよ。別館にある露天風呂は千里ヶ浜の海を眺めながら入る温泉は格別に癒されるお風呂でした。家族で過ごすホテルとしてはゲームコーナーやカラオケルームや卓球をして過ごすことができるので子供たちも大喜びですよ。夜の食事はバイキング形式で1時間30分食べ放題でした。アルコール飲み放題も追加料金で可能ですよ!食事は近海で採れたお魚はもちろんですが平戸牛を使った焼肉やお野菜をテーブルのコンロで焼く楽しみと美味しさは格別でした。スープから様々なメニューの料理がたくさんあるので兎に角お腹が破裂するのかと思うくらいみんなで食べて飲みました。翌日の朝食もバイキングなので好きなものばかりを選んでは食べて飲んで楽しい蘭風でのひと時を過ごさせていただきました。
aru1020さん
湯快リゾート湯村温泉三好屋を初めて利用しましたが、ここの施設は新温泉町の春来川沿いにあり、駐車場も広く、施設もとても大きく、店員さんの対応もとても良かったです。特に温泉は最高でした。また、食事も夕食と朝食共にバイキングでとても満足でした。
TM50510さん
和歌山では有名な湯快リゾートの白浜御苑。阪和自動車道の南紀田辺ICから車で20分程のところにあります。温泉と豪華バイキングが、リーズナブルなお値段で楽しめるため、和歌山では人気の宿のひとつです。
X4760さん
空気も良く眺めも良くて星も綺麗でした。 食事も 和食に洋食に中華 デザート、良かったです。 お風呂も温泉で最高。 シャンプーコンディショナーも香りが良かった。 部屋も広くて 音も静かで お布団フカフカ また 是非行きたいです。
今井 翼さん
湯快リゾート恵那峡温泉恵那峡国際ホテルは、恵那市大井町の温泉街にある観光ホテルです。このホテルのすぐ横には恵那峡の絶景が広がっていて、川の反対側には恵那峡ランドの大きな観覧車も見ることができます。 湯快リゾート恵那峡温泉恵那峡国際ホテルは、山の中にあるホテルということで、フロア構成が変わっています。まず、フロント(正面玄関)が5階にあって、ホテル内の起伏が激しいからなのか(笑)、フロント(正面玄関)がある本館は2階〜6階までしか存在せず、連絡通路を経由して東館(5階〜7階)と西館(地下1階〜4階)に分かれているのです。 東館と西館は主に客室スペースが中心となっていますが、西館には大浴場(温泉)とカラオケコーナーがあり、東館には展望休憩所とマッサージコーナーがあります。ちなみに、本館にはフロント以外に広々とした待合ロビーやマンガコーナー、そしてゲーム&卓球コーナーが完備されています。 個人的に湯快リゾートはとても気に入っている宿泊施設なのですが、その主な理由としてはカラオケコーナーが無料で楽しめる(無料時間帯の指定あり)という点です。 他のお客さんとバッティングしなければ、90分無料でカラオケを楽しめるというのは、他のリゾートホテルでも経験がなかったので私にとっては大変嬉しいサービスです。 当然カラオケの無料サービス以外にも湯快リゾートの魅力はたくさんあり、例えばコロナ禍であってもバイキング形式を継続されている食事面や、清掃時(約1時間/日)を除き24時間入ることができる大浴場(温泉)、そして人気がある単行本の最新刊まで揃ったマンガコーナーなど、本当に言い尽くせないほど魅力満載のホテルだと思います。 最後になりますが、湯快リゾート恵那峡温泉恵那峡国際ホテルから徒歩数分のところには恵那峡遊覧船の乗り場がありますので、もしお天気がよければホテルの宿泊と併せて遊覧船で恵那峡の絶景を堪能していただくのも是非オススメしたいです。
ジェンティルドンナンさん
岐阜県下呂市湯之島にある湯快リゾート下呂彩朝楽別館にはじめて泊まりました。下呂に旅行に行った時リーズナブルなところを探していてこちらを選びました。建物はとても綺麗でお風呂もとても気持ち良かったです。ご飯はバイキング式なので子供が大喜びでした!
F4536さん
先日、友達と湯快リゾート宇奈月グランドホテルで泊まりました。温泉やサウナを満喫した他、バイキング料理も堪能しました。またゲームコーナー、卓球、漫画コーナーなど娯楽施設がたくさんあるのは嬉しいですね。
C9648さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |